1read 100read
2012年07月ライトノベル178: 【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ23【DQN】INラノベ板 (923) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新人賞@ラ板 関東606(ローム)層 破壊する一撃 (633)
妖魔夜行&百鬼夜翔【第参拾参夜】 (683)
【なれる!SE】夏海公司スレ15【葉桜が来た夏】 (341)
好きなラノベがアニメ化しても嬉しくない Part3 (971)
【ニャル子・べルテイン】逢空万太40【GA文庫】 (569)
【“菜々子さん”の戯曲】高木敦史スレ (253)

【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ23【DQN】INラノベ板


1 :2012/10/10 〜 最終レス :2012/11/05
ファンタジー、現代劇、ライトSF、ハーレム物に他にも様々。
ラノベにさまざまなジャンルがあれど、必ずいますはダメ主人公。
ヘタレ、DQN等のダメ要素を見せてくれる主人公をみんなで語りましょう。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
マンセー=接待バトル、主人公補正、何をやっても全肯定、世界が際限なく甘やかす奴
池沼=あうあうあー、現れる選択肢が理解不能、靴の左右もわからない奴
本スレにあるピラミッド的なものを作るかは皆様にお任せします。
次スレ立ては>>980くらいに、重複しないように宣言してから。
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ22【DQN】INラノベ板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1346945907/

2 :
◆ダメ主人公スレでよく名前の挙がる人物達
【上条当麻:とある魔術の禁書目録】       【一方通行(アクセラレータ):とある魔術の禁書目録】
【浜面仕上:とある魔術の禁書目録】       【織斑一夏(ワンサマ):IS 〈インフィニット・ストラトス〉】
【遠山キンジ:緋弾のアリア】             【司波達也(シバ):魔法科高校の劣等生】
【八神和麻:風の聖痕】                    【レイフォン・アルセイフ:鋼殻のレギオス】
【アレス・ファノヴァール:火の国、風の国物語】 【武原仁:円環少女】
【衛宮 切嗣:Fate/Zero】              【キリト:ソードアート・オンライン】
◆過去の勇者たち
【綾瀬裕人:乃木坂春香の秘密】            【都築巧:迷い猫オーバーラン!】
【瀬能ナツル:けんぷファー】             【春日理刀:きゅーきゅーキュート!】

3 :
〜こんな人はお断り〜
・アニメでしか知らないんだけど○○は駄目主
 →原作読んで出直せ
・原作未読なんだけど○○は駄目主
 →原作読んで(ry
・原作では○○だけどアニメでは××だった
 →原作の話をしろ
・○○っていう主人公をどう思いますか?
 →てめえで考えろ、人に聞くな
・こんな主人公がいたらどうですか?
 →ここはワナビの設定相談所じゃない
・ラノベじゃないけど漫画/アニメ/特撮/エロゲの主人公なら〜
 →ここはラ板だ、巣に帰れ

4 :
・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら、ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。俺が一番劣等生だわー。
・織斑 一夏(おりむら いちか)
『IS 〈インフィニット・ストラトス〉』の主人公。通称「ワンサマ」。
女しか使えないはずの最強兵器"IS"を世界で唯一使える男である彼は、何分高校入試で初めて触ったということもあり、その操縦はド素人である。
ド素人であるから、闘っても勝てない。
都合良く新装備が発動したりもするけど、やはり勝てない。
実力相応の人物として描かれる、この手のラノベには珍しい補正なしの主人公である。
物怖じしない性格、怒っても次のページには忘れる鳥頭、地の文で矢継ぎ早に繰り出されるオヤジギャグ、三行先も考えてない軽い言動、度を超した鈍感、勘違い、難聴、ハーレムを感じさせないホモ臭など、基本的には悪い奴ではないのだが、ちょっと…という男。
でもちょろインたちは何故か惚れてくれるけd(ry…え、何だって?

5 :
・上条当麻
言わずと知れた『とある魔術の禁書目録』の主人公。通称「上条さん」。
右手に宿った魔法消去能力以外に何の力も持たないごく普通の高校生である彼の前には幾度も信念を持った強大な敵が立ちはだかるが、彼らは常に説教と共に繰り出されるワンパンチで改心する。
上条さんの熱い説教こそがこの作品のキモであると言い切っても過言ではない。ヒロインズなど刺身のツマである。
切断された腕がくっつけただけで治る、時速7千kmの航空機で1万km離れたパリから1時間で帰国する、拳銃はコーヒーをかければ熱膨張するなどなど、世界は彼を中心として都合のいいように変容する。神に愛されまくった男版涼宮ハルヒ。
いいぜ…てめえが不幸だっていうなら、まずはそのふざけた幻想をぶちR!
・一方通行
『とある禁書目録』の主人公。通称「一方さん」
ベクトルを操りすべての攻撃を反射するという敵泣かせのラスボス補正能力で暴れまわる作者のお気に入り。
穴があったら埋めたいの一念で能力者のルールすら破壊してしまった超天才。
自ら進んで参加した実験での殺戮を被害者に擁護してもらうという甘えんぼさんだが、
関係者の少女に「お前も加害者だ」と責任を転嫁する押しの強さも魅力のひとつか。
暗部をはじめ周囲の人間達が都合よく人形のように動いてくれるのは彼のカリスマの絶大さゆえか。
冷酷無比な学園都市の闇ですら彼の愛くるしさの前では怒りを忘れ武器を置いてしまう。
ほんとうはみんなやりたくないんだよね?
・レイフォン・アルセイフ
『鋼殻のレギオス』の主人公。通称「レイフォン」。
ヒロイン勢にはDISられ、突き放され、物語の主軸からは置いていかれ、希望が見えたかと思えば絶望に転化し、よかれと思ってやったことは裏目に出る。
上条さんやシバさんとは逆に世界に嫌われまくった哀れな男。
作者はそんなに嫌いなら主人公にするなよ。

6 :
・アレス・ファノヴァール
『火の国、風の国物語』の主人公。通称「泣きダッシュ」。
借り物の力で無双して、借り物の力が失われたと思ったら泣いて逃げる。
後に短編のおまけでそこはかとなく復活したらしい。
泣きダッシュ以外にこれといって特徴のない…影の薄い男さ。
・武原 仁(たけはら じん)
『円環少女』の主人公。通称「せんせ」。
ラノベには珍しいオッサンである。
彼がいかにロリコンでクズで肝心な時に狙撃できないヘタレでオチが最低のダメ人間であるか"信者が""このスレで"熱く語ってくれるナイスガイ。
彼らの上げた振りして落とす技術は芸術的。
・帝野 将悟(みかどの しょうご)
『この中に1人、妹がいる!』の主人公。通称「小5くん」。
必殺のドルフィンタンゴに代表されるキモい言動と地図も読めない池沼っぷりから急速に注目が高まる。
7月からのアニメ化で今後がアツい。
直前なのにほとんど動きないけど。

7 :
・レイフォン・アルセイフ
『鋼殻のレギオス』の主人公。通称「レイフォン」。
ヒロイン勢にはDISられ、突き放され、物語の主軸からは置いていかれ、希望が見えたかと思えば絶望に転化し、よかれと思ってやったことは裏目に出る。
ついには編集にまで帯や粗筋等で運命から外されたことをネタにされる。
上条さんやシバさんとは逆に世界に嫌われまくった哀れな男。
作者はそんなに嫌いなら主人公にするなよ。
・帝野 将悟(みかどの しょうご)
『この中に1人、妹がいる!』の主人公。通称「小5くん」。
必殺のドルフィンタンゴに代表されるキモい言動と地図も読めない池沼っぷりから急速に注目が高まる。
しかし7月からアニメ化して読者数が増えたはずなのにほとんど挙げられることがないためフェードアウトしそうである。

8 :
まだキリトさんテンプレ入りしてないのか

9 :
作品がつまラノなだけで普通の俺TSUEE主人公だし。テンプレ作れるようなぶっ飛びがあんまない。
あと偶にでる「不思議と腹が立たなかった」とかは、逆にあの状況で激昂してもおかしいしなぁ。

10 :
>>1乙!

11 :
SAOは禁書並みに突っ込みどころ満載だし、茅場は全然天才に見えないが
キリトはラノベでありがちな主人公程度だから挙げるほどじゃないな

12 :
茅場は「ただファンタジー世界に行きたい」しか考えてない所が。

13 :
だが不思議と腹は立たなかった

考えてみれば自分からマンセー要員になってる台詞だな

14 :
あ、台詞じゃないな

15 :
だが不思議と禁止

16 :
腹は立たなかった。

17 :
カスマさん並みに屑なのと作中での謎のマンセー具合とブレっぷりは凄いけどなキリトさん。
後てんで見当違いのネトゲ観とかを語り出す所とか。

18 :
精神的に幼いという感じはあるな
子供みたいというか

19 :
キリトさんの天職はヒモかジゴロだな
女の前で泣くことで保護欲を引き出すところとか鮮やかな手妻だと思うわw

20 :
外見に関しては
キリト・ワンサマ>シバさん>禁書勢・レイフォン>一般平均
ぐらい?

21 :
シバさんの位置が人によって変わりそうな気がする
文章基準なら平均的な容姿だが、イラスト基準ならイケメンだし

22 :
作中での扱いだろ

23 :
>>21-22
>>4

24 :
>>20
上条は容姿だけだと並かそれ以下
流し読みした見たら上条の全てが上手く行くはアレイスター補正以外に幻想殺しが元からそういう存在だからっぽいね

25 :
いつの間にかトレードマークになったツンツン頭って序盤だと何か微妙な描写されてなかったっけ
ファッション雑誌を片手に悪戦苦闘したけど今一冴えない、みたいな

26 :
>>20
宇宙人にモテモテな真尋さんや筋肉ムキムキで女装が似合って周りがイケメン肯定するしのむんはどこ?

27 :
>>24
そもそも幻想殺し自体が
「俺なら他人の『俺は何でも出来る』っていう幻想を何でもぶっ殺せる」っていう幻想だし…
幻想殺し殺しを使う敵を相手に幻想殺し殺し殺しで対抗する上条さん、みたいな
小学生の口論みたいなトンデモ展開になったとしてもちっとも違和感がないわ

28 :
上条はクラスの女子全員にフラグを立ててるとかいうアホな設定がついてんだっけ
結局、「イケメンじゃないよ〜、女は皆こいつに惚れるけど別にイケメンじゃないよ〜」ってことだな

29 :
六巻くらいだと「命をかけて助けてるから女の子に好かれてる」と言われてたのに、
十巻くらいではもう「何もせずとも女子と勝手にフラグが立つフラグ男」とかなっちゃってるからな

30 :
すげー、鬼相 天外くんみたいな主人公だな。

31 :
上条が参加してる中に居ればバトロワやダンガンロンパどころかシークレットゲームでさえ誰一人死なずに終了しそう
主人公補正が強すぎて今回のピンチもどうせ何とかなるんだろって思ってしまった
そろそろ上条と一方通行の絶対勝利設定を撤回して欲しい

32 :
主人公が負けたら話が終わるところで負けないのは当然だし、
別に人死出せとも思わないが、単純にマンセーされすぎて酷すぎる

33 :
ヘタレ主人公が増えたのは必然。
読み手が共感できないとな。
リアル・ダメンズばかりだし。

34 :
>>31
上条は「強いこいつが来たならどんな強敵が相手でも絶対に勝ってくれる」みたいな熱い頼もしさではなく
「作者と主人公補正に守られてる上条なら相手がどんな強敵でも勝たせちゃうんだろうな」みたいな萎える感じだ

35 :
>>9
イカれたラスボスの訳分からん夢のためにネトゲに閉じ込められてデスゲームさせられ
他人の命を弄んでた張本人に「人の命は弄ぶ物じゃない」とかSEKKYOUされても怒っちゃだめなのかよ
しかもキリトは自分と仲良い女の子も戦死したからむしろ怒らないキリトが人間味なさすぎて不気味だ
「人の命は弄ぶ物じゃない」ってとこは「不思議と腹は立たなかった 」ではなく喧嘩売られたと思って怒るとこじゃないのか?

36 :
>>31
キラークイーンの方でも他者の殺害が解除条件の首輪だけ誤作動して爆発しないだろうな
それどころか主催者たちも改心させて上条教の信者に変えそう

37 :
>>33
「過ぎたるは猶ほ及ばざるが如し」by孔子

38 :
>>36
熱膨張で壊すだろwww

39 :
>>35
キリトさん自体が死んでった奴らの事は(女以外)忘れてて、デスゲーム()なのに満喫しまくってたから
そんなキリトさんがゲーム制作者にキレても、「お前が言って説得力がねぇよ」となるので
ソレよりは「不思議と腹が立たなかった」のが自然だろって話かと

40 :
基本女とNPC以外に興味無いからなキリトさん。
β版の時点でハイエナ野郎としても有名なコミュ障のクズ野郎だし。
逆に茅場にキレる方がおかしいわな。

41 :
不思議と腹は立たなかった
だから怒る・怒らないの二択に誘導されてしまっているが
普通の対応は生き返らせるように説得を続けるだろう

42 :
フルメタの相良宗介、子供を人質に取る外道、物を壊そうが無関係の一般人傷つけようが反省の色なし
弁償賠償に金を回さず着ぐるみに金をつぎ込む。犯罪犯しても信者がマンセーしまくり
わがまま放題暴れまくっていざ自分が危なくなると「死にたくないと」ベソをかく
マジでカスだわ。

43 :
だが不思議と腹が立たなかった

44 :
え?何だって?

45 :
       さすが>>1www 一般人を取り込んでクソスレを盛り上げるぞ!!!
 | |              . | |              . | |
( ⌒)     __       ( ⌒)     __       ( ⌒)     __
| |\\  /__ \    .| |\\  /__ \    .| |\\  /__ \
| | | |\\ |/-O-O-ヽ|    .| | | |\\ |/-O-O-ヽ|    .| | | |\\ |/-O-O-ヽ|
( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9    .( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9    .( ⌒)   6| . : )'e'( : . |9
 \\/   -=-‐ '\    \\/   -=-‐ '\    \\\   -=-‐ '\
   \/ |  UG厨  |) )  ..  \/ |  ニナオーフェン儲  |) )  ..  \/ |  昴信  |) )

46 :
SAOは原作で1巻長編2巻短編と読んだらそれほど気にならなかったのが
アニメで時系列順に並べ直されたら、とたんにキリト達の性格がおかしく感じた
娘が死ぬ→新婚ラブラブしつつ呑気に釣りとか

47 :
社会的には最悪級のテロであり犯罪である不意打ちデスゲームであるにもかかわらず
上級廃人でゲーム内での勝ち組であるキリトさんとその周辺にはおいしい環境という事実が
いろいろな矛盾を産んでしまうのよね

48 :
相良レベル主人公をダメ主と言うのはオーフェンをダメ主っていうくらい痛いぞ

49 :
つか宗介って給料弁償に使ってるから給料いいし私物に金使わないのに金がない、って話あったろ

50 :
兵器開発に個人で投資できるってわりとどころか洒落にならないレベルの資金力なんだけど

51 :
オーフェンとかもちょっと書き方を誤ればダメ主になるんだろうな
当たり前だけど、結局は作者の筆力が物を言うんだな

52 :
>>46
そもそも娘云々言ってる時点で相当おかしいだろう。
元々キリトさん頭ちょっとおかしいけど。
一層のボス戦でもキリトさんはボス攻略PTに潜り込んでボスの止めを奪ってアイテム手に入れようとしてた寄生虫なのに
その時のリーダーが不意打ち食らって死んだの見て俺が止め刺すの邪魔して止め狙うから死ぬんだよとか言い始めるし。

53 :
ダメ主人公を書く作者批判もそうでない作者賞賛もスレ違いどす
こんな作品を書く作者も信者も頭おかしい
人気があるのはアイツらが良作を知らない無知で幼稚な連中だからという攻撃に繋がりかねない

54 :
主義主張が一貫しておらずその状況によってころころ変化するのはかっこよくないよな
>>39 >>47
自分の目的のためなら他人の命に興味ない狂人どうしが気が合っただけの話ならともかく
キリトは作中では優しい英雄扱いで諸悪の根源の茅場も外道扱いはされてなかったし
外道には外道の魅力があるけど外道を「優しい英雄」と持て囃すのは無茶苦茶すぎてなにも魅力を感じないぜ

55 :
カスマ・一方「全くだぜ」

56 :
水野美佳「全く」

57 :
>>51
少年期はシスコンが高じて周囲の期待やらなんやら犠牲にして自分勝手なことをした自己中な中二病だし、
青年期は暴力でいうことをきかせようとするRなモグリの金貸しだし、
旅の最後には世界の秩序を破壊して、一方で自分は新天地に向かってそこの権力者になりおおせたからな

58 :
牙の塔を出たことを後々「俺だけがアザリーを助けに行ける超人だと思っていた」みたいに述懐してるんだよね
超人なんていないのにそうであると思っていた。実際のところはなんてことはない、ただガキだっただけだ、と本人が言ってる
ダメ主はだいたいダメ人間なのにマンセーされてたり、クズなのに素晴らしい大物であるかのように言われてる
ダメ主じゃない連中はダメ人間であっても周りがダメ人間として扱う。本人自体よりもここら辺の違いがでかい

59 :
駄目な部分は駄目として批判される
ってのがあれば、冷静に見るとアレな行動もギャグとして処理できん事もない
まあ、最近は駄目な部分も批判に見せかけてマンセー要素に繋げるのが流行りのようだが

60 :
>>57
箇条書きで見るとまさに悪人だな

61 :
SAOを擁護する気はないけど
>>52くらいになると流石に文盲としか

62 :
>>61
その言葉そのまんま返すよ。

63 :
>>62
わからないなら無理して書かなくてもいいよ。文盲クン

64 :
>>63
あれで何にもおかしと思わないような奴に言われても困るわ。

65 :
>>64
>ボスの止めを奪ってアイテム手に入れようとしてた寄生虫
文盲言われてんのこの辺だろ
的外れな叩きしたいならアンチスレ行け

66 :
>>55 >>58
一方はどんなに悪いことをしてもマンセーされる最悪の主人公補正を持っているからな
妹たち約一万人虐殺→本当は殺したくなかったんだよね?
猟犬部隊や暗部の構成員を虐殺→俺はお前ら三下とは違う一流の悪党だ
主人公を聖人君子にしろとまでは言わんけど悪いことしたらせめて批判や否定ぐらいはしてほしいぜ

67 :
>>58
その台詞が無謀編にあったなら妥当だけど本編の1巻エピローグ以降なら
救出が別の意味で大失敗したことを若さのせいにしているだけだね

68 :
>>42
アホか
弁償に関しては最初ミスリルが払ってたが、結構序盤で多すぎるって理由で自腹になってる
そうとう金なくなってるよ

69 :
>>60
まさに「魔王」だな>オーフェン

70 :
>>41
最長2年前に死んだ奴らをどうやっていきかえらせんのよ……千の風になってるぞ……
さては読んでないなお主ら、>>52を含めて。

71 :
アスナがOKなら直前のボス戦で死んだ奴らぐらいはありだろう

72 :
生き返らせろはただのアホ。>>52は悪意的解釈ですらないただの捏造
どうやってRかは始めに茅場が説明していてキリトはその不可逆性を理解してるし、
その後サチの一件で「死亡をキャンセルできるのはキャラクターの死亡から十秒間だけ」とも認識してる
四千人殺したと言われても実感がないというのもあるだろう。ただサチを殺しているのにそれをスルーしてるのは不自然
川原はSAOもAWもそうだがストーリー的な都合でキャラの心情その他を平然と捻じ曲げる傾向が強いから、
この場面も単に「ここで今さらサチについて持ち出してキレても話がまとまらない」という理由でスルーされたんだろう

73 :
いや直前の決闘でかなりブチ切れてるからそっからまた怒り再燃するかね?あそこ俗に言う賢者モードじゃない?
まぁその怒りのとこでもサチについてあんまりふれてないしなぁ……
webではサチの話は後付けらしいが、それにしたって出版時にもっと考えなかったのかね。

74 :
そもそもサチの話は厳密には後付ではなかったと思う
Web版を正しく覚えてるわけじゃないが、Web版当時から「一時期属したパーティがあって、そこは俺のせいで全滅した」と語る場面はあったはず
そのエピソードについての短編を後々書いたというだけで、親しくしてたのに死んでしまった人間がいた、というのは始めからあった設定だったような

75 :
なるほど、サンクス。
じゃあしかたないのかね。いや作品叩きぽいこと書いてスマン。

76 :
>>75
元々「なんでソロに拘るのか」という理由のための設定だから結構重要なエピソードなんだけど、
その後のキリトさんがろくにサチについて思い出さないし、実際に赤鼻のトナカイは後から書かれてるし、誤解自体はしゃーない

77 :
アインクラッドでも最初のトカゲ倒すの以外はアスナとパーティ組んでるし、
フェアリー・ダンスではリーファと、ファントムブラッドではシノンと、
ロザリオあたりのALOではアインクラッド組と、アリシゼーションではユージオとあとよくわからない存在と冒険してる。
ソロ設定ってなんだったんだろう。

78 :
>>77
サチのエピソードをアスナに話した時点でトラウマ自体は解消されてるってことだろ
元々「ビーターなのにそれを隠して仲間にいれて貰ってそのせいで死なせてしまった」からソロやってたわけだし他のゲームだとなおさら関係ない
ただそこら辺の「こうこうこうしたから以降はもう関係ない」というロジカルなキャラ設定がキリトさんの気持ち悪さの一端ではあると思う
アスナの関わるところでは普通にふるまってるけど、エギルなりクラインなりに対してはサチのトラウマについて弱音を吐露するような場面があったりすると、また違ったかもしれない

79 :
トラウマもちの癖にシリカとかリズとかとの絡みを見るととてもそうは見えないってのも問題。

80 :
そのくせトラウマのおかげで影が差しててかっこいいだか母性をそそられるだかで惚れられてるんだっけ?

81 :
SAOはアニメ見てると
マジで何回サチ死なすんだよと思う
原作でもこんなに回想場面入ってるんだろうか

82 :
ニコル「せやな」

83 :
アニメだとそんな扱いなのかよw

84 :
キリト「トラウマなんだ…(チラッ)」

85 :
出番に対しての死亡回想の量が多いからそう感じるんだと思う
アニメのSAOのサチの扱いってAGEヒロインが大切に扱われてると勘違いするレベルだもん

86 :
>>66
鎌池的には番外個体でちょろっとしたからOK扱いなんだろう

87 :
一々スレ違いなガンダムネタを挟むなよ
糞ガノタ

88 :
ガノタは脳みその代わりにスポンジが入ってるから

89 :
>>86
番外も初登場時は一方に復讐する気ありまくりだったけど新約からは一方や打ち止めたちと「平穏な日常」を楽しんでるからな
打ち止めもそうだけど本来加害者の一方を最も怨むであろう被害者遺族たちが一方と誰よりも仲良くしてるから不気味だ

90 :
うっかりageてしまってごめん

91 :
このスレやべえwwwwwww
一方通行好きだけど>>5があまりにも的確なまとめで爆笑
こうして見るととんでもねえ野郎だぜ好きだけどwwwwwww

92 :
>>73
ヒースクリフとの決闘で怒りを出し尽くしたり「こんな理由で俺たちはデスゲームをさせられたのかよ」
って脱力感に襲われたのならともかく、キリトは茅場の動機に共感や理解みたいなものを感じていたからな
キリトはダメ主人公としての属性を複数もってるダメ主人公だけど一巻で完結したアインクラッド編に
完結後から番外編を後付けしていったから余計に訳分からん人格のキャラになって共感しにくくなったような気がする

93 :
キリトも大概アレだがSAOアニメから見てアレルギー起こしてる奴は
劣等生見たら発狂するな

94 :
テストパッチ(コピペ)が出回ってるから拒絶反応興す奴は見ないだろ多分

95 :
シバさんはあの動きの少ないバトルをどうアニメ化するのか
漫画でもかなりきつそうな感じするのに

96 :
スタイリッシュでオサレな決めポーズが入る

97 :
>>95
まあ捏造抜きで映像化したなら戦闘自体はすぐ終わるからいいんでない?

98 :
しかし戦闘をあっさり終わらせたらホントに延々とシバさんマンセーしてるだけのアニメになるな……

99 :
>>4のまとめが何一つ間違ってないところが本当にすげえよなシバさんは
完全にギャグにしかみえん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ライトノベル板政治部 (338)
うえお久光 27th (829)
フルメタル・パニック!アナザー 大黒尚人6 (774)
【ドルイドさん】志瑞祐総合スレ8【城姫・剣舞】 (738)
杉井光 50 (813)
入江君人スレ 第一階層 (382)
--log9.info------------------
過去に戻れる方法を、知ってる人いますか? (386)
【対ロード・ブリティッシュ用昔風駄菓子屋『落日』】 (318)
[冬の服装]ガキ時代ジャンパー着た?着ない? (658)
ファッション板の古参固定がぐだぐだ語るスレ (354)
昔からあるお菓子 (616)
雅子さまの10年 〜since1993〜夏の日の1993〜 (231)
1997年〜1998年 (476)
1995年〜1996年 (792)
今は使われない単語を書くスレ (300)
        保   守         (342)
◆◆ちみ達の昔やったイタズラを吐け◆◆ (202)
若い頃よく聴いていて今聴くと何故か切なくなる曲 (584)
2007年〜2009年 (301)
町田の昔 (275)
1980〜1985年 (561)
1986年〜1989年 (666)
--log55.com------------------
群馬日帰り温泉4【グンマー】
栃木県の温泉について語れ
山梨の温泉を語ろう Part2
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート31【温泉】
◆埼玉の温泉を語ろう23【彩の国】
附ャ浴での良い思い出 2湯目
◆埼玉の温泉を語ろう22【彩の国】
附ャ浴での良い思い出 3湯目