1read 100read
2012年07月モバイル63: 【HP】 webOS総合 Part3 【Palm】 (911) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
hp jornada600/700シリーズ Vol.21 (402)
WiMAX VS イーモバイルどちらを選ぶ? (313)
ザウルス用2ちゃんブラウザスレ2nd(Zaurus開発系) (589)
FIVA105発売 (607)
+モバイルに最適なノートパソコンケース・バッグ+ (403)
■電池□NO.8 外付け バッテリー□ポータブル・モバイル■ (233)

【HP】 webOS総合 Part3 【Palm】


1 :2011/02/28 〜 最終レス :2012/11/01
スマートフォン・タブレット用OSのHP(palm) webOS搭載端末について語り合うスレ
palm 公式
http://palm.com/us/

2009年 1月 Palm webOSと搭載端末のPalm Pre/Pixi 発表
2009年 6月 Palm Pre/Pixi 発売
2010年 1月 Palm Pre Plus/Pixi Plus 発表・発売
2010年 7月 PalmがHPに買収される
2010年 10月 HP webOSに名前が変わる Palm Pre2 発表・発売
2011年 2月 スマートフォン・HP Pre3/Veer、タブレット・HP TouchPad 発表
2011年 夏ごろ HP Pre3/Veer/TouchPad 発売予定
日本での発売は未定

前スレ
Palm Pre Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1249653529/
関連スレ
【HP】 Palm 【WebOS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297654433/

2 :
>>1おつ

3 :
スレ立て乙
今日のauの発表での「海外端末導入の障壁はほとんどなくなった」とのコメントに期待。

4 :
>>1
veerは春じゃなかったっけ。

5 :
>>1


6 :
TouchPadももしかすると4月?
とかいう記事を本家Engadgetでみた気がする。

7 :
とりあえずまとめ
【HP Pre3】
OS:HP webOS 2.1〜2.2?
CPU:Snapdragon MSM8x55 (1.4GHz)
RAM:512MB
キーボード:スライドQWERTYキーボード
ディスプレイ:3.58インチIPS液晶 800×480 ゴリラガラス マルチタッチ対応
ストレージ:8GB/16GB
バックカメラ:5MP (LEDフラッシュ・AF付き) フロントカメラ:0.3MP
バッテリ:1230mAh
センサー:GPS、光センサー、加速度センサー、コンパス、近接センサー
通信:Wi-Fi (802.11 a/b/g/n)、Bluetooth 2.1+EDR
重さ:156g
http://palm.com/us/products/phones/pre3
http://www.palm.com/us/assets/images/products/phones/pre3/overview-new-look.png

【HP Veer】
OS:HP webOS 2.1〜2.2?
CPU:Snapdragon MSM7230 (800MHz)
RAM:512MB
キーボード:スライドQWERTYキーボード
ディスプレイ:2.6インチ 400×320 ゴリラガラス マルチタッチ対応
ストレージ:8GB
カメラ:5MP
バッテリ:910mAh
センサー:GPS、光センサー、加速度センサー、コンパス、近接センサー
通信:Wi-Fi (802.11 b/g/n)、Bluetooth 2.1+EDR
重さ:103g
http://palm.com/us/products/phones/veer
http://www.palm.com/us/assets/images/products/phones/veer/veer-overview-have-it-all.png

8 :
【HP TouchPad】
OS:HP webOS 3.0
CPU:Snapdragon dual-CPU APQ8060 (1.2GHz)
RAM:1GB
キーボード:ソフトウェアキーボード
ディスプレイ:9.7インチIPS液晶 1024×768 ゴリラガラス マルチタッチ対応
ストレージ:16GB/32GB
フロントカメラ:1.3MP (ビデオチャット用)
バッテリ:6300mAh
センサー:GPS、光センサー、加速度センサー、コンパス、ジャイロスコープ
スピーカー:Beats Audioステレオスピーカー
通信:Wi-Fi (802.11 b/g/n)、Bluetooth 2.1+EDR
重さ:740g
http://palm.com/us/products/pads/touchpad
http://www.palm.com/us/assets/images/products/pads/touchpad/overview-introducing-hpwebos.png
●全機種Flash 10.1 Beta、Skype、TouchStone、Touch-to-shareに対応

9 :
日本進出を否定してない、つか、臭わせてるけど、どうなんだろね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110225_429484.html

10 :
>>9
「投入時期を早めていきたい」だから、日本投入はもう既定方針なんじゃないの?
それにしても後発で現状アプリ全然ないのにアポーと同じ戦略って…

11 :
>>10
まぁ仮にすぐに日本で発売したとして、現状のiPhoneやAndroidみたいに
まともに使えるようになるまでに最低でも1年はかかりそうだな
それまでにHPのPCにもwebOSとかtouch to shareが実装されて、
PCで見てたサイトを出かけるときにスマフォにさっと同期できる
とかできるようになれば、結構欲しいかも知れないけど

12 :
RにPre(-)が入って来てるけど、公式に「パワー不足」と
言われてしまうともう微妙だな。

13 :
>>11
タブレットやPCのURL連動なんて
read it laterとか使えば良いだけ
もっと有用な使い方示さないと魅力なし

14 :
うーむ
http://media.precentral.net/resources/images/000/085/957/original/ipad_2_xoom_optimus-pad_galaxy-tab_touchpad_playbook_specs.jpg

15 :
TouchPadのMiniSIMってナニ?
そんなのあるんだ?

16 :
普通のSIMがminiSIM

17 :
>>14
重さもバッテリ容量もカメラの数も映像出力も発売時期もほぼ全てにおいてサムスンやAppleに劣ってるな
勝ってるところなんてCPUのクロック数くらい
なんでAppleやサムスンにできることがPCシェアトップのHPに出来ないんだろ
webOSなんてiOS並に低消費電力でもないし、Android並にアップデートが早いわけでもない

18 :
WindowsとMacの関係と同じで最初の普及が大事だからなぁ。
タブレットの場合、Windowsほど互換性は重要視されてないとしても後から来た機種が
売れるかというと全くシェア取れない予感。

19 :
タブレットは難しそうだなあ、、、。良い点があっても。
キーボード付き機種は、ハードウェアキーボードとまともなUIを兼ね備えたいまどき珍しい製品として
それだけで一部には受けると思うけど。
普及するかはなんともなあ。

20 :
>計画が前向きに進んでいる事だけは確かです。

ちょ、これは期待していいのか?期待しちゃうぞ?

21 :
ミニーさんとこか

22 :
WebOS will be on 'every HP PC' shipping next year, says CEO
http://www.engadget.com/2011/03/09/webos-will-on-every-hp-pc-shipping-next-year-says-ceo/
webOSのシェア増やすために無理やり抱き合わせた、みたいにならなきゃいいんだけが
あとHPの通常PCにもタッチスクリーンが実装されるのだろうか、touchsmartみたいに
どっちにしろapple目指すんなら半端な物はつくらないで欲しい

23 :
日本HP的には国内のwebOSユーザーが少なからず電波法違反をしてることにどう思ってるんだろう
それで企業担当者が個人の開発者に挨拶に行くってのは…

24 :
レッドスター自体も怪しくなりそうだけど
販売製品に技適通してないだろ? 輸入代理販売やってるけど
アメリカ法人の日本支社だから問題ないのか

25 :
>>24
技適とか電波法は基本的には販売者ではなく使用者に対してお咎めが来るんじゃないか
例外的に野良AP探すルーターを売ってたとこが幇助かなんかで捕まってたけど

26 :
もし日本で出る場合、日本語処理、入出力は欲しいけど、
メッセージとかのローカライズはむしろしないで欲しいなあ。

27 :
今更ミニーさんの所へ挨拶いくとか、開発はまだ全然これからってことか。
今年中に出るかどうか・・・

28 :
「せっかく苦労してあれこれやってもらってますけど
もうこんなことになってまして…」
「うわーローカライズ完璧だー!
もう明日にでも発売出来るぐらいじゃないかー!?」
ということも考えられる
ないか

29 :
日本語フォントがきれいなフォントだといいなぁ

30 :
中国様先行で、そのあと覚えてたら日本もやるって感じがしてならない
今年のうちはさっさと輸入品買って使う方がいいかも

31 :
同意
androidもicecleamまでまったほうが・・・アップデート出来ない端末とか萎えるしな
webosだとそう云うのどうなんだろ

32 :
AKBとコラボして在庫出まくったセブンイレブンみたいな事態にならなきゃいいが・・
あいつらとコラボして成功した企業ってあるの?

33 :
AKS

34 :
pre3まだ?
pre3まだ?

35 :
夏だろ

36 :
TouchPadは6月出荷で499ドルとの噂

37 :
TouchPadって売れるのかなぁ?
ハードやOSは悪くないけど、iPadでいうとiTunes Storeの様なインフラがない。
コンテンツのないデバイスなんて売れないだろ・・・

38 :
そのためにメロデオ買収したんだろうけど全然話し聞かないし
エコシステム連呼してる割には配信関係はapp catalogのみでやるつもりなのかね
端末データのPC上での管理はdouble twistを勧めてるくらいだし
何時まで経ってもwebOS2.0のSDKはbeta版のままだし
これでApple目指すとか笑止千万だわ

39 :
日本で売るんなら先行してApp Catalogの国別ロック解除してほすい。
ただでさえ少ないアプリなのにダウソできないんでは最悪。

40 :
>>36
俺は買うことに決まっているのでそれは朗報。
ストレージ16GBかな?

41 :
ttp://www.engadget.com/2011/03/15/hp-touchpad-with-rear-facing-camera-really-does-augment-reality/
touchpadに背面カメラが付くかも知れないという噂

42 :
そーか3/14はHPの発表会だったけか
すっかり忘れてた

43 :
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110316/190394/
>消費者や企業向けソフトウエア・アプリケーションや,サービスを提供するオンライン店舗を開く予定という。
期待していいのかねぇ・・・

44 :
>>43
HP本社と日本HPの間に温度差があるの明らかだからねぇ

45 :
震災で日本対応は1年は遅れるんじゃないかね…
そのころにwebOSが生き残ってるかどうか…

46 :
HP webOSスマートフォンの日本上陸は、意外と早いかも!? #come_on_pre
ttp://www.gizmodo.jp/2011/03/hp_webos_come_on_pre.html

47 :
>>46
急いでどんだけ早くなるかは疑問だけど、
日本参入が本気なのは嬉しい

48 :
やっとpre3だな?

49 :
>>45
iPad2の日本発売が延期されたのはTouchPadにとっては朗報かな?

50 :
>>48
だからそれは初夏だってば

51 :

  ( ゚д゚ )   mjd
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

52 :
>>51
もっとわかりやすく

53 :

  ( ゚д゚ )   マジデ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

54 :
そうじゃないw

55 :
個人的にPre3は日本で出ても見送るかも。重いし。
Pre4くらいになったらソフト・ハードとももう少し改善されてそうだし

56 :
「Palmの開発者が皆逃げちゃったんで、日本語化のしかた教えてください」だったら面白いな。

57 :
山田さん(dude-san)とかはwebOSの開発はおやりにならないんでしょうかね。
なんかPreは持ってるらしいけど。

58 :
懐かしい
JOS世話になった。

59 :
山田さんはPalm後期の時点でほとんど開発から手を引いてたからね。

60 :
昔のPalmとwebOSじゃ技術の方向が違いすぎて全然分からないだろうね

61 :
http://jp.techcrunch.com/archives/20110322amazon-android-app-store-3/
webOS版のapp storeもamazonで出来ないかな
Rubinstein、amazonディレクターかなんかもやってるみたいだし

62 :
震災の犠牲になった人のなかにPre発売を楽しみにしてた人いたのかなぁ…

63 :
そういうこと言うなよ(涙

64 :
PCのwebOSはやっぱり、Windows7のウインドウ内で動くみたいね。
ttp://www.precentral.net/webos-desktop-window-lacking-integration-and-pdk
PDKとかエミュレートで動かしてくれないかな・・・CPUパワー有り余ってるんだろうし

65 :
自分はデュアルブートの方が良かったな

66 :
Windows上で動かす場合、マウスとかトラックパッドとかで操作すんのかな。
或いはPCでもタッチスクリーンにするのか。

67 :
>>66
たしかHPの全PCに載っけるとかいってなかったっけ?
だとしたら当然タッチスクリーンのないPCにも載るんじゃないかな。

68 :
もうwebOSメインでオプションでWindowsは仮想マシン、ぐらいやれよ

69 :
webOSだけじゃつらい面もあるのかなあ。
でも、Windowsいらんしなあ。
Linuxとかでやってほしい。

70 :
>>69
スタンドアローンでもつらくはないでソ?webOSはLinuxベースだし。

71 :
>>67
windows8ではタッチに最適化されたUIになるらしいとの話もあるからねぇ
windows側のアップデートに合わせて、ってのもなきにしもあらずかね

72 :
まだ発売日が発表にならないね。ほんとに春に発売に
なるんだろうか、それとも発表できない理由があるん
だろうか。

73 :
採算が取れなさそうでやめたとか。

74 :
たしかに中途半端なんだよな
出すって言うのであればアップルみたいに発表と発売を極力直近に持って来るべき
端末のスチールとかモックとかプロモとか用意するなら同時に販売網も確立してほしい
出す出す詐欺みたいになりかねないし

75 :
ミニーさんとこの日本語ローカライズが進んでいることからも
当分まだなんでしょ。

76 :
ttp://www.precentral.net/touchpad-video-shows-citrix-action-video
一瞬windows OSもTouchPadで動くのかとおもた
ARM Winも走るんだったら絶対買うわ

77 :
touchpad はともかく、Veer はキャリアすら発表に
なってないよな。予約が始まって、発売が spring と
して 5月とすると、いくらなんでももうキャリアが
発表にならないと間に合わないと思うんだ。

78 :
iphone Blackberry Androidという分厚い壁の割れ目にどう食い込んでいけるのか、社内でもめにもめてる最中じゃないのかな

79 :
今の仕様じゃ到底割り込んでいけないことが分かったから、
あわてて仕様追加変更に走ってることじゃないのかな。
BB Playbookもそれでなかなか出ないし。

80 :
昨日のMIX11でWP7のmangoとかwindows8の片鱗とか見えたし
当分はwebOSは低空飛行なんだろうな

81 :
webOSが技術的にいいもの持ってるのは確かと思ふ。
WP7端末は持ってないからどうだかわかんないけど。

82 :
開発スピードが時代に追いついてなくて、
開発中のまま世に出ることなくいつの間にか消えてるっていうパターンだけは避けて欲しいねw

83 :
それはノキアに言いたい。

84 :
ギャラクシーもiPhoneも次世代ハイエンド端末はデュアルコアっぽいけど、HPはどうするのかねー

85 :
開発が遅れている、というのは考えづらい。すでに
デモする実機があるわけだし。作りだめだろうか。
それとも iTunes のような、契約が難航するような
プロジェクトを抱えていてそれ待ちなんだろうか。

86 :
販売やサポートに関してもhpは問題ないだろうから
あと考えられるのは通信業者とのからみかな。

87 :
5/2 Veer 来るん?
http://jp.techcrunch.com/archives/20110418the-tiny-hp-veer-to-get-a-big-launch-party-on-may-2nd/

88 :
>>85
「デモする実機」のソフトウェアは往々にしてβ版だったりするから、
まだバグ取りが終わってない、ってのはありうる話だと思うよ。
特にFlash関係とかね。

89 :
これって、コーディングするときにネイティブコードを埋め込んだりはできないのかな・・・。
どうもJavascript、HTML、CSSが主なインターフェースらしいけど。

90 :
プロモーションはどんな予定だったんだろう。
2月に発表するからには、すぐに出荷するか、
あるいはプロモーションしながら購買意欲を
かき立てて、というのが常道だと思うのだが。
少なくともコンシューマに関する限り、ろくに
何もないよなー。
その間に iPad2 やら Honeycomb やら出てきて。

91 :
細かいことは忘れたが、ネイティブコードのインターフェースはある。

92 :
'Veer 4G'
http://www.precentral.net/hp-does-mini-coopers-promote-veer-4g

93 :
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/20110428_442712.html
webOSは、いつになれば日本のユーザーにメリットが享受されるのか?
「早くても来年以降の展開になる」 (日本HP パーソナルシステムズ事業統括の岡隆史取締役副社長執行役員)

94 :
とりあえず、日本ではwebOS終わったな。
見かけの大きさに惑わされて
日本のモバイルの特殊性が理解できて居ない

95 :
そーっすか

96 :
やる気ないんだろうな。
日本HPはセンス無いしいまいちパッとしない
compaqみたいな扱いであっさり終わりそう
iPad2かAndroid買うか

97 :
あ、compaqじゃなくてiPAQか

98 :
ipad2 に転んでしまいそう・・・

99 :
はあ? 早くて来年? まじかよ。
っていうか、HPはいいから、ユーザが日本語化できる形でなんとか進められんもんかね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【X40】Rヲタ vs パナ厨 2台目【R3】 (766)
【UQ WiMAX】キャンペーン特典・乗換え情報スレ43【MVNO】 (689)
【一括0円】SoftBank007Z一括安売り情報 10【乞食】 (775)
【キーボードは外付けがデフォ】を出しやがれっ! (561)
【OCN】OCN モバイル エントリー d (659)
【PDA】PDAで読む電子書籍【専用】 (672)
--log9.info------------------
ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル 超サイヤ人覚醒 其の三十一 (368)
戦国大戦 -15XX 五畿七道の雄- 664万石 (216)
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart29 (919)
【ガンキャさえ】戦場の絆 連邦軍102機目【居なきゃ】 (873)
【局地戦24-26】三国志大戦2986合目【EX曹操30】 (439)
Answer×Answer Live! プレイヤースレ33 (423)
ガンダムトライエイジ Part37 (878)
BORDER BREAK ボーダーブレイク 1238GP (1001)
【ぷよぷよ通】ぷよ連総合スレpart69 (331)
【LOV】LORD of VERMILIONU晒しスレ35【晒し】 (467)
頭文字D ARCADE STAGE 6 AA Part21 (721)
戦国大戦晒しスレ (344)
三国志大戦3 厨デッキ議論スレ351 (390)
【頭が】戦場の絆愚痴スレ113言目【サマーバトル】 (526)
ガンスリンガーストラトス part10 (1001)
シャイニング・フォース クロスエリュシオン Part59 (246)
--log55.com------------------
【関東百姓の絶望】大阪が空前の好景気で躍進中 2
【廃墟】横浜の繁華街を語る【スラム】
200年先の東京w
欠陥都市・横浜を数々のハンディから救うために
【発展?】港北ニュータウン【衰退?】
横浜>>>>>大阪+兵庫+福岡 part9
神戸・福岡に国際的地位で抜かされた港町横浜
中韓のを語るスレ