1read 100read
2012年07月クラシック225: ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ?+3 (553) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ショスタコーヴィチの交響曲第5番 Part2 (359)
クラシック板総合雑談的スレッド 4 (303)
★クラシック初心者質問スレッド PART59★ (246)
【大編成】オーマンディ10【上等】 (915)
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 50 (371)
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 (483)

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ?+3


1 :2012/07/23 〜 最終レス :2012/11/04
前スレ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ?+2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1319158456/

2 :
糞スレ建て乙

3 :
糞指揮者ラトルが常任のオケだから仕方ない

4 :
今は三流指揮者が常任だがかつては輝かしい全盛期があったオケのスレ。

5 :
まあ、感じ方は人それぞれでおk

6 :
みんな夏休みで、お祭りしかなくておもしろくないよ!!

7 :
ラトルが常任では語り合う気になれないよ
ラトルはロンドンオリンピック開会式でLSOを指揮してコメディ男優と共演していた糞
こんな軽薄な糞がベルリンフィルの常任なんて許せないよ

8 :
ハハハ。逆だろ?ベルリンPo常任だからこそ開会式に招かれた。

9 :
>>8
招かれたからってコメディ男優と軽薄な演奏で共演するために
ノコノコ出かけて行くのがベルリンフィル常任指揮者のやることか
ラトルのやったことがどれほど軽薄なことなのか分からないお前も軽薄な糞野郎だなw

10 :
なんで今コメディ馬鹿にしたの君?

11 :
ミスター・ビーンのことあんまり知らないんだな。

12 :
ミスター・ビーンとラトルが共演するのが名誉だとでも思っているの?
あなたはベルリンフィル常任指揮者は大した地位ではないと認識してるんでしょ
ベルリンフィル常任指揮者という地位もラトルのせいで堕ちてしまったようだね


13 :
真夜中から朝までくだらない自演連投のレスよりも、ビーン&ラトルのほうがよっぽどマシなのは確かだがね。

14 :
バンスタやラトルも言ってたが、欧米では音楽家なんて最下層の人間がなるもの
芸術家と言えば聞こえはいいが、所詮はお笑い芸人同様の河原乞食というのが世間一般の本音
ベルリンフィルの常任がなんぼのもんや

15 :
どこで言っていたの?
確認できるソースある?

16 :
チャップリンと共演したら恥なのか?
14は何も分かっていないか、挫折した音楽ルサンチマンだな。

17 :
オリンピックの開会式に招かれて断ることのできる人物が
この世に何人いるか現実的に考えてみ。

18 :
エリザベス女王が007に登場したぐらいだから
絶対に断れない

19 :
>>15
どっちも20年以上前にNHKBSで放送したドキュメンタリー
バンスタがハーバード卒業して音楽の道に進むと父親に言ったくだり、
親からそんな乞食のするようなことは許さんと言われたと
ラトルもイギリスではクラは貴族階級のたしなむ音楽、音楽家は貴族や
富裕ブルジョワの機嫌取りをして食いつなぐ卑しい職業とされていたので
教員になるかプロに進むかで悩んだとか
ビデオ録画してDVDに焼き直してあるんだけどな

20 :
だいたい17世紀以降で眺めて、カペルマイスターやカントルのレベルだと市民としての地位も相応にあったし、
大学や教会学校などで教育を受けた人も多く知識人と見なされていたようだけどな。
一方、器楽奏者や歌手のレベルだと一般的に職人の親方よりは下に見られていただろうな。

21 :
ラトルは猿回し芸人と同じということかw

22 :
その貴族や富裕層は動物や植物と同じように名も成さずに死んでいった。歴史に残ったのは音楽家だけ。
演奏家はエジソンの功績により歴史に残る確率がぐんとアップした。
ラトルやバンスタが自らの職業を卑下しているように見えるのはな、謙遜なんだよ。
嫉妬渦巻く汚い世の中で不快指数を減らすためにスターたちは苦労しているんだよ。


23 :
だからラトルは猿回しでも何でもやるんだろ。
ラトルは歴代のベルリンフィル常任指揮者中最低の指揮者だし、
演奏の内容だけでは勝負できない糞だから仕方ないかもな。

24 :
意地になっちゃってるみたいね、ボク。

25 :
ジイさんは同じこと何度も書いちゃってボケてるみたいだね

26 :
残念ながらバーンスタインとカスラトルじゃ
次元が違う。

27 :
前から気になってたんですけど
http://www.berliner-philharmoniker.de/en/orchester/mitglieder/musiker/zdzis322aw-polonek/
ヴィオラのZdzisław Polonek氏と
http://www.berliner-philharmoniker.de/en/orchester/mitglieder/musiker/krzysztof-polonek/
ヴァイオリンのKrzysztof Polonek氏
この方々はやっぱり親子ですか?

28 :
>>4
>今は三流指揮者が常任だがかつては輝かしい全盛期があったオケのスレ。
そのとおり
でもベルリンフィルなら常任指揮者を一流に変えれば再び世界最高のオケになれるだろう


29 :
宇野カス功芳「ぼくが常任になればかつてない全盛期を築けるといえようw」

30 :
老害が憂さはらしてるだけのスレになってしまったかww

31 :
2年ぐらい前にスターウォーズ演奏したウィーンフィルのときも
おいおいと思ったが
Mr.ビーンと共演するベルリンフィル常任指揮者か・・・・
もうグダグダいう時代じゃないのかもな

32 :
母国で開催されるオリンピックの開会式に出演したから叩かれるってのもなあ。
おそらく断ったら断ったで、それはそれで叩かれるだろうし。
有名人は難儀なことですな。

33 :
そうそう。そうして、有名人に対してこういう無茶な攻撃を繰り返していると、しまいに誰も
頑張ろうという気がなくなってすべては衰退する。

34 :
イギリス出身のラトルがロンドン五輪の開会式に出て何が悪いんだよ

35 :
日本人特有やな
全か無かの法則
日本全体がうつ状態www

36 :
ラトルがロンドン五輪の開会式に出ていたのを
ベルリンの聴衆はどう思っているのか知りたいものだ

37 :
出ていた事を知らなかったんじゃねえの?

38 :
よかったね、故郷に錦を飾れて。それだけでしょ。

39 :
三流指揮者がベルリン・フィルの常任にはなれないよ。
ラトルじゃなかったら誰だったらよかったの?

40 :
日本でいうと
小澤征爾が加藤茶と共演したようなもんか
>>31
そういうことだな

41 :
小澤征爾が欽ちゃんと共演したようなもの

42 :
イギリスってのはユーモアを大切にするからあ。
ジェントルマンのたしなみという感じ?
日本のお笑い芸人とは地位が違うんじゃないの?

43 :
あの場面ビーンとラトルじゃ100倍くらい知名度がビーンのが上だろう
クラオタじゃない人間からすりゃビーンに絡んでるあの指揮者も役者?程度だよw


44 :
俺みたいなクラヲタからすればビーンって誰? 程度だよw

45 :
無教養

46 :
ローワン・アトキンソンはもともとインテリで向こうではセレブリティだからなあ…
カトちゃんも欽ちゃんもちょっとイメージが違うな
クラシック以外の音楽を演奏したことにクラオタとして抵抗を感じても
共演自体に文句つけるのは知識が狭いとしか。

47 :
ラトルのやり方だねー
目新しい事に何の拘りも抵抗もなくじゃんじゃか手を出す
賛否は両論
しかし、賢くないと現代うまくやっていけない

48 :
>>39
バレンボイム。

49 :
>>48
あの俺様の感じは今のベルリンフィルには合わない気がする。
ティーレマン然り。

50 :
三流指揮者、サイモン・ラトル。

51 :
バレンボイムは旗持ってたね

52 :
>>49
今のベルリンフィルはレベル低下しているから合う合わないは関係ない。
かつてのベルリンフィルのように世界最高のオケにできる指揮者が必要。
ラトルよりバレンボイムのほうが明らかに上。
ベルリンに行ってみれば現在のベルリンで最高の指揮者はバレンボイムだとわかる。

53 :
冗談は顔だけにしてくれ

54 :
残念ながらベルリン在住です
レベルの低下?w

55 :
草生やさなくていいから具体的にどう間違ってるのか
書いてくれ。

56 :
ベルリン在住といってもラトル時代のベルリンフィルしか知らない奴じゃ話にならない

57 :
例えばサイモン・ラトルが客死してもドゥダメルや
ハーディングが常任になったら意味ねえな。

58 :
>>57
そうだな
もっと悪くなってしまうだろうな

59 :
>>57
ティーレマン引き取って

60 :
ティーレマンはベルリン生まれで若い頃にカラヤンの助手をしていたので
ベルリンフィルの常任になってもおかしくない。
ただ現在のベルリンフィルは金儲けできる指揮者でなければ常任にはなれないようだ。
ティーレマンのCDやDVDが大量に売れていることはとても思えない。
ベルリンフィルが金の亡者でなくなればティーレマンが常任という可能性もあると思うのだが、現実的には、、、、、

61 :
てか、そもそも、ティーレマンがなぜ「売れないか」を真剣に考えるべきじゃね?
個人的には、決して彼が「売れない」指揮者とは思わないけど。

62 :
どうでもいいから、とにかく引き取って。

63 :
>>61
だったらお前が真剣に考えればいいじゃん
他人のカキコにケチつける前にお前が考えたこと書けばいいじゃん

64 :
毎年恒例の無料配信
https://japan.db.com/headlines_2011_4606.html
演目詳細はこちら
http://www.digitalconcerthall.com/concert/4496/

65 :
2012―2013シーズンも三流指揮者ラトルの指揮で始まるのか
いつまで三流指揮者時代が続くんだ?
ベルリンフィルが腐ってしまうだろ
二流指揮者アバドも困りものだったがラトルはそれ以下の三流指揮者だから糞そのもの

66 :
カラヤンの前にカラヤンなし、カラヤンの後にカラヤンなし。
つまり、空前絶後だったってわけ。

67 :
頭すっから空やんのカラヤンジジイはCDだけ聴いてろよwwwwwwww
俺はラトルの実演を楽しむからよw

68 :
>>65
三流指揮者ラトルを選んでるのがベルリンフィル
腐ってるのはお前の耳だけw

69 :
今すぐカラヤンを超える人気と実力を備えた者をベルリンPoに呼ぶがよい。
今すぐだ。さあやってみろ。

70 :
確かに無駄に大きな音立てるだけの軽薄さにかけては空前絶後だったな、カラヤンは
それに洗脳されたID:a4EwZnUuも頭すっからカラヤン(笑)

71 :
ナガノのトゥーランガリーラは凄いって、

72 :
>>68
ラトルなんかで満足できるなんてあなたはある意味スゴイ耳を持ってますね
あなたは生まれた時から耳が凄く腐っているんですねw

73 :
>>72
ベルリンフィルの団員が満足してラトルを選んでるのに
お前の耳はベルリンフィルの団員より上なんだ
凄いねw

74 :
>>73
ベルリンフィルの団員が決めたことに何の疑問も持たないんだね
お前の頭は思考力ゼロの凄い頭なんだねw

75 :
ベルリンフィルの団員よりも僕は偉いんです!か・・・・・

76 :
ゆとり教育の成果だな…(笑)

77 :
とにかく上から目線でケチをつけることで、
「俺って、なんて偉いんだろ」とホルホルしてるんだね。

78 :
ベルリンフィルの団員にラトルを選ばないように説得してこいよw

79 :
ここのスレ住人はラトル時代になってからのベルリンフィルしか知らない人が大半だから
ラトルを否定されると反射的に攻撃してしまうのは当然。
ここのスレはラトル・ファンの別スレみたいなものともいえる。

80 :
ビューロー時代から知ってますけど何か?

81 :
どうみてもラトルはネズミの糞
ベルリンフィルのために早く辞めてくれ

82 :
>>81
>ラトルはネズミの糞
ラトルとかけましてぇ、ネズミの糞ととく。
そのこころは・・・
で、オチはなに?

83 :
>>82
出てくるモノが小さいです


84 :
座布団全部没収

85 :
ワロタww

86 :
ベルリンフィルも今や世界の一流オケの一つにすぎない。

87 :
それは昔からだろ
ベルリンフィルが唯一無二の世界最高峰のオケなんて時代はない

88 :
>>87
無知乙

89 :
公式ショップでマタイ受難曲のブルーレイかDVDを買った方いませんか?
つか日本へ発送してくれるんだろうか。

90 :
>>88
脳天気乙

91 :
>>87
あなたにとって唯一無二の世界最高峰のオケはどこのオケ?

92 :
そもそも唯一無二の世界最高峰のオケなんてものは(それがベルリンフィルであろうがなかろうが)存在したことないだろ

93 :
セル時代のクリーヴランドが私にとっては世界最高のオーケストラでした。

94 :
>>91
ショルティ時代のシカゴ。
今はバイエルン放送響が一番だと思う。

95 :
しかしBPOが一番でしょう。シカゴは本拠地のホールが悪いし、録音では良いけど
なんといってもベルリンが一番。

96 :
>>95
今のベルリンフィルは唯一無二の世界最高峰のオケではない
世界の一流オケの中の一つにすぎない
ベルリンフィルが唯一無二の世界最高峰のオケだったのは30年も前の昔話

97 :
てか、そもそも
ナンバーワンである必要はなく
オンリーワンでいいんじゃね?
スマップが言ってた。

98 :
それはね、うざい嫉妬をやっつけるために謙遜してるんだよ。

99 :
しかしラトルを叩き続ける奴って何者なんだ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カルロ・マリア・ジュリーニ 9 (975)
東京フィルハーモニー交響楽団 その5【東フィル】 (866)
シューベルト 交響曲第7番「未完成」ロ短調 (225)
来日 オペラ総合スレ 15 (784)
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その22 (210)
好きなヴァイオリン協奏曲ベスト6 (204)
--log9.info------------------
機甲戦記ドラグナー/D−8 (480)
★★★フランダースの犬 part10★★★ (338)
プロゴルファー猿 3打目 (240)
士郎正宗「ブラックマジック M−66 」 (728)
ドラえもん のび太の宇宙開拓史 (276)
ときめきトゥナイト (306)
単独スレの無いOVAを語ってみよう 2 (271)
ダイターン3 第3話 (236)
懐かしのクソアニメ (622)
グロイザーX (420)
【ナンデホタル】火垂るの墓 4墓目【スグシンデシマウン?】 (553)
ゼロテスター (287)
★ハイスクールミステリー学園七不思議★七 (232)
ふたりはプリキュア++Splash☆Star++127 (578)
ふしぎの海のナディア part59 (853)
ラーゼフォン第80楽章 (644)
--log55.com------------------
SoftCas Part23
TvRockについて語るスレ 105
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part4 【カラーグレーディング】
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.162【TS】
オモコロpart43
やる夫関連板総合ヲチスレ
ふたばちゃんねる 被害者スレ その201
GIGAZINEって何で蛇蝎のごとく嫌われてるの? Part 2