1read 100read
2012年07月音楽サロン38: ヒットチャートが好きでも嫌いでもない人の数→ (216) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
すごくフレーズの似てる曲 (390)
今どき聴いてたら恥ずかしい・馬鹿にされる歌手は? (441)
畠山鈴香容疑者ってX JAPAN好きそうじゃね? (474)
小倉優子>>>日本の歌姫(笑) (617)
このアーティストはこの曲からおかしくなり始めた (529)
中島美嘉の可愛さってマジヤヴぁくね? (755)

ヒットチャートが好きでも嫌いでもない人の数→


1 :2007/01/10 〜 最終レス :2012/11/01
て言うか興味ない。
だけどそれで「流行遅れ」とか「音楽自体に興味ない」とは思われたくない。
だけど洋楽ロックにかぶれて邦楽シーンを批判するだけの自称音楽通にもなりたくない。
・・・てのは俺だけじゃないと思う・・・。

2 :
自分の好きなの聞くだけですわ

3 :
>>1
禿同
なんか売れてるからどうしたの?って感じだよな

4 :
オリコンチャートはやらせ

5 :
かと言って、批判するのもガキっぽく感じるんだよね。
売れてようが売れてまいが良いもんは良い、悪いもんは興味ないで、いいと思う・・・。

6 :
>>1
消音して毎週見ている俺。
好きなアーティストの新曲も気になるしな

7 :
>>1
禿げどう
ほんとどうでもいい
ていうか見ないし

8 :
興味ないことはないな
新人アーティストとか新曲とか知れるから
何位とか何万枚売れたとかはどうでもいいけど

9 :
俺も興味無いな
聴く音楽の傾向としては洋楽寄りだけどビルボードとかも全然チェックしてない
ただ好きなの聴いてるだけでジャンルとかもどうでもいいしな

10 :
>>8
それだとヒットチャートに載るようなアーティストしかわからないんじゃね?

11 :
退屈なヒットチャートにドロップキック(笑)

12 :
地味に増えそう・・・。

13 :
気まぐれなヒットチャートよご機嫌いかがですか?

14 :
>>11去年のミスチルはドロップキックを外してしまったよな。
あー残念

15 :
ヒットチャートにもジャンルにもこだわらず聴いてると、プロなんだから上手くて当たり前じゃん?とか思う。
演奏レベルで討論するようなアーティストって、自然と興味なくなってくる・・・。

16 :
>>15よーするに、
下手なプロアーがいるのは萎えるってことでしょ?
プロの中でも特に上手い人達同士の技術討論ならいいんだよね?

17 :
萎えるって言うか興味が湧かない・・・。
「○○より○○の方がいい!!」みたいな議論は萎えるけど。じゃあ聴くなと。
本当のプロってその上にいる気がする・・・。
例えばレイ・チャールズの歌唱力について言及する人がいないように。
テクニック対決ではなく、初対面でいきなりセッションできるのが俺の聴くプロの音楽。
かと言ってヒットチャートに載るようなのも、目指すものが違うだけなので、わざわざ同じ土俵で叩く気になれない・・・。
音楽なんだから楽しめばそれでいいと思う・・・。

18 :
何で赤の他人がCDの売り上げ気にしてんのか分かんない。

19 :
他人の意見気にしない方が良い音楽にめぐり会える気がする・・・。

20 :
初対面でいきなりセッションくらいなら何年かバンドやってりゃ誰でもできるよ。

21 :
自分のセンスを信じればいいだけだと思うよ。
かっこいいとか、それくらいのレベルで。
作曲している自分からすると、だいたい聴けば作業風景が思い浮かぶ。
ジャケットを本物のアーティストに書かせているアジアンカンフージェネレーションは早く死んでくれとしか思えない。
僕はジミヘンのファンだけど彼はすげー頭は悪いと思ってしまうよ。

22 :
ヒットチャートをかけぬけろ byスガシカオ

23 :
>>18
それ本気で言ってる?それとも赤の他人とはファン以外の人のことかな?
僕の好きなミュージシャンは全く売れてないためクビが待っている

24 :
いい年こいてチャートを喜んでる奴は恥ずかしい

25 :
>>1
チャートによっては洋楽ロックが普通に上位に入る。

26 :
チャートや売上枚数でしか音楽の価値を判断出来ない奴は、学歴や肩書きや収入でしか人間を判断出来ない奴と同類。

27 :
チャートは嫌いじゃないけどチャートに拘る奴は嫌い。

28 :
稼ぐ人たちがいるからこそ、自分の好きなアーも
曲作っていけると思おう

29 :
だからと言って一般人が気にする問題でもないと思う。
俺は人気アーティストもマニアックなのも分け隔てなく良いと思ったのを聴く。他は知らん。

30 :
>>1
あれ俺がいる
ヒットチャートに興味はない、でも流行送れにはなりたくない
かといって邦楽批判洋楽マンセーもガキっぽいから、両方適度に聴く程度

31 :
「(ビジュアル的に)カッコイイ、可愛い、キモイ、不細工、ブス」「糞耳、糞音、ゴミ、信者、オタ、アンチ、カス」
真剣に議論してる人ほど、音楽から離れていってる気がする・・・。
俺も確かにB'zも幸田もミスチルも良さは判らんけど、わざわざ叩く必要も感じない。
嫌なら聴かなきゃいいじゃん。

32 :
a

33 :
オリコンにかなり興味あります。アンケートの数狂わして申し訳ありません。

34 :
a

35 :
邦楽より洋楽の方がメジャー。
君等は視野が狭くて頭が固いよ。

36 :
日本の洋楽ファンほどメジャーな音楽ばかり聴いてる人種は珍しい。

37 :
チャートに拘らなくても自然とメジャーな音楽を聴くことが多くなると思われ。
しかし、チャートに拘らなければマイナーな音楽も多少は聴くことになり、メジャーな音楽ばかりにはならない。

38 :
ビルボードやミュージックウィークを知らない奴がこの板にいるのか・・・

39 :
ここはヒットチャートが嫌いな人間の集まる場所ではないのでは?
他人の意見や押し付けを気にしないで(無視するのとは違う)自分の好きな音楽を聴くだけという人が集まるスレだと思う・・・。

40 :
世界的にはビルボード厨の日本人が一番バカにされるだろうw

41 :
>>39
誰に言ってるの?

42 :
>>41
ここでチャート叩いてる人とそれに反論してる人。

43 :
実質マイナーで売れてない音楽のほうが断然多いわけで、
実質量で言えば嫌いな音楽はそっちのほうが多い希ガス
一時期、中古でヨーロッパ方面の誰だかも知らないCDを気が狂ったように買ったことがあって
それがいまだに聴ききれる見通しがつかず、これだけで一生楽しめそうなので
ますます流行とかアーティストそのものの情報にうとくなる。

44 :
>>31
驚くほど正論

45 :
チャートは流行というより、一番底辺のダサい所と言ったほうが正しいw

46 :
そういう書き込みが一番ださい。

47 :
いい年してヒットチャートがどうたらなんて言って
まわりから馬鹿にされない?
まして、それで自称音楽好きとか言ってたら尚更

48 :
>>47
誰に言ってるの?

49 :
チャートは嫌いじゃないけど、チャートに拘る奴は嫌い。

50 :
自分の好きだった某バンドが売れなくて解散したから、好きでも嫌いでもないけど気になることは事実

51 :
メジャーとかマイナーとか邦とか洋とか、ジャンル以外での分け方が意味不明。

52 :
ミィトゥ〜!!

53 :
a

54 :
このスレがグングン伸びるぐらいの大人な対応を2ちゃんに求めるのは無理なんだろうか・・・。

55 :
売れてるからって嫌ってると損だよね
こだわりはしないけどチェックはするよ

56 :
好きなアーが偶然売れてたり売れて無かったりするけど、全然気にならんね。
自分で知識を得てるわけだから必然的にマニアックな方向には行くけど、ジャンルや売れ行きに偏見は持たなくなる。

57 :
>>31>>56みたいな人たちばかりだったら、ここもアホなスレ乱立しなくて済むんだけどなぁ・・・。

58 :
俺もあんま興味ないなぁ…ただ友達と全く音楽の話ができないんだよな(´・ω・`)

59 :
>>58
んでも毎回チェック入れなきゃいけないほど困る事って、そんなになくない?
話題に上るほどの曲だったらテレビとかでイヤでも耳にするし・・・。
カラオケで歌える曲が全然ないなとは思ったけど(これも個人的には歌いたくないから、あんまり困んなかったなぁ)
まあ人それぞれだから、全然構いはしないけど。

60 :
S田N行はフランス語で虹が無名だった頃にTVでフランス語で虹の音楽を聴いて貶したが、
フランス語で虹が売れた途端に掌を返して褒め出した。
S田N行にそれについてつっこんだら、「あの時は真剣に聴いてなかった。」と意味不明の言い訳をした。

61 :


62 :


63 :
(゚Π゚) アゴーン
 ||
 Ц

64 :
>>1 同意
純粋に音楽好きだし。
さまつな事にとらわれ過ぎるのはいやだな。
ただ情報として知っとくていど。その中にもいいのあるかもだから。

65 :
別に誰がチャート厨でも洋楽厨でもいいけど、幼稚な喧嘩はしないで欲しい。
見苦しいから。

66 :
糞スレ立てる>>1が最も厨なのは確か

67 :
>>66は何を言ってるんだ?

68 :
胴上げ

69 :
>>1が自称音楽通と思う。

70 :
>>1は数学が苦手だと思う。

71 :
>>70は馬鹿だと思う

72 :
てか、何で>>1を叩くのか分からん。

73 :
糞スレ立ててるからじゃね

74 :
いや、それが意味分からんてw
音サロにしちゃかなりまともだろ。

75 :
age

76 :
>>1が必死になってる件

77 :
>>1はもっと評価されてもいいと思う。

78 :
>>1の自演が酷すぎるw

79 :
もう何言っても自演て言われそうだなぁ・・・。

80 :
僕は自演じゃないですよ。

81 :
僕も1は自演なんかしてないと思います

82 :
すみません>>81の名前欄は間違いです
僕は1ではありません。

83 :
>>80-82
これ思い出したw
731 :161:2007/02/08(木) 11:52:09 ID:bMkmO6KA
というよりむしろ、>>730みたいなネガティブな音楽評価の可能性のことばかり気にするのは
音楽に対してゆがんだ価値観を持っているからというのが、証明は簡単じゃないかと思う。
>>730が事実だろうが事実じゃなかろうが、大した差はないわけだし。
音楽に優劣があるのは俺は間違いないと思ってるけど、はっきり言えば、そんなことはどうだっていい。
732 :161:2007/02/08(木) 12:58:18 ID:???
俺は161が言ってることの方が正論だと思うぞ
批判してる奴は頭がおかしいんじゃないか?
733 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/02/08(木) 13:00:17 ID:???
>>732の名前欄は間違い
俺は161ではない失礼

84 :
同一人物だろw
糞スレ立てて悦に入ってるのが痛い

85 :
>>84
俺は妄想だけで税に入ってるお前が痛いと思うw

86 :
>>85
『税に入る』とは懐かしいネタだなw

87 :
変換ミスぐらいしか揚げ足取れんのかいw

88 :
>>87
変換ミスってなんのこと?

89 :
>>85が痛いのは分かった。

90 :
ヒット曲が必ずしも優れた楽曲であるとは限らない。
「え、何でこんな曲が1位になれるんだ?」と首を傾げたくなることがあるが、
これは大手プロダクションが買占めを行ったり、有力アーチストとの競争を避けて、
発売日をずらすなどの操作をしているからであり、信憑性に欠ける。
ところで、もしも「楽曲優秀度判定機」なんてものがあったら、ビートルズの曲は、
高得点をたたき出すんだろうか? というか、ビートルズ・ナンバーを基準にして、
「楽曲優秀度判定機」が製造されるんだろうか?

91 :
>>80-82>>85>>87(=1)が痛いのも良く分かった。

92 :
すみません>>91の名前欄は間違いですwwwwwwwww
僕は15ではありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

93 :
今売れてる曲より優れた本当の意味においての名曲は(売れた・売れないの違いに関わらず)過去に多数存在する。
21世紀はそのような隠れた名曲が発掘されて陽の目を見るようになる時代。
今は廃盤の憂き目に遭っている「売れなかった」名曲群が「今や遅し」と「下克上」を狙って出番を待っているぞ!!!

94 :
ビルボードが嫌いなアメリカ人っているのか?

95 :
http://tool-3.net/?jiten

96 :
「アルバム」総売り上げ一億枚以上のミュージシャン
ビートルズ、プレスリー、転石、ZEP、マイケルジャクソン、ピンクフロイド
スティーヴィー・ワンダー、マドンナ、U2、クイーン、ヴァン・ヘイレン、ビリー・ジョエル
マライア、AC/DC、ガース・ブルックス、エアロスミス、ボンジョビ、イーグルス
エルトン・ジョン、フィル・コリンズ、ホイットニー、セリーヌ・ディオン、クリフ・リチャード
その他諸々

97 :
>>96を見て>>1は逃げた模様。

98 :
多数決の理屈とやらで音楽の優劣を決めるのも一つの手だと思うよ。
単純に今のチャートやCDやレコードの売上枚数で決めるとバッハやモーツァルトやベートーヴェンが糞って事になるし、
感動させた人数で決めると今度は逆に大昔のクラシックの作曲家に有利になる。
そこで彼等に関しては、もしも彼等の現役時代にCDやレコードがあって、
今と地球の人口が同じだったら何枚アルバムが売れていたか?を推測する事にする。
それならばバッハやモーツァルトやベートーヴェンのアルバムの売上枚数は絶対に1000万枚を超えると思う。
1億枚を超える事も考えられる。

99 :
>>98
その理屈はどうだろう
そもそもモーツァルトやベートーヴェンはリアルタイムな音楽じゃないから
比べるのは理不尽だ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バンプ・アジカンVSミッシェル・ブランキー (322)
カバー曲は原曲の良さぶっ壊す (396)
音楽甲子園ってどうだ?part4 (866)
○くるり主催●京都音楽博覧会2008 IN 梅小路公園● (525)
ELTは売れてないのに、何故持田香織は絶頂なのか? (378)
ELTは売れてないのに、何故持田香織は絶頂なのか? (378)
--log9.info------------------
湾岸Midnight風に自作界を語るスレver4 (640)
【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 35【nForce2】 (631)
ファンレスPC Part6 (324)
マイクロソフト、Windows 8でフルリテール版を廃止 (522)
【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part33 (756)
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part14【Ontario】 (383)
横浜・川崎 自作PC友の会 十七号機 (966)
栃木県の自作事情 Part15 (675)
静音PC総合 ver.84 (902)
富山の自作事情を語られ〜 23台目 (603)
【SAMSUNG】サムスン SSD Part26 (893)
【貴婦人】Matrox vs S3 その4【じゃじゃ馬】 (642)
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10 (354)
sunday bridge総合スレ part1 (371)
侍らしい自作PCの組み方(3切腹目) (240)
帝國軍人らしい自作PCの組み方 (561)
--log55.com------------------
怒りがおさまらない
どうやったら友達に戻れるの
失恋を癒す曲を貼れ
復縁の為にすべき事を教えてほしい
彼女が元彼のもとへいってしまった人
【勘違】 発展すると思ったらしなかった 【脈切】
元カノが結婚した
【相性】占いにはまった奴【性格】