1read 100read
2012年07月邦楽344: 吉田拓郎ってさ名曲多いよな? (955) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ROCKIN'ON JAPAN Part24 (947)
B'zさん!もっとTVに出てください (610)
BUCK-TICK FEST 2007【ON PARADE】Part5 (826)
邦楽板【これ誰の何て曲?】質問スレpart50 (605)
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ (294)
邦楽ミュージシャンランク付け【ベース編】A (595)

吉田拓郎ってさ名曲多いよな?


1 :2008/01/01 〜 最終レス :2012/09/04
吉田拓郎について語るスレです。

2 :
2ゲツ

3 :
ストイックで近寄りがたい感じがいい。
硬派だったんだね。

4 :
心からお悔やみ申し上げます

5 :
>>4
え?吉田拓郎って死んだの??

6 :
普段、洋楽ばっかり聴いてるけど、拓郎さんは気になるね。
曲では、「花の店」と「7月26日未明」が好きだなぁ。
アルバムだと、82年のライヴ『王様達のハイキング』が大好きだったけれど、
『豊かなる1日』はいいよね。ビッグ・バンドで蘇った名曲たちに気分よく
驚かされた。

7 :
やっぱ祭りの後でしょ。名曲っす。

8 :
昨日久し振りにLPアルバム引出して聴いてみたけど「アジアの片隅で」「ひまわり」
「おおいなる」「明日に向かって走れ!」あたりが良い良い良い!

9 :
やっぱエレック〜ソニー時代だろ

10 :
ともだちを聞いて泣いちまった。バカヤロウって言って欲しいぜ。

11 :
老人の詩のセンスは抜群によかった!
ユーモアのある人なんだって思った一曲ですw

12 :
>>10
ばかやろう!!馬鹿野郎!!バカヤロウ!!
以下はサーヴィスだ。持ってけドロボー。
R、アホンダラ!!

13 :
久しぶりに80年代後半のCDを聞いたぜ。すなおになれば、俺を許してくれ、しのび逢い…くぅぅぅぅぅ しびれた!

14 :
>>13
いい曲ですよねぇ

15 :
ペニーレインでバーボンは放送禁止ってマジ?今夜もしたたか酔っている。

16 :
80年代〜90年代の拓郎は軽すぎて嫌いだ。

17 :
拓郎提供曲ベスト5
襟裳岬(森進一)
ルームライト(由紀さおり)
地下鉄にのって(猫)
両国橋(松平純子)
狼なんか怖くない(石野真子)

18 :
金あんのか?
乞食ども!
恵んでやろうか?
乞食ども!
働いてるのか?
乞食ども!
鬱病なんじゃねぇのか?
乞食ども!
腐るほど金あるぞ!?
乞食ども!
くれてやろうか?
乞食ども!
毎日どうやって生活してんだ?
乞食ども!
乞食は乞食らしくしろって!な!
乞食ども!

19 :
喫茶店に彼女と二人で入って〜
コーヒーを注文することあぁそれが青春!
さて青春とはいったい何だろう?

20 :
今のコブクロにもゆずにもこういう、毒、芸術性がない。
俺は「制服」でしびれた。代ゼミの英語の先生は「おきざりにした悲しみは」が自分に被ると言ってた。

21 :
2度とは帰ってこない日々  
それも青春かなと。。。

22 :
拓郎が歌う、斉藤哲夫の「されど私の人生」は
アイポッドに入れてます。かっこいいです。

23 :
されど私の人生はLPともだちに入っているミニバンドバージョンですかい?それともLP篠島バージョンですかい?ちなみなアッシは両方好きです。

24 :
やっぱミニバンドバージョンだな
技術じゃないんだよな演奏って 

25 :
70年代初期の音って技術よりもハートだよね。あの荒々しさは今は聞けないな。泉谷の初期なんて今聞いてもかっこいい。拓郎のイメージの詩もミニバンドがバックの演奏は暑苦しくてかっこいい。

26 :
たどりつけば雨降り みたいな曲が好き

27 :
準ちゃんが今日まで吉田拓郎に与えた偉大なる影響って好きだな。原曲はボブ・ディランのハッティキャロルの寂しい死。ついでにゆうべの夢は祭りのあとの原曲。キーは2曲ともE。オンステージ第2集に収録。最後の人間なんてで小室は倒れます。

28 :
みんなさすがインテリジェンスに富んだ書き込みするね。センスを感じる。ゆずやコブクロにはない空気感。

29 :
たどりついたら雨ふりは拓郎が広島商大時代に組んでたダウンタウンズの好きになったよ女の子が原曲ですぜ!

30 :
最近の歌手にはない、歌に重みがある!

31 :
記憶が間違ってないなら
歌詞をもらってそれを読んで、30秒で曲ができたという逸話がある
外は白い雪の夜

32 :

オリジナル音源より今のほうがパッションを感じるケースって
拓郎に限らずそんなにあることじゃないと思うけど、
トノバン夫妻提供の「ロンリーストリートキャフェ」は、
近年の野太い声で歌っているほうが断然好きです。
半端な〜バーボン♪のところの太さがいいんだな。

33 :
拓郎は確かにキーが落ちても声質が落ちてもオリジナル音源より熟成されて以前より練れた曲になっているものが多いよね。祭りのあとなんて絶対に近年のバージョンの方がいい。

34 :
90年代の拓郎も捨てがたい!
「とんとご無沙汰」「まあ、とりあえず」
なんて熟年の渋みがある。

35 :
若い頃はマーチンD35
を使用。元気ですの頃

36 :

「LOVE LOVE」出演以降の拓郎作品でいちばん好きなのは
「ときめく時は」。編曲もよかったな。

37 :
名曲云々を抜きにして、春だったねは初めて聞いた時かなり衝撃的だった。

38 :
「春だったね」はボブディランの
「メンフィス・ブルース・アゲイン」の
パクリです。そっくり!

39 :
>>31
それって「僕、笑っちゃいます」じゃね
外白もそうなのか
>>38
拓郎が自分でいってるじゃん
「新譜ジャーナル別冊 よしだたくろうの世界」を読め

40 :
この前ようつべにUPされていたリブヤング時の「ビートルズが教えてくれた」が結構お気に入りでした。
編曲もいいし何より柳田ヒロのキーボードがすごく格好良かったな。
歌い方もあの当時のだみ声的な歌い方がすきです。
いま検索しても削除されていますね・・・またUPしてくれないかなー?

41 :
>>39
外白のことだよ。
で、「ワルツは売れないから」という理由で、拓郎がシングルにしなかった。
と、記憶している。

42 :
この前のつま恋で「知識」を歌った事に
びっくりした。もう歌わないのかと思ってた。
懐かしくて涙がでた。

43 :
冬の雨が好きなんだけど、詩がよくわからない。

44 :
とっぽい男のバラード
野良犬のブルース
灰色の世界(ボサノバっぽいほうの)
川の流れの如く
乱行
 
この辺の曲が話題になることが少ないね  すごくいい曲なのに

45 :
拓郎さん復活コンサートは、是非ギター弾き語りで唄ってほしいです。
ハーモニカとギブソンJ-45で「祭りのあと」をシャカシャカと・・聴きたいです。


46 :
THE
  END

47 :
拓郎さんはかっけーよね。もうあのでかいガタイで
立ってるだけでかっけー。歌もカッケーし、その上深い
時代もあったんだろうけど今のアーには到底たどりつけそうも
ないな。

48 :
94年頃だったかアローン・ツアーに行った。
90分1本勝負という副題で
ギター1本のツアーだった。
過去に何回も拓郎のライブは見たけど
一番感動したツアーだったよ。

49 :
やっぱり、偽善者

50 :
兄貴が吉田拓郎大好きでよく聞いてたなー
隣の町のお嬢さんだっけ?
今でも、あの歌が耳に残ってる

51 :
俺の死んだ兄貴も拓郎さんのファンでした
あれから15年経ちました
今では僕が拓郎ファンです

52 :
「たどり着いたら〜」「どうしてこんなに〜」の2曲の詩が素晴らしすぎる。
ぶっちゃけ国語の教科書に載せてもOKなんじゃないかと思うぐらい・・・

53 :

ライブ音源で 「落陽」 を観客に大合唱させてるのがあるけど、
あれのときの拓郎のギターがすごい好きです。
おきまりの“ジャカジャーンジャーンジャーン”っていう豪快な
イントロももちろん好きだけど、おとなしく弾いてるのもいい。
ライブで演ると必ずハイライト曲になっちゃうから、たぶんこの先
ああいう、おとなしくイントロ弾くパターンはないだろうなぁ。

54 :
以前、拓郎のライブで落陽の弾き語りを聞いたけど
客席がシ〜ンと静まり返り最後に拍手が
凄く大きかった事を覚えてます。

55 :
アルバム一枚持ってるだけだけど「制服」とか「イメージの詩」とか好き

56 :
私の一番好きなThe best albumは、「人間なんて」です。
その中のGood musicは「やっと気づいて」です。
今ではアルバム聴き過ぎてレコードがシャリショリ!シャリショリ!!いっていますが・・・。
ローリング30もNice albumです。タイのプーッケットで合宿して出来上がったアルバムは、拓郎さん
の迷いから吹っ切れる瞬間を収めたアルバムだったと私は思っています。
詩は殆ど松本隆さんが担当してたと思いますが、拓郎さんの詩としては全く違和感が無いんですよね。
おまけで付いた1枚のシングル盤がとても印象的で、得した気分でした。


57 :
Rolling30
ジャケットはサイパン。
レコーディングは…。

58 :
ローリング30アルバムについて下記の様に記述されていますが、間違っていたらご免なさい。
Recorded from 20st August to 4st October <8月20日から10月4日までの記録> ジャケットには["78]と書いてますが?
Re-Mixed at ONKIO HOUS  <ONKIO HOUSでミキシングし直した録音>
↑アルバムにはこう書いていますがonkyo house の間違いだと思います。新発見か!!(゜レ゜)


59 :
しかしalbum「ローリング30」は、名盤ですねー!!あの短期間で2枚組を完成させてしまったのですから。
また南国の島で作られた中に、名曲「外は白い雪の夜」が有るんだからな〜!

60 :
ローリング30はジャケットがダメ。
あれもタムジンが撮ったのかな?

61 :
あれっ・・いつものタムジンさんじゃ無いみたいだな〜!
Photography by Soichiro Ohkawa at "Saipan"になってるぜ。

62 :
私は、そのアルバムの中では<無題>が響きます。

63 :
やっぱり流星ですよ。
僕の欲しかったものは何ですかぁぁぁ。
大人の恋の難しさに憧れました。

64 :
>>59
いや実際捨て曲もあるし、通しで聴くとマジで飽きる。

65 :
70年代 ライブ73
80年代 マッチベター
90年代 デタント
僕の中での名盤です

66 :
通して聴くのは元気ですが好きです

67 :
拓郎のアルバム名盤談義、盛り上がっていますね! 甲乙つけ難いですよね。
フォーライフ立ち上げて新人第一弾として拓郎が川村ゆうこへ製作プロデュースし自らもアルバム
「俺が愛した馬鹿」に収録した「風になりたい」をこのまえ懐かしく聴きました。
アレンジは、どちらも好きですが彼女が歌ってる方が私は好きです。(かったるく歌っているのがniceです)
彼女は、いま何をしているんでしょうか?

68 :
王様達のハイキングツアーの「情熱」が好きだ。

69 :
アルバムなら
今はまだ人生を語らずまでは全部すきだな
「サマルカンドブルー」も好き  90年代以降はどうもなあ・・・

70 :
レコードにはならなかったんだろうけどCM曲として子供の頃流れてた
ウィスキークラッシュが好き。後年拓郎のラジオ番組で
初めてフルバージョンを聞いた。
「溶けかかった氷のように丸く牙のない男になるな。
命ぶつけて攻めろよ男〜、心燃やして〜抱きつけ女〜」って今でも
これ口ずさむと元気でるんだよなあ。

71 :
コマーシャルソングを作ったSinger-songwriterとして拓郎さんは、生え抜きですよね。
「色っぽいとゆう事は、ええ事なんよ〜ええ事は進んでやって見るもんよ〜」
「フジカ〜ラー!!」
懐かしいです
ジュリーが唱っていたのも有りましたね!フレーズが思い出せませんが・・・。?

72 :
振り返ってみるのもいいさ〜
道草くうのもいいさ〜
「僕らの旅」が好きだったなあ。

73 :

ジュリーのやつ「have a nice day yeah!yeah!yeah!yeah! oh フジカラ〜♪」でしたっけ?


74 :
♪いまこのときめきは、僕の胸をつらぬいてしまいそうだ 
 気まぐれな人生だけど、突然嵐のような激しい一日が 
 訪れることもあるのさ いまこのときめきを
 君に伝えたい  フジカラ〜〜〜〜♪

75 :
カラオケで、王様たちのハイキング歌ったら、よくわからん歌だなと言われた。
これぞ、拓郎!?

76 :
一般的に『結婚しようよ』以外「拓郎だ!」って分かるのは少ないかと。
つま恋効果で周囲にも『落陽』が認知されたが。

77 :
「人間なんて」は微妙ですか?
私の中ではメジャーなんですがw

78 :
>>67中ノ森バンドの『風になりたい』は聞いた?
かなり(・∀・)イイヨ!

79 :
では聞いてみます

80 :
>>78 まだ聞いていませんが、どんなアレンジに成っているかが楽しみです。
それぞれ3曲聴き比べて見たいと思っていましたので。
福岡県の知人がリーダーの中の森ちゃんは田川市出身なので密かに盛り上がっているとか?

81 :
待てないので、ようつべで「風になりたい」−中ノ森BA ND Versionさっき確認いたしました。
niceじゃないですか!イントロのTakamine guitar サウンドも好きだし間奏のエレキアレンジもイカしていますね。
娘みたいな年代が拓郎サウンドを歌ってくれるなんてとても嬉しいし新鮮でいいかも?。
古い船を今動かせるのは、古い水夫じゃ無いだろう!!って改めて思った今日この頃です。

82 :
>>77
人間なんても認知度は高いかもしれないですね。
ただ・・・自分の周囲では「あぁ、SMAPがCMで歌ってたやつ?」ですね。

83 :
過去の事:

84 :
>>77
人間なんては90年の武道館での演奏が個人的には好きです。
そういえばギター、ベースはオフコースのメンバーでしたよ。
タイトなサウンドなんで聞きやすいと思います。
アフロ拓郎の最後の年でした。

85 :
「人間なんて」は、ある意味メジャーに成ってほしくない歌ですねー。
私的には、金沢事件の直後に歌った「人間なんて」が印象に残っています。
確か・・・「小室が拓郎はバカヤローって言った! そうさ俺は、馬鹿野郎サ」みたいな内容のフレーズが入ってたと思いますが?
話は変わりますが、酒に酔うとなぜか歌いたくなる歌ってありますか?  拓郎だけじゃないんですけど・・The my best songは
@よしだたくろう 「イメージの詩」スナックでは長くて嫌がれるのでカラオケボックスで歌いませう。
A泉谷しげる   「黒いカバン」「寒い国から来た手紙」
B加川 良    「教訓T」
C岡林信康    「自由への長い旅」
D高田 渡    「生活の柄」
  
  等々です。


86 :
寒い国からきた手紙は 拓郎が歌っているバージョンがyoutubeに
あがっているが素晴らしい出来。 

87 :
そうでもないよ¥

88 :
>>86
弾いているJ-45って「加藤和彦」大先生にもらったギターですかね?

89 :

>>88 拓郎さんが「Gibson J-45」は、加藤和彦がくれたんだと石川鷹彦さんに言ってたのを聞いたことあります。


90 :
そういや「気ままな絵日記」って本で加藤和彦からギターもらったっていう
記述あったな

91 :
アルバム「ともだち」の中でも
ギブソンJ45について話してるよ。
金がヒーヒーいってると語ってるので
さぞかし高かったのでしょう。

92 :
なし

93 :
>>91 おー YAMAHAからGibsonへ格上げされた一見ですね!
「Gibson J-45」はギター弾く者にとって憧れの一品でしょうねー!!・・・私もほしいです。

94 :
90年代の曲について
@ ロンサム トラベリンマン
A マスターの独り言
B 夕映え
C アキラ
D まあ とりあえず
なんていかがでしょう?

95 :
業界の噂では「川村ゆう子」君は、今でも地道に歌手活動しているそうですよ!!
”風になりたい”は「やさしくされたら・・揺れてしまいそう、追いかけたくても一人で残ります」
って言うところのフレーズが響きます。
やっぱ誰よりも拓郎さん自身の詩の方が私は、来るものがあり響きます。

96 :
「アジアの片隅で」の青山徹との間奏ツインギターがしびれます。
青山さんは2001年にミュージシャン辞めて今はハンドル握っているて噂聞いたのですが本当ですか?

97 :
本当みたいですねーミュージシャン辞めてるの

ttp://www.sing.ne.jp/showkit/etc/01a.html#aoyama
拓郎さんを語るに青山さんは不可欠だし又いつか復活してほしいですね。
ミュージックフェアー出場し「アジアの片隅で」でコーラスにアルフィー従えての構成が格好良かったなー
ライブ盤の「青山だ!青山だ!」は、広島二人組の証だよね。

98 :
青山氏って何で辞めちゃったんだろう?
88年を最期に拓郎と一切関わり無しだったみたいだが

99 :
偽善者だから

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
     草野マサムネ氏でも叩くか        (453)
【盗作】ミスチルのパクリ考察スレpart2【パクリ】 (860)
安室奈美恵とBoA (648)
【マゴマゴして】BUMP OF CHICKEN升秀夫10【アギアギー】 (713)
邦楽でドラムの神っていえば? (239)
X JAPANは世界のトップになれるか?。。。。。。。 (630)
--log9.info------------------
第一級〜第三級海上無線通信士Part2 (687)
スレ立てるほどでもない質問&雑談 3アマ (972)
特定小電力トランシーバー総合スレ part-21 (477)
▼ ΔLOOPとBCL-LOOPを熱く語るスレ LOOP4 ▲ (286)
[神奈川]皮をかむっちょるひ○し[茅ヶ崎] (292)
10mFM(29MHzFM)って、どうよ。 (495)
FT-817専用スレッド その22 (570)
アマチュア無線の運用の仕方について考える2 (320)
☆☆☆愛知県 アマチュア 三河 Part2☆☆☆ (694)
アマチュア無線界は爺ばかり X (297)
デジタル簡易無線 part4 (348)
列島ピンクカラー<15>全国拳闘倶楽部〜3 (280)
電磁波による人体への影響 (259)
八戸ローカル 逝っていい? (594)
愛知のアマチュア無線家よ集まれ (738)
【【【【継続は】愚痴ッター4本目【力なり】】】】 (616)
--log55.com------------------
てすと
てst
●書き込みテス○ト Part-1
てす
テスト
スレ立てテスト
串が全く使えなくなった!?
杉本有美ちゃん応援スレ part125