1read 100read
2012年07月懐かしテレビ189: 子供の頃見てた日曜朝の番組・話・画像 (672) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
検証・1991年のTV・2 (240)
NHK教育番組総合2 (349)
【DAISU期】中村優&ヴィンセントsakusaku Part2 (920)
【代表作】巨泉のこんなモノいらない!? (406)
ふるさとZIP探偵団 (485)
主にチャンプ時代のHEY!HEY!HEY!を語るスレ (396)

子供の頃見てた日曜朝の番組・話・画像


1 :02/08/28 〜 最終レス :2012/08/05
宇宙刑事シャリバン
宇宙刑事シャイダー
宇宙刑事ギャバン
がんばれ!!ロボコン
ロボット8ちゃん
バッテンロボ丸
おもいっきり探偵団覇亜怒組
ジャーマン探偵団まりん組
ペットントン
テレビおばけテレモンジャ
魔法少女ちゅうかなパイパイ
魔法少女ちゅうかなイマネマ
美少女仮面ポワトリン
思い出せるの限界です。
あと、覚えてるのあったらキボンヌ・・・と

2 :
板違い
特撮板に池

3 :
おはようサンデーちびっ子マラソン
日テレ、皇居の外周、高学年が5キロ、低学年が3キロ
コント赤信号、日高のりこ、実況は女子プロ中継でお馴染みの誰だっけ?
日曜の朝7時から30分の放送だった。

4 :
ギャバンとシャリバンならswf化されてる

5 :
そういえばアニメもやってた。
筋肉マン
ビックリマン
メイプルタウン物語
>>2
別に特撮の話がしたいんじゃない。
なんか子供の頃でよく覚えてない。微かな記憶で
何となく覚えてるそんな話がしたかった。
テレビ板沢山あったから迷ったけど、特撮の話
したいわけでもないし、あの番組なつかしいね。
見てた。見てた。って話をしたかった。
よく考えた結果、なつかしのテレビ板になった。
>>3
ごめん、ほとんど分らない。
日高のりこは、何かラジコンのテレビに朝出てた記憶が
ある。「たみやRCカーグランプリ」?
あ〜ラジコンつまらねぇ早く終わらないかなって
次に番組を待ってた。
>>4
見た見た^^なかなかギャバソは面白かった。
シャリバソ
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2098/Icon/005_603.swf
ギャバソ、微妙に違う2つ
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/1764/Icon/005_604.swf
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/1764/Icon/005_605.swf

6 :
>>3
おれがぜったい1位だー

7 :
俺が小学生の時はいつも朝8時から
「真珠の小箱」
「美を求めて」
「時事放談」
の順で見てた。
で、そのあとピアノのレッスンに行きますた。
時事放談は、ラッパのファンファーレみたいな
オープニングテーマだけしか覚えてないけど。
細川隆元と、もう一人誰だっけ?

8 :
ハローコンピニオン
おはようゲートボール
ドラえもん
>>1さんが列挙した系の学芸会ノリ子供ドラマ(なんだかんだ言ってこれはハズせないっしょ)
パソコンサンデー
キン肉マン
聖銃士ビスマルク
科学まんが・ミーム(???)
やっぱアニメとかばっかじゃん(まぁ子供だしね)
>>3
少年野球やってた頃もなかったっけ

9 :
”ふれあい広場・サンテー九”

……障害者を扱った、いい番組だった。
司会者で歌手の坂本九が、途中で急逝されたのが悔やまれてならない。

10 :
「日曜大工110番」
「ミユキ野球教室」
「兼高かおる世界の旅」
「世界の結婚式」
「オーケストラがやってきた」

11 :
日曜朝ですか
 NHK「新日本紀行」
 東京12チャンネル「日曜囲碁対局」
 TBS「兼高かおる世界の旅」
 日本テレビ「遠くへ行きたい」
 日本テレビ「オーケストラがやってきた」
昔は本当にマターリ過ごせたね。

12 :
真剣に見てたわけでなくいが「心のともしび」
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう。
のせりふと
二人がくるくるまわってる像が記憶に残ってる。

13 :
 ペットントン、すきだったな〜。
当時とっくに成人してたけど、楽しみに見ていたよ。
ペットントンのあのシェイプ(ティムポそっくり)は
確信犯だったのだろうか・・・?
 もっと詳しいスレ(1さん御免!)ないですか?

14 :
>>11
「オーケストラがやってきた」はTBS也

15 :
>>1
なんで
宇宙刑事シャリバン
宇宙刑事シャイダー
宇宙刑事ギャバン
が日曜朝の番組なんだよ!!
宇宙刑事は金曜夜7時半だよ!!

16 :
メイプルタウン物語
ムーミン
ビックリマンシリーズ全部(3つくらい有ったと思う)
ポワトリン
ナイルなトトメス
ウインスペクター
兼高かおる世界の旅(母がみていた)
題名のない音楽会(時々)
>>14さん
故・山本直純氏がやっていた番組ですね。

17 :
マイコンの番組を見た覚えが。
それから,初期のサンデーモーニング。まったりとしていた。

18 :
日曜大工!
自分でやることはいいもんだ♪だっけ?

19 :
日本のひろばと春夏秋冬モナー。あと健康増進時代。

20 :
おはようサンデーで江戸川区清新町が出てたときあったなー。(1987年3月頃)

21 :
エンド−チェーン提供の番組
ミヤギテレビ「ザ・ドッチラチン」
仙台放送「世界名作劇場」の再放送
東北放送の外国のTVドラマ、アニメ等

22 :
ビックリマン(1987−1988)
新ビックリマン(1989−1990)
スーパービックリマン(1992−1993)

23 :
ザ・サンデー

24 :
ポワトリン、シュシュトリアンあたりはよくみていた。

25 :
丸久サンデー劇場。
分かる人には分かる(w

26 :
日曜朝の特撮
超人機メタルダー、世界忍者戦ジライヤ、機動刑事ジバン
特警ウインスペクター、特急指令ソルブレイン、特捜エクシードラフト
特捜ロボジャンパーソン、ブルースワット、
重甲ビーファイター、ビーファイターカブト
は全部観た。とくにウインスペクターの出来は最高によかった。

27 :
ナイルなトトメス。
堀川早苗の変身前のカジュアルな服(緑の上下)が見覚えあったから、調べたら
チュウカナパイパイの小沢なつきが同じ服を着てた。
衣装担当は、気付いていなかったんだろうな。

パイパイとトトメスは、何話かビデオに残ってるのだ。

28 :
折れんとこは金曜夜だったよ
悪かったな、田舎で

29 :
仮面ライダーブラック
仮面ライダーブラックRX

30 :
小学生の頃
朝7時から「コンちゃんのトンカチ歌自慢」:大村昆さん司会
昨日覚えた歌だけど テレビで覚えた歌だけど
ヘタでもいいから歌わせて
みんなみんな集まれ 自慢をしよう オ−オ−オ−
コンちゃんの コンちゃんの トンカチ歌自慢−
8時から日曜大工
トントント−ンのガ−リガリ ガ−リガリ−のトントントン
きれいな棚が できちゃった のせちゃった
おっとどっこい 落ちちゃった
じ−ぶ−んでやることは いいことだ(チャッチャツ)
ドゥ−イット ユアセルフ ドゥ−イット ユアセルフ 
(チャッチャラ ラ−ラ チャッチャッ)
CM:オ−マイカラ− アサヒペン
中学生の頃は
10時から横山ノックさんと上岡竜太郎さん司会の
「ラブアタック」
高校生になってドラえもんが始まったけど、見なかった。

31 :
世界めぐり愛・生き物ばんざい(後にザ・ビッグデー)・ミームいろいろ夢の旅の「TBS1社提供3点セット」
を見てたヤシはいないのか?

32 :
>17
パソコンサンデーのことですね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008805996/
「パソコンサンデー回顧録」


33 :
喋るチャーハン萌え

34 :
今から28年ぐらいまえに大阪読売テレビ(10ch)でやっていた番組名を
覚えている人はいますか。司会は横山プリンとキャッシーだったとおもいます。
コーナーには有名なパクパクコンテストなどがあり、収録場所は大阪千里セルシーです。


35 :
摩天楼(落合先生)がでてくるのって
なんてタイトルだたっけ?
確か、15年位前の作品だとおもうけど。

36 :
>>35
おもいっきり探偵団覇悪怒組(1987年放送)
それから摩天楼じゃなくて摩天郎だよ。

37 :
名古屋・中部日本放送「どんぐり音楽会」

38 :
オリジナルコンサート 私たちの作った音楽

39 :
わからないスレは無視してスレ付けます。
スレつかなかった人無視してゴメソ愛してます。
>>13
ペットントンで最強と思われるのはココです。
何でそこまで詳しいのか謎
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/8500/
>>15
あんまり宇宙刑事系の番組は好きじゃなく、でも何か
特撮ヒーロー物がやってた^^;
>>26
『世界忍者戦ジライヤ』←何か忍者の奴ね
これはオープニングでOLさんたちが働いてるオフィスに
窓を割って滑り込むシーンが、子供ながらビビッてた。
やりすぎって思ってた。

40 :
>>27
パイパイしかわからないけど、その洞察力完璧
正直ビビった。「調べたらって・・・」^^;何をどう調べたのか
問い詰めたい。
子供ながら小沢なつきかどうか知らなかったけど
綺麗なお姉さんだなぁ〜と思って見てた。
>>29
弟が見てたよ。オレも何となく見てた。
>>35
おもいっきり探偵団覇亜怒組です。
誘導されてください。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1007804485/l50
>>36
ナイス突っ込み。酸キュ
摩天楼→摩天郎。重要です。
>>1を訂正
宇宙刑事系は日曜朝じゃありません。
あと「マリン組」→「魔隣組」

41 :
>>39
>これはオープニングでOLさんたちが働いてるオフィスに
窓を割って滑り込むシーンが、子供ながらビビッてた。
窓のサンにジライヤの股間にヒットしたからか?
>>40
覇亜怒組じゃなくて覇悪怒組です。

42 :
やっぱりいなかっぺ大将とムーミンだよ。パルナス.パルナス.パルナ〜スの
CMが懐かしい。

43 :
日曜朝の番組じゃないんだけど
昨日、決定!これが日本のベスト100って番組で
宇宙刑事ギャバンの蒸着シーンとギャバンダイナミックがみれた。

44 :
がんばれレッドビッキーズ
燃えろアタック

45 :
マチャアキ海をいく!
やってなかったっけ?

46 :
釣りごろ釣られごろ

47 :
前にもあったけど「ミユキ野球教室」
「♪ミーユキ、ミユキ、ミーユキ、ミユキ」という歌をバックに
大量の羊が走ってる映像が頭から離れない。
本編の番組の内容は覚えてないのに。(w

48 :
>>47
http://www.miyukikeori.co.jp/corporateinfo/miyukitvcm.html

49 :
>48
感謝(w
これこれ。これですよ。

50 :
出た、トラウマCM(w
どんなメロディーだったか忘れてしまった。
だれかMIDIで作ってないかなぁ。
関係ないけど、消防の頃、同じクラスの「みゆきちゃん」って女の子が好きで
このCMもドキドキしながら見ていたような気がする(ピュア

51 :
私の場合、日曜の朝といったら、
米国の輸入ドラマだったです。
黒馬物語とか、奥様は魔女とかね。
あと、息子3人連れた親父と娘3人連れたママが再婚
して、8人家族になった家庭のドラマとか見てた。
黒馬物語の金髪少女に萌え萌えでした。
大人になって白人の米国人女性と婚約までしたくらい
影響が大きかったよ。
再放送して欲しいね。

52 :
テレ東で8時半からやってたセガ提供の森口博子の番組
なぜか好きだった
その前の医食同源は、変わりませんなあ

53 :
宮城の朝は、ドッチラチン

54 :
子供の頃日曜の朝といえば「時事放談」。
細川隆元と藤原弘達の雑談をわけもわからず見ていた。
確か永大産業の提供だった気が。

>>42
>>44
日曜朝じゃないよね?

55 :
そりゃ、「世界の子供たち」でしょ。

56 :
爺さんが日曜日になると”新日本紀行”見てた。
私はその時、まだ幼稚園児だったからOPのテーマ曲のイメージが強くて
番組内容は断片的にしか記憶にないんだけど、今ならきっと楽しんでみれる
と思う。
又、見てみたい番組のひとつ。それとこの番組のテーマ曲、欲しいなぁ。

57 :
「兼高かおる世界の旅」関係ネタなのですがこちらのCMの事情に
詳しい方がいましたらよろしくお願いします。
■■《恐怖》三洋石油ファンヒータ回収CM■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1025123693/

58 :
>>7
おばまりとくという人だったよ。漢字でどう書くのかは忘れたけど。

59 :
宇宙大作戦/スタートレック
40年近く前、この頃の朝の放送は
再放送 ?

60 :
仮面ライダー龍騎の後番組は宇宙刑事の新作やってほしいけど
来年もまた仮面ライダーだろうなぁ・・・。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1016608615/
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1022916446/
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1030074495/

61 :
俺の頃はウィンスペクターとミンキーモモですた

62 :
>>54
それはTBSだったけ?もしそうなら「時事放談」の現在版のようなもの(内容は野球ぐらいしかないが)
が大沢親分と張本の「喝」だな。

63 :
そうTBSだす。隆元、弘達のほか、加藤寛なんかも出てたね。
確かに、大沢・張本コーナーも、キャラの雰囲気的には近いものがあるかもね。

64 :
当時新潟県民
アニメの再放送枠が有ってソレを見ていた。
ヤマト・アトム等々

65 :
「ラブアタック」が終わって「サンデープロジェクト」が始まる間だったと思うけど,
10時から板東英二がやってたビンゴの番組があったな。
タイトル忘れたけど・・

66 :
>>34
遅レスですが「プリン&キャッシーのテレビテレビ」では。
「パクパクコンテスト」のコーナーからは川崎麻世や草川祐馬が芸能界にスカウトされましたね。
草川祐馬は中学生で丸坊主だったので、ヅラかぶって西城秀樹のマネしてた。
川崎麻世は当時からあの顔で足がすげー長くて、美少年っつー感じでした。
この番組終了後、やはりパクパクコンテストからジャニーズ事務所にスカウトされた松原秀樹とプリン、キャッシーのトリオで東京で番組持ったけど、受けなかったみたい。
やっぱあの雰囲気は大阪独特のもんだよね。

67 :
兼高かおる世界の旅(TBS)

68 :
「世界の子供たち」ナレーションは中村メイコだったけ?
30年程前、日曜の早朝に
いくつかのコーナーがあってその中の一つは
♪アイデア アイデア ディアディアディー
っていうテーマソングが流れる番組あ
他はこどもの主張コーナー風が有ったような
なにせ幼児だったのでこんな記憶しかないのですが
心当たり有る方いませんかね〜

69 :
>>56
ときどき夜中にやってる「NHKアーカイブス」で、再放映されてるよ。

70 :
>>69
そうなのですか!早速確認してきます。
69さん有り難うございました!

71 :
ttp://www.studio-critt.com/
くだらないサイト。嵐てやってくれ

72 :
ゴーストスイパー三神

これで決まり

73 :
 

74 :
>>45
>マチャアキ海をいく!
 1970年代後半,関西テレビでは昼11時から放送されていました。
提供は日本水産です。ダ・カーポが歌う主題歌は大好きでした。
>>54
>子供の頃日曜の朝といえば「時事放談」。
>細川隆元と藤原弘達の雑談をわけもわからず見ていた。
>確か永大産業の提供だった気が。
 永大産業は倒産前のスポンサーですね。同番組は,夏でも
こたつを囲んで議論していました。その前には,「JAL囲碁アワー」
もありましたね。
 ちなみに,この時期,フジテレビ系では「'8○ニッポン明日を
開く」「露木茂のTOP情報」,そして名前を忘れましたが竹村健一
氏が司会の番組がありましたね。芙蓉会(グループ)提供の「ドキ
ュメント日本人」も懐かしい。

75 :
今年亡くなった、草柳大蔵さんが司会を務めていた、
仙台放送ほか東北・新潟7局ネットの、「サンデー・トーク〜ごきげんよう草柳です〜」。
ネット局は、青森放送、IBC岩手放送、仙台放送(製作局)、秋田テレビ、
山形放送、福島テレビ、新潟放送だった。東北電力提供。

76 :
じいちゃんばあちゃんち行った時は、必ず政治時評みたいなやつ。たけむらけんいちとか出る。
じいちゃん「このテレビで、じいちゃんの言いたい事みんな言ってくれるんだ」って言ってた。

77 :
TV寺子屋(静岡ローカル?)
あとリアル消房時代は、
クリーミーマミ、ミンキーモモ
あと、スター誕生も日曜だっけ?

78 :
GS美神
ママレードボーイ
エクシードラフト
ジャンパーソン
ウインスペクター
ブルースワット
このくらいかな〜
習字に行く前に見てたよ。

79 :
(;´Д`)<ハァハァ東海テレ「テレビ博物館」の珠ちゃんで毎回オナニしてますた。

80 :
必ずなんとか徽章のボインCMを見たなあ。

81 :
わんぱくフリッパーをずっとやってたような気が。

82 :
サンデ〜 九 見てましたっ!

83 :
>>74>>76
竹村健一の「世相を斬る」
>>80
松下徽章ですな。
産経テレニュースFNNの中でやってた。

84 :
全自動麻雀卓のCMを見ていた記憶がある。
だれか、解説尾根擬します。

85 :
逸見の『いつみても波乱万丈』
黛敏郎の『題名の無い音楽会』
『時事放談』
『ラブアタック!』
『所さんの目がテン!』
ちなみに現在は、大沢・張本の喝!『ザサンデー』内における毒光の暴言、迷言、奇行…

86 :
>85
大沢や張本が都合でスタジオいないときでも中継先でクロマキ(合成)
を使ってさもスタジオにいるかのようにするのは何故なんでしょうねぇ?
誰か昔やってた堺屋太一の世界の経済状況を放送していた番組ってしりません?

87 :
日曜の夜といえば「サンデーヒットパレード」。
草刈サンがハムスタープレゼントしてました。

88 :
宮崎総子ナレーション『世界の子供たち』(毎日系)
『金高かおる世界の旅』(毎日系)
なべおさみナレーションの『生き物バンザイ』(毎日系提供新日鉄)
堺正章ナレーション『マチャアキ海を行く』(東京12チャンネル)
『スター誕生!』(欽ちゃん!)(読売系)
電人ザボーガー(フジ系)(単車がロボットになるアフォ実写)
折れが消防の頃そんなの観て日曜日は過ごしたな(用がなきゃ)

89 :
ミユキ野球教室!!わすれててたーage!!
『♪紳士だったら知っているー服地はミユキと知っている〜』
って歌詞を妹が『死んじまったらしっている〜』と歌って
大爆笑した思い出が…
なべおさみさんナレーションのって『動物バンザイ』だったっけ?
ウル覚え…

90 :
アニメの再放送だな
CMがパルナスでロシアの塔と
赤ちゃんの写真がなんか不気味だった
11時からスタ誕だな

91 :
age

92 :
>>88それは生き物ハ゛ンサ゛イ。12chの日曜囲碁対局でやってたCM♪よーあけのはしがあーる(うろ覚えのため中略)みんながとーるはしがあーるとかゆーCMなんとなくよかったな。

93 :
E・Hエリックのらくらく大工も忘れないでくれ。

94 :
>>92
同じじゃねえか(w

95 :
>>1がんばれロボコンは金曜7:00では?
それとも再放送であったっけ?

96 :
こどものおもちゃ、ご近所物語、ゲゲゲのきたろう。

97 :
名古屋スレで何かと話題のマゴベエ探偵団って
テレ朝日曜の朝6時位かね?
ハットリくんテレビにラジカセに当てて録音したテープ
未だにある。録音押したまましたらしくラブアタックも頭まで入ってる
ラブアタックの後番組でローソンでカードもらってやるビンゴ番組あった

98 :
テレ朝の特撮&アニメ。今じゃ起きられないがあの頃は平気で8:00前に起きてた。
今は朝にやってる戦隊シリ−ズも昔は金曜の夕方だったよね。どれから朝に変更になったんだ?
ポワトリン見てた。カセットも買った。あれって朝だっけ?

99 :
やはり「ドラえもん」だな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
怖かったニュース速報part4 (966)
FNNニュースレポート・2 (780)
【コーロボ】「宮本和知の熱血昼休み!」3日目 (695)
日本のテレビ史で失敗だったとおもう出来事は? (299)
最初にこの表現を使ったのはこの番組 (301)
スーパージョッキー2 (269)
--log9.info------------------
ニー民が発見した社害人のくだらない会話・趣味・見てるドラマ (409)
社害人じゃないから恥ずかしくないもん (355)
ガチ社会人のあるある4 (364)
ここにガチ社会人いる?無職ぶっ殺そうず!4 (205)
お前ら何日外でてない?パート5 (952)
金正日総書記死亡でショックを受けてるニート (358)
仕事中にニー速してるニート来てください (419)
ニートがすみたい街ベスト5 (445)
ニート服装の女の子見たら髪型と一緒 (360)
ニートちょっと来い!!真面目人間のわしがお前らを (407)
数学が得意のニート (372)
女に私のこと好きとか聞かれるたびに好きって気持ちが磨り減るニート (380)
ニートのみんなはニー速の中毒性にハマってる (366)
ニートと社会人二足歩行で仲良く (356)
メリークリスマスニート (351)
ムッヒーミンミンミン (276)
--log55.com------------------
【速報】弟の夫がNHKでドラマ化 マイク役は把瑠都!
ホモにありがとうを言うスレ
ジムで好きな男のマウスピースにチンポすりすり♂
米良美一 vs ゲンナジー・ゴロフキン
濃いめのカルピス
パンクラス総合スレッド Part82
真女子総合格闘家ルックス格付けスレ
【榊原】RIZIN総合スレ★306【銀河系軍団 】