1read 100read
2012年07月ペット大好き245: サイテスについて語ろうや (319) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今日やったペットの世話 (661)
サイテスについて語ろうや (319)
オカメインコ25年以上!すごくない? (239)
今日やったペットの世話 (661)
ひよこ大好き (378)
我が家のウサギが・・・ (446)

サイテスについて語ろうや


1 :2001/03/04 〜 最終レス :2012/08/02
サイテスについての皆さんの意見や考え聞かせて。

2 :
付属書U
オレンジアロワナ マレーシア産 ワイルド物 おます
オセロットベビー ブリーディング物 3匹 90万 おます
南大阪の あるブロカーに お願いするべし、

3 :
サイテスって本当に必要なの?別にサイテスなくても
動物の輸出を規制してるとこあるしサー。
っていうかこの条約ってペット業者が儲けるためにあるんじゃない?

4 :
ウクレレマンさんの意見きぼ〜ん。

5 :
age

6 :
>>3
CITESがあるから国内法ができるし規制してるんだろ。

7 :
さらしage

8 :
サイテスがあるから違法動物が闇ルートで逆に高く売れちゃうんだよ。

9 :
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || サイテスは  。   Λ_Λ  いいですね。
          || ザル法    \ (゜ー゜*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(__ノ   〜(__ノ  〜(__ノ


10 :
うちに付属書Tの動物いるよ(藁

11 :
>10
そりゃ サイテス っつーか サイテーデス
>3
とりあえず、条約は法律に優先するんで そこんとこ

12 :
>>10
うちには付属書Tにこれからなる動物がいるよ。(藁
>>11
サイテスは商業上の取引の条約だからダメなんだよ。

13 :
サイテスの動物は大人気でよく売れる!

14 :
そんなの、さいていっす!

15 :
サイイグアナのベビーはどこで売っているのかな。
教えてパパ!

16 :
アメリカじゃないか?
あっちじゃ、ホウシャもミューレンベルグもハミルトンも出回ってるからな。

17 :
age

18 :
日本も出回ってるだろ!

19 :
いや、日本じゃ違法だしよ。

20 :
売ってる場所だろ。


21 :
売ってる場所・・・・・・・密輸業者のところ?

22 :
売ってる場所は?
日本じゃねーかよ。

23 :
日本人さいてーっす!

24 :
>>23
どっかで見たな。
もしかして・・・・
・・・・・・・・・・・・それがやりたいだけか?

25 :
∠(>w<) ソーナンス!

26 :
>>25
ややうけ!

27 :
あげ

28 :
「凍える牙」読みました。
狼犬って日本に居るんだろうかと思ったら、結構居るんですね。
中では「うち犬、片親が100%狼なんです」ってのも結構居たんですが
、って言う事は、日本にも結構狼をペットとして飼ってる人いるって事ですか?

29 :
100%のオオカミは許可とか必要なんじゃないのか?
狼犬なら結構知ってるが、純粋な狼飼ってるのは北海道のあの人位な気がする。

30 :
ブリーディング方法が確立していてもサイテスに指定されるのかな。
ペットとしてみた場合、固体数よりそっちの方が重要な気がする。
固体数減少の主原因がペットにするための乱獲という例もあるの?

31 :
↑インコ、オウム類が典型例。

32 :
>>31
インコやオウムってやばいの?普通に売ってるじゃん

33 :
今売ってるのは大丈夫だと思うけど、
コンゴーインコ類なんて観賞用の乱獲が元で激減&絶滅してる。
目新しい生物は気をつけるべし。

34 :
http://www.bekkoame.ne.jp/~t.fukuyama/
サイテスの解説してるよ

35 :
http://www.bekkoame.ne.jp/~t.fukuyama/warning4.gif

36 :
でも、サイテスの動物って飼ってみたい率あぷだよね。
俺ってアホかなー。
まーそれだけでは買わないけど。
でも、ピラルク飼ってる人がいるのか・・・すげー。

37 :
確かグリーンイグアナってサイテスUだよな?

38 :
イグアナなんかワニの餌だろ?

39 :
ネオケケラトゥドゥスなんか一体どうやって日本に持ち込むんだ?
通関の誤魔化し方が全然想像できない、っつうか日本の税関ってのはそんなに
馬鹿なのか?


40 :
ハチクラに聞けよ。

41 :
最低

42 :
>>30
サイテスも
「繁殖個体」「原産国の許可証付き」ならOKって例もあるでしょ>アジアアロワナ
ピラルクーも養殖の研究おこなっている
(もともと食用として現地では重用されてるし)

43 :
証明書なしでいいなら何でも手に入るらしいな。もちろん金払えばだけど。

44 :
サイテス1だと、CB個体も高価なんですか?

45 :
>44
サイテスTのCB?
そんなのはないよ。

46 :
>>45
ガラパゴスゾウガメとかエジプトリクガメあたりは繁殖例もあるのかと・・・
野生捕獲のみですか。

47 :
サイテスIのCBはありますが商業目的での国際取引はサイテスに登録された繁殖場で生まれた個体のみ許可されます。
ちなみに国内取引については種の保存法に基づいて登録さえすればOKです。

48 :
>>47
つまり、飼育技術の高い欧米でペットショップに特価品でならぶ事はあっても
日本に入ってくる事はまず無いという事ですか?

49 :
>>45
アロワナってサイテスTじゃなかった?

50 :
飼育技術は別にしてCITESの要求基準を満たす設備と管理が出来るかだと思います。爬虫類では一部のワニ類だけが
許可されています。(皮を取る為の養殖ですが。)又、アジアアロワナについてもインドネシア、マレ−シアとシンガポ−ル
の幾つかの施設が許可されていると思います。(個体ごとにマイクロチップを入れて管理しています。)
米国の国内法はサイテスと連動していないのでサイテスIの動植物とその標本は種類によっては制限なしで商取引されています。
ヨ−ロッパは個体登録が義務付けられているようですが輸出入にあったってサイテス
の管理がいいかげんな国が多いようです。
日本の場合はサイテスと種の保存法によって法律上は完全に管理されており輸出入にあたっても
書類審査は厳重に行われています。しかしながら実際の輸入時において税関職員が種を特定する事は
とても困難であり書類とは違う種が入って来てしまうのではないでしょうか?
現時点では一部の亀(1975年以前から飼っている個体)以外の爬虫類はいかがわしい個体といえるでしょう。
行政だけに責任を押し付けるのでなく社会全体で監視していきたいものです。

51 :
まあ役所はやる気ないからな。どこの国でも。

52 :
そりゃ、「たかが動物」と思ってるからだろ。

53 :
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || サイテスは  。   Λ_Λ  いいですね。
          || ザル法    \ (゜ー゜*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(__ノ   〜(__ノ  〜(__ノ


54 :
>39
ネオケラはね、卵で密輸するのさ。
小さいからどうにでも誤魔化せるんだよ。


55 :
>>54
卵でっか、OH ,I see !!!
しかし今度は親の運命が気にかかる。


56 :
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || サイテスは  。   Λ_Λ  いいですね。
          || ザル法    \ (゜ー゜*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(__ノ   〜(__ノ  〜(__ノ


57 :


58 :
近いうちにサイテス1になっちゃうから飼うなら今のうちというような種って割と多いんでしょうか?
そのうちにニオイガメを飼いたいと思っているんですが、まだ急ぐ必要は無いですよね?

59 :
どあほう
>58

60 :
>>58
とりあえずクモノス・ヒラオ・パンケーキは来年のサイテス会議でTになる可能性が高いな。
ニオイガメはまだまだ大丈夫だろう。増やしやすい種類だしな。

61 :
>>60
そうですか。一安心。
あのタケノコみたいな外見が好きなんですが、今はまだ飼えないもので。
水棲のカメはそれほど危機的状況ではないのかな?

62 :
>>61
まあ、リクガメに比べればだが、ミズガメもどんどんサイテスになってきてはいるな。


63 :
現地では取って食ってるものまで……

64 :
取って食ってるから、生息数が減ってサイテスTになるのです。

65 :


66 :
サイテスって定期的にリストが更新されるの?毎年?
もう大丈夫だろうからIからIIへ変更って例もあるんですか?

67 :
大体、ショップもサイテス利用して
もう直ぐ希少だとか言って
ホシガメがんがん売ってるじゃん
CBでないのもCBとか言ってるし
サイテスってショップがもうける為に有る気がしてくるよ

68 :
>>66
確か例はあるよね。
何かのカメが、かつてはIだった・・・って聞いた事あるよ。

69 :
>>66
確か2年に1回だとか。
だから次は来年。

70 :
CITES情報はここが良い。
http://www.wwf.or.jp/kouhou/cgi-bin/citesappx/
リストの種が全て検索できる。

71 :
>>67
だってサイテスって動物の商取引の条約でしょ?
保護法とはまた別物じゃないか?

72 :
>>71
CITESは国際間での取引を規制するものだから保護法とは別ですよ
国によってはCITESじゃくなても出さなかったりしてるし
あと植物も結構はいってるよ

73 :


74 :
どこの店でもやってることは一緒

75 :
∠(>w<) ソーナンス!

76 :
大阪でガラパゴスリクガメ普通に売ってる店あるよ。
国分のアルティメットワールドって言う熱帯魚屋さんに1匹だけ
売られてます。誰が買うんでしょうねえ。

77 :
まぢで!? すげえ見てえ。
サイズはいかほど?

78 :
サイズは甲長60cmくらいでしたよ。

79 :
>>76
 よそでも書いたがあの個体はガラパゴスゾウガメじゃなくアルダブラゾウガメだぞ.店員は単にゾウガメと呼んでて,どちら格別ついてないのかもしれんが.

80 :
何だアルダブラか。 御茶ノ水のレプタイルショップで見た事あるよ。
寝てた。

81 :
79で変換ミスしてた
×どちら格別ついてない → ○どちらか区別してない
>>80
 ケヅメリクガメやエミスムツアシガメをガラパゴスゾウガメだと思う奴もいる.それどころか,ケヅメリクガメじゃなくてケズメリクガメだ,あんたはそんなことも知らんのかとかいってくるドキュソもいたりする.

82 :
>>81
ドキュソというか、ヅ→ズ置き換えるべしと思いこんでるだけだろ。
教えてあげなよ・・・
ちなみに自分は[アガマ]という言葉を知らず、[○○ア][ガマ]というカエルかと・・・
しばらくして、[○○ア][ガマ][トカゲ]の略称かと・・・カエルガメとかいるじゃん。

83 :
ケヅメリクガメダロ?

84 :
>80
ああ、あのインチキ店か。
まだやってんの?

85 :
インチキなのか。 どの辺が?

86 :
>>82
 教えてやったんだが,逆切れしてケズメのほうが正しいと反論してきたよ.ケズメって書いてあるホームページや本をいっぱい教えてくれた(藁).「ケヅメが正しいなんて言うあんた(俺)は,カメについてなんも知らん」とか言う奴もいたな.
 英名 African Spurred Tortoise をもとに千石さんがつけた和名で,ずっとそれからケヅメと表記してるし,20年くらい前に漢字で書くと蹴爪だと書いてた.だいたい「ケズメ」なんて日本語あるのかとか,爪の「つ」が濁るんだから「ケヅメ」だと言う理屈の通じぬやつはドキュソだな.

87 :
>>86
そっか、間違って覚えているだけならともかく、その態度はちょっとなぁ・・・
でも、俺も「蹴爪」って何なのか知らないや。「拍車」みたいなもん?

88 :
世界のカメにもケズメって書いてあって、あとでケヅメじゃないかって指摘されて自分の間違いを認めたってなんかで読んだよ。

89 :
>>87
ニワトリの足についてる>蹴爪

90 :
>>89
サンクスです。踵に付いてる爪ですね?
なんか、微妙にあっていた様な・・・拍車。

91 :
  

92 :
>>90
拍車が何かわからんやつもいそうだな。

93 :
 世界のカメ1の件はさ,著者の加藤さんはケヅメって書いてたのに,編集がケズメだと思い込んで全部,無断で直したらしい.KING の店頭(閉店した加藤進氏の店)ではケヅメって書いてたし,後のほうでは直ってたから,世界のカメ3が出たくらいに聞いてみたんだが,そう言ってたよ.なんか,出てから3年くらい気がつかないで再版したらしい.面目ないって言ってたよ.

94 :
なんだ編集の所為だったのか。

95 :
http://freezone.kakiko.com/omaemoner/spil.swf

96 :
  

97 :
  

98 :
age

99 :
age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
………我が家にイモリがやって来た………【その5】 (324)
ダンゴムシ・ワラジムシ他陸棲甲殻類 (425)
アニファってどうよ? (298)
爬虫類両生類用機器スレッドpart5 (305)
ハムスターはけなげヽ(´∀`)ノ (897)
★兵庫県動物病院情報<神戸、明石>★ (395)
--log9.info------------------
【トンJン絵巻】KissFM KOBE PART14 (764)
【社長業】子守康範 朝からてんコモリ! その8 (693)
荒川強啓 デイ・キャッチ! 31 (736)
FM徳島 (709)
物知りコンちゃん総集編 (442)
【MBS】たねまきジャーナルpart5【1179】 (586)
木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき Part36 (651)
競馬中継徹底比較9 (284)
The Nutty Radio Show おに魂19【鬼玉】 (386)
小沢昭一の小沢昭一的こころ 5本目のこころだぁ (441)
【JCBA】コミュニティFMって -28-【CSRA】 (321)
【アヒル口】FM横浜MITSUMIスレpart2【イーネ!】 (726)
全国の基地害リスナーの名前を挙げるスレ (736)
新潟限定FMにいがた11 (770)
道路交通情報あれこれ Part6 (842)
AFN(旧FEN)Eagle810 part10 (217)
--log55.com------------------
【鋼材厚み詐欺確定】パワーラック【タフスタッフ】
自重トレーニング Part60
スクワット始めました56
アノミースレpt29
ベンチプレス80kgを目指すスレ32
コ ジ キ 小 嵐 (*)其ノ三
【糞フォーム】シャイニー薊4 【ゲロ沼】
【老化】アンチエイジングのための筋トレ【酸化】