1read 100read
2012年07月ポケモン60: BW2出たけど早くも新ポケモンを妄想するスレ17 (637) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
せいめいはんだんスレ其の20 (429)
鋼タイプ総合スレ part2 (471)
劇場版主役ポケモンが収容されている空間12 (896)
ポケモンBW 対戦初心者用質問スレ4 (865)
サトシ「お前弱くなったな」ピカ「」←面白く答えろ (231)
ホワイトフォレストとジジイについて語るスレ7 (423)

BW2出たけど早くも新ポケモンを妄想するスレ17


1 :2012/08/04 〜 最終レス :2012/08/20
↓妄想用テンプレ
【名前】ポケモンの名前
【種別】〜ポケモン、とか
【タイプ】ポケモンのタイプ
【特性】ポケモンの特性、妄想おk
【種族値】HP-攻-防-特攻-特防-速(合計)
【技・役割】覚える技とか役割とか
【その他】進化前とか書きたいこと適当に
↓例
【名前】バケテイル
【種別】きつねポケモン
【タイプ】ノーマル/ゴースト
【特性】のろわれボディ
【種族値】90-55-112-80-112-85(合計534)
【技・役割】おにび/ふういん/あやぴか/みちづれ
優秀なタイプ相性(無闘霊無効、弱点悪のみ)と種族値で受けに回るタイプ。
キュウコンより露骨な化け狐。
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/poke/1338302227/
妄想ポケまとめwiki
http://www47.atwiki.jp/mousoupoke/

2 :
くわしく書きたい場合はこっち。いらない項目は各自で切って自由に妄想するべし
はじけろ妄想
【名前】
【分類】
【タイプ】
【進化】
【タマゴグループ】
【特性】
【種族値】
【レベル技】
【遺伝技】
【オリジナル技】
【図鑑】
【その他】

3 :
Q1.ここって何するところ?
A1.妄想したポケモンを勢いで書き込む場所です。オリジナルや既存ポケの進化など問いません
  また、それについて思い思いに書き込む場所でもあります。好きに書いて語りましょう
Q2.妄想したポケモン書き込んだら叩かれたんだけど…
A2.可能性は色々あります。ネタが面白くなかった、ポケモンのある種のお約束を踏襲していない、夏だから等々
Q3.面白くないってどうすりゃいいのよ?
A3.好みは人それぞれですが、嫌いなものは共通性を持っていたりします。
  「ただ俺TUEEEEEE!!したいだけ」「他のポケモンを貶める」「基本的に知識が足りない」「愛が無い」等
  これらに注意すれば無用に叩かれることは少なくなるでしょう
Q4.お約束を踏襲していないってどういうこと?
A4.例えば、御三家じゃないのに特性が猛火、化石から復元なのに岩タイプが無い、
  伝説でもデメリット特性でもないのに種族値が600以上、炎タイプがドロポン取得、等があります
  対戦考察wikiやネタポケまとめwikiなどを参考にすると良いでしょう
Q5.一生懸命考えたのに評価されない…
A5.よくあることです
Q6.片手間に考えたやつの方が評価される…
A6.ままあることです
Q7.というか評価少なくね?もっと語ってよ
A7.まずは自分が他の人のネタを評価してみましょう。評価する人が増えれば評価しやすい雰囲気ができるでしょう
Q8.次スレは誰が立てたらいい?
A8.>>970を踏んだら立てて下さい。無理なら次へ安価しましょう

4 :
実際に投稿された俺TSUEEEEEE!!!の例
> 14 名無しさん、君に決めた! sage 2011/10/01(土) 10:20:06.82 ID:???0
> 【名前】ボルケラノ
> 【分類】ぼうくんポケモン
> 【タイプ】岩 炎
> 【進化】メガロン─Lv40→ボルケラノ
> 【特性】かそく とうそうしん
> 【種族値】110-200-60-200-60-40(670)
> 【技】フレアドライブ、ほのおのパンチ、もろはのずつき、ストーンエッジ、オーバーヒート、じしん、じわれ、かみくだく、
>    つるぎのまい、げきりん、だいもんじ、10万ボルト、だいちのちから、きあいだま、りゅうのはどう、ほえる等
> 【図鑑】そのむかしラムパルドとなわばりをめぐってはげしくたたかっていたといわれている
> 【その他】ティラノサウルスをモチーフにしたポケモン
>      670族でデメリット無しTUEEE…ではない
>      闘争心は不安定で加速も鈍足低耐久のこいつには活かしにくい
>      タイプも終わっている…
>      あとちなみにボルケーノ(火山)+ティラノ

> さあ、評価してくれ

・高い種族値合計には、デメリット特性を付けることを忘れないこと
・極端に高い攻撃種族値ではゴリ押しができるため、不安定になりにくいです
・素早さの種族値が低いこともトリパにはメリットになるので注意しましょう
・弱点の多い複合タイプは、攻撃面ではタイプ一致で弱点をつけやすいことがあり、
 必ずしもデメリットにならないことがありますので注意しましょう
・また、「毎ターン、素早さと攻撃が上がる」などの壊れ特性だと
 俺TSUEEEEEEEE!!!認定されやすい為、オリジナル特性を考える際にはバランスをよく考えましょう
 

5 :
【妄想ポケモンを投下する前に】
・種族値やオリ技等がぶっ壊れてないか確認しましょう
 本家の同じ役割のポケモンと見比べて調整するのが一番確実です
 (例:超タイプの高速ATを作りたい!→フーディンを参考にする)
・本家のルールから大幅に反したポケモンでないかも確認しましょう
 例えば「化石ポケモンは全員岩タイプ持ち」「伝説ポケモンは90を下回るステータスを持たない」「670族は皆強烈なデメリット特性や技の制限あり」等、調べてみると色々と細かいルールが存在します
 事前に詳しく調べておけば叩かれるようなポケモンにはならないはずです
【本家のルール一例】
・字数の制限は、ポケモンの名前は5文字、分類名も5文字(カバルドンの「じゅうりょう」は小文字二つとして例外)、特性名及び技名は7文字、アイテム名は8文字以内
・ポケモンは二度以上進化しない
・進化またはフォルムチェンジの際、種族値の「HP」は元より低くならない(体力が減少しているとそのまま倒れてしまうため。ヌケニンのように分裂する場合は可)
・石で進化するポケモンは覚える技が大幅に減る、または大幅に変更される
・御三家の特性はそれぞれ「しんりょく」「もうか」「げきりゅう」で固定(夢特性としての追加は可能)。
・御三家にドラゴンタイプは原則として付着しない。最初のパートナーという立ち位置からあくタイプの付着も推奨されない
・御三家の最終形態は種族値の「こうげき」「とくこう」のいずれもが75以上(初心者プレイヤーに扱いやすい為かと思われる)
・「しんりょく」「もうか」「げきりゅう」は御三家以外が持つことは無い(三猿のような特別なポジションの三竦みという設定なら、夢特性としての追加は可能)。御三家の専用技も他のポケモンは覚えられない
・ドラゴンタイプ(プレートアルセウス含む)でないポケモンは、イベント配布以外で流星群を覚えられない
・準伝説トリオは原則として種族値合計が580
・幻を除く600族は「すばやさ」を除いた種族値が全て80以上(クレセリアを除く)
・特性が「ふゆう」の場合、夢特性は設定できない(ドータクンのように元々2つ持たせることで可能)
・かくとうタイプとほのおタイプはゴウカザルの図鑑設定上、種族値の「すばやさ」が108を超えない(超えさせたい場合は納得のいく説明が必要)
etc...

6 :
【作る際に参考にするといいサイト】
ポケモンwiki…ポケモンや技の詳細なデータが乗っています
http://wiki.xn--rckteqa2e.com/
ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki…対戦向けの情報が詳しく乗っています
http://www14.atwiki.jp/bwpokekousatsu/
ポケモンwiki-わざカテゴリ(タイプ別、分類別など色々繋がる)
http://wiki.ポケモン.com/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E3%82%8F%E3%81%96
ポケモンwiki-タイプ別わざ
http://wiki.ポケモン.com/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E3%82%8F%E3%81%96_%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E5%88%A5
ポケモンwiki-わざマシン
http://wiki.ポケモン.com/wiki/%E6%8A%80%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3
総合種族値一覧(進化前含む)
http://pokemon-wiki.com/bw/index.php?%C1%ED%B9%E7%BC%EF%C2%B2%C3%CD%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0
孵化歩数一覧
http://www1.ttcn.ne.jp/era404/poke_ds/eggcount.htm

7 :
【名前】ドリッキー
【分類】どくキバポケモン
【タイプ】どく
【進化】なし
【特性】 にげあし いかく
【種族値】80−80−75−75ー80−105 (495)
【タマゴグループ】ひとがた かいじゅう
【技】にらみつける、こわいかお、バトンタッチ、こうそくいどう、どくどくのキバ、ほのおの〜、かみなりの〜、こおりの〜
   みきり、くろいきり、かみつく、げきりん
【図鑑】するどいキバは たたかいよりも おもにいかくにつかう
【その他】そらをとぶ、たきのぼり、だいばくはつ、ついばむ、フラッシュ以外の
     わざマシンをすべて覚えることができる。
     見た目は、二足歩行のトカゲがドラピオンみたいな顔になってて、牙が鋭いかんじ。
  
…こんなかんじ? 弱くしすぎたかな

8 :
あ、むしのていこう、フリーフォールも無理だww

9 :
ほとんどの技を覚えられることに何か理由はあるの?

10 :
>>7
そもそもこれで弱くしすぎたって……

11 :
【名前】 マアイーワ
【分類】 いわしポケモン
【タイプ】 みず/ドラゴン
【進化】 ヨワシ→マアイーワ(りゅうのうろこを持たせて通信進化)
【タマゴグループ】 すいちゅう2/ドラゴン
【特性】 すいすい/あめがくれ…雨が降っている状態だと回避率が上がる
【種族値】 60-55-60-50-65-135(425)
【レベル技】 アクアジェット、うずしお、ドラゴンダイブ、とんぼがえり、イカサマ、アクアリング、てだすけ、みずびたし、あやしいひかり、かげぶんしん、ワイドガード、ファストガード、ひかりのかべ、リフレクター、いやしのはどう、パワーシェア、ガードシェア
【遺伝技】 ハイドロポンプ、りゅうのはどう、みずびたし
【オリジナル技】 ひかるうろこ みず 特殊 20 相手にダメージを与えつつ命中率を低下させ、こちらは交換
【図鑑】 つよくはないため みをよせあい たすけあって いきている。 てきがくると うろこを ばらまきながら にげる。
【その他】真鰯でまぁいいわ。 鰯は鱗を剥がしながら逃げる。耐久はなくてもタイプはドラゴンだし早いし便利な技も多い。りゅうのまいとかは使えない。
      鰯のイメージでいったらアタッカーじゃなくてアシスト型だと思う。デザイン的には鰯に似せたルアーみたいな感じ。鰯の群れって遠くから見たら竜を想起させるものがあると思うんだ。

12 :
【名前】>>1
【タイプ】ノーマル
【特性】なまけ
【種族値】1ー5ー5ー10ー15ー5(41)
【レベル技】はねる
【図鑑】 あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ

13 :
>【名前】バケテイル
【種別】きつねポケモン
【タイプ】ノーマル/ゴースト
【特性】のろわれボディ
【種族値】90-55-112-80-112-85(合計534)
【技・役割】おにび/ふういん/あやぴか/みちづれ
優秀なタイプ相性(無闘霊無効、弱点悪のみ)と種族値で受けに回るタイプ。
キュウコンより露骨な化け狐。
ゾロアークも化け狐だからな… キツネ 五種類もいらん。

14 :
いまさら何言ってんの?
新参かよ

15 :
【名前】 コメツキン
【分類】 コメツキムシポケモン
【タイプ】 むし/いわ
【進化】 ハリワーム→コメツキン
【タマゴグループ】 むし
【特性】いしあたま/こうひのまもり…自分が行動するまで受けるダメージを半減する。甲皮の守り。
【種族値】 50-85-73-69-73-75(425)
【レベル技】 むしくい、とんぼがえり、むしのさざめき、もろはのずつき、とびはねる、ねこだまし、ふいうち、アクロバット、いやなおと、バトンタッチ
【遺伝技】しねんのずつき、ほたるび、あやしいひかり
【オリジナル技】 むしのめカメラ むし 変化 急所に当たる確率と命中率が上昇…使う価値ある?。某昆虫写真家の道具。
【図鑑】 てあしを ちぢめて みをまもる。 うらがえしに されると あたまを じめんに たたきつけて とびあがるぞ。
【その他】 後攻に有利な特性も欲しいところ。ほたるびの遺伝はヒカリコメツキというのがいるから

16 :
結局ゲサロじゃなくてこっちに立てたんだな

17 :
【名前】ティンコーン
【種別】しょくしゅポケモン
【タイプ】みず/くさ だと思う
【技】
ハイドロポンプ つるのむち まきつく からみつく
【その他】
ヲタオが使うポケモン

18 :
前スレにもRーンってあったよね

19 :
>>15
分類の字数
感じを当てないとどういう意味か想像しづらい特性はきつい

20 :
【名前】ダルマドリ
【分類】ななころびポケモン
【タイプ】いわ/ひこう
【特性】ちからずく
【種族値】77-108-88-54-88-55(470)
【レベル技】まるくなる、ころがる、つつく、ロックブラスト、ジャイロボール、みだれづき、じごくぐるま、リベンジ、かえんぐるま等
【図鑑】丸い体を利用して空中でも超高速回転をする事が出来る。
【その他】ダルマのような鳥で丸っこい体と翼をうまく利用してスカイジャイロボールを実現したポケモン。

21 :
【名前】ピッグマ
【分類】びたぐまポケモン
【タイプ】ノーマル
【特性】ちららもち
【種族値】55-100-44-60-40-49(348)
【レベル技】きりさく、あばれる、みだれひっかき、かぎわける、ヒートスタンプ、パワージェム、つばめがえし、かみくだく、ばかぢから、たたきつける、チャージビーム等
【図鑑】チャーミングな鼻と丸まった尻尾が特徴的。しかし基本凶暴な性格である。
【その他】熊みたく大柄な体格に豚の鼻・耳・蹄・尻尾を持つ面白いポケモン。顔は熊のような凶暴な顔をしている。
     100族であるにも関わらず特性は力持ちである。攻撃の火力は最強クラスだがそれ以外は平均以下である。

22 :
>>21修正
【分類】ぶたぐまポケモン

23 :
【名前】ピッグマ
【分類】ぶたぐまポケモン
【タイプ】ノーマル
【特性】ちからもち
【種族値】55-100-44-60-40-49(348)
【レベル技】きりさく、あばれる、みだれひっかき、かぎわける、ヒートスタンプ、パワージェム、つばめがえし、かみくだく、ばかぢから、たたきつける、チャージビーム等
【図鑑】チャーミングな鼻と丸まった尻尾が特徴的。しかし基本凶暴な性格である。
【その他】熊みたく大柄な体格に豚の鼻・耳・蹄・尻尾を持つ面白いポケモン。顔は熊のような凶暴な顔をしている。
     100族であるにも関わらず特性は力持ちである。攻撃の火力は最強クラスだがそれ以外は平均以下である。

24 :
【名前】 カライヤン
【分類】 しきしゃポケモン
【タイプ】 くさ/ほのお
【進化】 チリッペ→シキトウ→カライヤン
【タマゴグループ】 しょくぶつ/ひとがた
【特性】 しきしゃ…味方の音技の命中率と威力を上げる
【種族値】 70-75-80-73-83-94(465)
【レベル技】 たねマシンガン、リーフストーム、ニトロチャージ、はじけるほのお、おにび、くさぶえ、ねをはる、こうごうせい、ゆびをふる、ほろびのうた、ファストガード、こうそくいどう、つめをとぐ
【遺伝技】 いかりのこな、じゅうりょく、せいちょう、いやしのすず
【オリジナル技】 はなのワルツ くさ 変化 チャイコフスキーのあれ。敵複数のすばやさとかいひりつを下げ、急所に当てにくくする。
                          隠し効果としてこの技を使用したターンに味方がはなびらのまいを使うと威力が上がる
【図鑑】  カライヤンが タクトウガラシを ふりはじめると まわりにいた ポケモンたちが あわせて うたいだす。
【その他】 唐辛子+指揮者のヘルベルト・フォン・カラヤン、カラヤン+唐辛子の顔に、両手に唐辛子のタクト
      今まで音波技のメリットってなかったよね?

25 :
ぼうおんで防がれるデメリットくらいしかなかったはず

26 :
同じ様な名前で全然コンセプトの違うポケモンを2体
【名前】キカンシア
【分類】はねかえしポケモン
【タイプ】はがね/こおり
【特性】はっこう/クリアボディ(夢:マジックコート)
【種族値】85-40-85-105-140-55(510)
【技】ミラーショット、ラスターカノン、パワージェム、ミラーコート、こおりのいぶき、こごえるかぜ、リフレクター、ひかりのかべ
【図鑑】どうくつおくに せいそく。あまりにも うつくしい そのすがたから ねむれる どうくつの ひめ とよばれる。
【その他】カキン!と跳ね返す音+花のシア。身を銀の花で包んだような姿をしている。ルージュラの進化系という設定もありかも?
【名前】キカンシシ
【分類】もうしんポケモン
【タイプ】ほのお/じめん
【特性】とうそうしん/いかりのつぼ(夢:クールダウン 水・氷技を受けると素早さが下がる代わり、特防がアップ ダメージは受けない)
【種族値】112-140-70-30-55-103(510)
【技】やきつくす、とっしん、あばれる、いばる、かみくだく、ハイパーボイス、じしん、かみなり、フレアドライブ、ぼうふう、すてみタックル、もろはのずつき、ギガインパクト
【図鑑】つねに たいないエネルギーを はっさんさせるため あばれまわるが なかなか つきることがない。
【その他】機関車+イノシシ。体を硬い鎧で覆っている。正直 もうちょっと防御力硬くしたかったがこれが妥協どころかな…?

27 :
【名前】 デカイソメ
【分類】 イソメポケモン
【タイプ】 むし/みず
【進化】 イソワーム→ボビワーム→デカイソメ
【タマゴグループ】 むし/すいちゅう3
【特性】 プレッシャー/むしのしらせ
【種族値】 92-118-63-70-62-65(470)
【レベル技】 シザークロス、むしくい、アクアテール、しおみず、あなをほる、どろかけ、どろばくだん、かみくだく、ふいうち、カウンター、しめつける、アクアリング、じこさいせい、りゅうのまい
【遺伝技】 おいうち、ハサミギロチン、だいちのちから、ほたるび、フラフラダンス
【オリジナル技】 ロマンシザー むし 威力100 命中70 1割の確率でいちげきひっさつ
【図鑑】 ふだんは かいていの どろのなかに ひそんでいる。 えものの けはいを さっちすると すばやく くびをのばして くらいついき ひきずりこむ。
【その他】 オニイソメ(ボビットワーム)がモデル、凄まじいデザインの生物。ちなみに深海の多毛類は光る奴が多いぞ。

28 :
【名前】ブルアート
・ドーブルに専用道具きれいなふでを持たせて通信進化、他の能力etcは全て同じ
【種族値】75ー65ー85ー65ー85ー105(480)
ドーブル・アート→ブルアート
【名前】メタライム
・メタモンに専用道具シルバーパウダーを持たせて通信進化、他の能力etcは全て同じ
【種族値】80ー80ー80ー80ー80ー80(480)
メタモン・スライム→メタライム

【名前】アンワード
アルファベットポケモン
高さ2.4m 重さ65.5kg
・アンノーンに専用道具こだいのせきばんを持たせて通信進化
【タイプ・特性・技マシン・遺伝】同じ
【種族値】75ー75ー90ー100ー90ー50(480)
【レベル技】めざめるパワー、じこさいせい、コスモパワー、サイコワード
【オリジナル技】
サイコワード
エスパー 特殊(相手1匹)
威力80
命中100
PP10
悪タイプが入っている相手にこうかばつぐんのダメージを与える
(ブラッキーやバンギラスなどの悪タイプ→2倍ダメージ
ドラピオンのように複合タイプがエスパーに弱い悪タイプ→4倍ダメージ)

29 :
クソみてえなオリジナル技で間接的にドーブルを強化する馬鹿は多々見てきたが、
まさかドーブルそのものを直接強化する大馬鹿を見る羽目になるとは思わなかった

30 :
ドーブル強化するんだったら、コンセプト的に柔軟性に長ける特性とかを付随した方がいいよな。
特にメタモンと違って役割を固定できるのがドーブルの強みだし

31 :
【名前】ブルアート
【分類】がはくポケモン
【タイプ】ノーマル
【進化】ドーブルにでんせつのえふだを持たせて通信交換
【特性】ショックアート(相手を眠り状態に出来ない)
【種族値】75ー65ー85ー65ー85ー105(480)
【レベル技】ドーブルと同じ
【図鑑】ブルアートが描いた絵を見るとあまりのインパクトに興奮して夜も寝られなくなってしまうという。
【その他】とりあえずキノコのほうしは封じておいた。

32 :
>>31の修正
【特性】ショックアート(場にいる限り相手の特性を不眠にする)

33 :
フシギダネ「ダネフシー」

34 :
ランダム対戦に潜れないぺラップは伝説ポケモン

35 :
【名前】スタークサ
【分類】エリクサーポケモン
【タイプ】くさ
【特性】さいせいりょく/夢:しぜんかいふく
【種族値】116ー35ー95ー55ー105ー64(470)
【レベル技】こうごうせい、じこさいせい、リフレッシュ、アロマセラピー、ねむりごな、マジカルリーフ、せいちょう、つるのムチ、ねをはる、スピードスター、ギガドレイン等
【図鑑】ブルアートが描いた絵を見るとあまりのインパクトに興奮して夜も寝られなくなってしまうという。
【その他】

36 :
【名前】スタークサ
【分類】エリクサーポケモン
【タイプ】くさ
【特性】さいせいりょく/夢:しぜんかいふく
【種族値】116ー35ー95ー55ー105ー64(470)
【レベル技】こうごうせい、じこさいせい、リフレッシュ、アロマセラピー、ねむりごな、マジカルリーフ、せいちょう、つるのムチ、ねをはる、スピードスター、ギガドレイン等
【図鑑】あらゆる傷や疲れを一瞬で癒す事に特化している。

37 :
【名前】ブンブカ
【分類】ボウフラポケモン
【タイプ】むし、みず
【特性】すいすい
【種族値】30ー30-35-50-30-45(220)
【レベル技】ちょうおんぱ、ソニックブーム、しんくうは
【図鑑】 水の中でじっとしている。動き出すと進化は近い。

38 :
【名前】モスキラー
【分類】きゅうけつポケモン
【タイプ】むし、ひこう
【特性】むしのしらせ、ふくがん 夢:てきおうりょく
【進化】ブンブカ→♀レベル18→モスキラー
【種族値】75-70-55-95-60-90(445)
【レベル技】きゅうけつ、ギガドレイン、いやなおと、エアスラッシュ、むしのさざめき
       とんぼがえり、ちょうはつ、たたりめ、おきみやげ等
【図鑑】ポケモンの血を吸おうとするのでトレーナーに嫌われるが、
     さされてもあまり痒くないらしい

39 :
ゴーストタイプのイーブイ
http://lohas.nicoseiga.jp/priv/560546?e=1344327215&h=54591e0ac1b50f73a773b409ee65f5ab2e5dbe7e

40 :
妄想ポケまとめwikiの絵師が本当はポケモンのグラフィッカーで「次回作でラベンドラとか使わせて貰います」とかいう展開ないかなー

41 :
なにいってんの

42 :
【名前】キュウトン
【分類】きゅうびポケモン
【タイプ】あく
【特性】スキルリンク/夢:マジックミラー
【進化】スリートン(やみのいし)→キュウトン
【種族値】98-90-70-65-80-102(505)
【レベル技】アイアンテール、ポイズンテール、スイープビンタ、ハートスタンプ、かぎわける、ロックブラスト、つららばり、じならし、ワイルドボルト、イカサマ、カウンター、きあいだま、ジャイロボール、でんこうせっか等
【図鑑】九本ある尻尾はそれぞれ役割が違う。
【その他】黒い体に九本の尻尾を持った豚ポケモン(九豚)。進化前は三本尻尾を持った(three豚)。

43 :
>>42
名前をキュートンに変えます
由来:九+キュート+豚

44 :
久々の投稿です。
【名前】シーパフ
【分類】おめかしポケモン
【タイプ】エスパー
【進化】シーパフ→メーメイク(Lv.32)
【タマゴグループ】りくじょう・ひとがた
【特性】あつげしょう(効果今ひとつの技を受けるとダメージを半減する)
【種族値】75-35-35-60-45-55(305)
【レベル技】あまいかおり、ねんりき、わたほうし、ころがる、メロメロ、サイケこうせん、めざましビンタ、ダメおし、コットンガード、サイコキネシス、ミラータイプ、いやしのはどう、アロマセラピー
【遺伝技】あまえる、しぼりとる、アンコール、いたみわけ、ギフトパス、どろかけ、くすぐる、ミラーコート、シンプルビーム
【図鑑】@はだざわりのいい けがわをなでていると てが いつのまにかに すべすべになっている。
Aシーパフからでる あぶらは かおりがよく びようにもいいため けしょうひんとしてつかわれる。
【その他】
とても可愛いポケモンです。シープ(子羊)+パフ。
キラキラお目々で二足歩行の丸っこい羊。
進化後共々、綿は若干ピンク色がかかってる。♀のみ。
【名前】メーメイク
【分類】ゆうわくポケモン
【タイプ】エスパー
【特性】あつげしょう
【種族値】125-55-65-90-75-75(485)
【レベル技】シーパフの技+ゆうわく
【技マシン】つめとぎ、めいそう、サイコショック、10まんボルト、きあいだま、くさむすび、でんじは、シャドーボール、なげつける など
【図鑑】@ふしぎなちからがこもった けしょうで みたものを むりやり ゆうわく してしまう。
Aけしょうのテクニック に すぐれているため にんげんの けしょうの てつだいを する メーメイクもいる。
【その他】少し人型っぽくなった羊。♀のみ。
目がキラキラしてて、ツノがオシャレに外側にカールしてる。綿のコートを着てる感じ。
平凡なエスパータイプで、HPの高い耐久よりの種族値だけど素早さがそこそこ。
特性のあつげしょうは「ミラータイプ」と合わせると面白いかも。

45 :
【名前】シャケラ
【種別】トンネルポケモン
【タイプ】むし/じめん
【特性】てつのこぶし/すなかき(夢 だっぴ)
【種族値】66-90-85-40-40-54(375)
【マシン以外】
シグナルビーム/シザークロス/虫食い/穴を掘る/砂かけ/砂地獄
泥遊び/泥かけ/泥爆弾/カウンター/馬鹿力/アンコール/硬くなる
マッハパンチ/見切り/リベンジ/気合溜め/バトンタッチ/見破る
睨み付ける/ピヨピヨパンチ/フェイント/飛び跳ねる/バレットパンチ
メガトンパンチ/クラブハンマー/雷パンチ/不意打ち/etc
【技マシン】
虫の抵抗/連続斬り/地震/地均し/岩砕き/瓦割り/気合パンチ/ドレインパンチ
守る/居合い斬り/威張る/怪力/影分身/敵討ち/ギガインパクト/破壊光線
堪える/剣の舞/奮い立てる/身代わり/毒突き/毒々/ストーンエッジ/爪研ぎ
岩雪崩/岩石封じ/ステルスロック/眠る/いちゃもん/挑発/泥棒/投げつける/etc
【オリジナル技】ボディーブロー かくとう物理/範1体/威50/命100/PP10
食らってから毎ターン最大HPの1/16のダメージを受ける
【タマゴグループ】むし
【図鑑】
硬い拳はバネのように打ち出せるが戦いより硬い土を掘ることに使う
【その他】
名前の由来:シャコ+オケラ
手はケラの形 シャコのようにパンチを繰り出すために腕は折り畳まれている
海岸や川辺など水気の多い場所に多く生息 岩砕きで現れることもある
【モチーフ】
アナジャコ+ケラ

46 :
【名前】 ゴシンタイ
【分類】 おおいわポケモン
【タイプ】 いわ/エスパー
【進化】 タマゴイシ→イシガミ→ゴシンタイ
【タマゴグループ】 こうぶつ
【特性】 てんのめぐみ/ハードロック
【種族値】 98-75-150-97-118-62(600)
【レベル技】 パワージェム、げんしのちから、サイコキネシス、じんつうりき、みらいよち、ミラーコート、じしん、はどうだん、ヘビーボンバー、たたりめ
        ワイドガード、ステルスロック、いやしのすず、いやしのはどう、おまじない、しんぴのまもり、しろいきり、コスモパワー、てっぺき
【遺伝技】 もろはのずつき、だいちのちから、ロックカット、いやしのねがい、ファストガード、ロックオン
【オリジナル技】 せいなるいし 特殊 威力150 必中 こうかはばつぐんの相手に当てることはできない。
【図鑑】 こだいから ゴシンタイ には わざわいを しりぞける ちからが あると しんじられてきた。
【その他】 しめ縄のかかった石。ちなみに卵型の石を奉っている神社は多い。
      久しぶりにドラゴンじゃない600族が出てもいい…そして防御寄りの600族も

47 :
>>45
名前の語呂の良さが謎

48 :
>>38の続き
【名前】ボスフラン
【分類】ボウフラポケモン
【タイプ】むし、みず
【特性】マジックガード
【進化】ブンブカ→♂レベル22→ボスフラン
【種族値】60-50-85-80-130-35(435)
【レベル技】みずのはどう、あくび、じんつうりき、シグナルビーム、
       フラフラダンス、バリアー、めいそう等
【図鑑】湖の深くに住んでいるが、年に一度、
     モスキラーに会いに水面までくるらしい。

49 :
【名前】 ホレンヌ
【分類】 そっけないポケモン
【タイプ】 こおり/ひこう
【進化】
【タマゴグループ】 ふめい
【特性】 どんかん
【種族値】 72-50-88-93-108-59(470)
【レベル技】 れいとうビーム、ぜったいれいど、エアスラッシュ、パワージェム、おしおき、しろいきり、みきり、うたう、しんぴのまもり
【オリジナル技】 つめたいめ こおり 変化 3段階素早さを下げる
【図鑑】 れいてつな こころの もちぬし。 そのまなざしは みるものを すくませる。
【その他】 惚れないから、クールビューティというイメージでこおり。雌のみ。
       クールな女性っぽいイメージで。
【名前】 ホレール
【分類】 きゅうあいポケモン
【タイプ】 エスパー/じめん
【進化】
【タマゴグループ】 ふめい
【特性】 ほれっぽい…異性のポケモンが出ると問答無用でメロメロになる
【種族値】 72-108-93-50-88-59(470)
【レベル技】 ハートスタンプ、ドリルライナー、すてみタックル、だいばくはつ、がむしゃら、オーバーヒート、めざましビンタ、じこあんじ
【オリジナル技】 あいのずつき エスパー 物理 80 自分がメロメロになっていると 威力が1.5倍に。
【図鑑】 よく めすの ポケモンを おいかけている。 とくに ホレンヌが すきだが あいてに された ホレールは かくにんされていない。
【その他】惚れっぽい、掘れる…というわけでじめんタイプ。雄のみ。
      これであかいいとの使い道が…ただウザいだけだけか…
      デザイン的には割れたハートをモチーフにした謎の生物。

50 :
>>46 岩タイプの600族はバンギラスで十分だと思うのだが?防御寄りというのは
   いいと思うが特攻種族値もうちょっと低いほうが良くないか?専用技も150で無反動そのうえ必中は強過ぎる
   効果抜群にあてられないのがバランス調整としては不十分。岩石砲の特殊版くらいでおk。

51 :
>>38>>48
ガーメイル、ミノマダムの逆みたいなもんか
種族値低いがリアリティあるね逆に

52 :
【名前】アバロップ
【分類】つのうさぎポケモン
【タイプ】くさ
【進化】ロップル(15)→ジャンゴ→(32)アバロップ
【タマゴグループ】りくじょう
【特性】まけんき/こんじょう(スナイパー)
【種族値】50-120-65-80-60-95(470)
【レベル技】はねる、たいあたり、なきごえ、つのでつく、あまいかおり、はっぱカッター、にどげり、とっしん、とびはねる、とびげり、ウッドホーン、メガホーン、すてみタックル
【図鑑】
耳から 甘い香りを 放ち 誘われてきた 獲物を 頭の 1本ヅノで 串刺しにして 捕らえる。
たくましい 後ろ足に 力を込め ミサイルの ように 直進する 低空ジャンプで 敵を 一気に貫く。
【その他】
よくあるりんごうさぎのポケモン。うさぎのくせに肉食
ジャッカロープは2本ヅノだけどイメージ的に1本ヅノの方が合ってた
ロップル…アップル+ロップイヤー
ジャンゴ…ジャッカロープ+リンゴ
アバロップ…アヴァロン+ロップイヤー

53 :
ロップルってどこぞの某青ダヌキの映画で聞いたことのあるような名前だな

54 :
俺も投稿してみるか
【名前】ヒャクアシ
【分類】百足ポケモン
【タイプ】虫・毒
【進化】進化しない
【特性】速足
【種族値】70-100-100-30-42-128(470)
【図鑑】100本の足を持つポケモン。その少し気持ち悪い外見から、好んで使うトレーナーは少ないという。

55 :
>>46
耐久値を見るとバンギよりもレジロックに近そう
物理耐久は向こうの方が数値が上だけど、弱点を突かれる前提ならハードロック込みでこちらの方がわずかに上
特殊耐久は素でこちらの方が上。特防特化ハードロックならグドラの雨珠ドロポンを耐えられるみたい。軽くヤバイ
4倍弱点なし2倍弱点多いって耐性はハードロックの恩恵がかなりデカいと思う
で、そんなのに威力150必中技与えたらマズイっしょ…
下手なサブウェポンより威力あるよ

56 :
【名前】  ファングル
【分類】  コアラポケモン
【タイプ】 電気
【特性】  キバのちから キバを使った技の追加効果が出やすい(10%UP) 
【種族値】 80-100-40-100-50-80(合計490)
【進化】  前後なし。
【レベル技】でんじは でんきショック たいあたり なきごえ 10万ボルト
      スパーク フェイント あなをほる かげぶんしん 炎のキバ
      氷のキバ 雷のキバ 
【遺伝技】 ねこだまし 
【その他】 攻撃、特攻、ともに種族値100というちょっと脅威なポケモン
【図鑑説明】キバは小さいが 力が相手に伝わりやすいようにに特化していて キバの使い方は心得ている。 
           

57 :
マンムー「ラベンドラとか雑魚ですねw」

58 :
プリン、タブンネ、バクオングみたいな謎の生物系ってどういう姿か説明しづらいよね

59 :
ゴチルゼルもね

60 :
【名前】グラカブト
【分類】じゅうりょくポケモン
【タイプ】むし/エスパー
【特性】グライバホール(場に出た時、フィールドを重力状態にする)
【種族値】80-40-95-125-75-85(500)
【レベル技】サイコイネシス、むしのさざめき、だいちのちから、きあいだま、フェイント、マグネットボム、メガホーン、ラスターカノン、ミラーコート等
【図鑑】巨大な一本角を使って空間を歪め周囲の重力を自由自在に操る。
【その他】重力を操る事が出来るカブトムシポケモン。
     タイプや種族値はヘラクロスとあべこべである。

61 :
【名前】 イヤッス
【分類】 いやしポケモン
【タイプ】 エスパー/あく
【進化】
【タマゴグループ】 ようせい
【特性】 さいせいオーラ…場にいる仲間のHPを毎ターン1/8回復させるが、直接攻撃でダメージを受けた場合、受けたダメージの1/4だけ相手も回復させてしまう。
【種族値】 200-40-80-71-62-67(520)
【レベル技】 サイコキネシス、あくのはどう、どろぼう、カウンター、ばかぢから、ねがいごと、ドわすれ、いちゃもん、わるだくみ、よこどりほえる、こわいかお
【遺伝技】 いやしのはどう、テレポート、バリアー、うそなき、てだすけ
【オリジナル技】 ふかいなけはい あく 変化 5ターンの間5割の確率で自分に向かってくる攻撃を誰かに逸らす。
【図鑑】・ きずついた ポケモンは イヤッスのまわりに あつまってくるが イヤッスは それが あまりうれしくないらしい。
     ・じぶんのまわりに ぽけもんが あつまるのは すきではないが まったく だれもいない ひがつづくと すこし さびしいと おもうらしい。
【その他】 癒やすのは嫌ッス、謎の生物タイプのデザイン

62 :
【名前】クルバット
【分類】こうもりポケモン
【タイプ】こおり/ひこう
【進化】コキュラ(Lv55)→クルバット
【特性】せいしんりょく
【種族値】80-60-100-80-67-133(520)
【レベル技】アクロバット、きゅうけつ、こおりのキバ、かみつく、あやしいひかり、ちょうおんぱ、くろいきり、つばさでうつ、シンクロノイズ、こおりのつぶて、こごえるかぜ、シャドーボール、みずのはどう等
【図鑑】雪山にある洞窟に棲息していて翼から冷気の風を飛ばして侵入者を氷漬けにしてしまう。
【その他】超クールだぜ!このクルバット!!

63 :
>>38
ボスフランドール?

64 :
【名前】グリートル
【種別】ミドリガメポケモン
【タイプ】みず/あく
【特性】シェルアーマー/てきおうりょく(夢 ちからずく)
【種族値】55-85-80-40-35-60(355)
【進化】グリートルLv25→ファンガメLv45→ガメードン
【マシン以外】
アクアテール/殻に篭る/水遊び/水鉄砲/噛み砕く/噛み付く/差し押さえ
しっぺ返し/ダメ押し/不意打ち/竜の息吹/氷の牙/鉄壁/鈍い/欠伸
暴れる/硬くなる/切り裂く/高速スピン/通せん坊/鳴き声/守る/etc
【技マシン】
雨乞い/滝登り/波乗り/ダイビング/水の波動/悪の波動/いちゃもん/先送り
挑発/爪研ぎ/竜の波動/霰/冷凍ビーム/吹雪/眠る/毒々/居合い斬り/怪力
ヘドロ爆弾/威張る/影分身/堪える/吠える/身代わり/etc
【タマゴグループ】すいちゅう1/かいじゅう
【図鑑】
ヘイガニと一緒に輸入された 凶暴なので捨てられたのが増えている
【その他】
名前の由来:Green(緑)+Turtle(亀)
甲羅に髑髏模様がある 四足歩行
【モチーフ】
ミドリガメ

65 :
【名前】ファンガメ
【種別】かみくだきポケモン
【タイプ】みず/あく
【特性】シェルアーマー/てきおうりょく(夢 ちからずく)
【種族値】68-105-90-55-42-40(400)
【進化】グリートルLv25→ファンガメLv45→ガメードン
【マシン以外】
アイアンヘッド/etc
【技マシン】
アイアンテール/ドラゴンテール/ドラゴンクロー
シャドークロー/メタルクロー/etc
【タマゴグループ】すいちゅう1/かいじゅう
【図鑑】
岩も粉砕する強力な牙はとても危険 しかも鋭い爪と強力な尻尾もある
【その他】
名前の由来:Fang(牙)+亀
上に2本、下に4本牙が生えている
尻尾にもステゴサウルスのようなトゲが生えている 
【モチーフ】
カミツキガメ

66 :
【名前】ガメードン
【種別】ワニガメポケモン
【タイプ】みず/あく
【特性】シェルアーマー/てきおうりょく(夢 ちからずく)
【種族値】97-130-130-60-50-18(480)
【進化】グリートルLv25→ファンガメLv45→ガメードン
【マシン以外】
ヘビーボンバー/圧し掛かり/etc
【技マシン】
破壊光線/ギガインパクト/地震/地均し/etc
【オリジナル技】こうらのとりで みず変化/範味方/PP5
3ターンの間ワイドガード状態になる
【タマゴグループ】すいちゅう1/かいじゅう
【図鑑】
一匹でも大きな川の生物を食べつくす 鋼を砕く牙と鋼の様な甲羅を持つ
【その他】
名前の由来:カメーバ(東宝映画の怪獣)+ドン(首領のほう)+牙(が)
上に盛り上がった甲羅には鋭いトゲが乱杭状に生えている
顔に十字傷が出来た 尻尾は先っぽが丸くなりトゲ付き鉄球のようになっている
【モチーフ】
ワニガメ

67 :
【名前】ツキッポン
【分類】かみつきポケモン
【タイプ】みず
【特性】ふしぎなまもり
【種族値】1-120-99-110-40-30(400)
【レベル技】かみつく、かみくだく、アクアジェット、アクアテール、こわいかお、ロケットずつき、ハイドロポンプ、こうそくスピン、スピードスター、りゅうのはどう等
【オリジナル技】つきのはどう ?タイプの特殊技 威力80 命中85 PP10 個体値によってタイプが変化する。
【図鑑】ツキッポンで反射された月の光は青色に変化する。
【その他】スッポンポケモン。名前の由来は月とスッポンから。
     ツキッポンに反射して青色に変化した月の光を浴びた者には何かが起こるといわれている。要はパルプンテ状態になる。

68 :
ここ最近投稿ラッシュで感想追いつきませんわ

69 :
ダルマドリ(>>20
スカイジャイロが唯一のアイデンティティは妄想として弱い気がする
カライヤン(>>24
名前がツッコミっぽい。タクトウガラシのネーミングも酷くて好き
メーメイク(>>44
耐性がいまいちなタイプだからこそ持てる特性だと思う
水技で化粧は落ちないのだろうか。サイコパワーで維持?
ゴシンタイ(>>46
でかい、硬い、遅いの三拍子揃った600族。ドストレートな名前が気になる
アバロップ(>>52
ニドラン系統と似てる兎に角。こっちの角は爪楊枝か。速さと耐性的に使うには愛が必要か
グラカブト(>>60
設定は好み。ヘラと対になるにしては名前の捻りのなさが個人的に気になる
イヤッス(>>61
ちょっと面白い。かわいい系フォルムで顔が心底嫌そうな姿を想像して癒された
グリートル(>>64
てっきりGreed(貪欲、強欲)も掛かってるかと思ったが違ったようだ

70 :
>>69
いいぞ
もっと集団評価をするんだ

71 :
この偉そうなクソバカがいるからゲサロ移転とかの話が出るんだよな

72 :
【名前】ディープル
高さ1.6m 重さ43.6kg
【分類】こうふんポケモン
ルージュラに専用道具こおりのルージュを持たせて通信進化

【タイプ】こおり・エスパー
【特性】びんかん・ふみん(どんかん→びんかん よちむ→ふみん)
・びんかん
(相手が♂の時特防が1.5倍、相手が♀の時特攻が1.5倍)
【種族値】75-40-45-125-95-115(495)
【レベル技】ルージュラと同じ+LV50でこおりのキッス
【オリジナル技】
こおりのキッス
命中50 
PP5
相手をこおり状態にする。
【図鑑】くちづけで あいてを こおらせる。 オスの ポケモンは ディープルの うつくしさに とりこになるという。

73 :
ルージュラを美しくしちゃうオリポケってめちゃくちゃ多いよね

74 :
んじゃ便乗してルージュラ美系進化妄想
【名前】ルネージュ
【分類】ゆきひめポケモン
【タイプ】氷/エスパー
【特性】ゆきげしょう(雪化粧)…氷技を受けるとHPの1/4が回復
    よちむ/メロメロボディ(夢)
【種族値】75-70-55-125-105-95 (525)
【技】ルージュラの技
【オリ技】ホワイトダスト…氷/特殊/威力55/命中95/PP20/相手全体/相手の命中率を10割の確率で1段階down
【進化】ルージュラに「ゆきのおうかん」を持たせて通信進化
【図鑑】ルネージュが踊るとあたりに雪が降り始めるため雪の精霊では、と噂されている。
【その他】名前の由来はrouge「口紅」+フランス語でla neige「雪」、モデルは白雪姫(ブランシュネージュ)
     ルージュラがお姫様に進化してかわいくなりました
     王子さまのキスで目が覚める白雪姫はキッス技を覚えるルージュラの進化系にピッタリのモチーフじゃないかなと
     素早さは悪魔のキッスを使えることを考慮して据え置き

75 :
【名前】 ヌメリコフ
【分類】 きんちゃくポケモン
【タイプ】 どく/あく
【進化】 ギンチャク→ヌメリコフ
【タマゴグループ】 ふていけい
【特性】ねんちゃく/しめりけ
【種族値】 73-57-81-69-103-97(480)
【レベル技】 ヘドロばくだん、アシッドボム、クリアスモッグ、あくのはどう、おいうち、ふくろだたき、しおみず、わるだくみ、いばる、おだてる、うらみ、いやなおと、たくわえる
【遺伝技】 どくびし、ふいうち、ちょうはつ、かなしばり
【オリジナル技】 ねばねばだん どく 特殊 威力40 すばやさを2段階下げる
【図鑑】 えものは すぐには しとめず じわじわと おいつめる。 そのせいかくが わざわいして にげられることも おおい。 
【その他】 足がある、腰から下が存在するイソギンチャクっぽいデザイン。つまり腰巾着

76 :
ルージュラの進化形っつったらメガミだろうが!

77 :
>>76
しとらんしとらん
密かに女神ルージュラを考えているがあのステータスをそのまま向上させると厨ポケ化する希ガス

78 :
マダム度を上げたルージュラ進化はおらんのか

79 :
>>78
ロボポンでいうテンジェル⇒ヘンジェルみたいによりケバくなったルージュラが欲しいと申すか

80 :
小早川奈津子みたいな進化は恐ろしいな
ドラゴンも裸足で逃げ出すぜ

81 :
【名前】カイラー
【分類】チョップポケモン
【タイプ】かくとう、ひこう
【進化】進化しない
【特性】とうそうしん、こんじょう
【種族値】75-115-70-30-70-85(445)
【レベル技】つばさでうつ、スカイアッパー、カラテチョップ、ダブルチョップ、かわらわり、ブレイブバード
【図鑑】大きな翼で空を飛び、空からチョップで突っ込んでくる。
【その他】名前の由来…スカイラーク(ひばり)

82 :
バリヤードとウソッキー進化しろ

83 :
特性根性の飛行はオオスバメがいるからな…
オオスバメと違って速くないし空元気が不一致のせいで根性生かすのは少し難しそう
あとなぜチョップでひばりなのか美空ひばりとは何の関係も無いのかその辺をkwsk
あと図鑑が短すぎる。それと進化後いてもおかしくない種族値。

84 :
バリヤードはそのまんまで十分強い。昔銀ネジキのこいつ一体で3タテされたのはいい思い出。

85 :
>>73-74
既にwikiにもフランジュてのがいるじゃん

86 :
【名前】テコンドル
【分類】あしわざポケモン
【タイプ】かくとう、ひこう
【進化】進化しない
【タマゴグループ】飛行
【特性】いかく(夢ちからずく)
【種族値】50-130-85-35-70-95(465)
【レベル技】
つつく・にらみつける・にどげり・きあいだめ・みだれづき・まわしげり・こうそくいどう・ローキック・つばめがえし・とびげり・ビルドアップ・ブレイズキック・ドリルくちばし・とびひざげり・ブレイブバード
【図鑑】つばさがおおきく ゆうがに そらをとぶ。 あしをつかったわざがとくいだが きほんてき つかわない。
【その他】名前の由来はテコンドー+コンドル。

87 :
フランジュはぶっちゃけ意図しているところが見え見栄だからなあ
wikiに入るべきポケモンではなかった

88 :
テコンドル―テラコンドル―マジコンドル

89 :
ぶっちゃけフランジュは自己登録にしか見えない。
サイキッカーの格闘半減、C125S105での一致吹雪使い、そしてスカーレットアイス(笑)
突っ込みどころが多すぎる。

90 :
かなりどうでもいい

91 :
wikiに追加なんて誰でもできる。自分が入れたいのを入れりゃええやん

92 :
【名前】ハブオロチ
【分類】だいじゃポケモン
【タイプ】どく・あく
【進化】ハブネークに専用道具だいじゃのキバを持たせて通信進化
【タマゴグループ・遺伝】同じ
【特性】ふゆう
【種族値】90-120-85-120-85-100(600)
【レベル技】
ハブネークと同じ+LV1エイトラッシュ・LV50だいちのちから
【オリジナル技】
エイトラッシュ
悪 物理(相手1匹)
威力15 命中100 PP15
8回固定連続攻撃
【図鑑】ハブネークの いでんしから ヤマタノオロチと おなじ いでんしが はっけん された。 8つの しっぽを たくみに あやつる。

93 :
ヤマタノオロチの遺伝子はどこにあったんよ

94 :
【名前】デリバドリ
【分類】はこびやポケモン高さ1.9m 重さ66.6kg
【タイプ】こおり、ひこう
【進化】デリバードに専用道具つめたいはこを持たせて通信進化
【タマゴグループ・特性・遺伝技】同じ
【種族値】70-110-70-85-70-115(520)
【レベル技】
プレゼント、こなゆき、つつく、いやしのはどう、ギフトパス、みきり、こおりのつぶて、こうそくいどう、アクロバット、はねやすめ、こおりのいぶき、ブレイブバード、アイスドリル
【オリジナル技】
アイスドリル
氷 物理(接触・相手1匹)
威力100
命中100
PP5
相手を10%でこおり状態にする
【図鑑】しんかして スピードが あがり にもつを よりはやく とどけてくれる。 にもつを ねらうやつには ようしゃしない。

95 :
【名前】 クレイバズ
【分類】 とつげきポケモン
【タイプ】 ノーマル/じめん
【進化】 ミサミサ→クレイバズ
【タマゴグループ】 ようせい
【特性】 すてみ
【種族値】 80-140-75-90-55-60(500)
【レベル技】 すてみタックル、ロケットずつき、しんそく、だいばくはつ、ドリルライナー、どろかけ、もろはのずつき、しねんのずつき、いやなおと、からをやぶる、すなかけ、こうそくいどう、ビルドアップ、ちょうはつ
【遺伝技】 ブレイブバード、いのちがけ
【オリジナル技】 ロケットダイブ ノーマル 物理 威力150 命中率85 優先度1 範囲攻撃 自爆技、不発でも戦闘不能になる。
【図鑑】 ふだんは ねんどで できた つつがたの すに かくれて いるが えものを みつけると もうスピードで とつげきしてくる。
【その他】 クレイ(粘土)+バズーカ(簡便型ロケット砲)の砲弾っぽいポケモン、しかも金属じゃなくて生身っぽい謎生物
      素早さがさほどでもないのはいつも飛んでいるワケではないから。じめんのくせにじしんは使えないがオーバーヒートなんぞをわざマシンで覚える。

96 :
【名前】チュリン
【分類】かねのねポケモン
【タイプ】くさ・はがね
【特性】ふゆう/ようりょくそ
【タマゴグループ】植物
【種族値】58-60-93-83-80-61(435)
【技】こうそくスピン、あまいかおり、はっぱカッター、せいちょう、きんぞくおん、こうごうせい、
マジカルリーフ、さわぐ、アイアンヘッド、はなびらのまい、いやしのすず、他
【備考】鐘がチューリップの花のハンドベル型ポケモン。
腕も鐘になっていて、取っ手(一本足)には左右対称に二枚の葉っぱがついている。
大勢のチューリンが奏でる演奏は聞き応え充分。
その演奏が聞けるのは集団をつくる春の季節だけ。春風に吹かれて嬉しそうに舞う。
個体によって音色が微妙に違う。
【ネタ/モチーフ】
tulip+リンリン

97 :
【名前】 ザンガー
【分類】 トライタチポケモン
【タイプ】 ノーマル/でんき
【進化】 ザングース→ザンガー(特定の場所でハブネークを倒してレベルアップ)
【タマゴグループ】 りくじょう
【特性】 ザングースと同じ
【種族値】 80-123-70-80-70-110(533)
【レベル技】 ザングースの技+ワイルドボルト、でんじほう、じゅうでん
【遺伝技】ザングースと同じ
【オリジナル技】 もうこう ノーマル 物理 威力42×3 命中90
【図鑑】 ハブネークへの いかりが くうちゅうで ひかりと なったとき はげしい いなびかりとともに タイグースに しんかするのだ。
【その他】 進化するなら竜虎になるよなということで、ザングースでタイガー。
       タイグースだったら阪神みたいだからやめた。ジャコウネコ科ばんじゃい。
【名前】 ハブレイク
【分類】 りゅうがポケモン
【タイプ】 どく/ドラゴン
【進化】 ハブネーク→ハブレイク(特定の場所でザングースを倒してレベルアップ)
【タマゴグループ】 りくじょう/ドラゴン
【特性】 ハブネークと同じ
【種族値】 80-114-70-114-70-85(533)
【レベル技】 ハブネークの技++げきりん、りゅうのはどう、りゅうのまい
【遺伝技】 ハブネークと同じ
【オリジナル技】 どくがのとう どく 物理 命中90 威力40+100 1ターン目に相手を締め付け 2ターン目に毒牙で攻撃(1ターン目が決まれば必中)、3割の確率でもうどく、巻き付き状態を維持している場合ターンを置かずに繰り出せる
【図鑑】 ザングースへの てきいが ちょうてんに たっしたとき じかんをこえて りゅうの いでんしが よみがえるのだ。
【その他】 ハブでドレイクだから、ブレイク的な意味もある

98 :
【名前】 ドリア
【分類】 しょくぶつポケモン
【タイプ】 くさ/あく
【特性】 あくしゅう
【種族値】 45-70-55-60-30-40(300)
【レベル技】 いばる、イカサマ、おしおき、しぼりとる
【遺伝技】なし
【その他】 ドリアン

99 :
【名前】 エアムドン
高さ3.4m 重さ101kg
【分類】 よろいどりポケモン
・エアームドに専用道具はがねのくちばしを持たせて通信進化
【タイプ】 はがね/ひこう
【特性】てきおうりょくorがんじょう
【種族値】85-110-150-40-85-70(540)
【オリジナル技】
アイアンドリル
鋼 物理(接触・相手1匹)
威力120
命中100
PP5
自分の素早さが1段階下がる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ポケモン】ポケモン映画総合スレ2【劇場】 (715)
【論理の救世主】レジアイスたんに萌えるスレ【ヤジアイス】 (221)
Wifiでゲノセクト配信きたああああああああああああ (600)
[アニメ]今週のベストウイッシュ シーズン2[BW-???] (307)
個体値は必要なのか? (527)
ランダムで出会う嫌いなパーティーを書き込むスレ (527)
--log9.info------------------
女子中学生長距離・駅伝総合スレ「第3区」 (759)
☆☆東洋大学女子駅伝部☆☆ (687)
マサイ族の身体能力 (233)
白雪 (222)
【陸上関連】しりとりPart2【暇潰し】 (244)
【フォアフット】フォーム理論総合スレ【踵】 (354)
立命館大学女子陸上部 PART29 (598)
【ロンドン五輪】惨敗祭り【お約束】 (240)
箱根予選会5 (474)
大阪マラソン 5km地点【国立文楽劇場】 (258)
日本男子短距離総合Part8 (982)
【目指せてっぺん】大阪桐蔭高校陸上部 (560)
陸上競技のレーシングブルマ(レーシングショーツ) (262)
【初心者】10km50分を目指すスレ Part4 (422)
///   投擲総合スレッド★7   /// (959)
【凱旋の】中央大学長距離スレpart146【オシリス】 (386)
--log55.com------------------
【悲報】日本、終わる ★2 [527893826]
【ツダケン】津田健次郎 とかいう声優の仕事が増えまくってるらしい [856517811]
【速報】 北海道・札幌市で5人目の感染者、職業は「さっぽろ雪まつり会場係員」 [422186189]
日本って今の50代以上が全員死なないと良くならないと思う。 [134367759]
(ヽ゜ん゜)「女は陰湿!」実際は男の方が陰湿だよな いじめや炎上、ハラスメントとかやってる奴は男ばかりなのに [257926174]
安倍首相コロナウイルス感染 [963243619]
嫌儲グラブル部 [391411511]
今回のコロナ騒動、どうなれば嫌儲の勝ちになるんだ?条件教えてくれ [298176652]