1read 100read
2012年07月ニュー速(嫌儲)415: ステーキってのは赤身の部分が重要なんだ。霜降りだのなんだの言ってるヤツらは舌が幼いままだね (280) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ10574 (1001)
【悲報】 平野綾(25)のBBA化が取り返しの付かないレベルに (584)
一番ひどい原作Rの作品を教えてくれ (214)
【速報】youtubeに出産時のま○こ動画がうpされてるwwwwwwww                    (785)
【ありがとう民主党】 富裕層増税キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!! (328)
ストリートファイターKの思い出 (384)

ステーキってのは赤身の部分が重要なんだ。霜降りだのなんだの言ってるヤツらは舌が幼いままだね


1 :2012/11/08 〜 最終レス :2012/11/09

 牛と豚の枝肉の出来栄えを競う「県肉畜共進会」が5、6日、都城市のミヤチク高崎工場で
開かれた。和牛のオリンピック「全国和牛能力共進会」(全共)で県勢が日本一に輝いた効果もあり、
出品された枝肉の競り市には多くの購買者が訪れ、牛肉の平均取引価格は過去3年で
最も高い2504円(1キロ)を記録。畜産関係者による意見交換会では「全共の勝利は大きい」と
喜びに包まれた。
 肉畜共進会は、農家の飼育技術向上を目的に、県や関係団体でつくる県畜産振興協議会が
毎年開催している。今年は県内8地区の予選を勝ち抜いた牛110頭、豚180頭が出品され、
審査員が工場内の冷蔵庫につるされた枝肉の細部を懐中電灯で照らし、サシの入り具合や大きさ、
形などを入念に調べた。
 最高賞となるグランドチャンピオンには、牛肉の部が薗田誠さん(56)(小林市水流迫)、
豚肉の部は川南町平田の養豚会社「協同ファーム」が選ばれた。
 出品牛のうち、肉質等級で最も優れた5、4等級の割合はこれまでで最高の97・3%で、
前年度の85・5%を大きく上回った。
 競り市には県内外の食肉卸売会社など93社が参加し、グランドチャンピオンを受賞した
薗田さんの牛は632万8000円の値が付き、大会史上最高価格で競り落とされた。
全体の平均取引価格(1頭)は124万8000円で、前年度より7万円高かった。
 宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで6日夜、出品者や購買者らによる
意見交換会が行われ、約150人が出席。JA宮崎経済連の羽田正治会長は、
10月の全共で県の代表牛28頭が9部門のうち5部門で首席を獲得したことに触れ、
「宮崎は和牛の産地として不動の地位を築きつつある。マーケティング戦略を一から構築して、
全国に売り込んでいきたい」とあいさつした。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20121108-OYT8T00015.htm

2 :
ええな

3 :
ヒレ肉食え

4 :
ヒレの方がおいしいよね

5 :
焼きたてならいいけど冷めると気持ち悪いしな脂身

6 :
脂の白いところならタダでくれるぞ

7 :
脂身おいしいでぶうううううううううううううう

8 :
年取るとほんと脂が無理になる

9 :
霜降りは飽きると言うか
食いたくなくなる、脂乗りすぎ。無理

10 :
硬いのじゃ

11 :
ステーキ宮とブロンコビリーってどっちがいいの

12 :
>>1
A5の松阪牛食ってから言えよ
旨い肉は脂が旨い

13 :
ヒレのほうが圧倒的にうまいわ

14 :
霜降りの旨みは脂の旨み、あれはあれで良いものだ

15 :
ご飯の代わりだから、パサッとして全体的に均一な奴の方がいいよな
主食はパンじゃなくて肉なんだよね
日本みたいにオカズ感覚だと霜降りがいいけどね

16 :
そんなに赤身がいいなら赤身の子になりなさい
うちにわがままいう子はいりません

17 :
脂身はあくまで脂で肉じゃないしな
脂で味をごまかしてるだけ

18 :
ニュージーランドビーフ最高

19 :
赤身をもっと早く熟成させる技術とかねえのか

20 :
肉肉しい部位をヒレっていうの?
赤身をじっくり焼いたのを食いたい

21 :
シャトーブリアンって部位がうまいんだろ?

22 :
ダディクール

23 :
コストコにあるステーキは赤身がほとんどなのに柔らかくて旨いんだけど何か加工してるの?

24 :
霜降りありがたがってる奴はなんなんだろうな

25 :
久々にステーキを食べたいような気もする

26 :
熟成肉には敵わんからな

27 :
霜降りなんていう脂は若者に食わしときゃいいんだよ

28 :
レアは嫌いっすね

29 :
脂身大好きな俺としては赤身と脂身はきっちり分離しててほしい

30 :
まあ財布に2000円しかなかったら赤身食うよね

31 :
霜降りなんて過ぎても味が薄く淡白になるだけだわ

32 :
>>11
ステーキ宮が近所にあるなら株主になっちゃえよ

33 :
ヒレが一番うまいな

34 :
短角牛のステーキは美味かったな

35 :
>>17
まさか塩コショウで味ごまかしたりしてねえよな?

36 :
赤身をガツガツ食うのが最高だよね

37 :
赤身の固い部分しか食わない 霜降り(脂身)ww

38 :
高けりゃ高いほど脂っこいという風潮はそろそろよした方がいいと思うよ21世紀だし

39 :
赤身の肉に脂身を縫い込むとか、蛆を埋めこむとか

40 :
ドデカいランプ肉見つけた日にゃあ嬉しくなって手を両膝に当ててパカッパカッパカッってダンスしちゃうよ

41 :
肉なら何でもええわ

42 :
いや霜降り美味いだろ
無理すんなよ

43 :
いい肉食った事のない貧乏人程こんなこと言うよね

44 :
なんかで外人が最高級霜降り見て「この牛は太りすぎだよこんなの食えないよ」って山岡さんばりにdisってたの思い出した

45 :
営業用の大きな冷蔵庫に買ってきた食料の大部分を収めた速見は、帽子とジャケットと靴を脱ぎ、

46 :
ステーキで霜降りって馬鹿じゃねーの
霜降りが許されるのは焼肉の数切れとしゃぶしゃぶとすき焼きのみ

47 :
日本の霜降り信仰って何なんだろうな
外国で牛肉を食ったら霜降りなんてゴミみたいだなと気づく

48 :
コストコででっかい肩ロース買ってきて掻っ捌いてステーキにする

49 :
ヒレフィレ

50 :
霜降りはすき焼きとかはいいんだけどステーキには向かんな
ステーキだと赤身をワシワシ食うのがいい

51 :
霜降りは料理の素材じゃなくて、調理後って感じだよな
そのままさっと湯に通すだけでもめっちゃ旨い
赤身は素材って感じ

52 :
ヒレ肉 ×
フィレ肉○

53 :
高級霜降り肉食った時脂のりがすげーと確かに思ったけど
不自然な肉だよな

54 :
霜降り佐賀牛のステーキ食ったら油が凄くてクドかった
赤身のオージービーフのほうが安いし肉を食べてる感じがして好き

55 :
ヒレ肉が美味い

56 :
イチボが安くて美味い

57 :
おまいらまさか冷蔵庫から出してすぐにフライパンで焼いたりしてないよな

58 :
牛肉はアルゼンチンが世界一
霜降りの脂コッテリの肉をチョロッと食ってるだけの日本人は牛肉を語る資格なんてない

59 :
>>12
A4ならあるけど同価格帯のロースの方が好き
用はゼニだろ

60 :
「大トロとかただの脂じゃんwwww」とか言っちゃう奴と同じだな

61 :
>>51
鳥のムネ肉とモモ肉みたいな
モモ肉はそのまんまでも美味い、ムネはそのままじゃバッサバサだけど油で調理すると美味い
適切に扱えばどっちも美味しい

62 :
>>54
あれはなんであんな安いんだグラム1円以下ってどういうことだ
あれで柔らかく焼ければ最高なんだが

63 :
>>56
そういえば家で焼くときはランプかイチボが多い

64 :
自称牛肉通に共通する症状
・脂身を霜降り肉と勘違いしている
・やたら霜降り肉を否定する
・赤身の方が肉の旨みは上とか言っちゃう
・霜降り肉は一口で飽きるとか言っちゃう
・外国では噛みごたえがある肉が好まれるとか言っちゃう
・ファミレスでしか肉を食ったことがない

65 :
日本で肉のうまさは脂のうまさ。

66 :
肉スレには必ず出てくるアル[ン牛肉・・ほんと食べてみたいわ
通販で肉そのものは買えないんだな

67 :
刺身で食うなら赤身だけどステーキは霜降りでいいわ

68 :
山岡さんかと思った

69 :
熟成肉っていうのを食べてみたい
でも1か月とか経ってるのはちょっと怖い

70 :
すっぱいブドウ成分抜きに、脂系がニガテな草食寄りの人は結構居るのは分かるけど
2chはやたら草食寄りなのが多いのが面白い

71 :
ドライエイジングってどうなの?美味い?

72 :
アルゼンチンから肉を輸入したら日本人が本物の牛肉がどういうものなのかに目覚めてしまって
日本の業者がアボンしてしまうから大人の事情でアルゼンチンの肉はタブーになってるんだよ
糞不味いオージーとアメリカ産は輸入OK

73 :
A5とかA4の肉は、
家庭用の電気プレート程度の火力じゃあ焼けずに煮た状態になってスカスカの赤身だけが残る

74 :
焼肉屋で赤身の肉って何て注文すればいいの?
ロースだと霜降りが出てくるときがある

75 :
A5ランクの肉食べたけど凄かった

76 :
いいからヘットなめてろよ

77 :
>>58
縦に真っ二つに切った牛さんをまる焼きにしてるのを見て美味しそうには思わんかった

78 :
>>72
どんな風に違うんだ
アザードやってみたい

79 :
熊本県があか牛っての推してたからヒレの部分食ってみたが
不味くはなかったけど絶賛する程でもなかった

80 :
自分で焼いて不味いとか言われても・・・どんな料理でも自分で作ると胸いっぱいで食欲減退w

81 :
アルゼンチンの肉ってそんなに旨いのかよ
日本で食べれないの?

82 :
脂身がうまい要素の一つであることは間違いないけど
モノには限度がある

83 :
A5食えなかった
一口でもう十分って感じでいくら美味くても体が受け付けない
単に歳のせいかもしれん

84 :
アルゼンチンは今だにカウボーイがいて牛放牧してるんだよな

85 :
アルゼンチン 牛肉
でググれ

86 :
つーか赤身食うぐらいなら魚食うから

87 :
赤も白も相互作用しあってる
白育成がおろそかだと赤にも悪影響がある
これが結論

88 :
こんなスレにも湧いてくる佐賀牛ステマおそろしい、いったいどこの仔牛育ててるんだ危機管理広報さんw

89 :
赤身なら500gでも食えるが霜降りは50gでごちそうさま。霜降りなんて肉じゃない

90 :
A3の美味しいのが食べたい

91 :
歳をとると脂がきつくて・・・

92 :
霜降りは量を食えないからだから日本人の体のサイズは小さいんだよ

93 :
A5っつったって味に幅あるじゃん
BMSも見なきゃ

94 :
歳を取るとほんと脂が気持ち悪くなってくる

95 :
>>69
中野で食べた
まあまあうまかったよ

96 :
牛肉じゃないけど一時期鮭のハラスにハマって食いまくってた
でもこの前普通の切り身食ったら旨すぎてビビったわ
まあ、食い物なんてそんなもんだ
それよりも最近の切り身って柔らかいんだな、なんかしょっぱさも大分和らいでるし
昔の切り身はマジで不味かったから感動的だった

97 :
一般的にも霜降り>赤身、レア>ウェルダンの志向って薄れつつある
生チョコ生キャラメル生パスタもオワコンだし
日本人は狂信的なRAW信仰から目が覚めたのだろうか

98 :
アメリカ人のバーベキューコピペではアメリカ人が脂身食ってる事になってたのに
実際にそんなもん食ってるのは日本人なんだよな。

99 :
やっぱシャトーブリアンだな
つーか筋繊維にまで脂が入り込んでるって人間で考えてみ?
不健康な状態だろ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
人権救済法案キタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀。)━━━━━━━━━━━━━!!!!! (222)
うしじまいい肉さん台湾コミケに出禁→キレて台湾マスコミのご尊顔などを晒し出す (384)
【速報】●の仕様変更 正規=最大20秒 お試し=samba値の半分 (505)
>> ←レスアンカーもできない奴が増えてるな・・・ (345)
アクセルワールド&ソードアートオンライン、揃ってアニメ2期決定! 作者ウッハウハ。 (413)
深海3300mでとんでもない生物が見つかる これは想像できない姿 しかも肉食 (943)
--log9.info------------------
無料・開放・ノースクランブル放送 16 (706)
【gravure】 グラドル番組総合スレ 9 【idol】 (866)
◆ 日テレプラス 6 (448)
◆ FOX 21 (899)
◆ MTV JAPAN 23 (738)
◆ AXNミステリー 6 (880)
トーカドーの口調で雑談するスレですので (287)
【AT-X HD!】 アニメシアターX HD! 15 【検証】 (990)
ゲームセンターCX STAGE160 (404)
【南田裕介】拝啓!!鉄道人【森田涼花】 (555)
SKYLAB★6台目 (948)
◆ スーパー!ドラマTV/SDTV 12 (247)
【1・2・3・4】J SPORTS part10 (466)
◆ スター・チャンネル 8 (295)
◆ ユニバーサル チャンネル (553)
◆ 東映チャンネル 18 (914)
--log55.com------------------
【PTA】ママさんコーラス総合スレ@【婦人会】
合唱強い大学ってドコ?
【歓迎】合唱板初心者のためのスレッド【歓迎】
【もうすぐ】第九を歌う会【年末】
・合唱団下半身事情・2
男声合唱を熱く語るスレ・第三
合唱コンクール近いのにピアノが弾けない
来年のコンクール課題曲を予想するスレ