1read 100read
2012年07月プリンタ237: USBよりパラレルでつないだほうが画質いいね (319) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レックスマークのプリンタってどうよ。 (281)
プリンタの修理費 (203)
【低価格】EPSON PX-A620 Part1【複合機】 (277)
セイコーエプソン、28億円申告漏れ…国税指摘 (484)
PM-760C (471)
HP Officejet 総合 (693)

USBよりパラレルでつないだほうが画質いいね


1 :2005/11/03 〜 最終レス :2012/05/06
この板では常識か

2 :
うそん

3 :
イーサネットで繋いでる俺は駄目なのか・・・orz

4 :
一番キレイなのは赤外線通信だろ

5 :
俺は念力で通信させている
時々美化されて印刷されるが

6 :
メディアを直接突っ込んでプリンタ自体で印刷している
俺は論外だな こりゃ

7 :
>6
メディアからのダイレクト印刷よりはPCからの印刷の方が綺麗なような気がする。なんとなく。

8 :
SCSIが一番。

9 :
試してみたら確かにパラレル接続のほうが綺麗だった

10 :
IEEE1394接続が一番綺麗に決まってるだろ

11 :
>>7
プリンタケーブル通すと画質が劣化するよ。延長ケーブルなんてもってのほか。

12 :
>>11
俺の家のプリンタの出力がノイズ入りまくりだったのは無線LANだったからか・・・orz

13 :
やっぱりmあたり1万以上のケーブルじゃないとこの高画質は得られないよ

14 :
ピュアオーディオかYO

15 :
プリンタに置き換えると如何にピュアAUやAV機器での論争がアホくさいかよく判るな

16 :
100円ショップのUSB使ってたよ。
だからあんなに粒状感があったんだな。

17 :
パラレルからUSBに変えたらむちゃくちゃパソコンが不安定になったんだけど
そんなことってありえるの?

18 :
パラレルUSBが出来れば解決。

19 :
>>18
ネタにしてもUSBの語源ぐらいは覚えておこうな。
それじゃただのバカにしか見えない。

20 :
ネタスレでそんな反応されてもなあ

21 :
ネタの意味が分からないのも困る

22 :
>>19

23 :
>>18
Ultra Super Busu

24 :
USBってアナログ転送だったんですか?

25 :
赤外線通信だと赤被りするし、Bluetoothだと青被りする。
事前にそれぞれの補色方向に色をいじっとけば正常に印刷されるけど面倒だな。

26 :
>>25
自己解決しました。 ^ ^;
Bluetoothの時は、ICC ProlfeとしてPrinting ProfileではなくStill Image Profileを使ったら
青被りしなくなりました。
赤外線通信の赤被りの上手い回避方法については引継ぎ情報募集!

27 :
>>26
受信部に緑のセロハンを貼っておけば被りが無くなるよ。
俺は受験の時に使った赤く塗ったところが見えなくなる緑のシートを小さく切って使った。

28 :
Macmini1.42Ghz/1GBmemでPXG920をAirmacExpress経由で利用してますが、
もたもたしてる&インク残量確認できないので、ケーブルを使おうかなとおもってます。
そこで質問なんですがFirewireとUSB2.0とではどちらが快適にプリントできますか?
実際に使われてる方の意見をプリーズ

29 :
>>28
画質は大して変わらないけど、Firewireだと可燃物の被写体を印刷すると
燃えることがあるから、印刷中は目を離さない事!

30 :
>>29
屋外でやれば大丈夫だよ

31 :
USB→パラレルに変えたら解像度が1000dpiくらい上がった

32 :
パラレル→プリントサーバに変えたら粒状感が全く消えた

33 :
>>17
PC側の信頼性でありえる。
初期の頃NECチップじゃなくてVIAチップとかのUSBだと色々トラブルあったな。
ドライバー問題もあったし。

34 :
なんかマジレスしてる人がいますが

35 :
プリンタの下四隅に10円玉を敷いておくと色が綺麗に出るらしい。

36 :
俺はプリンタに5円玉貼り付けとくとインクが詰まらないって聞いた

37 :
一番きれいなのはLAN接続だよ。ただ、無線LANはダメみたい。

38 :
USBって、「ユニバーサル スタジオ行き バス」だったよね。
関東圏では夜中〜早朝しか使えないなぁ、残念 斬り!!!

39 :
USB HUBかますといけないね。やっぱりノイズがのるっていうかぷりんとの質におおきくえいきょうでるね。

40 :
IEEE1394とパラレルならどっちが綺麗?

41 :
ぶっちぎりでパラレル

42 :
USBで、粒状感UPしてるヤツは、ハブ介してるからじゃねーの。
プリンタとUSB直結すれば、いまの機種だったら、結構キレイにでるぜ。

43 :
オレは音響カプラで繋いでるけど、すごくきれいだよ。ただし、印刷中は音を立て
られない。特にプリンタ自身のガチャンコ音を拾わせないようにするのは苦労する。

44 :
家はRS232Cに繋いだアナログモデム経由で繋いでます。
画質は文句なく綺麗ですが印刷中に電話がかかってくると途中で印刷が終わっちゃいます。

45 :
>>44
キャッチ解約しれ

46 :
USB改UPBきぼんぬ

47 :
うちの場合、同軸ケーブルでVHS経由で繋いでいるけど、前に使ってたベータのほうが画質よかった気がするのは気のせい??

48 :
USBとパラレルの画質の違いはあって当然。
接続されるワイヤの本数が格段にパラレルが多い。
従って密度の高い画像が劣化少なく伝送できる。
あと、ケーブルの質もそうだけど、電源コードの差し込み向きも重要なポイントだね。
もっと大切なことがあるよ。
それは、プリンタの置台。ぐらぐらするようなパソコンラックは最低。
ヘッドが動く時に揺れて、インクドットが正確な位置に着弾しないから画像もボケる。
プリンタは、ぜひともコンクリートブロックを積んで、その上に大理石の板をのせて、
その上にしっかりと固定しよう。画像が格段によくなることが自分でも確認できる。
それでも不安な場合は「スタビライザー」がある。これはまだ一般には売られていないが、
要するに、プリンタの左右に置く「重し」のようなものだ。
無垢の真鍮のものから、最高級品は分厚い金メッキをしたものまである。何れ店頭に並ぶ日
も近いので、是非試してください。

49 :
>>48 情報トンクス!
スタビライザーを早速手に入れました。驚いたことに近くの金物会社で売っていました。
特許品だそうで、まだ、在庫が少なくて売り出しは先のようです。
パソコンラックで試したら揺れが少なくなり、画像鮮明、、、でもなく、、トホホですた。

50 :
延長コードに繋ぐより常時インバータ給電のUPSに繋いだ方がいいぞ。

51 :
質問させて下さい!
手持ちのUSBケーブルがUSB2.0なのかどうか確認したいのですが、ケーブルを見ても
何も書いてありません。何か確認する方法は無いでしょうか?
誠に初心者な質問で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします!

52 :
クマー(AA略)

53 :
>>48
甘い! 糖尿が出るくらい甘いZe!
地球の自転による遠心力と月の公転による潮汐力の影響を
考慮していないぞ。紙の排出方向は地球の自転する方向と
月の公転する方向を日々観察しつつプリントしなければならない。

54 :
>>51
カッターで表面を少し傷つけて、
カリっと言えばUSB2.0だよ。
簡単だからお試しあれ〜♪

55 :
>>53
満月の日はインクが詰まりやすいらしいな

56 :
月食の日にはインク詰まり解消

57 :
ウチの彼女、月に5日ぐらい赤いインクを漏らすんですが、
これはどんな症状なんでしょうか?
かなりドロドロした液体なので詰まりが心配です。

58 :
〉〉54
ありがとうございます。やってみたのですがカリッという音はしませんでした。試しにUSB2でやってみましたが、同じでした。ケーブル4本ダメにしてしま居ましたよ…他に方法ありませんかね?

59 :
>>57
うちも同じような症状が出たんですけど
白インクを補充したら改善されました

60 :
>>57
それは鮮血だった?
なら定期交換しなきゃ
新しいの買い換えたほうがいいかもよ

61 :
>>57-60
テラワロス

62 :
USB1.1でたまにはゆったりと印刷を楽しむのもいい

63 :
>>53まで読んでやっとネタスレってことに気がついた・・・

64 :
あのね、パラレルとUSBの画質が異なるのは開発者では常識。パラレルの方が良い。
なぜかというと、実験してみればわかるのだが、パラレル、USB1.1、USB2.0
では、パラレルが一番遅いのだ。転送レートが低い。そのため、プリンタ側では
スキャンごとの時間がかかるようになり、インクが十分紙に吸収されてから次のインクが
隣に着弾するので、液滴同士のくっつきがすくなくなり、見た目の解像度があがり、画質が
向上するんだ。プリンタ関係の開発者では常識だけど、一般ユーザーで見分けがつく
人がいるとは驚いた。測定用の特殊なパターンを打つと、一目瞭然なんだけどね。

65 :
ちゃんと風水も勉強して置く位置や向きも検証しないと最良の結果が得られるわけない

66 :
>>64
ネタであることはわかってるが一言だけだ、一言だけ言わせてくれ。
その中で最高速が一番遅いのはUSB1.1だぞ。

67 :
>>66
確かにそうだけど、MSの Mini Portドライバの出来が悪いので、パラレルは実行値が出ない。
Win95/98/Meだと、EPSON製Mini Portドライバに代えるとそれなりのパフォーマンスが出るのだが、
Win2K/XPだと、デバイスマネージャで、ポーリングをイベントドリブン(割り込みを使用する)にする
くらいしか手がない。
でもパフォーマンスうんぬんは無視できるほどパラレル接続の印刷は美しい!

68 :
何言ってるんだ?RS-232Cには勝てんぞ!

69 :
実は、コリオリの力もあるので、プリンタをおく向きによって、若干発色が変わるんだ。
ΔEで1は動くぞ。やってみな。

70 :
>>66
USB1.1の場合はJPEGで圧縮するので、いくら印刷速度が遅くても
元の画質からしてダメ。

71 :
>>51
亀レスだが、試しにプリンタつなげて印刷してみそ。
粒状感が強かったらUSB1.1、好い感じでボケたら2.0と思われ。

72 :
はぁ?何言ってんのお前ら?USBもパラレルも差はねーよ。
RS232Cで印刷してから書き込めよ。

73 :
RS232Cでテキストを印刷すると、
たまに「め」が「ぬ」に、「わ」が「ね」に変わってしまうから困る。

74 :
エラー訂正が無いと困るな。

75 :
1行分バッファにためてから一気に印刷してるってマジレスしちゃダメ?

76 :
rem
 >マジレスしちゃダメ?
 しても良いけど、ここは基本的にネタスレでそ。

77 :
REMって懐かしいな。BASICでよく使ってた。
使うのはもっぱら「’」の方だけど。

78 :
USBケーブルをアルミホイルで包むと画質が向上する。これ定説

79 :
>>78
確かにアルミホイルで包むとノイズが少なくなるけど、ノイズを取りすぎると写真ぽくなくなる。
程々が大事。

80 :
アルミホイルで包むとき、ゴマラー油をたらすといい感じに仕上がる

81 :
ゴキブリにかじられるのが難点。

82 :
良スレ保守

83 :
USBケーブルをぐるぐる巻きにすると、良くないって本当?

84 :
放熱不良で最悪発火します

85 :
電磁波が発生して、脳に障害が出るかも

86 :
USB<->パラレル変換機でパラレル接続して印刷したほうが
インク代節約されるときいたのですけど、本当なのでしょうか?

87 :
>>86
本当。
USB(シリアル)→パラレル変換の際、ベンチュリー効果でデータの通信速度が上がり、
インク使用量も減る。

88 :
ばかな・・・
USB-IEEE1284変換コードは今いくらくらいか知らないが4000円くらいとして、
余計な出費をそのインク節約で埋めるためには、何枚すらねばならない?
ひょっとしてプリンタの買い換え時期の方が早いのではないのか?
もし純正カートリッジを使っていたら・・・・恐ろしい。
詰め替えの方が。

89 :
もちろん、買うのはH/Oだろw
いくらでもジャンクコーナーにある。
まあ、バクチだけど。

90 :
なぜかマジレスが続いているな…

91 :
プリンタの置く台によって画質が変わるよ。
俺の台はブロックに砂を詰めて周りをブチルゴムで覆ってテフロンテープでしっかり巻いた。
かなり良くなるよ。
置き方にも注意が必要で壁から最低70cmは空けた方がいい。動作音が壁に反射するからね。
画質が良くなる以外に動作音の高音の伸びが良く抜けがいい。
耳障りな音が心地よいサウンドになる。
ピュアプリントの世界は奥が深いなー。

92 :
プリンターに貼り付けるスタビライザーを10万円で買いました
結構画質が変わったよ

93 :
俺もプリンティングルームを作るか
最近はプリンタが安くなってるから浮いたお金の内500万くらいつかえば
改装できるだろう

94 :
なにこのピュアAUみたいなスレ

95 :
HDDドライブで随分印刷の画質に差が出るのな。驚いた
写真向きはIBM グラフィックならseagateがおすすめ

96 :
地磁気の影響はどうですか?

97 :
一応シールドはしてあるはずだけど
ちゃんと調整しないとね

98 :
こんなスレもあった
電気釜のケーブルを交換してみよう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1156347686/

99 :
そろそろ静電気の発生する時期なので
プリンタに触る前に、金属を触って放電するのを忘れずに

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Canon PIXUS MP810 Part2 (844)
Canon PIXUS MP830 (423)
【RICOH】ジェルジェットプリンタ 4頁目【IPSiO】 (384)
【複合機】Canon PIXUS MX850【ADF】 (668)
EPSON PM-930Cスレッド (289)
【HP】ps3210ってどうよ【L版最速?】 (208)
--log9.info------------------
ワンピース【ONE PIECE】Part165 (679)
BTOOOM!は引きこもりニートがリアルデスゲームでも大活躍の糞アニメ (267)
クレヨンしんちゃん63 映画も20周年だゾ (668)
カードファイト!!ヴァンガードはキチ信者が他所で暴れる糞アニメ4 (320)
超速変形ジャイロゼッターは児童の無免許運転を惹起する糞アニメ (477)
黒子のバスケはほくろのバヌケ糞アニメ (566)
おはよう忍者隊ガッチャマン 3 (429)
うーさーのその日暮らし 1日目 (234)
Kは研ぎ澄まされた顎と女の裸で節操なしに子宮精巣を衝く糞アニメ★1 (366)
【至高の】キングダム Part5 原泰久【3DCG】 (646)
エウレカセブンAOは中共走狗竹Pによる沖縄独立プロパガンダ糞アニメ3 (353)
境界線上のホライゾンUは糞アニメ (774)
忍法帖 !ninja テストスレ4 IN アニメ板 (1001)
【AKBメンバーを悪用した】AKB0048アンチスレ 1【意味不明な駄作】 (710)
【ゴミ】ポケットモンスターベストウィッシュアンチスレ【ワーストウィッシュ】 (239)
となりの怪物くん 7 (746)
--log55.com------------------
【大阪】「なんで飲食店は営業できてパチンコはあかんのや」 パチンコ店オーナー、営業を続ける理由を語る [シャチ★]
【保健所の数は行政改革で半分近くまで減少】「叱責、罵倒」保健所がマンパワー不足でパンク寸前 [ウラヌス★]
【パチンコグレー規制】#音喜多駿参議院「代表の号令が出た。全力で取り組みます!」 [ちーたろlove&peace★]
【国際】金正恩氏、後継者は兄の金正哲か [ソメチメスッスッス★]
日本「助けて!病床が全然足りないの😭」東京・大阪の利用率130%★2 [ガーディス★]
【話題】「岡江久美子の息子です」YouTubeになりすまし動画相次ぐ…法的問題はないの? [ソメチメスッスッス★]
【弱閲覧注意】中国の核兵器開発加速か 広島の1300倍核実験「ロプノール」被曝に臓器狩りで苦しむウイグル  [ちーたろlove&peace★]
【コロナ】37.5度以上の熱発があっても4日間は待てが政府と政府専門家会議の指示だった、この指令で何人の尊い命が失われたことか ★7 [みつを★]