1read 100read
2012年07月プログレ275: エルドンって最強じゃね? (615) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゲイリー・ムーアについて暑苦しく語ろう! (248)
プログレAAスレ その4 (541)
ELP エマーソン、レイク&パウエル (591)
【GENESIS】トニー・バンクスを応援するスレ【お局様】 (405)
Psychedelic総合◇プログレサイケ (232)
=YMO part4= (513)

エルドンって最強じゃね?


1 :2005/12/13 〜 最終レス :2012/08/29
クリムゾンの強靭で重厚なヘヴィネスと
ジャーマン・ロックの反復するトランス感覚を
持ち合わせた最強のバンドだと思う。
ま、美味しいどこ取りのパクリだけどねw

2 :
キャプテン・トリップの人でつか?

3 :
男同士で結婚した、イギリスのチビハゲシンガーですか?

4 :
ギターが糞
迫力なさ杉

5 :
Interfaceがかなり良くてその前作(終わりの無い夢?)聴いてみたら
なんかInterfaceと似たような感じで微妙だった……
Interface聴きすぎたからかもしれない。でもこいつらの手法って一発ネタな気がする。
そんな俺はStand By聴いた方がいいですか?

6 :
絶っっ対聴いた方がいい。前2作と若干違うし何よりゴーディエの傑作曲「奇妙な出来事
」を聴き逃しは痛い。アレは美しーい。ただしばらくハマって次第に全く聴かなくなるのは
エルドン全部一緒だけど・・

7 :
今の栗の音って70年代にエルドンがやってたことの焼き直しに聴こえる。

8 :
70年代にエルドンがやってたことは栗とフリップ&イーノの焼き直しだがw
Stand By、ボレロってのが結局、栗のリザードB面。

9 :
21世紀のOnly Chaos is realは?

10 :
クリムゾン・ファンは大体みんなエルドン聞いているのか?
90年代のクリムゾンよりも70年代後期のエルドンの方が
よっぽど先鋭的な音楽に聞こえて好きだったなあ。
にしても、最近のピナスは終ってるっぽいな。
ゴーティエもアル中らしいし…。
オジェは一体何をやっているんだろ?

11 :
むしろオジェとゴーティエこそが重要でピナスは刺身のツマみたいなもんだから

12 :
81年に栗がディシプリンで復活したとき、もちろん失望したわけだが、
あの時どうしてエルドンみたいなことをしてくれないのかと思ったもんだ。
しかし今となってはエルドンは無機質すぎて聴くのが疲れる。
だからディシプリンの方が好きだな。

13 :
>>21世紀のOnly Chaos is realは?
あれはリズムがテクノ日和なものの、上に乗っかる演奏がまんま70年代栗風で
かつてのエルドン以下、つくづくオリジナリティーのない香具師ですよ、ピナスっちゃ。


14 :
このバンドはアレア、マグマあたりと並んで特にプログレッシヴしてたバンドなのに
世間的にはいまいち評価が上がらないよなぁ。
シーケンサーにノイズギターを乗せて、しかもドラムがパーカッションなんて奇怪すぎる。
アヴァンノイズ系バンドには崇拝されてるけどね、秋田だとか社長とか。

15 :
イギリスの泥臭さとフランスのスタイリシュさ。どちらも、それなりに、いい
と思う。

16 :
ピナスの言っている事が全然理解できなくて、俺って頭悪いんだなといつも落ち込む。

17 :
>崇拝されてるけどね、秋田だとか
んなこたぁない。マチャミはピナスのことを只のロックギタリストであり、
フリップのエピゴーネンのひとりに過ぎないと書いていた。

18 :
タワレコにピナスソロのEast/Westってのが置いてあったけど買い?

19 :
>18 それだけは買わん方がええ。ピナスのソロ作中一番の駄作だから、たぶん売れ残っていたんとちゃう?
   強いて唯一の聞き所をあげるならば、ボーナストラックの"South Bound"ぐらい。
   これはエルドンの黄金メンバーでのライヴなので迫力がある。

20 :
すまん、"South Bound"がボーナス・トラックで収録されているのは、
同じくピナスのソロ・アルバム"L'Ethique"の方だった。
"East/West"にはボーナス・トラックは入ってなかったわ。(´・ω・`)

21 :
クリスマスはIceLandで描かれた極寒の世界が骨身に染みました

22 :
ミニストリーあたりの、打ち込み&メタルギターのある意味元祖って気も。

23 :
East/WestはHouston 69のDidier Batardのベースを楽しむためにあるんじゃないか。

24 :
>>3
それはエルトン

一応突っ込んどいた

25 :
ピナスの「Iceland」は夏の定番

26 :
Icelandは今聴くとすごいチープ
というか、エルドン、ピナスの打ち込みはすべてチープだな

27 :
デビューからほぼリアルタイムで聞いてた。
栗コンプレックスのギターは別として、
やっぱmoog使いとしては天下一品!
-24dbのカットオフのmoogのフィルターはすぐに
ピョンピョンいっちゃうのに、フィルター発振を
グランジ的なこんなに効果に使う奴は他にいなかった!
でも、レコード探すの大変だったなあ〜。

28 :
>>26
今聞くとそんなもんだろう
クラフトワークだって今聞けば糞だ

29 :
INTERFACEとSTAND BYの二枚をイヤホンで通して聴いてたら
額の辺りがジワジワきてそれが頭痛に変わった

30 :
>>28
まあね
シンセ関係の音楽は90年代に入るまではすべてチープだわ。
特に打ち込み関係のジャストのノリが時代を感じさせる。

31 :
>>29
それは聞き方がわるい。
頭痛になってから聞いてごらん。

32 :
インターフェイスのデレデレデレ、デレデレデレは
今のゴア系でもよく聞く音

33 :
紙たった1000枚だから買占められるかも。250万。
INTERFACEとSTAND BYでも1枚1万円で売れるキャラじゃないか、エルドンは。

34 :
おまえ天才!
あとは1万円で買う奴を250人以上見つけるだけじゃん!

35 :
冬はIceLandのボーナストラック、WinterMusicをコタツの中で温まりながら聞くのが至福の時。
エルドンの焼け付くようなヴァイオレンスとは対極にある深い雪に閉ざされたような静かな世界。
これを聞きながらコタツでまどろんでいると心が癒される。


36 :
>>20
>"East/West"にはボーナス・トラックは入ってなかったわ。(´・ω・`)
俺の持ってるCDにはボーナス・トラック入ってるんだが?
Cuneiform Rune 31 CDX
10 La Verite est Blanche (2001-2002)
11 Ha Haari (late 2003)

37 :
エスカペイド>>>>>>>エルドン

38 :
デッデレ
デッデレ

39 :
LARD FREEもおすすめ
とくにIII

40 :
oseってリイシューしてたんだな

41 :
Lard Freeか、Pinhas参加してるからヨーロピアンロックコレクションのセカンド買ったな。
サードはカタログに載ってたのに、全然出なくて結局輸入盤買ってしまった。

42 :
工ノレ卜゛ソ

43 :
デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ
ッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ
デレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デ
レ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッ
 デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデ
デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ
ッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ
デレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デ
レ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッデレ デッ

44 :
>>43
インターフェイスの小曲?

45 :
ギターもいれてくれ

46 :
ポーン チ ポン チチ ドッドッ ポーン シャーン

47 :
エルドンずっと聴いてたら頭おかしくなりそうになる

48 :
最強じゃねえ

49 :
ウォォォォォォン ウゥゥゥゥゥゥン

50 :
ベースカコイイ

51 :
インターフェイスはもう少しギターが重かったらなー
ライヴは異様に爆音だけど

52 :
ライブ盤出ないのかな

53 :
うんうん
ヘルドン最強だよな

54 :
>>53
ヘルドンてイギリスの?

55 :
それはヘルデン
      ̄

56 :
おしい。ヘルデン
         ̄

57 :
このぐらいか?
おしい。ヘルデン
        ̄

58 :
56のがよかったな。

59 :
3+1連投スマソm(_ _)m

60 :
おお、ちゃんとボケが通じた
こんな鼻糞板でも知っている奴がいるんだな

61 :
ピナスのソロって良いのあるの?

62 :
正直、ないな。

63 :
前科を云々しなければ
インストシンセもの(ギターも入ってるが)として
聴ける俺にはIcelandもEastWestもDWWもオッケーですよ
エリックセラがベース弾いてたりします

64 :
ウーン、やっぱそういう系統のミュージシャンなわけか・・・
thxいずれ余裕のある時に聴いてみます

65 :
シナジーって凶悪な音を出す
コンポーザーいたなあ
ギリシャのヴァンゲリスや
コンラッドシュニッツラーなんかや
スイッチトオン〜シリーズの彼の
向こうを張ってたっけ
だからティムブレークやファウストなんかも
おんなじか、なって…

66 :
エルドンの手法を用いたアーティストって案外いないね
ROVOとか手法的には近い気がするけど、もっと暴虐的な感じのが聞きたい
シーケンサーがリズムでギターとドラムがメロディなんて画期的すぎるわ

67 :
>シナジー
ラリー・ファーストかな?
http://www.eclipse.net/~synergy/

68 :
シュニッツラーやラリーファーストが出てきたところで
このスレ向きじゃあなくなってきたなあ
それにしてもこの辺の申し子がニューエイジとされるとは
時代だなあスザンヌさんよほ〜

69 :
オマエの個人スレだもんな

70 :
ヘミングウェイの孫の姉妹が出演している『リップスティック』って映画があって、
R魔の教師が、シンセの反復音を使った音楽家気取り。
これが初期のエルドンに似てなくもない。

71 :
リップスティックは
ミッシェル・ポルナレフじゃなかったっけか?

72 :
>>69
おいおいぼくはこのスレの>>1じゃあないぞ
>>ニューエイジ
についてなんだけど、きょう新宿周ってたら
ユニオン各店ではそんなカテゴリーは無いってさ
ちょっと安心した。それにしてもプログレ館のチビ
のちょび髭には困ったものだ客をたらい回しにしたあげく
その先には何も知らぬ存ぜぬだってさ。
こっちは知ってて訊いてるんだからさ。
長く居ると知らないと言ってれば
お客が何でも教えてくれると思ってるんだろうな
サラリーマンだと思ったよ
>ニューエイジ
ちなみにこの範疇があるのはタワーレコードだ。
でも最近のタワーは保守気味で活気が無い。
ヴァージンストアみたいだ…

73 :
>Only Chaos Is Real [from UK] [Import]
>Heldon
これって何、ベスト盤かな?


74 :
最新盤

75 :
最新盤?エルドンって再結成したの?

76 :
もうインターとスタンドやばいかも知れませんね。

77 :
マジで!?デッデレ、デッデレをまた聞けるのかい?

78 :
コブラレーベル時代の幻のレコードがあるらしい!

79 :
ディスジャンクタ君は引っ込め!

80 :
俺は5月のが気になる。

81 :
インターフェイスのギターってなんか窮屈な中で必死こいてる感じがするな

82 :
Interfaceたまにシーケンスがずれてるように聴こえるんだが、ひょっとして手動で同期させてる?

83 :
かなりheldon好きなのだが、ruins aloneは遥かに凌駕してる。
同期ものではたぶん世界一だと思う。

84 :
駄作が多いピナスのソロ作だが、De l' Un et du Multipleは個人的に傑作だと思っている。
何故か本家(フリップ)のサウンドスケープよりもこっちの方が耳になじむのだ。
俺にとって精神安定剤的な一枚。


85 :
またフランスが大変みたいです

86 :
ピナスは今回の前の暴動ネタにして凶暴な曲作ったらいいんじゃないか?
ところでオジェって今何やってるの?

87 :
ピナス名義のサイボーグ・サリーは個人的には好きですが。
Only Chaos is Realはデジパック形式。
ユニオンで個人輸入してもらった。
回顧的(クリムゾンのコンストラクション的)で懐かしのフレーズ多し。
エルドン・ファンでもなぜかあまり知っている人はいません。
ナンシーの70年代のライヴもいいですよ(ライトハウスで買った二枚組み)。

88 :
もう紙全部買っちゃったよ。1000枚は少なすぎのような気がして。
配分は東京500枚大阪200枚その他300くらいだったのだろうか。

89 :
interface(曲)ってかっこいいんだけど、
エンディングのブルースギターですべてを台無しにしちゃってる。
あれさえなければ完璧なのに・・・

90 :
ピナスはエルドンの前に
ブルース・コンベンションというバンドにいたから

91 :
あれくらいのユーモアあったって良いと思うけどな

92 :
デッデレよりもブラスキスのVoのが頭に残る
アッー、ドゥンタタタタタトゥン〜ターッードゥントゥトゥタ〜♪
タッー、ドゥンタタタタタトゥン〜ターッードゥントゥトゥタ〜♪

93 :
プログレの目から見ても十分凄いが
テクノの目から見るとクラフトワークの比じゃないほど革新的すぎ
テクノファン知ってるのかな
溶鉱炉のシーケンサーが現在のゴアトランスにも十分通用する点が恐ろしすぎ

94 :
えーっと。
知ってる人は多いと思うが。

95 :
>テクノの目
っつって適応先が↓
>現在のゴアトランス
テクノ言うなオマエ

96 :
紙ジャケ販売記念に、旧版(輸入盤)1〜7をNYで放出しました。
【エルドンって最強じゃね?】+OaVVqLU8ch

97 :
来日だとよ。
(ソース:キャプトリ掲示板)

98 :
heldonはダサイ。。。

99 :
来日ってどういう面子になるんだ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆ぷろぐれ愛好者が語るアニソン・萌えソン☆☆ (490)
こんなEL&Pは嫌だ (491)
プログレ好きが聴くテクノ (219)
King Crimson 総合19 (827)
どんな質問でも誰かが物凄い勢いで答えるスレ (727)
【問題作?】YESの「海洋地形学の物語」のみを語るスレ【最高作?】 (841)
--log9.info------------------
ただの数人しか達成していない記録 (591)
山下大輔氏と共に12球団の苦難を乗り越えてゆくスレ3 (211)
史上最高の捕手は? (665)
復活■  プロ野球選手の名セリフ  ■発言名言 (394)
【2005年】 田尾楽天を語る 【FIRST SEASON】 (228)
大砲というにはちょっと足りないバッター (290)
5年以内に引退しそうなプロ野球選手 (379)
今から挙げる選手の球種とフォーム分かる人いる? (215)
【満塁男】  駒田徳広A  【巨人横浜】 (537)
野球殿堂入りしてほしい野球人 二票目 (710)
日本人内野手の守備が下手すぎる件 (247)
最高成績の一年や二年で評価が一人歩きしてる選手 (596)
最強捕手!伊東と古田どちらが上? (632)
トレードで運命が変わった選手について語るスレ (285)
【中日エース】  小松辰雄  【背番号S】 (551)
【魅惑の】星野伸之2【スローカーブ】 (356)
--log55.com------------------
6/14以降のチケット転売業界について語ろう6
史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 78
ヤフオク手描きイラスト愚痴&アンチスレ15
【愚痴】ヤフオク雑談スレ244【議論】
【愚痴】ヤフオク雑談スレ245【議論】
★中野裕二 “カーテン(緑)の部屋と洗濯してないYシャツと投資素人の私”
【取引所】ビットフライヤー 31【bitFlyer】加納裕三 金光碧
IDにBTCが出たらみんなでビットコインをおすそ分けするスレ12