1read 100read
2012年07月プログレ241: プログレの世界で有名になりたい人集まれ! (264) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Pink Floyd『Meddle/おせっかい』スレ (342)
Pain of Salvation part2 (240)
【問題作?】YESの「海洋地形学の物語」のみを語るスレ【最高作?】 (841)
初期クラフトワーク (583)
【今は昔】懐かシンセ (274)
☆☆ぷろぐれ愛好者が語るアニソン・萌えソン☆☆ (490)

プログレの世界で有名になりたい人集まれ!


1 :2006/12/15 〜 最終レス :2012/09/09
プログレの世界で有名になりたいです。
知名度はGONGぐらいかな。
音楽で食えてなくてもいいから。
どうすれば有名になれるでしょう?
ポップスでいうメジャーデビューみたいなものがあるのでしょうか?

2 :
アホか。

3 :
おま、GONGを舐めるなああああ

4 :
おらが有名にしたろうか?
プロデユースしたるど

5 :
有名になりたいのか。
そーかそーか。

6 :
ちゃみーやzeit&ろたはおいらがプロデユースしたでげす。

7 :
>>6
ホントにプロデュースしてくれますか?
曲は既に出来てます。

8 :
>>1
まず曲をUPしなさい。

9 :
プロフィールは?

10 :
>>8
とりあえず一曲。
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-9909.mp3
一拍が五連譜の変なリズムの曲です。
作曲編曲が僕でボーカルは下手クソなので録り直す予定です。
これは僕の最高傑作ではありません。
最高傑作は14分の曲なので大きいデータのUPの仕方がわからないです。誰か教えて下さいm(__)m
>>9
今29歳です。
小学生の頃からTHE BEATLESにはまり、14の頃B'zにR音楽での成功を目指し、
17ぐらいの頃YESの「CLOSE TO THE EDGE」にものすごい衝撃を受けプログレに目覚め、18の頃から音楽活動を開始しました。

11 :
・・・・・・・・・・・・・・・・。

12 :
曲は良かったよ。
とりあえずプログレを専門に扱ってるCD店やライブハウスなど
いろんなとこへデモ持って行ったら良いと思うよ。

13 :
この曲がCDのどの辺でどんな役割をしているのかが知りたい。
偉そうだがリスナーとしてこの曲だけに注目すると、まあいいんじゃない?ぐらい
確かにボーカルは酷いな

14 :
サウンドに個性がない、もっとイエスみたいにブリブリはじけてほしい
全体的にXジャパンがちょっとプログレっぽい曲を作ったような雰囲気

15 :
>>14
俺も初めのメロでふぉーえばーらぶが浮かんだ。

16 :
聴いてないけど悪くはないと思うよ。

17 :
小泉さんの顔が浮かんだ

18 :
>>12
まじですか!?ありがとうございます!!m(__)m
そうですね。新宿のDISK UNIONプログレ館とかに持っていったりですかね。
>>13
この曲がアルバムの何曲目あたりか?という事ですか?
まだアルバムが出来るほどは曲数持ってないんですorz
ポップスはいっぱい作ったんですけどプログレはまだ三曲ぐらいしかないです。
>>14
わかりました。YESみたいに作り直してもういっかいうpします。
>>15
Xっぽくなくするようにやってみます。

19 :
>>18
イエスは、個性的なサウンドの例として挙げただけで、
別にその曲をイエスみたいな音で作り直せという意味で言ったわけじゃないよ
曲は、予想してたより全然よかったんですけど
音色がありきたりだったり、「○○っぽい」と聴き手に思われたら、
その時点でインパクトが薄くなっちゃうし、まだまだ習作の域を出てないと判断されかねない
音色づくりにまで凝れる時間的余裕と環境がなかなかないかもしれないけど、
レコード会社のプロデューサーはそういうとこまで考慮して採点してくれるのかな?
ああいうのってイントロの数秒で見込みありそうかなさそうか判断してるんだってよ
「いい曲だから、もっとサウンドに磨きをかけてやれば…」と考える良心的な人はいないんじゃない
ボストンのトム・ショルツはデモ・テープの段階でとんでもない代物だったらしいし、
それくらいの意気込みで作んないと、こんな時代遅れのジャンルで有名になれるきっかけすらつかめないかも
まぁ、>>1さんのために何もしてやれないただの素人の意見なんで、
こんなこと言う奴もいるのか程度に受け取ってくださいな

20 :
ところで>>1は3000ページ程の音楽理論書くらいは暗唱できるのか?

21 :
この板で有名=プログレ界で有名age

22 :
>>16 ワロス!

23 :
>>1のひとは、他人の意見聞くのは良いけど
それに、左右されずに
自分の脳みそで、考えてた方が良いのにって
うちの弟が言ってたよ

24 :
そんな弟は円盤に乗って
とっとと火星に飛んで行ってしまえばいいのに
ってうちの弟が言ってた

25 :
聴いた。
率直な感想は「安っぽい」。90年代バブル期の安い音楽の臭いがする。
発音もよろしくないので無理に英語で歌う必要ないんじゃないかとも思う。
要はXっぽい。

26 :
>>19
個性的なサウンド…、どうですかねぇ?もうありとあらゆるサウンドが出尽くしてる気がするのですが…。
例えばPAIN OF SALVATIONのサウンドって個性的ですか?
>>23
確かに、音楽をやる上で人の意見を全て鵜呑みにしたり聞き過ぎるのはよくなかったりしますよね。
>>25
ほんとXっぽいはよく言われますね。
とにかくもっとXっぽくなくしてから再うpします。

27 :
マーケットがない。ジャンジャ〜ン〜〜〜〜〜で次いく前にチャンネル変えられるタイプ。

28 :
もうありとあらゆるサウンドが出尽くしてるとか言ってる時点でダメだな

29 :
PoSは個性的というか、あーいう感じの
ヘヴィ・メタリックで暗くて美しくて・・・っていうのはいくらでもあるけど
メロディーとかのセンスはかなり個性あると思う。
声質や歌い方あと詞が更に個性を出してる。
>>1の曲はプログレっぽい展開とかインスト部がないうえに
肝心な歌部分のメロディーだとかコードが地味なのかな?
Xっぽいってのもあるけど、単純に印象に残らない。
こういうの作りたいならPoS含め色々研究してみたほうがいいと思う。
イエス以外にはどういうの聞いてるの?

30 :
自ら「プログレ」と名乗るようではだめ。
クリムゾンもイエスもカンも「プログレッシヴな音楽」を目指したが「プログレ」を目指したわけではないとおも。

31 :
マーケットがなければ自主制作でCD作ってヤフオクで
プログレジャンルで売り込んでみたらどうでしょう?
だめもとで。

32 :
ここで偉そうに説教たれてる連中はどんだけのもの作れるんだ?

33 :
>>32
いや そのりくつはおかしい

34 :
てか、どうでもいいよきみたち

35 :
>>1=>>34

36 :
そうだったら笑えるけどな

37 :
レス遅れましたm(__)m
>>29
YES以外には、いっぱい聴きますよ。DREAM THEATERとかですね。

38 :
いっぱい聴く中でなぜドリムシを選んだのか疑問ではある

39 :
ドリムシ聴くならアングラのテンプルオブシャドウも聴け

40 :
ともかくゴングを聴け!

41 :
てかさあPINK FLOYDとKING CRIMSONとYESとGONGを同じジャンル名でくくるのっておかしいよな。

42 :
てかムーディブルースとノイとかが同じジャンルってのはどうなの?

43 :
エイジアを彷彿させる。
曲中に何度も出てくるあのフレーズが感動路線?過ぎるんでは。
やはり↑の様にXっぽい。

44 :
なぜXっぽいか考えてみて、そこを改善すればいいんじゃないかな。
例えばジャパーニーズイングリッシュがXっぽいとか。

45 :
http://tnpt.net/uploader/up25/upload.cgi?mode=dl&file=8694
これはどうでしょ?
ちなみに1とは何の関係もありませんが
keyはczarです

46 :
http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-12226.mp3
あっなんかうまくいかなかったんでこっちで

47 :
最初ちょっとプログレだと思った
でも、RPGのボス戦だった

48 :
>>46
カッコイイけど展開をもっと工夫したらいい
とゆうか現代ではゲーム音楽があるから、どうにかしてゲーム音楽っぽさを無くした方がいい
プログレからネオプログレへ

49 :
1も楽しそうだがお前らの目はもっと輝いてるぞ。

50 :
C

51 :
そんなにゲームっぽいですかね?70'sイタロみたいにしたのに…
まあ全部打ち込みだからしょうがないすね。出来るだけガンバッてみますが
次はレコメンっぽいの作ってみるかな…
レスサンクス

52 :
>>46
何のシンセつかったの?

53 :
>>52
ES2っていう駄目ソフトシンセっす

54 :
>>53
え?じゃなくてドラムとかベースは?

55 :
EXSのサンプリングファイルです
詳しく言うとLogicというソフトシーケンサのプラグインです

56 :
俺も昔プログレ作って「ゲームミュージックっぽい」って言われてへこんだことある。

57 :
>>56
逆だよな。
FFあたりがELPあたりをもろパクりしてるのにゲーム音楽呼ばわりだもんな。

58 :
作曲板や洋楽板にちょろっと出てくるコンポーザの方が全然プログレだな
プログレをまねている地点でプログレではない

59 :
>>57
FFのどの曲がELPのパクり??
ちなみに俺は今15分の大曲を作曲中!

60 :
プログレ=ゲーム音楽で困ることもあるまい

61 :
>>59
これはELPを聴いたことがないか
あるいは昔のゲームをやったことがないかどっちかだな

62 :
>>61
いやELPはデビューアルバムとベストとトリロジー、頭脳革命、ジョーダンルーデス等によるトリビュートを持ってるよ。
FFも2、3、4、5、6、7、10をやったよ。

63 :
ケフカ戦
パクリじゃなくてオマージュだな

64 :
当初シンセ扱えるのがプログレ人脈しかおらずっていうのも現在に至る要因でもあろうだろうね。

65 :
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13357.mp3
新曲デキタ

66 :
あげてみたりする

67 :
>>1
戸張大輔さんの「ギター」というアルバムをご存じですか?
プログレ系アシッドフォークで一部では大絶賛されたアルバムですが
大成功には至らなかったわけです
一人多重録音の研究としても聴く価値ありですよ

68 :
>>1はゲーム音楽みたいなのを作りたいの?

69 :
ゲーム音楽なめんな

70 :
みなさんお久しぶりです。
>>67
聞いた事ないですねぇ。一人多重録音は僕もそうです。
機会があったら聴いてみます。
>>68
いや、ゲーム音楽っぽくはしたくないですね。
でもゲーム音楽の仕事の依頼は引き受けたりしています。
↓エジプト風の曲を頼まれて引き受けた作品です。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13554.mp3

71 :
「ギター」のアマゾンレビューは誉めすぎw

72 :
>>1
なにもプログレの世界でって限定しなくていいんじゃない?
ようはアンダーグラウンドの世界で有名になりたいんでしょ?

73 :
逆に、モロゲームのサントラみたいなキーボード弾くプレイヤーが欲しいわ
俺は

74 :
僕の最高傑作が歌詞以外完成しつつあります。
15分30秒の大曲。
ああ、絶対の自信作であると同時にうpするのが怖い…。

75 :
>>74
歌詞はまさか英語?やめとけ

76 :
>>1
10と46と70聴かせてもらったよ
音楽的にはなかなか幅があってキミの音楽的背景みたいなものがうかがえる
健康的なプログレ風味とでも言おうか
それが持ち味なのかな
大作?是非聴かせて貰いたいね


77 :
>>76
レスありがとうございます。
10と70は僕ですが、46は別のかたです。
15分半の曲が歌詞とボーカル入れ以外ほぼ完成しました。
まだ発表する勇気が出なくてうpしてませんがもしよろしければ個人的に76さんにメールで送らせて頂きたいですがいかがでしょう?
アドレスを載せておきます。
dream_of_land@hotmail.co.jpです。

78 :
横レス失礼します46ですが…
>>65の感想もぜひ聞かせてもらいたい次第です
糞なら糞といっていただきたいですし
1レスもつかないのは悲しいよー(> <)

79 :
凄いけど、斬新さスリルがないね。

80 :
何もこんなとこで発表せんでもいいのにw
有名になっても"2ちゃんねらー"の称号がついてまわるぞ

81 :
>>79
“今の”ゲーム音楽もといシンフォにはそういう物は
まったく求められてないからいいんじゃないですか?

82 :
>>78
なんだかB級ゲーム音楽といった感じ(辛口ゴメンね
単調な印象を受けた。もっと緩急を付けてほしいと思った。

83 :
>>65
そんなに悪くはないと思ったよ。
ただ悲しい事にもう二、三歩突き抜けないと日の目は見れないと思う。
ああ、なんか自分が言われそうなセリフだ。

84 :
うほっこんなにレスが…ウレシス
>>79
斬新さは極力ださないようにしました。
まあ思い浮かばなかったってのもあるんですけどプログレってもっと保守的な音楽のような気がするので、、、
次書く曲はもっと斬新さを出して行こうと思うんですけどプログレから離れそうでなんとも…
スリル感は確かに足りないですねー頑張ってみます
>>80
リアルで人に聞かせると正直な感想が聞けないんです…。
いいねーとかみんな言ってくれるんだけどお前ら本当にいいと思っとるのかと(ry
>.>82
いや、とってもうれしいレスです。単調過ぎ、ゲーム音楽みたいってのは自分でも
気になってたとこなんでなるたけ頑張ってみます。これからの課題ですね
>>83
悪くないってコメントがどうしようもなくうれしいです。
日の目はみれんとも自分はずっとプログレ作って生きますよー

85 :
>>84
こっから先が難しいんだorz
「悪くない」から「すごくいい」と言われるまでがね。
そうそうリアルの友達は「いいじゃんいいじゃん」って言ってくれるんだよね。

86 :
曲にあうプログレッシヴなジャケットを作ってウプれ
プログレには不可欠だろ? あ?

87 :
友達が苦笑いするような音楽を作れ。

88 :
ここ最近無職で家に引きこもって15分の曲のミキシングにいそしむ毎日。
ベースは僕の知り合いで一番うまいプロの人にギャラ払って頼む約束をしました。
詩もネイティブの英詩がかける人に依頼する予定。
あとはボーカリスト。
男で上のミまで出せて英語の発音完璧な人いないかなぁ。

89 :
発音は完璧じゃないほうがいいダモ。

90 :
>>89
な、なぜ?

91 :
語尾が「ダモ」な時点で分かれよww

92 :
ああ、あのヒッピーの事ですか。鈍くてすんまそん。

93 :
鈍いだけじゃなくて失礼だな1は。

94 :
うpマダー

95 :
うんとね、ギターをもうチョットカリカリにしてリヴァーブをかけたほうが
もっとプログレにきこえるよ。あとハモンド入れちゃって下さい。
メロトロンがないとなあ・・そうすればプログレ色が増すよ

96 :
発表するのを怖がっていましたが思いきってうpすることに決めました。
歌詞がまだ出来てないので歌メロはシンセで入ってます。
「ART OF EXISTENCE」15分30秒のソナタ形式によるロック・シンフォニーです。
http://sound.jp/five_waldstein/s/art_of_existence.mp3
みなさんの正直な感想聞かせて下さい。お願いします!m(_ _)m

97 :
無難なBGMだな。FFのプレリュードwwワロタwww

98 :
おー、2chでこんな曲が聴けるとは!ラッキーw
>>65
なかなか良い。途中からのドラムとオルガンのとこ、ワイアット時代のソフトマシン
がチラッと浮かんだよw
(あんなにドロドロしてないけどね)
キーボードのソロは手弾きかな?2chじゃなかなか聴けないw小気味よさがある。
>>96
いやなんというか・・
中盤から引き込まれた。長い曲だが楽しめた。出そうとしている雰囲気はよく分かった。
後半の旋律を奏でる音色をもう一工夫するか、一部Vocalに置き換えると良さそうだ。





99 :
>>98
ありがとうございます!
旋律を奏でるパートは全てボーカルにするんです。
歌詞ができ次第、分厚いコーラスを乗せてうpします。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VdGG】ヴァン・ダー・グラフ・ジェネレイター【4】 (860)
The Enid (705)
パトリック モラーッ是か否か (275)
こんなイエスは嫌だ 七生報ヰヱス 弾きてし止まん (740)
プログレCD購入先情報を交換するスレ (968)
キャメル-CAMEL-4コブ目 【放屁AA禁止】 (340)
--log9.info------------------
スネークマンショー2 (221)
欽ちゃんのドンといってみよう (866)
小島一慶 パックインミュージック (323)
【三才】ラジオパラダイス【ブックス】 (384)
「せんだみつおの」足かけ二日大進撃 (657)
【照美に】今仁哲夫の歌謡パレードニッポン【撃沈】 (507)
いきものがかり吉岡聖恵のオールナイトニッポン 11 (210)
【元祖ジャニーズ】あおい君と佐藤クン【ケメ】 (434)
99年頃までのナイナイのオールナイトニッポン (306)
【心の季節】片桐麻美のオールナイトニッポン【歯磨き】 (212)
【TBC】男女りすなぁ若者語 (261)
【浅川悠】 DEEPER STREET 木曜日 【オフサイド大西】 (224)
スーパーアニメガヒットTOP10 (219)
鶴光のマニアックなラジオ番組を語ろう (247)
伊集院光 日曜日の秘密基地 (583)
■カモン!ファンキーリップス■ (232)
--log55.com------------------
【ブルーニャ】PFUブルーキャッツ 9【目指せ上位進出】
【お笑い】ヴォレアス北海道3【スポーツビジネス】
東レアローズ(女子) 126
【勝利に向かって!】KUROBEアクアフェアリーズ 12【俺たちの妖精達】
【総合】長野県のバレーボールを語る【Vリーグ/大学/高校 等々】partT
バレーボールに関する質問
☆ ブレス浜松 2匹目 ☆ミ
兵庫の中学バレー3ローテ目