1read 100read
2012年07月無線70: 電磁波による人体への影響 (259) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名古屋消防、救急名古屋で語ろうよ!(2) (404)
【スタンダード】 STANDARD VR-160 【受信機】 2 (969)
永遠の名機・9R42J、9R59を語ろう!PART2 (894)
2CHer同士でコソリとスケジュールQSO 其の十二 (777)
名機 ICB-707 (342)
新デジタル警察無線 5系 (710)

電磁波による人体への影響


1 :2012/06/23 〜 最終レス :2012/08/13
電磁波による人体への影響 電磁波と上手く付き合うには

2 :
むかし500ワットリニアを調整してたら眼や頭が痛くなったな。
強すぎたり近過ぎたりすると人体に悪影響なのは
無線業界では常識だけど
携帯電話を売る業界では禁句にしたんだよw

3 :
でも汚蚊駄さんはね
正真正銘の10Wですよ

4 :
俺だけかもしれないが
一昔前のドコモのmovaは長時間通話すると
なんとなく頭に違和感が残った 怖くてイヤホンマイクを常用していた
FOMAはそれほどでもない

5 :
汚蚊駄さんも同じこと言ってましたよ。

6 :
電磁波 単位は周波数
現在問題視されているのは
マイクロ波やの低周波の電磁波
これはテレビ、電子レンジ、
蛍光灯、パソコンなど
人間の健康を害すと言われています

7 :
デ、デンパを俺にとばすな

8 :
携帯電話については、その電波(800メガヘルツ帯と1.5ギガヘルツ帯)が
つくる電界や磁界により、ペースメーカーの電極間に電圧が誘導されると、
誤動作をおこすおそれが指摘されています。
また、病院の輸液ポンプが止まった例も報告されています.

9 :
バイオとか種子改良とかの遺伝子研究施設には必ず
大出力でいろんな周波数が出せる装置があります。
電波を照射して遺伝子を変異させたりする用途だけどね。
放射能照射したジャガイモとかは有名だけど
かなり強い放射能でないと遺伝子の変異は起こらない。
Non-GMO食品(大豆とか)の価格相場が安定しているのも
そこに起因する。
電子レンジとそれに近い周波数の携帯電話とかは
はっきり言ってかなりヤバイけど、産業の柱の一つ
でもあるから、
お前ら、黙っとけよ。
アマ無線にもとばっちりが来るからな。

10 :
もう三十年も浴びてるけど
なんか体に変化あったかな?
って 電磁波の弱かった時代と
比較できないじゃん!

11 :
波長の長いものは電波からマイクロ波、
そして赤外線、可視光、紫外線と続き、
X線、γ線と短波長のものまで全てを含めて”電磁波”です
紫外線より短波長のものは間違いなく人体に有害です。

12 :
電磁波は、電場(電界)と磁場(磁界)が直交した波動で、
電気エネルギーと磁気エネルギーの波。
電気の流れる所や電波の飛び交う所には、
必ず電磁波が発生しており範囲も非常に広い。
放射線「γ線、x線」や光「紫外線、赤外線、可視光線」も含まれる。
電磁波の単位面積についての電界強度は、V/m(ボルト、パー、メートル)で表し、
磁界の磁気強度は一般的に、mG(ミリガウス)で表す。
電磁波は電場をカットできるが、低周波磁場はカットできないため、
微弱であっても紙・木・ガラス・プラスチック・石・コンクリート
・アルミニウム・銅などほとんどの金属類や人体を突き抜ける。
(遮断効果があると言われるニッケルやコバルトのフィルムでさえ
ほとんど効果はない)
世界中の著名な学者達によって、十数年前から続けられている
科学的研究により、生体の組織が低周波磁場の影響を受けて、
生物学的にも神経心理学的(ホルモン・免疫系など)にも、
悪影響を及ぼして不調になることが世界各国で実証されている。
遺伝子レベルでの悪影響は、これまで電離放射線のみとされていたが、
アメリカなどの政府機関や軍の特殊機関で研究された結果、
非電離放射線にもその影響力があるという調査報告がある。

13 :
板違い
オカルト板でやれ

14 :
そもそも電波に色が付いていない。

15 :
はやくも おかしな人が現れた、、、

16 :
電磁波による人体への影響で特にささやかれているのは
「子供に女の子が多い」という問題です。
これを専門的知識は無いが考察してみた。。
1KW以上のパワーを入れていたDXサーの子供の比較
30人
合計の子供の数 71人(男23人、 女48人)
この中から1KWを使う前の子供の数を除外すると
男8人 女36人

17 :
http://homepage1.nifty.com/ja7bal/denjiha.htm

18 :
太陽の回転に伴って 太陽内部には 数十億アンペアの電流が発生している。
これによって 1ガウス程度の強力な磁力線が 南北方向に発生する。
太陽の回転は32日で1周する高緯度地帯より 27日で1周する低緯度地帯の方が速く、
赤道部の動きに引きずられて 南北方向の磁力線も 東西赤道部に巻き付くようにズレてゆく。

19 :
>>17
とても分かりやすいね。

20 :
電波防御指針から
【短波帯の無線局のアンテナ】
3MHzから30MHzの範囲
アンテナから約1メートル以内の範囲では
危険であると思われる。
周波数(Ft):10MHz
空中線電力(Pt):100W
空中線利得(Gt):2dBi
電界強度指針値(Es):82.0 V/m(一般環境)
【VHF/UHF】
150MHz帯から800MHz帯の範囲
八木アンテナから約3メートル以内の範囲では
危険であると思われる。
周波数(Ft):140MHZ
空中線電力(Pt):10W
空中線利得(Gt):14dBi
電磁界強度指針値(Es):27.5V/m(一般環境)
電界強度の単位はボルトパーメーター 「電圧/距離」であらわす。

21 :
照明器具もすごいノイズ。
人体に影響あるかは分かりませんが、
QSOの邪魔には違いないです。

22 :
最近50W程度の運用でも
過敏に影響受けるようになってしまった。

23 :
家庭内で電磁波を出すもので一番出しているのは、
照明器具じゃないですかね。
電気器具の電気コードも微弱でしょうが
変動磁界はあるようですね。
人体への影響は分かりません

24 :
高い周波数の方が人体に影響が大きいと考えていたが
高い周波数は波長が短いので、波長の何倍もの距離を
とる事が出来る為か影響は小さいように思う。
むしろHFで影響を感じる。
一般的なアパマンや一軒屋のルーフタワーだと
距離が取れない。
3mのルーフタワーに2階シャックだと、6,7mしか離れていない。

25 :
同軸ケーブルを
アルミホイルで巻こうかな。

26 :
同軸ケーブルを
アルミホイルで巻こうかな

27 :
高圧送電線や変電所からの電磁波の影響は大

28 :
同軸にアルミとかを巻いた場合、電気的にマイナスと接続しないと意味がない。
団地やマンションの一階や一軒家に住んでる人は
地面に銅のアース棒を突き刺して定期的に水を撒くといいですよ。
ノイズがかなり軽減するはずです。
コンセントの左側や洗濯機や電子レンジが接続するアース端子は
また意味が違ってくるので、詳しく知りたい人は電気工事士の実務
スレで聞いてください。受験スレはダメですよw

29 :
簡単なアース棒を打ち込んだだけなのに
アース線と無線機のGNDとかテスターで見ると同通がある。
チョコッと打ち込んだだけなのに。
これって普通?。

30 :
>>28 >>29 興味深い、情報ありがとうございます。

31 :
効率は悪いけど、Vダイポールの方が安全か。。。

32 :
10w CW にしよう 
一日30分以内で。

33 :
>>32
過敏症な方でなければ
100Wでも1KWでも何時間でもOKですよ。

34 :
>>31 インバーテッドVは、明日撤去します。
両端が3mHなんです。

35 :
http://homepage1.nifty.com/ja7bal/denjiha.htm

36 :
電子機器のノイズ対策のことをEMC対策ともいいます。
ノイズ問題にはEMI(電磁妨害=エミッション問題)
とEMS(電磁妨害感受性=イミュニティ問題)があり、
この双方を両立させる考え方をEMC(電磁的両立性)といいます。
つまり、「他のシステムにノイズ障害を与えず(EMI)」
「他のシステムや自らが出すノイズの影響を受けず(EMS)」
というのがEMCです。

37 :
コモンモードフィルタは、
環状のイトコアや、アモルファスコアに、
2本の導線を、同じ方向に巻いたもの。
コモンモードノイズ電流は、同方向に流れるため、
コア内部に発生する磁束も同方向となり、
大きなインピーダンスを示して、ノイズの侵入を阻止します。

38 :
ノイズ対策四要素。
反射、 シールド、 吸収、 バイパス、

39 :
スレ違いの書き込みが多いな

40 :
最近のJQAはカネさえ払えばなんでも通すんかいな?

41 :
>>39 よく読めば関連あり。ます。

42 :
低周波磁場が、ほぼゼロになるのは、
電子レンジ、テレビは 2m
冷蔵庫、オーブントースターは 1m
ビデオは 50cm
20wの蛍光灯2本で 40cm
電気製品に近づけない。。。

43 :
家庭で電気器具、電気製品をつかわなくては
無理ですから、その配置や配線を計画的に、
行うことが肝要ですね。

44 :
電器無しでは、生活は出来ないのだから、
うまくつき合っていくと言うことですね。

45 :
http://homepage1.nifty.com/ja7bal/denjiha.htm

46 :
携帯電話をイヤホーンで聴くと
イヤホーンがアンテナになって
余計に危険だと言う話しですが、
ほんとうですか。

47 :
電磁波過敏症の人いるの?。
理屈で色々言われてもね。
実際にならないとわかんないだろうよ。

48 :
>>46
過敏症の人だけです。
あなたがやって問題なければないんですよ。
過敏症の人でも色んなレベルの人がいます。
同列には語れない。
俺は携帯電話や高圧電線は関係ない
自信が出す無線を運用した場合のみ。
個人差があります。

49 :
>>20
HF 100W で Antから
1m離れれば安心ってことですね。

50 :
2mは10wで 3m離れればOK
ありがたいことですね。

51 :
>>49
でもそれでもNGな人間もいるんですよ。
個人差がかなりある。

52 :
>>50
モービルはNGですね。
2m50Wはざらで3mも離れていない。

53 :
しかしモービルだと、ほとんど3m以内だね。
CBで、ハイパワーは、恐いね。

54 :
走る、電子レンジだな。

55 :
むかしあった、パーソナルも、ハイパワーだったね。

56 :
>>53
CBのハイパワーで気分が悪くなった人は沢山います。
昔はよく耳にしました。
昔から何かしら影響がある事は知られていました。
しかし多くの違法CBは何も感じず異常を感じない人の方が多かっただろう。
個人差がかなりあるんです。

57 :
個人差かぁ。。
確かに、同じヘビースモーカーでも
90歳以上長寿の人もいるし、
早く肺ガンで亡くなる人もいるしなぁ。

58 :
短縮しか張れないので、ベントにしていますが、
エレメントの端が2m位の所にあるのが気になってきました。

59 :
>>58
今の状態でご家族含めて何も感じなければ問題ありません。
ハムライフお楽しみください。

60 :
効率悪いけど、
コイル巻いた方が
ええかもしれない。

61 :
電磁波の健康への影響は昔から多くの研究者が報告してきた。
携帯電話会社は、電力会社を上回る大スポンサー。
WHOが携帯電話を発癌物質に指定した。
調査結果が世界のメディアで紹介されるようになった。

62 :
電柱のトランスはかなり要注意と言う人がいます。
トランスの周囲では、高圧送電線に迫るくらいの
電磁波が発生していると言う。
2ミリガウス以下を安全と考える立場からは、
限りなく問題視の値。電磁波の実地調査。

63 :
2011年5月31日、WHO(世界保健機関)の
IARC(国際がん研究機関)は、
携帯電話の電磁波と発がん性の関連について、
限定的ながら「可能性がある」とする
分析結果を発表しているが。

64 :
携帯電話を耳にあてて長時間通話を続けると、
脳などの癌を発症する危険性があがる可能性があるらしい。
癌を発症する危険性を上げないための予防策としては、
マイク付イヤホンを使用することを挙げた。

65 :
作業部会のジョナサン・サメット委員長は、
「神経膠腫(しんけいこうしゅ=グリオーマ = 脳のがんの一種)や、
耳の聴神経腫瘍になる危険性を高めることを示す限定的な証拠がある」とした。
なお、IARC幹部は、文字のメールを打つ形での携帯電話の使用は、
発がん性との関連はないと説明した

66 :
マイク付きイヤホーンを探そうかな。

67 :
>>65
メールでも電波は使うんだが。
パケットは、電磁波が弱いのか。。。

68 :
>>67
アンテナが頭部から距離があるからだろうね。

69 :
>> 68 あそうか。 やっと気がついた。 汗。

70 :
http://homepage1.nifty.com/ja7bal/denjiha.htm

71 :
>>70
そのリンクはもう分かったから・・・・

72 :
>>70
電磁波に関する質問と回答はあたりさわりの無い回答しかない。
回答者は過敏症経験がない。
役に立たない。

73 :
携帯電話の電磁波が,健康に影響を及ぼすことは、
少なくとも微量放射線の影響よりは科学的に
確かな事実である。

74 :
http://okwave.jp/qa/q4868778.html
アマチュア無線と電磁波
長文 

75 :
>>73
1200のエキサイタ組んで調整するから当然蓋開けてするけど、
真近で浴びてみないと分からないこともあるもんな。
通電送信状態で自分は8分が限界だった。
頭が締め付けられるような感じで吐き気を催す。
過敏症ではないと思うけどなんとも無い人もいると思う。
東京タワーの最上部に工事で事故死した人達の金属製の
名盤があってそれを取材するテレビ番組で
電池で動作する放送用テレビカメラでは送信電波が
まわりこんで使い物にならず、
ゼンマイ式の8mmカメラで撮影してた。
人体に影響があるということで東京タワーから
撮影は5分以内の許可ということだった。

76 :
自作機でしょうか。メーカー勤務でしょうか。
実体験。 はじめて聴き(読み)ました。

77 :
鉛のベスト装着しても回り込んでくるらしい。

78 :
>>75 頭を締め付けられ、吐き気はすごい。
こわ。

79 :
 波長が短い分、目や、脳に近い長さになるからだそうです。

80 :
アンテナは、高くあげて

81 :
出力は、ひかえめに。

82 :
常時電源がオンになっているような家電はなるべく
子供の手の届かないところへ置く、
掃除機などはスイッチが入っているときは、
触らせない。なるべくリスクは避ける。

83 :
体に電磁波のようなものを感じる
電磁波じゃないかもしれないけど微弱な振動っていうか
地震が来るのかと心配

84 :
http://www.pana-wave.com/3/3_a_1.html
http://www.pana-wave.com/3/3_d_1.html
http://www.pana-wave.com/

85 :
霊波や、宇宙からの指令波は常々感じております。

86 :
電気関係の現場で仕事されてる人は、当然、電磁波曝露の機会が多いと
思うんだけど、実際に病気になったり不妊になったりした人はいるの?

87 :
>>86
本人が知らないうちに、それらの影響下で不妊とか妊娠状態で
暴露とかになっている人も少なからずいると思う。
でも職場も大半の世間も本人もそんな意識もないし、
単なる高齢だったりそれまでの生活習慣が原因で
あろう。と思って済ましているのが大半だろうね。

88 :
携帯電話云々のお話がありますが、
ハムのハンディ機の方が、出力は大きいのでは。

89 :
↑ 
>>20 さんによると、
144mhz10wで、3m以内は危険だそうです。

90 :
>>88
ハムのハンディ機は極短時間だからなあ。
個人的に一番マズイと思うのは携帯電話基地局の傍で
長時間長期間生活することだと思う。

91 :
昨年 5月31日、世界保健機関(WHO)の専門組織、国際がん研究機関(IARC)は、
「聴神経腫瘍や、(脳腫瘍の一種である)神経膠腫の危険性が限定的ながら認められる」との
調査結果を発表しました。
 携帯の電磁波を巡っては、「危ない」「問題ない」の主張が平行線を辿ります。
だが、「問題ない」と科学的に証明した組織は一つもないのです。
今回の調査結果は、WHOが初めて「発ガンの可能性あり」と認めたものでした。
 IARCによる発がんリスクは5分類。リスクの強いものから「1」「2A」「2B」「3」「4」。
今回、携帯電話は「2B」の「発ガンの可能性がある」に分類されました。
 ただ、IARCは「発ガンする」と断定しているわけではありません。
しかし評価すべきは「危ないかもしれない」「だから今のうちに対策を採ろう」という
「予防原則」が働いていることです。
 予防原則。 これが日本ではまったくありません。

92 :
電磁波とは関係ありませんが、
大阪の印刷会社で胆管癌で 死亡は27〜46歳7人 。
なお、胆管がんの潜伏期があり、予断を許さないそう ...
どこに、発ガン性物質が潜んでいるのか、
健康に対する検証、研究が肝要で急がれる。

93 :
モービル運用では、車の中の電磁波は、
どうなのでしょうか。

94 :
アンテナは頭の上、数十センチ。
筺体からは、漏洩はないのだろうね。
なんかCQ誌7月号の特集も、
ここらあたりも、
書いて欲しかったような気がしてきた。

95 :
リグとアンテナは、人里離れた、
山の上の高台に別棟の鉄製のリグ室をつくり、
リモートコントロールで、
自宅のPCから運用するのが良いかも。

96 :
神経使いすぎ

97 :
本日は半夏生。

98 :
>>95
そこまではやらないが
プチリモート運用準備中です。
アンテナもそうですがRIG本体から離れる事が出来ますね。

99 :
3年半ぶりとなる「うるう秒」が1日朝に挿入された。
うるう秒は、地球の自転を基にした時刻(天文時)と、数十万年に1秒ずれるだけの
高精度な原子時計で決まる標準時との差を修正するためのもの。
1972年から始まり、今回は25回目。
この日は午前8時59分59秒と午前9時との間に「午前8時59分60秒」を入れた。
このため、1日の時間も1秒長くなった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名古屋消防、救急名古屋で語ろうよ!(2) (404)
原会長辞意表明 (288)
IC-9100ってどうよ? 【Part2】 (352)
【大王】 違法運用倶楽部 【代貸し】 (342)
★☆特殊無線技士全般☆★3 (587)
◆PLCトンデモ理論◆ Part34 電波審議会で粉砕だ (949)
--log9.info------------------
今日のイベント報告!その61 (281)
【私怨】東方痛レイヤースレ【スルー推奨】 (396)
【地上の】アイネブルグ その5【楽園】 (539)
【動物型】着ぐるみを語るスレ9匹目【ケモノ型】 (692)
BLEACHレイヤー (797)
■東北★青森県のコス・イベ事情#7★這いよる■ (279)
【札幌】北海道のコスプレ&メイド喫茶27【総合】 (976)
【アキバの外れにも】月夜のサアカス3【春がきた】 (235)
秋葉原@ほぉ〜むcafe【本店6F】を語るスレその13 (556)
東海の痛いレイヤースレ2 (486)
【SKE48契約解除】柳瀬愛子【モデル】 (582)
† St.GraceCourt〜セントグレースコート †痛客12人目 (305)
北海道レイヤーで痛い奴を晒すスレ3 (570)
【妹喫茶】POCO☆LV.1 LV.4【めるるとゆうちゅけ】 (571)
秋葉原@ほぉ〜むcafe【4階】を語るスレ10 (499)
【宇都宮】にんじんやさん【アニソンCafe Bar】 (279)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所