1read 100read
2012年07月懐アニ昭和209: 【ヤンマだ】ミクロイドS【アゲハだマメゾウだ】 (682) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ナンデホタル】火垂るの墓 4墓目【スグシンデシマウン?】 (553)
【ピュ〜ン】花のピュンピュン丸再び【キビシーッ】 (337)
【ピュ〜ン】花のピュンピュン丸再び【キビシーッ】 (337)
超人ロック (530)
日本テレビ版 ドラえもん 9 (258)
【ψ】重戦機エルガイム PART9【†】 (391)

【ヤンマだ】ミクロイドS【アゲハだマメゾウだ】


1 :2006/04/16 〜 最終レス :2012/10/14
なぜか立ってないので立てました。
原作/ 手塚治虫
制作/ 東映動画
脚本/ 辻真先
演出/ 明比正行
作画/ 我妻宏

2 :
キャスト
ヤンマ/井上真樹夫
アゲハ/鈴木弘子
マメゾウ/曽我町子
美土路博士/鈴木泰明
学/野沢雅子
OPテーマ「ミクロイドS」歌 ヤングスターズ
EDテーマ「ヤンマだアゲハだマメゾウだ」歌 ヤングスターズ

3 :
主題歌はとにかく名曲
♪心を忘れた 科学には 幸せ求める 夢がない♪

4 :
ミクロッ ミクロッ ミクロォ━━━━♪

5 :
アゲハが美人で好きだった。
原作では死んじゃうんだけど。

6 :
好きだったのにほとんど内容を覚えていない・・・。
最終回はどうなったんだろう。

7 :
>>3
作詞/阿久悠  作曲/三沢郷

8 :
ミクロイド光線

9 :
俺が初めて見た時は「ヤンマだアゲハだマメゾウだ」の方がOPだったうような気がする。
途中から♪黒い悪魔の陰謀が〜♪がOPに回った気がするのだが気のせいか?

10 :
うおぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!
今まで誰に話しても「それ、コロボックルじゃん」って、存在を否定され続けて
ウン十年・・・
さすが2ちゃんだよ、>>1乙!コノヤロー貴様いい仕事しやがるぜ!誰だよてめー?
この瞬間だけ神と言ってやってもいいぞ。
だ、だれか・・映像無いの?映像!!

11 :
どう考えてもメジャー度では
ミクロイドS>>>>>>コロボックルだと思うのだが・・・

12 :
アゲハがギドロンのくもの巣に捕まったシーンが忘れられない。

13 :
これ、DVDになってないんだな。

14 :
上げときまっせ

15 :
>>10
ちなみに、ミクロイドSと冒険コロボックルはいずれもOPに「蜘蛛に襲われそう
になったヒロインをヒーローが救出する」という場面が出てくる

16 :
>>10
これで我慢しる↓
ttp://www1.plala.or.jp/BIGWAVE/ANIME3/IMAGE/microid%20S.jpg

17 :
>>15
すげー記憶力だ

18 :
あの〜LDは持ってるんだが、キ○ガイ!キチ○ガイ!と
美土路博士と他の学者との話合いの場面があるが・・・
怖いよ

19 :
それくらいで怖がる様じゃ70年代のアニメやドラマなんて
見ない方がいいんじゃないか?

20 :
>>18
LD持ってるんだ。いいな〜。
LDはなにか特典がついてたのでしょうか?

21 :
>>6
たしかヤンマの出生の秘密話だったような。
TV版のギドロンはマイクローン化技術で
人類からミクロイドを作っているらしい。

22 :
最終回は、ギドロンの支部の一つを潰して、戦いはまだまだこれからだ!って
感じで終わり。
ギドロンは個体数が少なくて一支部に一匹しかいない(その一匹を沢山の昆虫
ロボが守ってる)ことが判明、支部を一つ一つ潰していけば勝ち目はある、っ
ていうのでヤンマ達は希望を持つんだけど…かなり気の遠い話だとオモタ。
余談ですが、人間が光線でミクロイド化される場面は、ザンボットの人間爆弾
改造シーンと共に漏れのトラウマでし。

23 :
>>22
そうか、じゃ、俺のはそこで再放送が打ち切られた記憶だったのか。THX。

24 :
>>23
ちなみに、ヤンマの過去話は12話あたりで、そこから先はEDとOPがひっくり返って、
話的にもマメゾウ中心のお子様路線になる。なので、ヤンマの過去話を最終回と考
えるのもあながち間違いではないのかも…。

25 :
>>20
特に無し(笑)VOL4に、カラー解説書成る物が、一話〜26話の放送りスト
本作を全話執筆した脚本家、辻 真先氏のインタビュー


26 :
>>25
レスありがとうございます。
DVDがなかなか出ないもんだから、LD欲しいなと思ってて。
特典無しなのか〜。でも辻真先のインタビューはちと気になる…
そういえば、辻先生は、キチガイねた好きですね。

27 :
>>24
ヤンマの過去の話は15話だったかな。
そこからあとの話は
それまでとはがらっと雰囲気が変わってたな。
25話だけ元に戻るけど。

28 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060507-00000064-jij-soci
「オバケのQ太郎」の声役で知られた女優の曽我町子さん(そが・まちこ)が
7日未明、東京都国立市中の自宅マンションで亡くなった。

29 :
心から御冥福をお祈りします…

30 :
初代オバQは見てたけど記憶にないので、
自分にとっては、曽我さんの声といえばケメ子とマメゾウが
まっさきに思い浮かびます。
ご冥福をお祈りします。
合掌

31 :
皆の衆。これを進呈しよう。
ttp://fileman.n1e.jp/?mnu=fileshow&ft=&fid=1,134,304,646
ttp://fileman.n1e.jp/?mnu=fileshow&ft=&fid=1,135,003,638

32 :
>>31
サンクス!
OPもEDも名曲だねっ

33 :
>>31
GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!
ファンタスティック!!!!

34 :
>>3の言うとおり、もうこれは、
♪ こころをわすれた かがくには しあわせもとめる ゆめがない
この一節だけで、最高傑作です。

35 :
リアルタイムでは、OPだけでEDはなっかた。主題歌も一番だけ。主題歌の二番とEDがでたのは再放送から。OPとEDが入れ替わったのは朝の時間帯の再放送です。

36 :
>>35
どこの地方で見ていたかいわないと意味のない情報だよ、それ。
再放送にあわせて長いOPやEDを作るわけないだろ?

37 :
エンディングとオープニングが途中で入れ替わったのは確かだけど、
エンディングがなかったのは 25分枠で放送してた一部地域のみだと思う。
たしか通常の 30分枠だったらエンディングも入ってたような??
漏れも主に再放送の記憶しかないんで確かなことはいえないけど。

38 :
前番組のキューティーハニー、デビルマンと同じようにローカル局用のEDがある

39 :
関東地方ですよ。昭和48年。NETテレビ。現在のテレビ朝日。リアルタイムでは、デビルマン、ミクロイドS,キューテイハニーの、主題歌は一番だけ。EDはなかた。そのかわり予告編はやたら長く三分ぐらいあった。予告編だけで、だいたいのストーリーは見当がついちゃう。

40 :
♪黒〜い悪魔の〜陰謀が〜
  恐怖の地球に塗り変える〜
     心を忘れた〜科学には〜
           幸せ求める〜夢がない〜♪

41 :
>>31
懐かしくて涙が出た。散々既出だが、主題歌は本当に最高!
歌詞も良いし曲も良い。
♪心を忘れた〜
の部分は勿論の事、
♪ミクロッ ミクロッ ミクローーーーーッ!
も好きだ。
子供の時はヤンマの格好良さばかりに目がいったが、
今見たら、アゲハの可愛さに驚いた。


42 :
チャッチャーラチャッチャッチャッチャッチャ
チャッチャチャ〜
♪ミクロの仲間は 三勇士〜ギドロンと戦うミクロイドS〜
    水平飛行に急降下 ヤンマの翼は銀の羽
       
               続け〜アゲハよ〜マメゾウよ〜♪

43 :
>>42
ヤンマの勇気は・・・じゃないか?

44 :
うん、勇気だね。

45 :
くじけちゃいけない泣いてちゃいけない

46 :
くじけちゃいけない 泣いてちゃいけない

47 :
ズッコケ失敗 何のその

48 :
東映動画さん。早くDVDを出してください。

49 :
来週、アニマクスの東映アニメ特集で
第何話だかわからないけど、一話だけやるね。
夜中だけど、楽しみだ。

50 :
野天風呂ww
落合正宗語録ww
小湊全終
     ↑
なんで日本人なのに間違えますか?w

51 :
animax録画予約したら、原始少年リュウだった。orz

52 :
とっくり蜂の話と蜘蛛に刺されて、バレーを踊り続ける話だけ何故か憶えている!

53 :
アニマックスで四半世紀ぶりに見た。
本放送時にテレビマガジンか何かに
漫画が連載されてたが、なぜかタイトルが
「ミクロイド”Z”」だったような気がする。
どっちがホントやねん、って子供心に思った記憶が。

54 :
>>53
当初のタイトルは「ミクロイドZ」だったのだが、番組のスポンサーが「セイコー腕時計」になったため、
セイコーのライバル会社である「シチズン」を連想させる「Z」から、セイコーの「S」に急遽変更された。
割と有名な話。
今ではアニメのスポンサーと言えば、玩具メーカーとかレコード会社だったりする事が多いが、
当時はアニメと殆ど関係ないメーカーがスポンサーである事も少なくなかった。

55 :
虫が(虫とは言えないか)が人を襲うなんて発想がなかった当時の俺には、とても怖い作品だった。
そして原始少年リュウとともに次回はどうなるんだろうとわくわくさせる作品でもあった。
しかし最終回が中途半端に終わってがっかりさせられた。
もしリニューアルされるんであれば子供向けじゃなくリアルに、そして今度は最後まで作ってほしい。

56 :
なるほど、サンクス!
まあ単純な間違いとか、ウルトラAみたいなのとか
とは違うんだろうと思ってたけど、やっぱスポンサーがらみかぁ。
アニメに限らず、主人公や適役の苗字とかが変えられるってのは
聞いたことあるよ。
しかしZでシチズンを連想するかなぁ…。
考えすぎのような気もするが、気ぃ使うんだろうなぁ。

57 :
アンカー忘れた。orz
>54ね。
アニマックスの特集ではじめてみた
「風のフジ丸」のOPの最後、話には聞いてたが
本当に提供名連呼だなぁ。w
鉄人とかもそうだよね。
そもそもフジ丸ってのが藤沢製薬からきてるんだっけ?
製薬会社が提供なんて今じゃあり得ないよ。
ちとすれ違いでスマヌ。


58 :
中途半端って。アニメはギドロン倒してるやん

59 :
>>58
あれは、ギドロンの支部の一つを潰しただけなんだよ。

60 :
>>56
確かになw
スポンサーがスズキ自動車になり、ミクロイドZのZが日産のフェアレディZやホンダのホンダZを
想起させるからスズキのSに変更ってならわかるけどな。

61 :
>>57
藤沢薬品ね。
今は、山之内製薬と合併してアステラス製薬に
なっている。

62 :
アニメじゃないが、ウルトラマンのスポンサーも武田薬品工業だったっけ。
スレ違いsage

63 :
風の藤丸は白土三平は大の不満足だったという。
仮面の忍者赤影も、元は白土作品作るはずがNOといわれて横山が起用されたらしい。
サスケを作りたいと東京ムービーが持ちかけたとき、白土は甚だ厳しい条件を
付けたそうだ。カムイについてはあまりよく知らない。本放送時にPTAから
観せてはいけない作品に指定されて観られなかったし、再放送も長らく
なかったので、よく憶えていないし。

64 :
TCJ

65 :
遅まきながら、ANIMAXで放映されたのを、見た。
このスレの上の方に出ているヤンマの過去の話だった。
30年ぶりくらいにお目にかかったが、本放送と再放送と2回ぐらいしか
見ていないと思うのに、わりとはっきりとこの話は覚えていた。
それだけ印象深かったのだろう。

66 :
アニメはしっかり覚えているのに
原作はほとんど覚えてない・・・
ガキには難しい話だったのだろうか?

67 :
その通り。原作はガキには難しかった。

68 :
>>65
泣きが入るからじゃない?
少年たちは母親とかばあちゃん絡みの切ないネタに弱いから〜

69 :
漫画家・西原理恵子が一番好きな手塚漫画は「ミクロイドS」だそうだ。

70 :
サイバラに言われても・・・

71 :
まぁね…

72 :
ミクロイドsが見たい!
ANIMAX録画忘れたorz。
誰かupお願いします。

73 :
主人公たちは、比較的よいイメージを持った昆虫もどきに設定されているが、
もしもあの3人が
 ゴキブリ、ハエ、カ
のような設定だったら、どうであっただろうか?
多少なりとも石森章太郎の仮面ライダーに対抗すべく描いたという側面は
あるのではないか。そもそも漫画とアニメの企画はアニメの方が先だったり
しないのかな?

74 :
>>73
思いっきりアニメ先行企画のはず。

75 :
                   ∧∧ ∩
                  (´・ω・`)/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(・ω・`∩  (つ ノ   ∩´・ω・)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(・ω・`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩´・ω・)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           あ げ る が な           ハ_ハ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃

76 :
マルス・ミクロイドSはDVDがなぜでない? 

77 :
手塚御大の霊が「出すなぁ〜〜〜〜」と訴えているから

78 :
日本映画専門chあたりでやってほしい>ミクロイドS

79 :
主題歌コーラスの中に、「かおりくみこ」が
まじってるような希ガス

80 :
DVD出ないかな

81 :
2年くらい前スカパーファミリー劇場で放送してましたが

82 :
東映チャンネルだろバカ
その前はBS

83 :
BSでやったの!?
手塚アニメ特集で1・2話だけ流れてたのは見たけど。

84 :
DVD発売されてほしい。できればDVDレンタルも!

85 :
とにかく主題歌が変、というか…すごい!
・黒い地球になる時が〜、刻々迫って〜 来るようだ〜
・恐怖の地球に〜
・心を忘れた〜 科学には〜 幸せもとめる〜 夢〜がない〜


86 :
>心を忘れた〜 科学には〜 幸せもとめる〜 夢〜がない〜
俺はここのフレーズがもの凄く好きなんだがな。

87 :
私もです!

88 :
アゴのしゃくれた番長みたいなのいたよね
名前覚えてる人いる?

89 :
>>88
田中丸栄

90 :
田中亮一(声の出演はデビルマンの声の)

91 :
>>89-90
ありがd!
小さい頃その人が夢に出てきたことがあるw
もう一度見てみたいと思ってググったけど
やはりというか・・画像ないね。

92 :
>86
俺もそのフレーズが大好き。

93 :
俺は大嫌いだね!

…嘘です、ちょっと粋がってみたかっただけですorz

94 :
EDの方だったか・・間奏部分のところで
リアルなヤンマ・アゲハ・マメゾウ(昆虫図鑑の絵みたいなの)が
一匹ずつ映し出されるところが好きだった

95 :
漫画もいいよな、これ

96 :
76で既出だけどDVDが出てない手塚原作アニメ作品は、
ミクロイドとマルスくらいでどっちも東映動画製作だよね。
手塚プロと東映動画の間で何か版権の問題でもあるの?

97 :
「ミクロイドS」未DVD化ではありますが、なんと高画質ニュープリントで
2000年にCSとCATVで見られる「東映チャンネル」にて全話放送しました。
「東映チャンネル」には週末に放送済テレビシリーズをリスエストに
応じて再放送する「アンコールアワー」が2枠あるんですが
「ミクロイドS」はこの5年間、まだ一度もアンコール放送されていません。
同じ頃放送されていた「超人バロム1」はまさに今、放送中。
さあ、東映チャンネルのリクエストページへあなたもGO!
https://www.toeich.jp/request/request.html

98 :
いっしょに「ジェッターマルス」もリクエストしちゃえ

99 :
ミクロイドSはLDは出たからDVD化の可能性もないではない。
DVDが出ないということはLDの売れ行きが不振だったからかもしれないけど
少なくとも版権関係のトラブルが原因ではないだろう。
マルスに関しては、アトム関連で権利がなにやら複雑になってる可能性もあるが…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ペリーヌ物語 (557)
赤い光弾ジリオン - PART11 - (635)
ガンバの冒険 8 (562)
◆◇◆ 宝島 ◆◇◆ ラム酒5杯目 (398)
【燃える空】エイトマン02【燃える心】 (470)
ルパン三世 風魔一族の陰謀 3 (383)
--log9.info------------------
ヨッシーアイランド 4ワールド (597)
【なにげに】商人よ、大志を抱け!!【萌えゲー?】 (201)
ゲームがつまらなくなったのはポリゴンのせい (203)
キングオブキングス (718)
魔神転生を語るスレ 〜STAGE10〜 (268)
フロントミッション(初代) PART11 (550)
いつまでもレトロゲームを高く売っている店 (301)
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO8 (939)
スペランカーが死亡するスレ〜21機目〜 (282)
風来のロマンシングサガ158 風花剣山! (394)
高橋名人の冒険島 (323)
エストポリス伝記 Part18 (485)
駄作 ロマンシングサガ 156 (860)
FCで開発中止になったソフトを語ろう (450)
【flappy】フラッピー【デービーソフト】 (512)
サウンドノベルベスト5 (315)
--log55.com------------------
[Asia鯖]ハースストーン初心者スレ59デッキ目
妖怪惑星クラリスその5
【タップディフェンダー】Tap Defenders 【TDクリッカー】 2
【IPなし】PaniPani -パラレルニクスパンドラナイト- part5【パニパニ】
【ポケ森】キャンプ場おひろめスレ 〜 転載禁止 part5
【ダンジョンRPG】Buriedbornes Part12
【ココネ】猫のニャッホ 〜ニャ・ミゼラブル〜
ヴァルキリーコネクト質問スレ part14