1read 100read
2012年07月無線150: 永遠の名機・9R59.TX88Aを語ろう! (289) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歩行HF運用 (FT-817, elecraft, 自作QRP) (549)
原会長辞意表明 (288)
アマチュア無線をやる人って貧乏人が多いの? (573)
【VertexStandard】 VX-8(D/G) 【part6】 (740)
CB〜一級尼無線のスレ (236)
【自称】 横 浜 の 上 級 局 Vol.2【自慢】 (379)

永遠の名機・9R59.TX88Aを語ろう!


1 :2009/08/24 〜 最終レス :2012/08/09
TX88A VFO1 CC6もあわせて語ろう

2 :
SM5はどうよ

3 :
俺も使った。
当時としてはデザインが垢抜けして()良かった。

4 :
TX88Aファイナル6146で6mでQRVすました。

5 :
9R42Jもいいですか

6 :
JR-60

7 :
A*H

8 :
スカイドリーム

9 :
9R59でSSB聞くのは辛かったな。
ラジオ聞くのにはよかった。

10 :
9R−59はラジオを聞いても時間と共に周波数が変動する。

11 :
初期変動は有るけど暖まったら結構安定してるよ

12 :
深夜便聞くには電気くいすぎ

13 :
今は省エネ、エコの時代
使用禁止です

14 :
2ちゃんねるも無駄だな。

15 :
27メガに使えますか

16 :
Dバンド、何も聞こえません。

17 :
テンプクTRIOはC* A*H  C*Fでいいかな

18 :
兄弟TRIOは 二郎 仲一 英夫

19 :
創業トリオは二郎 仲一 久夫

20 :
サンバカトリオ

21 :
JR-60
この機械は9R−59のあと高級品として発売されました。
50MHZのコンバターやマーカー発信機、
Qマルチプライヤーなどを装備し当時憧れた方も多かったのではないでしょうか。
整備完了品です。
部品を数点交換しております。マーカーは2MHZ(FT−243の中身はHC−49)です。
50MHZはSGの信号で受信を確認しましたが、実際の交信はきいておりません。
もしSメータが引っかかりましたらポンポンと刺激すると動きます。
全バンド受信しBFO機能、Qマルチ機能、マーカー発振機能は正常です。
取り説はコピーでよろしければお付けします。NC/NRでお願いします。
新品ではありませんので細かい傷や錆などでクレームなしでお願いします。

22 :
そう言えば以前お目覚め用に三球再生式ラジオ使ってる人いたけどまだご健在かな?冬になったら検討するか。再生じゃなく高一くらいで…

23 :
>>20
サンバカだれよ

24 :
オレは0-V-2使ってる。
思ったよりも感度、音質ともによろしい感じ。
コイル1つで中波から短波まで対応できるので楽しいが、コイルをうまく
作らないとなかなか性能があがらない。
検波管のハムが残ってしまうので現在検討中。

25 :
オレはゲルマラジオ使ってる。
思ったよりも感度、音質ともによろしい感じ。
コイルをうまく作らないとなかなか性能があがらない。

26 :
ゲルマラジオいいけどイヤホンはやだね

27 :
昔の製作記事に出てた並四コイルはアンテナしっかりたてないと感度悪い。スパイダーコイルかっこいいが、感度悪いね。

28 :
スレのリグで開局してる奴いる?

29 :
59の様な周波数表示ごちゃごちゃして嫌い。

30 :
周波数表示はさすがにデジタル化したので
バンド切り替えスイッチぐらいしか見ない
使い勝手が飛躍的に改善した

31 :
>>16
インドの放送が15,17Mで聞こえる。
インド音楽満載で楽しいっす。

32 :
9R-59
整備しました。部品を数点交換しております。
1年前に目盛りガラス盤を交換しております。
各バンド受信しQマルチ機能も正常です。
古い機械ですのでメンテできる方を希望します。
取り説はコピーでよろしければおつけします。

33 :
gomiはgomi

34 :
9R-59D
整備をしました。部品を数点交換しております。
感度アップでRF段を6BZ6へ交換しております。
前面パネルに傷があったためタッチペイントで補修してあります。
オプションは定電圧放電管を装備しております。
取り説はコピーでよろしければお付けします。
到着時動作しない以外はNC/NRでお願いします。

35 :
ど素人がいじった物はいらん

36 :
君達、こんなところでカキコしてないで選挙行ってこい。

37 :
期日前投票に行ってきた。住所氏名とか書くからちょびっとめんどくさい。

38 :
>>35
この時代のリグはド素人がいじった方がレベルアップする。

39 :
しない。SGの使い方知らない香具師がいじったのは最悪。

40 :
中古を貰ったんだけど、いじらないでオクに出したほうがいいんだね。

41 :
確かに

42 :
9R59
オーバーホールを実施し感度良く受信します。各機能(BFO、Qマルチ)は正常です。
Qマルチを調整しているとシューとなって帯域が狭まりますので今の機械には感じられない人間味のある機械です。
ブロックコンデンサ、ペーパーコンデンサ、AFボリュウム、真空管などを交換しております。
ガラス目盛り盤も新品にかえましたので当面は大丈夫でしょう。
取り説はコピーでよろしければお付けします。
50年近く経っている機械ですが個人的には美品と思います。
新品ではありませんのでNC/NRでお願いします。

43 :
9R59D
オーバーホールを実施しております。真空管、コンデンサ、配線手直しなどを実施し快調に受信しております。
小さいツマミのセンターアルミの欠落したものを別のもので補修してます。取り説はコピーでよろしければお付けします。
新品ではありませんので到着時動作しない以外はNC/NRでお願いします。

44 :
9R-42J
AM帯〜30MHz帯までロングワイヤで受信できることを確認していますが、
    性能を保証するものではありません。
    周波数トラッキング調整、不良部品(真空管、コンデンサ)の交換を行っています。
    前オーナーによる改造があります。
    こちらで確認できた改造ポイントはメモしております。
    外観はキズ、汚れがあります。ご了承ください。
    低周波トランス(AFトランス)は内蔵されておりますので、8オームスピーカーを直接接続できます。

45 :
gomi

46 :
gomi gomi

47 :
ノークレーム、ノーリターンが怪しい。

48 :
とりあえず受信はできます。1週間保証付きです。

49 :
この9R-42ならば保証付きだが買えるかな。
http://www.toyama-smenet.or.jp/~tmt/pagerestoreimg.htm#9r42j

50 :
トリオの通信型受信機9R−59D用スピーカー「SP5D」です。
目立つ傷も無い美品で動作確認済みです。
ハイゼックス足付きです。
画像お送りできます。

51 :
>>50
1万円じゃ高いんじゃないの。

52 :
9R-59
電源確認と8個真空管点灯のみの確認です。
(ジャンク出品)
無線機に対する知識はありません(pu)

53 :
出品するときは、”知識はありません”が一番無難の様ですな。

54 :
>>49
ぐはっ(吐血)
9R42J 315,000

55 :
信用できるがいらん。

56 :
コレクターしか買わない。

57 :
買うならコリンズの製品だな。

58 :
10年以上前骨董屋にラッパスピーカーの真空管ラジオ15万円で売ってて、久しぶりに見に行ったら、まだ売れてなかった。カセドラルのは完売してた。

59 :
9R-59D
整備を実施しました。
真空管やコンデンサなど部品を交換し現在は正常に動作しております。
気になる点はケースにサビが見受けられます。
小さいつまみのセンターアルミが欠落してましたので別の物で補修してあります。
ケース上部にスピーカーを取り付けた穴があります。
スピーカーはおまけです。取説はコピーでよろしければお付けします。
新品ではありませんのでNC/NRでお願いします

60 :
kkazuさんて何を生業にしていらっしゃる方なんでしょうね?

61 :
オレっちはJR-60が欲しいっすなー(´・ω・`)

62 :
> ケース上部にスピーカーを取り付けた穴があります。
やっぱりみんな考える事なのかな。
ハウリングするんだよねー

63 :
9R-59の極上品が欲しいんだが、どこかで購入出来ないかね。

64 :
俺が持っている。
どのくらいなら買う?

65 :
3万円

66 :
そんなもんだろ。ジャンク扱いで5000

67 :
59とか目盛りが嫌い。ハイバンドは感度悪いからなくして14MHz程度までに減らしスッキリさせたら良かったと… 思うのは俺だけかな?

68 :
Dバンドは放送を聞くのであってよかった。

69 :
ジブラルタルシリーズは良かった

70 :
なんですかそれ?

71 :
うちの59Dは夏が調子悪い。
ドリフトがすごく大きくなったり、ひどい時はハイバンドで局発停止する。
涼しくなると何語とも無かったかのように普通にもどる(´・ω・`)

72 :
TX-88A時々オークションに出品されていて、落札もされる様だが
何するんだろう。鑑賞用かな?

73 :
TRIO 9R-59 通信型受信機
ジャンク品です。 ●ジャンク内容は、電源は付きますが、音が出ません。
画像をご覧の通り、AF GAIN と IF GAINのVOLが長いです。
2個とも針は順調に動きます。部品取り等、腕に自身のある方、いかがでしょうか?
 ●付属品は、画像の通り、箱(落書きがございます)、以上です。
●キズ、汚れ、錆び(少々)ございます。ご理解の上、NC/NRで宜しくお願い致します。

74 :
3000円で、お引き取り致します。

75 :
PAX-20Fは最高だった

76 :
最悪(運が悪い)ジャンク トランス断線、球なし、ヒーター切れ、球われ、錆びだらけ、他

77 :
適当にオクで取引したけどまあまあの状態だった
ケミコン、オイルコンは交換したが普通に調整も出来た
ただ使ってるうちにQマルチが不調に
サブシャーシ内部の部品の劣化かな
同様の症状経験した人居ます?

78 :
>>75
オッ パイ?

79 :
↑パイオニアだろ

80 :
>71
日本語、英語、中国語、韓国語・・・・

81 :
SM1どうよ

82 :
【元祖】モモーイ応援スレPart1【アキバの女王】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1258770190/

83 :
欲しい

84 :
バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。
http://www.youtube.com/watch?v=ZIV6V0LaBlo

85 :
つまらん

86 :
>85
お前はつまらなくていいんだよ。
誰もお前を楽しませるためにやってる 訳じゃないから。
お前なんかどうでも良いの。

87 :
三田無線のやつがほしいな。
RF無しの5球スーパーみたいなやつ。

88 :
その程度のものは、自作したほうがいい。
思えば、7メガ帯用に5スを作ったことがあるが、
感度・分離ともに悪かったので、中波放送受信用に改造してしまった。
もっとも、感度が悪かったのは、アンテナがひどかったからかもしれない。
次回製作するとすれば、回路構成は高1中2とし、
周波数帯は3.5メガと7メガ帯をメインに、
清澄な復調音を期してプロダクト検波回路を採用、
クリスタルフィルタは信頼できるものを使用、
電源まわりなどは交流ハムが乗らないように万全の配慮をなすべきでしょう。

89 :
たしかに名器だろうけど、周波数を読むのが難しい受信機が
これだけ賞賛されるのは謎や。
デザインは良いし、直読マーカー等と併用すれば面白いかも知れないが

90 :
59Dの方にはマーカーを組み込むための水晶と真空管のソケットの穴があいてるね。
500kHzのを作ってみたが、これでもだいぶ便利になった。

91 :
俺はELPAのER-21Tの表示部で読ませてる。
2K程度の出費でMW〜SWのデジタル表示が手に入る。
SWは5kHzステップ表示だが9R-59クラスではそれでたくさん。MWは1kHz表示だし。
極めて入力感度が高いので親機の局発部に影響を与えない疎結合で充分カウントする。
トラッキング調整も楽だし目盛版とのズレも気にしないでよくなる。
気楽に海外放送聞く用途には最適だわ。

92 :
それだな!
水晶と球の方が高いしな。
特に1MHz以下のはあんまり売ってないね。

93 :
>>91
PICで周波数カウンタ作れば1000円以下ですけど・・・
なんつーか老人だなぁ

94 :
DDSで局発、
PICでDDSを操作し、
同じくPICで液晶にマイナス455kHzを表示させる、
予定。

95 :
>>93
作って売ったら?
ER-21Tの流用も良いよ。 なにしろ完成体だしね。
手間考えたら安いんじゃない?

96 :
>>95
笑)

97 :
745 :774ワット発電中さん :2009/06/19(金) 12:55:42 ID:Ricjldtu
5球じゃなくてすまないが
高1中2を作りたいと思ったが主要部品の入手難と高価格に挫折し
9R59を手に入れたw
劣化部品交換、各部調整して無事使える状態に
ついでに中華製安物ラジオER-21Tをfカウンタ代わりにした
周波数安定度も短波放送程度では問題にならない
音も話に聞いてたほど悪くない
シビアなDX局でも聞くのでなければ十分実用になるわ
でかいのと夏向きじゃないのはご愛嬌

98 :
カウンタは邪道だな。
マーカーとパイロット局で追い込んで行くのが王道。

99 :
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1265883677/l50
↑このスレでカウンター爺さん論破されててワロタ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
10mFM(29MHzFM)って、どうよ。 (495)
少し古めのリグの良さをしみじみと語りましょう・4 (436)
アグネスチャン 可愛いね!  (871)
現在のJARLの存在意義について (226)
■■■■周波数帳2004■■■■ (858)
札幌消防から各局 3局目 (476)
--log9.info------------------
パジャマプレス (658)
【Dr.シーゲル】PURPLE EXPRESS【佐川急便】 (872)
【ミキサー】ABC朝日放送 ヤングリクエスト【完備】 (360)
デーモン小暮のオールナイトニッポン5 (528)
ああなつかしのFEN(AFRTS) (324)
ウッチャンナンチャンのオールナイト (635)
【神谷浩史】さよなら絶望放送Part164【新谷良子】 (389)
懐かしのラジオCM・ジングル その3 (504)
小島奈江の手の平にのって!! (577)
石川よしひろのオールナイトニッポン (784)
本谷有希子のオールナイトニッポン Part6 (634)
【ブンブン】ラジオ大阪の懐かしい番組【ヌカルミ】 (280)
IBC 岩手放送 「ラジオ新鮮組」 (488)
木村卓球屋のホップステップスマッシュ part10 (617)
【くりぃむ】知ってる?24時。【上田】 (888)
【ねこ森】谷山浩子のオールナイトニッポン3 (524)
--log55.com------------------
つまんねるずのイジメ助長のおかげ打ち切り!
テレ朝とんねるずのスポーツ王打ち切り検討
【山里】南海キャンディーズ【しずちゃん】
【出産】桜 稲垣早希 part741【引退?】
大阪吉本ファンスレ103
キングオブコント2019 Part20
中山秀征よりタレントスキルが低い石橋貴明(笑)11
お笑い関連視聴率スレ◆7281