1read 100read
2012年07月パソコン一般264: nortonとウイルスバスターってどっちが良いの? (579) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【EPSON】エプソンのデスクトップPC90【Direct】 (812)
nortonとウイルスバスターってどっちが良いの? (579)
CPU比較 (570)
【マジキチ】ACERのサポートは最悪【エイサー】2 (503)
【eMachines】イーマシーンズ152台目 (447)
サンコーレアモノショップって… (732)

nortonとウイルスバスターってどっちが良いの?


1 :2005/08/14 〜 最終レス :2012/10/14
どっちがどう良いか
根拠もよろしく

2 :
ルーター

3 :
一流メーカーの一流セキュリティソフトなんて
みんなよく分かんないから適当にデザインとかどっちが軽いかとかで判断してる
とマジレス

4 :
無難な一般向けセキュリティソフト→ウイルスバスター
PCオタク&セキュリティマニア向け→ノートン
まぁ、ぶっちゃけどっちでもいいけど設定よくわからんとか言いながらノートンいれるよりかはバスターのがいい

5 :
こんなところにこんなスレ建てるようなやつはバスターいれとけ

6 :
>>5
どっちがどう良いか
根拠もよろしく

7 :
>>4
理由は?

8 :
マカフィーも初心者向きながら、細かいチューンナップもできるよ

9 :
ノートン先生に一票

10 :
>>9
根拠もよろしく

11 :
フリーのやつで良いじゃん

12 :
>>11
理由は?

13 :
>>12
お前馬鹿だろ

14 :
今のところまともな意見を持ってる人0人

15 :
>>14
>>8は?

16 :
ノートンって誤反応とか多くてめんどくさそうなイメージ

17 :
設定できる人はノートン
PC初心者はバスターってことか
てか設定なんてググれば誰でもできると思うが

18 :
ノートンにも色々有るんだがどれだよ。全部か?
それとお前に違いを言って解るのか?
解るなら何故セキュ板のスレ読まないんだ?
アフォは黙って金払ってりゃいいんだよ
バグうp喰らって常時CPU100%でハングしとけっての

19 :
>>18
どっちがどう良いか
根拠もよろしく

20 :
自分でセキュ板のスレ読まないようなヤシにノートン先生を100%使いこなせるわけないだろ。
黙ってバスターいれとけ。
つーか自分でセキュ板のスレ読んでどっちがいいか考えろ。どっちも良いところがあるんだよ。
俺の中では
ノートン先生→細かいところに手が届くコアユーザー向け
バスター→万能型。一般ユーザー向け
理由は俺が両方使ってみての感想だ。理由なんか自分で見つけろ。両方の無料版DLして使ってみるがいい

21 :
しゅーりょー

単発の質問には答えない、
単発の要望はスルーする、
単発スレは>>1が削除依頼する。

22 :
質問というより議論ぽいがどっちにしろ板違い

23 :
ノートン別に細かい設定しなくても使えますが
むしろ初心者向けだと思う

24 :
ノートンは
「PC初心者には細かい設定むつかしいけど俺くらいになると簡単に使えるんだぜ」
と、自分が手こずったからって敷居の高いソフトと決めつける
自分をPC玄人と勘違いしちゃってる人向けの製品

25 :
83 Name: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [] Date: 2005/07/27(水) 15:58:08 ID: Be:
(・3・) エェー 「ウィルスに対してはこれだけで十分でしょうか?」なんて聞くような人HA
ノートンかバスターかマカフィーを金払って入れるべきだYO

125 Name: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [(・3・)アグェー] Date: 2005/07/30(土) 06:28:39 ID: Be:
>>124
(・3・)アルェー 検索くらいしようYO
フリーのアンチウイルスソフト Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119275063/l50
はっきり言って、その程度のことも調べられないor調べる根気が無い人には、
フリーのアンチウイルスソフトはおすすめできないYO
ぼるのおすすめは、ノートンインターネットセクルチーだYO

26 :
AVG+BitDefender
Jetico Personal Firewall
System Safety Monitor
がオヌヌメ!ちなみに全部英語な

27 :
ノートン:めちゃ重
バスター:軽い・・・というのが今の印象。
次はバスターにするつもりです・・・(T.T)

28 :
252 Name: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date: 2005/08/13(土) 21:12:24 ID: Be:
土曜ワイド劇場
「和久峻三ミステリー 新・赤かぶ検事(17)飛騨高山〜京都〜黒部,死体なき殺人!内部R者の妻は危険な香り」
2部上場のコンピューターソフト開発会社の社員が内部Rをしようとしてアボーン
ソフト会社の開発してるのはアンチウィルスソフトで名前は『スーパーバスター』
ある種類のウィルスを駆除しようとするとパソコンに大きなダメージを与えるだとさww
この設定って前の騒動を彷彿とさせるな
253 Name: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date: 2005/08/13(土) 21:53:19 ID: Be:
>>252
見てて吹いた。


29 :
ノートンは起動がカナーリ遅くなるから嫌い。
かく言う漏れはノートン→バスター乗換え組。

30 :
>>27
そうなんですか。
ノートンは使ったことがないのですが、
バスターは重い方だと思ってました。

31 :
>>30
この手の話はソフト板に行くのがお勧め。とりあえず最近ではノートン重い、バスター軽いは定番みたい。

32 :
ノートン:2005→2006、のような年度更新版へ乗り換える場合は別途料金が必要。
     販売価格も6000円前後辺りが多い。
バスター:2005→2006、のような年度更新の料金は不要。
     普通のウィルスパターンアップデートみたいなノリで次年度版に更新できる。5000円前後オオス。
ちなみに店頭販売ランキング(BCM)だと、たいていノートンがシェア50%近く確保してる。
バスターは25〜%くらい。このソースは店頭においてある無料誌とか、習慣アスキーとか参照。
てかいいからソフトかセキュリティかどっちかの板に行って、このスレは削除依頼しとけ。

33 :
ウイルス対策ソフトの検出力調査結果
http://www.geocities.jp/stealrush/security.html

34 :
 スレタイ無視で書くと ソースネクストの「ウイルスセキュリティー」が
「安い」「軽い」「使いやすい」
の3拍子そろって漏れ的には一番と思うけど・・・。

35 :
軽さだけならマカだと思う

36 :
PEN4 3Gh メモリ1G HDD160での起動時間
ウィルスセキュリティー  40秒
バスター         45秒
ノートン         70秒
3種類使ってみたが、結局バスターつかってる

37 :
 

38 :
ウィルスセキュリティって恐ろしく評判が悪いんだが。そこはどう思う?
ソフト板・セキュリティ板・価格コム。どこ行ってもなんか凄いよ。

39 :
>>38
そもそもネットやって、自分で調べるような連中なら
ソースネクストなんて地雷原突入しないからじゃね。
ここ、評判いいソフトってあんの?

40 :
AVGいいよAVG

41 :
AVGよりは重いけど、標準で日本語対応、クールなデザイン、検出範囲、駆除能力考えるとAvast!を選ぶ。

42 :
チェイサーがいいよ。あの北朝鮮もry

43 :
Avast!
バスターなんかより検知能力は高いらしい。
しかも、 無料だ。
まぁ、ねと乱の情報だからどんなもんだか

44 :
速さなんてどうでもいいよ
ウィルスチェックも出来んけどただただ早いだけ
無料ソフトでも良いもんあるよ
ソースネクストは僕のマシンには合わないみたい
安いけどね

45 :
今日までの2005年度、最凶のウィルス
現象:CPU使用率が100%になってしまい、PCの動作が遅くなる、起動できないというトラブル。
ウィルス名:LPT$VPN.594
影響を受けるシステム:ウィルスバスター導入のパソコン
今年も後残り2ヶ月半、これを越えるウィルスは出てくるのであろうか?

46 :
>>32みたいに、言うだけ言って打ち切る奴、ガキ

47 :
意外と企業で実績があるマカフィー系。
個人で使ってもでしゃばらず、足りないことなく、丁度いい感じ。

48 :
ノートン=小錦 マカフィー=寺尾 ウイルスバスター=舞の海
ノートン最初に使うと他こんなに軽くて大丈夫か?とか思ってしまうな
まぁよく分からないのでデザインだけでノートンにしましたが。
他なんか救急医療!って感じに大仰で好きになれん

49 :
初心者の僕は先日45000円でパソコン買ったんです。ソフトがパソコンに対して高過ぎて購入に踏み切れません。Rな所には行かないんですが、ベテランの方、どうしたらベストでしょうか?

50 :
ウイルスソフト入れてないから携帯で2ちゃん見てるのか?

51 :
>>46
エロ本を買いに行け

52 :
ノートンは2006では軽くなったとソフマップの店員にいわれました。
本当ですか?

53 :
ノートンの2006でビックリしました

54 :
バスタ-ズほすいよ

55 :
カスペルスキーは?

56 :
このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます.
ごめんなさい。死にたくないんです
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

57 :
ノートン
理由:名前が良い

58 :
本社が東京のトレンドマイクロでしょうな。

59 :
>>58
トレマイはロスで華僑が創設したのが始まりだろうが

60 :
>>49
何も感染するのはRサイトだけに限らん。ウイルスにPCをやられて、買い換えるほうが高くつく。
1万円もしないセキュリティーソフトも買えないなら、PCを持たないほう方が良い。

61 :
PCを持たないほう方が良い。
→PCを持たない方が良い。

62 :
両方いらん

63 :
あヴぁすと!

64 :
JWordはスパイウエア
http://www.s1.inets.jp/~lithium/jnk/jnk_009.html

http://www.s1.inets.jp/~lithium/jnk/jnk_009/index.html
現在、この見抜かれてしまった問題の為大変慌てており、
検出対象から外すよう、これらツールのメーカーを脅しています。

65 :
ノートンがいいとか悪いとか
バスターがいいとか悪いとか

低レベルな事をいってる時点でパソ初心者丸出しwwww
技術者やパソショップで多少パソ知ってるやつはNOD32を使ってる。
マジでバスターとかノートンとか良く使うなと思う。
売れてるから良いと思ってる物の価値を見れない日本人らしい選択だわ

キモ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

66 :
>NOD32 主なトラブル履歴
>
>2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
>http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
>レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
>登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
>http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
>通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
>スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
>プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
>Windowsアップデートができなくなる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html

67 :
>>66
あー・・・出た出た・・・
それらの不具合何が原因だったか知ってるのかな・・・
俺はそんな不具合でてねーし、玄人はNOD32
次点でバスターかマカフィーか?


ノートンはねぇな。
俺の知り合い店舗店員だけどあれはあまりにひどすぎて客に売るのが
申し訳ないっていうくらいだしな、俺は客と顔あわさねーからしらねーけど

68 :
友達のPCには全部AVG入れてやった
定期的に金払うのは馬鹿らしい

69 :
>>68
いいかよーく聞け?年に6000円足らずだぞ?
金っていうほどの額でもねーだろw


この貧乏人が!!!パソコンいじってエロサイトまわってんじゃねぇ!

70 :
>>69
普段から怪しいサイト行って常に危険に晒されてるとかならいいけど、
一般的な用途で使って危険は少ないのに年6000円って高くない?
新種のワームとか出たら結局金払ってても感染するし。

71 :
初心者に多くて、一番まずいパターンが、初めは買ったけど1年間何もなかったから
これからも大丈夫だろうって、更新せずにほったらかしてる人。
そういう人は結構多いから、PC初心者の友達とかにはフリーのをおすすめしてる。

72 :
自称玄人って痛い奴ばかりだな

73 :
ウイルスバスターのほうが安くて軽いからいい
2年目から3000円だし。

74 :
>>70
新種のワームが出たらって
NOD32にはヒューリスティックがあるしな・・・
価格.comでのお祭り騒ぎの被害者もノートンとマカフィーとバスター使ってたやつだろw
NOD32は極端な話更新しなくても効果を発揮する。完全ではないが
怪しいサイトいってないから平気って思ってる奴がまだ居たっていうのは驚きだな。
ある意味どんなにプログラム更新しても見つからないアホだな
詳しくはお勉強してくれ
>>71
何もソフトいれてないPCで廃棄する前だから色々なサイトまわってから実験
あるPCにウィルスが1326個入っていた
1326という数字はNOD32での検索数(実はもっと入っている可能性もある。
ノートン検出1318(未検出は更新がおいついてない新種等?)
某2000円未満ソフト 検出数897(見逃しすぎだろw)
フリーはまあ・・・プライスレスだな、あるだけメモリくって邪魔なだけでクソの役にも
たたない事必死だな。
>>73
たかだか2、3000円浮いた位でちょっと得した気分になれるお前の家庭環境と
年収等を教えて頂けたら大変参考になります。ES細胞の研究で

75 :
AVGって軽いですか?

76 :
>>75
えーとアドベンチャーゲーム?

77 :
avast!とAVGはどっちがイイ?

78 :
>>76
いや、AVギャルの尻の軽さを訊いてるんだろう。
>>75
意外と身持ちは堅い。

79 :
ノートン初めに使うと他製品の軽さが不安になります
ノートンの重さはなにでできてるの

80 :
>>78
ワロタ
>>79
半分は優しさ
残りは空残業

81 :
('A`)

82 :
ここ見るとバスターが良いみたいね。
バスターにしよーっと。

83 :
それらよりマカフィーのがマシ

84 :
カスペルスキー:名前が知的でカッコイイ。通っぽい。
NOD:ヲタくさい。エヴァンゲリオンぽい。
マカフィー:貧乏くさい。入れてる意味なさそう。
バスター:90年代の東京って感じ。OAって言葉と愛称がいい雰囲気。
ノートン:白衣と片めがねが似合う感じ。ブリーフ派っぽい。
RG:もういいよ。
キング:本当にありがとうございました。

85 :
オチになるなぁそいつぁやっぱり

86 :
バスター2003のオーナーですが、
先日IEで感染したウイルスが、駆除出来ません。
バスターは、隔離したと言うのですが、
起動の度に同ポップアップウインドがでて、
隔離リストの名前が増えていきます。
そのすべてのステータスは「不明」と成ってます。
Q、バスターでは駆除も隔離も不可能な、起動時に発祥するウイルスと思われるが、
 最新版は駆除できるの?、尚パターンファイルは最新です。
 不可能の場合(不可能の可能性が高い場合)他のウイルス対策ソフトで
 駆除可能かな?、そのへん教えて。
 

87 :
PCのスペックが高ければ、総合的に見てNorton!理由:ウイルスの駆除力が高いから、ただし重い
PCのスペックが低ければ、バスター!理由:軽いから

88 :
そうでもないよ

89 :
>>87
そうでもねーよw
どう考えもその選択肢がおかしい。
その二つ買う位ならウィルスを受け入れるな

90 :
>>5
悔しかったのか?w

91 :
>>87
ノーdは会社で使っているが、よく分からんことがあるので購入を見送った。
ウイルスバスター2006は重そう(2003のときですら重く感じた。俺のマシンがへぼいからなのだが)
…山田電機でうろうろしてたら1980円の奴があったのでそいつを買いました。ソースネクストの奴。
とりあえず、VB2003よりは軽いと思った。ウイルス検査体がないのでどれくらいの実力があるかわからん。
けっきょく、安いからという理由で選んだことになるかな…。

92 :
中国のアレ、使った人いるの?
以前、100万本無償ダウンロードやっていて、知人のブログ開くと広告として画面が出てきた。
今は100万本無償ダウンロードは終わっている(100万本に達する前に終わった気が…?)

93 :
>>91
前に実験したけど他のソフトと3000前後のウィルスをスキャンした際の結果で
他は多くても50前後のスルー率だったのに大してソースネクストは500前後wwww
まあある意味いれるだけメモリがかわいそうなだけっていう素敵なソフトでつ

94 :
ノートン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9
バスター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
NOD32
http://ja.wikipedia.org/wiki/NOD32%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9
この結果みただけでもNOD32が突出してるのがわかるな

95 :
安いのならウイルスキラーがマシかな
あくまでマシなだけだけど

96 :
AVASTだったら無料

97 :
>>93
kwsk
どこかのWebページに参考文献か何かある?
>>94
ノーdの記述で
>2004年版以降には、Windows XPやOffice XPの認証過程に似た、製品のアクティブ化と呼ばれる著作権侵害対策機能が付いている。
これって、結局ちゃんと登録しないとウイルスの定義ファイルのうPだてできんから意味ないとおもうけどどうかな?
俺は過去にウイルスバスター2002を1ライセンスのみ買ったけど、複数マシンでの使用を企てて叱られますた。
2003の試用版は俺のマシンでは重たかったから本格使用するのはやめますた。

98 :
>>1
両方入れろ

99 :
>>77
あヴぁ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【嫌アンチは】週刊アスキー☆Part37【キチガイ】 (514)
マウスコンピュータ総合11【故障のデパート】 (320)
takeONE(テイクワン・タケオネ)をカタヤマ68 (327)
ブロードバンド加入値引きについて語るスレ (305)
NECの修理は糞高い 2台目 (416)
DELL Dimension 2400c/4600c欠陥品 (338)
--log9.info------------------
江本奈穂13【誓いのケツバット】 (347)
★★★ダルビッシュはさっさとイランに帰れ★★★ (396)
【2016年リオデジャネイロ五輪を語るスレ】 (262)
ライーヨー( ・∀・ ) (755)
オリンピック韓国圧勝! (732)
【 Θ _ Θ 】棟田スレ☆7っ (785)
【とくダネ!】小倉智昭、北京入り! (599)
レスリング五輪総合 (364)
【十種競技】デカスロン【Decathlon】 (219)
美人度は鈴木明子>安藤美姫>浅田真央だよな (300)
【チキン】上村愛子と安藤美姫は臆病者【根性なし】 (755)
鈴木桂治はビール飲みながら他競技応援 (290)
東京2020年オリンピック再立候補絶対反対 (641)
猫ひろしがカンボジア代表に選ばれる可能性あるの? (350)
【2006】五輪選手の美人ランキング3【トリノ】 (332)
オリンピックをガンダム風に語れ!!! (465)
--log55.com------------------
HER NAME IN BLOOD
#$$$#### GHOST B.C. ####$$$#
AEROSMITH PART-40
メタル同人の末路
HR/HMの臭い同人は誰? part3
【あなたも】こんな臭い同人は女兼だ【私も】
なんで同人メタラーってそんなに臭いの?
カスの極み同人。の末路。