1read 100read
2012年07月ソフトウェア262: AutoPagerize質問・要望スレ page:3 (498) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AviUtl総合スレッド73 (954)
【多機能】 テキストエディタ Apsaly 【でも軽快】 (274)
GreenBrowser & MyIE Part 6 (379)
SopCast/NIJI Part7 (586)
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +6+ (227)
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part6 (343)

AutoPagerize質問・要望スレ page:3


1 :2011/09/03 〜 最終レス :2012/11/07
「NEXT>>」や「次のページ」を押さなくても
自動で次のページを継ぎ足してくれるGMスクリプト「AutoPagerize」
そのAutoPagerizeを様々なページに対応させるには
データベースにいくつかのXPathを指定することが必要です。
ここでXPathについて質問したり、または対応要望をしたり、
データベースの修正依頼などをしましょう。
AutoPagerize
http://userscripts.org/scripts/show/8551
AutoPagerizeデータベース
http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items
前スレ
AutoPagerize質問・要望スレ page:2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1268784604/

2 :
pixivで2ページ目以降サムネ表示できない現象の対策
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part147
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1314635086/186-187
> 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 20:07:51.21 ID:U6xtOMtf [3]
> 火狐3+グリモンなら下の方法で AutoPagerize での
> 検索2ページ目以降もサムネ見えるようになったよ
>
> autopagerize.user.js 400行付近の
> AutoPager.prototype.addPage = function(htmlDoc, page) { 〜 } 内の
>
> p.innerHTML = 'page: <a class="autopagerize_link" href="' +
> this.requestURL.replace(/&/g, '&') + '">' + (++this.pageNum) + '</a>'
> の手前あたりに(続く)
>
> 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 20:11:22.10 ID:U6xtOMtf [3]
> if ((location.hostname == "www.pixiv.net") &&
> location.pathname.match(/search\.php|tags\.php/)) {
> var apes = document.getElementsByClassName("autopagerize_page_element");
> var imgs = apes[apes.length-1].getElementsByTagName("img");
>
> for (var i=0; i<imgs.length; i++) {
> var src = imgs[i].getAttribute("data-src");
> if (!src) continue;
>
> var e=document.createElement("img");
> e.setAttribute("src", src);
> imgs[i].parentNode.replaceChild(e, imgs[i]);
> }
> }
>
> を入れて上書き保存してページを再読み込みする

3 :
>>1おつ
>>2 新しいgreasemonkeyスクリプトつくって、この2行追加するだけで直ったよ
document.addEventListener('GM_AutoPagerizeNextPageLoaded', function(e) {
unsafeWindow.pixiv.scrollView.add('.ui-scroll-view', e.target);}, false);

4 :
>>3
おおホントに直った
ありがとう!

5 :
>>3
おお thx

6 :
>>3
素晴らしすぎる
まじ感謝

7 :
OperaだとGreasenmonkey使えないからなあ

8 :
>>3
うは、まじだありがとう神様ありがとう
この件では密かに悩んでて不便でしかたなかったから、すげえ嬉しいでおじゃる

9 :
>>3
ありがとう! そしてありがとう!
マジで助かったわ

10 :
>>7
ちょいスレ違いだけどOperaのUserJSってイベント伝播に支障あるの?
oAutoPagerizeかAutoPatchWork用に >>3 を書き換えたらいけそうに思うけど

11 :
>>3
マジで助かった
しかしこのスレpixiv見てるやつ結構いるのなw

12 :
>>3
直った・・・直った!

13 :
oAutoPagerizeなら>>3をそのままコピペでいけたよ
行は↓の手前あたり
var tmpl = {
number:'<hr style="clear:both;" class="autopagerize_page_separator"/><p class="autopagerize_page_info">page: <a class="autopagerize_link" href="%s">%n</a></p>'
,link:'<hr style="clear:both;" class="autopagerize_page_separator"/><p class="autopagerize_page_info">AutoPagerized: <a class="autopagerize_link" href="%s">%s</a></p>'
};
AutoPatchWorkは分からん

14 :
ちなみにOpera11.51、oAutoPagerizeは1.5.2

15 :
>>13
ごめn訂正
oAutoPagerizeの場合は>>3じゃなくて>>2のソースをコピペしてくだち

16 :
Chromeの拡張だと、どれもGoogle重複問題とかあるね。基本的に中身は同じなのかな?

17 :
uAutopagerizeだと修正無しで何も問題起きてないマジオススメ

18 :
pixiv修正されたっぽい?

19 :
どなたかuserstyles.orgでできるようにして下さい
6になったからFirefox4〜ってスタイルとか名前でも変わってるかなと久々に行ってみたら
とんでもない改悪で全然捗らないわ・・

20 :
具体的にuserstyles.orgのどのページで使いたいのか書けってんだ、このデコ助野郎。
ちなみに以下のページでは普通に使えた。
http://userstyles.org/styles/browse/browser

21 :
え、ホント?
u使ってるんだがそのせいかしら
他では動くんだけどな

22 :
テンプレに「URLを込みで書け」って入れるべきなのかもね……

23 :
n

24 :
ttp://www.stock-chart.net/ST/market/day_Y/tse1-10.shtml 
ここのサイトを自動で継ぎ足ししたいのですが何か方法ありませんかね?

25 :
>>16
ひょっとしてuserChromeじゃなくて Google Chromeかな?
だとしたらどれも大して変わらないよ。
問題のあるサイトを除外登録する方が楽だよw

26 :
justin.tvのページ継ぎ足しがどうも上手くいかないんですが、どなたかお知恵を…
http://ja.justin.tv/directory

{
url: '^http://[^.]+\\.justin\\.tv/directory/'
,nextLink: 'id("pagelinks")/span[@class="prev_next next"]'
,pageElement: 'id("directory")/div[@class="left_col" '
,exampleUrl: 'http://ja.justin.tv/directory'
}

27 :
こんな感じ。
画像を読み込ませるには、別途グリモンのスクリプトが必要そうだね
{
url:
'^http://[^.]+\.justin\.tv/directory',
nextLink:
'id("pagelinks")/span[@class="prev_next next"]/a',
pageElement:
'//ul[contains(@class, "channel_list")]',
exampleUrl:
'http://ja.justin.tv/directory',
},

28 :
>>27
ありがとうございます。
こちらでも上手く行かなかったんですが、これはどうもuAutopagerizeの問題っぽいですね

29 :
>>27
規制されてたので携帯から。
ttp://loda.jp/script/?id=721

30 :
>>27>>29
ありがてえー

31 :
chrome版のautopagerize・autopatchworkのsiteinfoローカルテストのやり方がわからない。
みなさんgreasemonkey版以外のsiteinfoローカルテストってどうしてます?

32 :
>>31
Chromeはウチvistaだけど
C:\Users\(username)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Extensions\
以下に拡張がインストールされてるので、そこのソースを直にいじればOK。
ハマりやすいポイントとして、一度拡張を無効にしてから再度有効にしないと編集したソースが反映されないので注意。

AutoPatchWorkはSITEINFO管理ツールついてるからそっちから既存SITEINFOをいじるのもアリ。ただし既存のものしかいじれない。

33 :
>>32
ありがとう。キャッシュ制御が面倒ですね。
siteinfoテストのためだけにfirefox+greasemonkey版使うことにするか

34 :
Amazonで商品検索した際の次のページが読み込まれません。
Amazonでは読み込むことは出来ないのでしょうか?

35 :
グリモン版なのかアドオン版なのかuAutoPagerizeなのかAutoPagerなのか
他のものでも試したのか
試したのなら具体的なURLを貼る
とかそれくらいは書かないと答えられない
ちなみにuAutoPagerizeでは動いた

36 :
>>31
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20071202/oautopagerize
「Chrome4以降では、oAutoPagerizeは動きません。」とあったけど
「非日本語圏向けに oAutoPagerize for Greasemonkey も用意しています。」の
http://userscripts.org/scripts/show/33656
が Google Chrome v14で動作した


37 :
>>36
書き忘れたけどTampermonkey上で動作確認取ったので通常では動かないかもしれない。

38 :
Firefoxアドオン版のAutoPagerize0.9.0です
例えばAmazon商品検索で初回のページがもう一度読み込まれてから次のページを読み込んでいきます
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=Apple&x=14&y=18
1ページ目
1ページ目
2ページ目
3ページ目・・・といった具合です

39 :
それはうちのuAutoPagerizeでもなる

40 :
>>38
http://nagamochi.info/src/up86757.png
俺はちゃんと動作してるみたい。↑こんな感じ。
左のサイドパネル?との関係で1→1→2じゃなく1→2であることが分かるかな

41 :
↑Firefox7でuserChromeJS1.4のuAutoPagerize.uc.js0.2.0です

42 :
>>40-41
俺んとこもFirefox7.0/userChromeJS1.4/uAutoPagerize0.2.0なんだけどな
http://xepid.com/src/up-xepid20148.png

43 :
同じく42と同じ環境で同じ現象になる・・・

44 :
Firefox7.0/Greasemonkey0.9.11/AutoPagerize0.0.59(右上のアイコンでは0.0.57表示)
だけどAmazonは問題ないね。

Fx7にしてからかその少し前からかは自信ないけど、
pageElementでtrを対象にするサイトで動かなくなってるっぽい。

45 :
tr要素指定でおかしくなるのあるね
6の頃からだわ

46 :
http://sportiva.shueisha.co.jp/series/odajima/2011/09/30/post_10/index.php
を是非。お願いします。

47 :
http://angel.ap.teacup.com/applet/scissorhands/657_1/image
に対してSITEINFO作ったら
{
url: 'http://[^./]+.ap.teacup.com/applet/[^/]+/[\\d_]+/image',
nextLink: '//div[@class="image_box2"]/ul/li[a[@href=substring-before(id("commform")/form/@action,"#")]]/following-sibling::li/a|
id("nextBtn")[not(//div[@class="image_box2"]/ul/li[a[@href=substring-before(id("commform")/form/@action,"#")]]/following-sibling::li/a)]/a',
pageElement: 'id("main")/*[@class="image_box" or contains(@class,"text_box") or contains(@class,"bt_01")]|
id("main")[substring(substring-after(id("commform")/form/@action,"_"),1,1)="1"]/*[self::h2 or @class="image_box2"]',
// insertBefore: '',
exampleUrl: 'http://angel.ap.teacup.com/applet/scissorhands/657_1/image',
},
1ページ目の画像は消える、2ページ目以降は表示されないで散々

48 :
記事一覧 - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/archive/
[次の20件]も継ぎ足してくれませんか?

49 :
uAutoPagerizeで
var EXCLUDE = [// RegExp
'https://mail\\.google\\.com/.*'
,'http://b\\.hatena\\.ne\\.jp/.*'
,'http://www\\.google\\.co\\.jp/.*'
];
という風に記述したんてGoogle検索で無効にしようとしたんですがうまく行きません
どのように記述すればいいですか?

50 :
>>49
他のバージョンで試したらいけました、Nightly 10.0a1だとうまく動作しないみたいです。

51 :
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
前の50件≪
おながい

52 :
2011年のアニメ作品一覧
http://www.animesachi.com/user/year_2011_1.html

いつの間にか未対応になったの?

53 :
>>51
追加されたアイテムのソートはできない。ゲージっぽいものは表示されないけど
scriptを編集するなり、データベースに登録するなり、ご自由に
{
url:
'^http://2ch-c\\.net',
nextLink:
'//td[@class="main_td"]/div[@class="center"]/a',
pageElement:
'id("clip")',
},

54 :
>>52
wedata(ttp://wedata.net/items/32089)見る限りそのページは元々未対応
userをvisitorに変えたらちゃんと動く

55 :
Pixivの小説仕様変わったのか
読み込まなくなった

56 :
日本 - ログ速@2ちゃんねる過去ログ検索
http://logsoku.com/search.php?query=%E6%97%A5%E6%9C%AC&category=&order=desc&sort=create

上記Webって次ページをうまく読み込めない?
水色マークの「Loading」状態で固まっちゃう

57 :
>>51
>>53
ありがとう!

58 :
2chまとめブログの最新記事一覧 - わいわい2ちゃんねる
http://yy2ch.net/

ここも>>51と同じく、やってもらえると嬉しいです

59 :
頻繁に更新かかってるな
0.9.3

60 :
グリモン0.9.12で動かなくなった

61 :
firefoxアドオン版もここでいいのかな?
最近全然動いてくれないんんだけど俺だけでしょうか。

62 :
お前だけ
動かないサイトのURLとかFirefoxのバージョンとか情報出せば詳しい人がなんか教えてくれるかも
すまんが俺は詳しくないからわからん

63 :
>>62
なるほどありがとう。とりあえず環境は
firefox7.01
autopagerize0.9.3
でgoogle検索結果とかflickrとかtumblrとか。とりあえず今思いつくのはこれだけです。
というかオートページングするサイトが無い。という感じです。

64 :
>>63
http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items のページでも AutoPagerize が次ページを継ぎ足さなかったら、
右クリック→AutoPagerize→config で設定パネルを出して disable にチェックが入っていないか確認してみたらどうだろう
もし disable にチェックが入っていなければ設定パネルの「update siteinfo」のボタンを押して、
http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items のページをリロードして次ページを継ぎ足すかどうか試してみてほしい
>>63 に書いてある情報からはこれくらいしか思いつかないので、的外れかもしれないけれど

65 :
ペラいマスゴミがTPP参加を煽っています。
■米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか
  http://diamond.jp/articles/-/14540

66 :
ajaxサイトをautopagerize対応させるのって、autopagerizeのAPIと連携するグリモン書けばできる?
どうやればいいの?

67 :
>>66
Ajaxっても種類あるからなあ
まあ、やる気さえあればだいたいどんなのでも何とかなるよ
簡単なとこだとuserscripts.orgでAutoPagerize filterを検索するのがよいかも
API周りはたぶんこのあたりが参考になる
ttp://autopagerize.jottit.com/apis_(ja)
ttp://d.hatena.ne.jp/os0x/20090829/1251556449

68 :
そこで紹介されてるAPIのほとんどは、もう動作しないよ
古い記事や古いgreasemonkeyのコードは参考にならない可能性があるので注意
それに、>>66は継ぎ足し後の事ではなくて、
継ぎ足しをgreasemonkeyで補助するという意味じゃないのか?

69 :
>>68
結局、
(前処理)→継ぎ足し→(前処理)→継ぎ足し→……
になるか、
継ぎ足し→(後処理)→継ぎ足し→(後処理)→……
になるかだから、やることは大差ないでしょう。
APIはだいたい動いてると思ったけど、よく考えたらvimperatorでwindow共有化パッチあててた。

70 :
Amazonは結局対処法なし?

71 :
>>64
configのdisableがチェックされていました…。こんな設定あるの見落としてました。
無事解決しましたありがとうございます!

72 :
>>69
>それに、>>66は継ぎ足し後の事ではなくて、継ぎ足しをgreasemonkeyで補助するという意味じゃないのか?
そうそう。継ぎ足し前のhtmlにnextLinkがなくてjs動的生成だとAutoPagerizeのイベント自体が発火しないのかと思って。
まだよくAPIを見ていないので勘違いかもしれないけど
>>68
userscripts.orgでAutoPagerize filter探してみます

73 :
いくつか方法はあるだろうが、俺のやり方を書いてみる。
window.AutoPagerizeがコードに含まれてる物は、最新のgreasemonkeyでは
正しく動作しない場合があるので、それを参照しない方法でやる。
AutoPagerize_DOMNodeInsertedイベントで継ぎ足されるページを前処理。
前処理は、microformatを埋め込む方法でいけると思う。
で、最初のページにmicroformatを埋め込まなければ、そもそも最初のドミノが倒れないのだけど
埋め込むタイミングはAutoPagerizeがロードされる前でないと、上手くいかないかも。
greasemonkey版なら実行順序を入れ替えるだけで済むがアドオン版の場合、どうすればいいかわからん。
microformatは、autopagerize.user.jsのソースを見ればわかると思うが
{
nextLink: '//a[@rel="next"] | //link[@rel="next"]',
insertBefore: '//*[contains(@class, "autopagerize_insert_before")]',
pageElement: '//*[contains(@class, "autopagerize_page_element")]',
}
のルールに該当するエレメントの事ね。

74 :
>>72
nextLinkの前処理だとpixiv insert Bookmarkが参考になるかな。pixiv hacksにある。

75 :
「Yahoo!ニュース〜みんなの感想」の対応、宜しくお願いします。
<サンプル>
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20111025-00000114-jij-soci (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20111026-00000173-reu-bus_all (ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20111026-00000007-rcdc-cn (Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20111026-00000317-oric-ent (オリコン)

76 :
Read It Later(ttp://readitlaterlist.com/unread)なんですが
AutoPagerize が反応しないですよね?
wedata(ttp://wedata.net/items/30670)を見ても間違っていないと思うのですが
何か解決用はないでしょうか?
Read It Later の新しいUIを使用すれば解決出来るのですが
新しいUIは、タイトルが全部表示されないものがあるので古いUIを使用しています

77 :
| 同人誌 同人ゲーム 同人ソフト ダウンロードショップ | DLsite
http://www.dlsite.com/maniax/popup/=/file/smp1/product_id/RJ085944.html
次へ >>
を自動展開してくれると有難いです。
よろしくお願いします。

78 :
ここもおながい
バファローベル:アキバでアイドル風サイン会 好きな男性のタイプは「野球をしている人」と告白 - 写真特集 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
http://mantan-web.jp/gallery/2011/11/03_9/1.html

79 :
chrome AutoPagerizeを指定サイトだけ(制限リストをホワイトリストが理想です)に変更したいのですがどうやれば良いですか?

80 :
Youtubeで継ぎ足しされたページでの動画サムネイルが表示されないんだが
解決方法ありますか?

81 :
https://gist.github.com/761717
これを入れる

82 :
>>81
表示されました
あざす!

83 :
>>81
横からだけど頂いたよ、ありがとう
手動で導入するのは久しぶりだったので最初は悩んだ
導入法をここに書いておく
拡張子をuser.jsに変更してFirefoxにドラッグドロップする
(youtube_AutoPagerize_fix.js→youtube_AutoPagerize_fix.user.jsとする)

84 :
>>79
制限リストやホワイトリストの意味がいまいち明瞭でないが
AppData/Local以下からchromeのフォルダまでたどってAutiPagerizeの本体を探す
@includeと@excludeを書き換える
拡張機能から無効化したあと有効化するか、chrome再起動

85 :
yahoo!TV動かなくなったのでお願いします。

86 :
Google ChromeのAutopatchworkでYoutubeのサムネイルが表示されない件について
Google ChromeのAutopatchworkという拡張機能についての質問です。
Youtubeの動画検索をすると2ページ目以降がサムネイルが白くなって表示されないんですが、
https://gist.github.com/761717
↑こちらをインストールすれば直るということですが、
どうやったらいいのかわかりません。
素人なんで教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

87 :
Pixivの継ぎ足し、page 2、page 15とかが出なくなって不便になったな

88 :
知らねーよ
出来るかわからんけどユーザーcssでも使って表示させればいいだろ
p.autopagerize_page_info { display: none; }
とか定義されてるのを打ち消すだけだろうに

89 :
これがツンデレか

90 :
というか俺は、元々userContent.cssいじってたからpixivが消してるの気付かなかったわ。
暇だし少し晒す。
p.autopagerize_page_info {
margin: -10px 0 10px 5px !important;
display: inline-block !important;
height: 20px !important;
font-size: 9px !important;
-moz-user-select: none;
}
p.autopagerize_page_info:before { content: '▼'; }
p.autopagerize_page_info a.autopagerize_link {
padding: 0;
display: inline-block;
min-width: 20px;
height: 20px;
line-height: 20px !important;
vertical-align: middle !important;
color: #eeeeec !important;
background-color: #2e3436 !important;
font-weight: bold !important;
text-align: center !important;
text-decoration: none !important;
border-radius: 10px;
}
>>86
chromeユーザーじゃないからよく分からんが、chrome+userscriptでとりあえずググって下さい

91 :
>>90
ググッても出てこないんです・・(´・ω・`)
chromeにfix.jsってインストールできないんですかね?

92 :
以前はダウンロードした後、〜.user.jsにリネームしてブラウザにドラッグ&ドロップで
ユーザースクリプトが動いたような気がするが、今はしらない

93 :
AutoPatchWork、今のデフォルトの状態だとページ区切りをクリック出来ないからちょっと困る

94 :
>>93
Stylesをリセットすれば直るよ

95 :
Google の検索結果で、「Auto pager によって挿入された改ページ」のところに、
元のクエリの入力フォームを表示させたいのですが、
どう書けばいいのか教えてください><

96 :
Autopagerize、死んでる?

97 :
ここ最近、ちょっと調子が悪いな
サーバーの不調?

98 :
あ、良かった調子悪いの俺だけじゃなかったか

99 :
Autopagerize効かなくなってるな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
foobar2000 Part76 (785)
最強のエミュレーター(PS編)9 (924)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part15 (320)
VNC使ってますか? Part12 (830)
Windows Liveメール その6 (607)
Google Chrome 要望スレッド (596)
--log9.info------------------
若死にして残念だった戦国武将 (844)
姫さま総合スレ  in  戦国時代板 (578)
戦国wikiウィキペディアを充実させよう (873)
【軍神 上杉謙信 毘沙門天 越後の龍】 (707)
【権六】柴田勝家 その2 (426)
歴史を知らない人の歴史観        . (799)
尼子経久ってどうよ (288)
自治新党その2(自治スレpart2) (492)
【忠臣?】陶隆房を大いに語る会【逆臣?】 (274)
関ヶ原、西軍勝利 (933)
【陸奥】相馬氏を語る【下総】 (864)
【安房・上総】里見氏を語るスレ2【関東副将軍】 (385)
毛利輝元が大阪城に立て篭もった!! (888)
福島正則について語るスレ3 (840)
【佐竹・江戸】 常陸の戦国大名2 【小田・大掾】 (255)
【海賊】 水軍スレ 【安宅船】 (487)
--log55.com------------------
体感で確率通り引けてないと思うメーカー
【sammy】CRAデジハネ逃亡者おりん3【タイヨーエレック】
いまだにドル箱使ってる池沼店って何考えてるわけ?
【これが現実】今日、仲間と話し合って軍団を解散したよ
牙狼が死んだ、慶次が死んだ、ルパンが死んだ、エヴァが死んだ
【悲報】牙狼新筐体、クッソダサい
【乳銀】CRキューティーハニー
【レバーは】CRぱちんこウルトラバトル烈伝-戦えゼロ!若き最強戦士-【消滅】
20130315142428
USA