1read 100read
2012年07月ソフトウェア23: ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ9 (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その41 (525)
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part11 (253)
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド13 (474)
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part7 (358)
IrfanView Part11 (344)
GIMP Part27 (370)

ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ9


1 :2011/07/01 〜 最終レス :2012/11/08
関連サイト
ACDSee本家 http://www.acdsee.com/
ACDSee日本語版 http://ja.acdsystems.com/
            http://jp.acdsee.com/
前スレ
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1239895954/
過去スレ
新発売!ACD See v4.0 とっても イイ!
http://pc2.2ch.net/software/kako/1001/10015/1001570999.html
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1047641131/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1064216594/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1085792888/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1113104124/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1135051071/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1152861643/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1189520766/

2 :
>>1 GJ! 乙

3 :
 ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\    こっ、これは>>1乙じゃなくて
  / /// (__人__) ///\   AAがズレてるだけなんだお
  |     |r┬-|      |   変な勘違いしないでほしいお!
  \____/

4 :
ハージョンを重ねる毎に確実に重くなってくな・・・・

5 :
ハージョンを重ねる毎に確実にユーザー少なくなっているよな・・・・

6 :
スレの勢いも…

7 :
新しいカメラへの対応が遅いし、レンズ名が表示されないのがネック。

8 :
ACDSee32 ver.2.52 ってwin7 64bit じゃ動作しないよね?

9 :
2.4、3.1、5.1、9が個人的に鉄板かなぁ

10 :
>>9
俺も9使ってる
コンタクトシートの作成が変だから、そんときだけPRO3使ってる

11 :
>>10
だよねー
比較的新しいバージョンでは9が一番良い気がします。
かくいう私も、9使用しております。

12 :
9って今のProに比べて、動作速度以外に何が良いのですか?

13 :
ACDSee 3.1って、3.1J、3.1b、3.1J SR-1のどれ? 全部?

14 :
今までPro 2.5使ってて、ちょっち別PCにPro2日本語版入れたんだけど、
なんでPro2日本語版ってこんな起動遅いの?日本語版だから?それとも2.5が早いのかな。

15 :
>>14
んーーーー
普通2.5が速いんじゃなくて2が遅いって考えると思うんだけど・・・
2は異常に起動遅い失敗作だよ

16 :
あぁ…そうだな。寝起きで頭動いてなかった。すまぬ。
やっぱPro2の起動が遅いのか。2.5の日本語版出てくれてれば鉄板だったなぁ…

17 :
最近Pro2.5の日本語化ください ってのが来なくなったな・・・・

18 :
俺は長年使ってるから基本的な事は英語でも分かるから、特に問題は無いなぁ…
たまに分からない機能やオプションとかは、別PCや仮想PCに日本語版入れて確認してる。

19 :
>>17
まあ、あれは中途半端だったからね

20 :
>>16
2.5のトライアル残ってたからインスコしてみたら、これ良いねw
3から管理・表示・処理ってタブになってるのが嫌なんだよね
あとオリジナル保存も嫌かも

21 :
Ver2の頃だっけ 調整した画像を後で纏めて保存していく仕様で
ヘボイPCだと調整が軽くて良かったが、書き込んでる最中によく落ちて
成果が水の泡になった(^^;

22 :
>>16
Pro2.5ってそんなに良いんですか?

23 :
http://www.lifehacker.jp/2011/07/110712fastpreview.html

24 :
ACDSee Pro 4 Build.198 日本語化
1.海外から英語版入手して来る
2.日本語体験版をDL、インストし、1041のフォルダーとACDSeePro4.chmとVCDWizard.chmを保存。
3.日本語体験版をアンイストし、英語版をそのkeygenのシリアルでインストールする。
4.インストしたフォルダーの中の1033フォルダーを削除、保存しておいた1041を同場所に入れる。
5.1041フォルダーの名前を1033に変更し、ACDSeePro4.chmとVCDWizard.chmを上書きで入れる。

25 :
>>24
通報しました

26 :
>>24
隊長!!
ビルド237でもokですた

27 :
でも地図が使えないんじゃなかったっけ

28 :
>>27
俺はその地図とやらは全然必要ないんだが、君にとっては重要な機能なのかい?

29 :
なぜ日本語版用のkeygenを使わないのか

30 :
>>28
新機能のおもちゃだから使ってみたいな

31 :
uge

32 :
>>30
GPS機能搭載のデジカメを持ってるのか?
そっちのほうがすっげーなww

33 :
いまどき携帯でも付いてるのに

34 :
アップグレード時にカタログ以外の設定も引き継ぐようにできないのか?

35 :
9使ったら圧縮ファイルの中のフォルダみれないのでぶん投げた
12の体験版でもみれなかった
なにこれ

36 :
(´・ω・`)知らんがな

37 :
18の体験版で見れる事を期待して冬眠しろ

38 :
3.1からバージョン上げたらロジクールマウスのファストスクロールが使えなくなった
意味がわからない

39 :
そういうこともあるさ

40 :
ACDSee 4.0.2を使ってるんだけどOSから再インストールしなおしたらzipファイルに対して右クリックからACDSeeで参照するを選ぶと
警告 このフォルダ内容を読み込み中にエラーが発生しました。フォルダにアクセスすることが出来ないか、または破損している可能性があります。
っていわれて開けなくなった。ところがそこからBackSpaceでzipのあるフォルダを表示し、そこからzipをクリックしてやれば開ける。
再インストールをしなおす前はzipも開けたんだけれどどんな原因が考えられますか?
診断の参考になるかはちょっとわからないけれど、以下は試した結果わかってること
多数のzipファイルでも試したが症状はかわらないので破損の可能性は低い
この症状はrarでは起きない、zipだけが対象
zipを開くにはSusieプラグインを当時と同じファイルを利用
プラグインファイルが壊れている可能性も考え落としなおしたけれどダメだった
プラグインの上下を入れ替えたりチェックをはずしてみたりはしたけれど効果なし(ただ理想的な順番はどれがいいのかは知らない)


41 :
>>24
>>26
ビルド237でNG
日本語体験版->日本語
英語体験版->英語
にはライセンスが通るが、相互の互換性が無いっぽい
たまたまなのかは分からないが・・・
pro3ユーザーだが、pro4へのバージョンアップぐらいは無料化して貰いたいな
これ、ほとんど変わらんやん
外部アプリの起動や、オートセーブとか無料で付けろよ・・・

42 :
(´・ω・`)殆ど変わらんならそのまま3使っとけや、ヴォケェ

43 :
>>40
OSがVista以降なら、右クリの管理者としてインストールとか、実行とかじゃね

44 :
現在acdseeのv4.0を使用して写真の整理や編集をしています。
3.0mb程の画像のサイズ変更を1回するつもりが、間違えて2回行ってしまい、
20kb程度の凄く小さなモノになってしまいました。
出来れば最初からやり直しをしたいのです。
元のサイズに戻す方法をご存知の方がいらっしゃるなら、
どうか初心者にも分かるようお教え願います<(_ _)>

45 :
その画像があるフォルダ内に、隠しフォルダで[オリジナル]ってフォルダがあれば、その中にあるかも

46 :
>45さん
ありがとうございます。
でもフォルダ内に隠しフォルダも無く、
オリジナルフォルダもありません(T_T)

47 :
タグ付けやらのペインをもうちょい使いやすくしてほしいな。余計な表示が多すぎる

48 :
pro4へのバージョンアップを考えているのですが、(電子)マニュアルは付いていますか?

49 :
英語版が60%オフとかやってるな
よほど売れてないのだろう

50 :
PCの性能向上によって相対的にフリーソフトの使い勝手とパフォーマンスが上がっているのに
わざわざ重くするわ不安定だわその上機能削るようなソフト使う理由ないしな
一応改善には期待してるからここ覗いてるけど無理だろうなぁ

51 :
重いのは許せるが、エラー落ちが目茶苦茶多いのは許せん

52 :
Pro 2.5はあまりエラー落ちないよ。2009辺りはエラー落ち頻発してたね。

53 :
>>49
海外のセールはすげーよ
ゲームなんて8割、9割引当たり前

54 :
ACDSeeで軽くて安定してたってのはどのVer?
ACDSee(非Pro)2.4の頃は起動も表示も瞬時だった記憶があるんだが
編集機能が追加されるようになってからは起動がやたらと重くなったように感じる
RAWが必須になったから仕方なく乗り換えたけど

55 :
>>54
たぶんVer.9だと思うよ
ついでに聞くけど、Ver.9ってアップデートありましたっけ?
Ver.12が駄目駄目君なので、バージョンダウンしようかなと思ってるんだけど、お持ちの方UPしてもらえないでしょうか

56 :
英語版の体験版が残っていたのでVer.9入れてみた
確かに速い
Pro3は2段階デコードやってるせいか、非キャッシュの画像を表示するのに
3倍ほどの速度差を感じる
まぁ、2段階デコードのおかげでPro3はチラつかないってのもあるかもしれないけど
ただ、RAWのサポートが致命的に足りない(以前別Verから別Verにプラグインを
コピーしてみたことがあったけど、そのときは互換性が無く駄目だった)
タグが実装されていないって理由でVer.9は私が使うには無理っぽい

57 :
ずっとこのシリーズエロ画像管理につかってたがもう乗り換えたい
でもいいソフトが見つからない、はぁー

58 :
2.4を64bitの7で使い続ける俺

59 :
ACDSeeはVer2が最強だったな
当時、FM-TOWNSがJPEG展開じゃダントツに最速だったが、CompServe経由で
ACDSeeが日本に入りやっとこさ追いついたって感じだった

60 :
先輩方、Pro4で「画像に合わせてウィンドウサイズを変更する」のオプションは復活しましたか?
ちなみに皆さんが仰っているのはVer.9それともVer.11(Ver.2009)?


61 :
してない。

62 :
とほほ、下がってなかった><;

63 :
age

64 :
encounterd〜 エラー出過ぎ!
9まで戻したら大丈夫っぽい。win7 64bit

65 :
英語版 Pro5出ている (体験版あり)

Pro2日本語版ユーザーで興味はあるけど、
前スレで書いた↓とおり、旧態依然なんだろうなぁと思うと、
乗り気がしない。。。orz

381 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/08(月) 21:32:36 ID:QEGz8qK30
あぁ〜あ、アップデートなんて、やってらんねぇ。
設定の移行が、レジストリ弄くる方法しかないなんて。
あぁ〜あ、やってらんねぇ。

66 :
Pro5もUI変わらないね。
View等々のでかいボタンは健在でViewはメニュー消せない。
ちょっと使ってみただけだし細かいところは試してないけど、この感じじゃ今回もパスかなぁ…

67 :
Pro4って画像の大きさに合わせて枠がフィットするような表示方法って可能でしょうか?
12では不可能なようで。9ならできたのですが

68 :
>>66
本来ならパッチですむところをバージョンナンバーだけ変えて新製品として売ってるようなもんだからな
俺はもう使うのやめるよ

69 :
また一人ユーザーが減った……

70 :
Pro5 来たな・・・

71 :
日本語版Pro5はまだ?

72 :
競合がいないから殿様商売だな

73 :
唐突にPro5が出たな

74 :
競合がいないっていうか自身が競合とみなされなくなったな

75 :
パスタ斎藤まだ使ってんのかな

76 :
競合がいないっていうか誰も参入したがらないっていうか

77 :
最近のバージョンってCtrl+Alt+→で回転すると即座にファイル保存されるな
昔のは保存するか聞いて来たのに

78 :
>>77
というかCtrl+Alt+→で回転出来るのかを今はじめて知った
ありがとう

79 :
もうPro5?リリース間隔短いんだな
既存ユーザーをどんどん切り捨てていくのか

80 :
5月にpro4が日本で発売されたのに・・・
Pro4は無かったことにされるのかな。

81 :
Pro5日本語版まだ?

82 :
日本語版は常に周回遅れ
>>81
本家Pro6が出る1ヶ月前くらいに出るんじゃね?(´・ω・`)

83 :
Zoner Photo Studio ってどうなの?

84 :
UIはPro3以降の劣化ACDseeで乗り換えるには微妙。

85 :
ACDSee12を使ってます。
最近PCが吹っ飛んだので再インストールしたのですが、
バスケットに複数のフォルダの画像を読み込んでいる時に、
今見ている画像からファイルペインに戻ると、今見ている画像のフォルダに
戻ってしまいます。
以前はバスケットの画像フォルダに関係なく、バスケットを開く前に見ていた
フォルダに戻っていたと思うのですが、どの設定を直せばよいのでしょうか?

86 :
現在バージョン2009を使ってますが、
RAW画像のサポートの関係で、12にアップデートしようと思ってます。
ところが試用版をインストールしてみたところQuickViewが機能しません。
エクスプローラからファイルをクリックするといきなりフル機能版が起動してしまいます。
もちろん設定は確認したし、一度削除してインストールし直しました。
原因ご存知の方いませんか?

87 :
Canvas12J アップグレード版 到着
 うむ、CanvasPS (Canvas Print Driver)は、XPまでの対応か。

88 :
(´・ω・)?

89 :
AcdSee Pro3を使っています。
表示ビューで画像を表示する際に現在の画像と隣の画像も一緒に2枚並べたいのですが可能でしょうか。
等倍拡大して同じポイントを見比べたいと思っています。

90 :
>>89
自分で使ってるって書いてるのに・・・かなりおバカなの?

91 :
ggrks







つ見比べ君

92 :
>>90
AcdSeeで機能完結出来ると助かったけどどうやら難しそうだ。
教えて貰ったソフトも考慮に入れて他のソフトも使い比べてみます。レスありがとうです。

93 :
w7でピカビューみたいのないのかい?

94 :
シェルでサムネイル機能を持ったから、商用で出すほど需要ないだろ

95 :
>>93
W7でピカビュー使えばいいじゃない

32BITでしか機能しないけど

96 :
iPhone、iPadでACDSeeのアプリでたね。

97 :
Proのマニュアル本って、ないですか?

98 :
マニュアル本が必要なほどの機能はない。

99 :
公式にpdfで置いてあったような気が
でも>>98が言うように必要なほどの機能はないと思うけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WNI】The Last 10-Second 17【緊急地震速報】 (250)
動画コーデック(2粒目) (965)
DMM検索ツール (872)
キーカスタマイズソフト 2 (497)
【テキストエディタ】OEditとOTBEdit Part 1 (235)
PC-80/88エミュ総合 Part.2 (697)
--log9.info------------------
【金沢】北陸新幹線 Part64【東京】 (272)
EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 15【EF510 (672)
凸凸営業キロ日本一・山陰本線part24凸凸 (488)
【ドクターイエロー】 検測車 【East-i】13 (313)
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★8 (754)
萌えてます!E231系 Vol.55 (235)
常磐線各駅停車・千代田線スレ【取手〜代々木上原】 (586)
東京メトロ銀座線・丸ノ内線 G・M・m-11 (403)
京急の快特の停車駅削減を求めるスレ4 (659)
【開業100周年】越後線・弥彦線★14 (601)
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道13 (505)
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】 (443)
【新潟】上越新幹線part35【東京】 (837)
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド10【etc】 (426)
大晦日の終夜運転・ダイヤについて語るスレッド (245)
大井川鐵道13 (798)
--log55.com------------------
恋する気持ち(IDなし) 91
☆NHK連続テレビ小説★579本目
【既女】発言小町【語る】2018/7/14〜
【虐待母】藤原家の毎日家ごはん235【ヒモ旦那】
思わず吹いたスレ・画像・AA・HP・FLASH等 その149
【年齢制限・IDなし】美容スレ 23【整形話アリ】
世界の王室雑談スレPart56
【他力本願】奥様のお勧め教えて122品目【優柔不断】