1read 100read
2012年07月懐メロ洋楽250: ジョニ・ミッチェル‘天《女》才’Joni Mitchell (880) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【不世出】フレディマーキュリー総合 4【天才】 (538)
ジノ・ヴァネリをアパルーサ (456)
モット・ザ・フープル Mott The Hoople (265)
80年代のU2について (477)
【愛しの】プリテンダーズ【キッズ】 (439)
【New Wave】ニューウェーブ Vol.2【Post-Punk】 (888)

ジョニ・ミッチェル‘天《女》才’Joni Mitchell


1 :2005/07/01 〜 最終レス :2012/11/05
無いようので立ててみました。

2 :
Help me, I think I'm 2getting〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

3 :
うーん。この人の曲って退屈だ。でもまた聴きたくなる。でも不思議とまでは
いかない。高すぎず低すぎずって感じかな。

4 :
  

5 :
>3
hejiraとかね。

6 :
個人的にCourt and Sparkは不思議。

7 :
子守唄に聞くとすごくいい。聞けば聞くほどよくなっていく

8 :
blue大好き

9 :
アルバムありすぎ。blueは一般的すぎ。

10 :
>>9
ナイトライドホームの艶に耳を傾けるべし
これぞ通

11 :
いや、SEX KILLだろ。

12 :
どれだよ!!!もう、やだよ!

13 :
「For The Roses」にしろ。
評判はまぁまぁだが、ジョニのヌード写真が載ってるから、
尻が拝める。

14 :
big yellow taxiをラップのネタに使ってた曲あったよね

15 :
ジャネット・ジャクソンの?
アルバム「Velvet Rope」に入ってる「Got 'til it's gone」ね。
Counting Crowsってバンドがカバーしたバージョンもなかなかよかった。

16 :
ベスト盤って出てないんだっけ?BOXは出てたような気がするが。。


17 :
やっぱり、Court and Sparkが絶頂じゃないかな。Blueはわかりやすくて聞きやすいって感じかなあ

18 :
Don Juan's Reckless Daughter か
God Must Be a Boogie Man というキラー曲があるMingusだな。

19 :
逃避行は輸入盤買ったんだけど歌詞わかんなかったらイマイチだな。歌詞ホスィ

20 :
age

21 :
この人の声の変遷を聴いて知ってしまったら、
タバコの害もわかろうというもの。

22 :
まじ?いつといつ(アルバム単位)を比べてんの?

23 :
初期のと「ある愛の考察」

24 :
青春の光と影が一番好きな漏れは少数派

25 :
「ある愛の考察」の時のライブ見たけど
アレはアレで味が有って良かったよ
声の変遷というのもある種の年輪と俺は受け取るけどな
「老い」をいかに消化していくかって事に関しては
上手くやってるほうじゃないの

26 :
ジャズっぽくないアルバムはどれですか?ジャズっぽいのは退屈なので・・・逃避行とか。

27 :
民瓦斯もよくわからん。
なんでハッピーバースデイから始まるの?

28 :
なんていうか、青春の音だよね。

29 :
ベスト買おうかな。。。ベスト買うのは気が引けるけど

30 :
どのベストがいいでしか>?

31 :
HitsとMissesだろね
前者は対訳付きの国内盤まだあるでしょ

32 :
>>8 私も「Blue」大好き
‘A Cace of You’
泣いちゃうもの
この曲、ジェイムズ・テイラーのことよね
ファーストから、「コート&スパーク」までが特に好き
「ラブ・アクチュアリー」って映画で、エマ・トンプソン演じる役が、ジョニ・ミッチェル好きで、
「リバー」が使われてました


33 :
Blueは旅行、放浪系してる時に良く聞いた。すごく、いいんだよなあ。
なんかこう動き回りたくなるような曲や夜にしんみり帰ろうかなあって思わせる曲があって。
とくにアフリカから風が吹いてくるってところの詩は、モロッコやスペイン辺りにいるときの感覚を思い出させてくれる。
多分パリかどっかにいたとき作ったんだろうけど、なんかすごく共感できるいい感性してるんだよなあ。

34 :
旅と言えば「逃避行」。でもあれは、家で聴きたい

35 :
「The Hissing of Summer Lawns/夏草の誘い」が最高
プリンスも影響を受けたらしい。

36 :
プリンスはコート&スパークじゃなかったっけ?

37 :
ジョニのすごいとこって何?

38 :
ヘジラって傑作ってゆわれてるけど、渋すぎてオイラには合わん。

39 :
ジョニのライブdvdってどれがおすすめ?

40 :
ワイト島のDVD見た?
ラリったオヤジが乱入してきて演奏中断したやつ
観光インディアンのエピソードを持ち出して彼女が一席ぶった。
「Give Us Some Respect!」
ウッドストックが幻想と気づき始めた頃・・・かな?

41 :
それ何てやつ?

42 :
肖像?

43 :
ウッドストックの流れで行われた「ワイト島コンサート」でしょ。
tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ELLO/qid=1121917741/sr=1-10/ref=sr_1_10_10/250-0598402-2026634

44 :
この値段なら買うべし
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1573306932/qid=1121924689/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-5574338-1957132

45 :
輸入盤?字幕ついてたほうがいいべさ

46 :
ハービーハンコックのジョージガーシュインの特集やってるアルバムで
MAN I LOVEを歌ってた。結構きまってた。
結局ジャンルを超越して自分の音楽を作った点で偉大と思うが。

47 :
ジョニにょアルバムって一・ニ曲目のつかみがいいんだけど、どのつかみ曲が一番好き?俺はコヨーテ。

48 :
逃避行の1・2が最高。
俺、コヨーテの、湯川れい子の訳詞で
“コヨーテは指についた私の匂いを嗅いでいる”という一節が
なんて卑猥な想像を掻きたてる歌詞だ!さすがジョニ!(?)と思っていたが
SMELLではなくSCENT。“匂い”というより“香り”のことだった。
コヨーテに続くアメリア。
アメリカ初の女性パイロットで、太平洋で消息を絶った実在の女性をモチーフに
空を飛ぶ夢を見た女性と自分を重ね合わせて、夢の挫折を自分に諭すように歌う
飛び出してみたけど、間違った警報(FALSE ALARM)だった…と
あまりにも赤裸々な告白が沁みるような曲だ。
なあ、アンタの頭も、未だにFALSE ALARMが、鳴り続けているんだろう?


49 :
そんな曲だったんだ。持ってるの輸入盤だから知らなかった

50 :
Jungle Line

51 :
>50
あ、おれもそれだよ。電子音?がいい感じだよね

52 :
>>48
アンタは二重人格者だけどなw
自分のPCのセキュリティもっとしっかりしとけよ

53 :
>52
何それ?

54 :
あげ

55 :
じゃじゃじゃじゃじゃじゃjjっじゃじゃああじゃじゃにぃ

56 :
ジョニ、ジョニジョニ。ジョニの逃避行の対訳が欲しいなぁ・・・

57 :
ジョニなんか安く売ってるんだから国内盤買えよ
ケチりやがって

58 :
♪ジョニジョニジョ〜ニ ウォンチュカマローンウィズミ
 ジョニジョ〜ニ ジョニジョーニ
・・・ってリトルリチャードが歌ってたよね。

59 :
映画ラブアクチュアリーでこの人のことを
知りました。一人でひっそり聞きたくなるような
人ですね

60 :
シャドウズアンドライトのLDもってるぞ。
ジャコパスとの競演なんてもう絶対みられない
貴重な映像と思う。

61 :
>>60
DVD出てなかった?

62 :
Court & Spark が好きなわけだが

63 :


ドンファンのじゃじゃ馬娘とミンガスがよい



64 :
Shadows&Lightは演奏よし曲よしメンツよし編集よしの傑作だけど
最初キッツそうなオバサン顔のジョニがどんどん美しく見えてくる
髪に着けた金の髪飾りがすてき

65 :
逃避行がいい。ちょっと渋めだけど。

66 :
以前ネットサーフィンをしていたらBoth sides nowの弾き語りをうpしている
方がいたのですがもう一度聞きたいのですが知ってる方いませんでしょうか?
たしかギターマニアの方のhpだったと思うのですが・・・検索してもわからなかった
ものですからすいませんがわかるかた教えてください。

67 :
追記 素人の男性の方がギターで引き語りをしてたサイトでした。非常に印象
深い演奏でしたが1年以上まえの話なのでサイトそのものが閉鎖されている
かも知れませんが知っているかたおりませんでしょうか?

68 :
この人の楽譜って出てる?

69 :
ドンファン〜は、曲作りといい、録音といい、非の打ち所が無いね。

70 :
both sides nowを弾き語り練習してるのだがはまるね。変則チューングって
こと知らずどうやってあの音ができるのかはじめてわかって、パズルがとけ
た感じだったよ。

71 :
ジョニの天才といわれるところはこの変則チューングを有効に使って不思議な音を作り上げてるところかな

72 :
ピッキングも独特だ。

73 :
インディゴもいいだろ?

74 :
セックルキルでギター弾いてんの誰?
なんかいいよね。

75 :
>>32
遅レスですが、まるで私が書いたか?というくらい共感いたしました。
同じく1stから『Court&Spark』までを偏愛しておりますw
『ラブ・アクチュアリー』で、エマ・トンプソンが泣いてしまった曲は、『リヴァー』ではなく、
『Both Sides Now』ですね。
理想と現実のギャップ、もう夢見る時は過ぎてしまっているけど、
それでもジョニに涙してしまう『Aging Children』な彼女に図らずも泣いてしまいましたよ
こんな予定調和な映画、なんてバカにして観てたんですけどorz
やられちまいました

76 :
74よ、わざわざ聞くなマイケル・ランドゥ

77 :
逃避行って音がしょぼいね。

78 :
>>77
アメ盤LP(オリジナル青レーベル)で聞いてみろ

79 :
今更買う気しねぇ・・・

80 :
みなさんいつころのジョニが好き?
個人的には「コート・アンド・スパーク」から「ミンガス」までなんだけど。

81 :
80年代にルカサーとかとやったアルバムはどうですか?
ドルビーのとそれだけ買ってないんですが…

82 :
ドルビーとの「ドッグ・イート・ドッグ」はかなりの愛聴盤。
ジャケも好き。聞いてみて。
その前のルカサーとのやつはちょっと苦手かな。
でも、たしかウェイン・ショーターの参加した曲もあったはず。
個別にはいい曲もあったと記憶している。

83 :
ジャングルライン。

84 :
82さん、早速聴いてみます。
ジョニは評判よくないアルバムでも、必ず素晴らしい曲が何曲かあるからね。

85 :
:h:h:h:h:h:h:h:h

86 :
ジョニの歌詞ってカフェとかダンスとか多いね。なんか軽く見える。

87 :
それがアンタの知ってる単語でしょ?

88 :
>>86
お前の脳みそのほうが軽い。

89 :
バカバカバカ!!なんでいじめるの!
カフェって単語多いじゃん!なんかかっこつけただけの単語がさ!!

90 :
↑こいつ
カフェ=おしゃれ ってのが田舎モノの発想だよな

91 :
初心者が一番入りやすいアルバムはどれですか?
(ベスト盤以外でお願いします)

92 :
>>91
ボロクソ言われてる田舎者のカフェわずらいが推薦します。初心者にはやはり「ブルー」とか?でも
「ドンファンのじゃじゃ馬娘」「逃避行」「夏草の誘い」「コートアンドスパーク」あたりは傑作ですよ。

93 :
>>92
実は私、洋楽聴き始めの頃、「ブルー」の良さが、まったくわからず一度売ってしまったた過去があります。
「BOTH SIDE NOW」がジョニの曲と知り、
また聞いてみよと思いました。
お勧めされたアルバムから聞いてみます。

94 :
そんなら「ヒッツ」はどうかな。ぼーすさいどなうも入ってるし、

95 :
>>93
「ブルー」売っちゃったかorz
でも、「Both Sides,Now」で、またジョニ聴きたくなったんだよね。
じゃ、やっぱりジョニと縁があるってことで、
まずは「Both Sides Now」が入ってる
「Clouds」をお勧めします。
それで、耳を慣らして「Blue」に進んで欲しいなぁ〜、
って。
スマソ。余計なお世話でした。

96 :
>>95
ありがと
そのアルバムから聞いてみますね

97 :
>>96
よけいなお世話だが、俺も「ブルー」はピンとこなかった。
そんな私はジャコが参加してるアルバムがおすすめ。
洗練された「逃避行」とか、ワイルドな「ドンファン」とか
渋い「ミンガス」とか。
いっそ、「シャドウズ・アンド・ライツ」のDVDからってのも
いいかもしれない。

98 :
そういう話になるとまた別なんだよな

99 :
BLUEってアタマのALL I WANTでKOされるけどなあ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最も過大評価されているバンド Part 4 (389)
【元ジェネシス】 Phil Collins 【禿】 (727)
DURAN DURAN Part4 (528)
2800円のCDが再発された時の憂い (244)
懐かしのウエストコーストで会いましょう (364)
【不世出】フレディマーキュリー総合 4【天才】 (538)
--log9.info------------------
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪4 (974)
【アンプ】JC-120 part7【トランジスタ】 (447)
Fender Telecaster Part50 (304)
hideの音ーPart4 (598)
Gibson Melody Maker メロディメーカー (217)
ギター知らない奴が適当に話しを合わせるスレ5 (266)
【喧嘩】ビンテージギター所有者のスレ【上等】 (348)
ごちゃごちゃ言わずにワウ(WAH)を踏め!11 (777)
転売専門 下北 ロクソボーイズ (631)
ジェフ・ベック Jeff Beck Part30 (518)
【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】 (931)
【言い訳】八幡謙介について語る5【駄演】 (275)
【Fender】フェンダーアンプ 25発目【AMP】 (490)
ケーブル・ピックアップは単なる思い込みにすぎない (779)
防音室・自宅スタジオ総合 (843)
【Relic】塗装、外見総合スレ part11【ペイント】 (367)
--log55.com------------------
【AKB48卒業生】板野友美 ★382
【AKB48】本・雑誌・書籍総合スレ48【新聞】@サロン(裏)板
【AKB48】チームA応援スレ★51
板野友美 ★382
【AKB卒業生】石田晴香応援スレ315.1【はるきゃん】
【AKB48卒業生】板野友美 ★382
【ミネルヴァヨシマササムネ】AKB著名人特別公演総合スレッド【あおきー牧野】 Part.6
AKB48モバメスレ★110