1read 100read
2012年07月ソフトウェア160: 見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part11 (408) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Rainmeter】RainySoft Part9【Rainlendar】 (442)
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part4【DxVA】 (843)
【Disk Copy】EASEUS その3【Todo Backup】 (932)
EmEditor Part 24【このスレ面白いよ】 (202)
Samurize Part 46 (907)
Fire File Copy Part11 (436)

見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part11


1 :2012/03/22 〜 最終レス :2012/11/06
・エクスプローラ型ファイラを内蔵した見開き表示可能な画像ビューア
・Susie プラグイン使用により、対応画像/書庫の閲覧が可能
・キー、マウス操作も細かくカスタマイズ可能
・他いろいろ…ヘルプ参照のこと
■公式サイト
http://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/
※開発状況、実装・修正予定など…あれこれ聞く前に公式内の「開発状況」を確認。
※バグ報告・要望はBBSへ書いたほうが確実かと思われ。
■紹介
漫画用ビューア比較表
http://www.geocities.jp/comicview7/
窓の杜 - 【NEWS】マンガやカタログの閲覧に便利な見開き表示型画像ビューワー「Leeyes」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/21/leeyes.html
関連リンクなどは>>2-5あたりに

2 :
■過去スレ
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1111134089/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134267223/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148020995/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164072452/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1180189311/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201100827/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1224307432/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1239973234/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1263049801/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1300390159/
■関連スレッド
漫画用画像ビューア総合スレ Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1313910749/
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1317639334/
Susie&Susie Plug-in総合 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1233159391/

3 :
■プラグイン
Susieの部屋
http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
まずは漫画用ビューア比較表 → 関連リンク&お勧め Susie プラグイン を参照
http://www.geocities.jp/comicview7/link.html
Susieプラグインのこと
http://f35.aaa.livedoor.jp/~mokeke/susiespi.html (リンク切れ)
Vector - 多形式画像ローダーSusie
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art/graphics/loader/susie/index.html
■一例
・jpeg / png
SIMD Enhanced JPEG Plug-in / Susie32 PNG Plug-in
http://cetus.sakura.ne.jp/softlab/
・zip
amzip - Yet another ZIP extract plug-in for Susie32 (Windows)
http://www.nk2.org/amzip/
axzipx.spi - ZIP archive plug-in for Susie
http://www.geocities.jp/gis2lel/sw/
・rar
Rar extract plug-in
http://mij4x.datacompression.jp/?date=20040720
・7zip
Hamana 公式サイトで配布されている ax7z.spi
http://miyano.s53.xrea.com/

4 :
>>1はやれば出来る子

5 :
>>1


6 :
>>1

7 :
いつまでこんな古いの使ってんだよw
プラグインも古いのばっかりだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8 :
>>7
よろ

9 :
過去の良ソフトウェア資産を生かせることがwindowsのいいところだからな。
もっといいソフトがあったら乗り換えてる奴も居るだろうが、そのいいソフトがないんだなこれが。
それに多少いいのが出たとしても、使い慣れたもののほうがいいしね。
Leeyesとか他に使ってる良ソフトが動くならubuntuあたりに乗り換えたいよホント。

10 :
Leeyes+Susie plug-inはwineでも動くからubuntu問題なし

11 :
wineてD&Dできないから微妙なんよね

12 :
wineはバージョンアップで動いたり動かなくなったりするからなぁ

13 :
ubuntuマシンにはcomix入れてる
シンプルで使い勝手がいい

14 :
連続ダウンロードをする時にちゃんと待機時間を計算してくれていたのに、いつの間にか待機しなくなって
いきなり認証入力に移ってエラーが掛かり続けるようになってしまった。
時間を見計らって手動でしてるけど、何かご存知ないだろうか?

15 :
なんか知らんが割れ乙

16 :
ただの誤爆だろ
頭悪りーな

17 :
うん?
ここと同時に開いてて、ダウンローダー系の教えて君誤爆とくりゃ
クレクレ乞食なのは自ずと知れてるだろ

18 :
ダウンロード機能搭載

19 :
「設定」「ファイラー」「対応しないファイルも表示する(をチェックしない)」
にしているんですが、なぜかファイラーがflvファイルを表示します
「対応しないファイルを表示する」をどっちにしてもflvが表示されるんですが、
しないようにするにはどうすればいいんでしょうか?

20 :
対応させなきゃ良いんじゃないの

21 :
flv表示するspi入れてるからそれを削除せい

22 :
>>21
ほんとだ! 教えてくれてありがとう!
書庫用プラグインのax7z.spiの設定で、flvを表示するようになってました
そこチェック外したら表示消えました

23 :
先に答えを教えてくれた>>20には何でお礼を言わないの?
パッと見で理解できない時に自分では調べないから?
一から十まで説明されてないレス以外は無視する人間だから?

24 :
>20見てピンとくるような奴だったら書き込む前に自力で解決してるんじゃね
spiチェックすら思い至らない人間には意味の通らない煽りにしか見えない書き方だと思う

25 :
>>23
こいつキモいわ

26 :
けんじ、居るか?Leeyesの終了時のアレ、これが原因じゃないか?
http://cpplover.blogspot.jp/2012/01/oldnewthing-heapfreeerrorpossibledeadlo.html

27 :
http://cpplover.blogspot.jp/2007/05/blog-post.html
これも

28 :
見てないから公式に報告したげて

29 :
>>23-25
すいません、自分に向けてのレスだと分かりませんでした
>>20教えて下さりありがとうございました

30 :
これ64bitで使える

31 :
使えるの??

32 :
画像拡大時に、小スクロールで画像の横移動で、次/前のファイルに移動しないようにできるかな?
小スクロールでの画像の縦移動では、次/前のファイルに移動してもかまわないが…

33 :
>>30
64bitのOSでも使えるけど、32bitアプリだからメモリは2GBまでしか使えないよ

34 :
タッチモニタを買ったのでLeeyesで試してみたんだけど、ジェスチャーには対応していないみたいだな
どうにかして使えないものかしら

35 :
いらねえし

36 :
最大化時、左端にポインタを移動したら
フォルダ欄を表示したいんだが、どこをいじればいいの?

37 :
表示 → ペイン → ツリー

38 :
>>37
できなかた
最大化したら、普通画面は画像と余白だけになるやん?
デフォルトでは上端にポインタを持っていったらぴょこっとバーが出るわけ
左側でも同じことをしたいんだよね

39 :
むしろ上端にポインタを持っていったらぴょこっとバーが出ないようにしたい

40 :
上にポインタもっていかなければいいじゃない

41 :
Leeyesが起動してない状態で、ファイラーからファイルやフォルダをLeeyesに送った時に
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2848942.jpg
っていうダイアログが出るようになったんだけど出さないようにすることはできますか?
しかもLeeyesが起動してない状態で、かつsusieプラグインの指定が相対パスの状態でファイルを送った場合
プラグイン読み込まなくなってるし……
特になにか設定を変えた記憶はないんですが…

42 :
ドライブかフォルダー変更しただけだろ

43 :
>>42
言われてみればLeeyesの保存場所を変えましたが
ファイラー側ではちゃんとLeeyesの新しいパスを入れていますし、
(というかLeeyesに関連付けしてあるjpgをエクスプローラーから開いた時も上のダイアログが出る)
予めLeeyesを開いておけば、jpgだろうがzipだろうがダイアログ無しでちゃんと開きます
何回か試行錯誤している内にプラグインの方は読み込むようになりましたが以前Leeyesを起動せずに
ファイルを外部から渡した場合上のダイアログが出ます。
そもそもどういう状態の時に出るダイアログなのでしょうか?
もしかしたら根本的に理解できてないかもしれません
詳しく教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします

44 :
>Leeyesの保存場所を変えました
情報後出し乙
はともかくとしてw
横からだが
根本的にも何も、相対パスで意図しない動きがあったりエクスプローラーから開いた時もって事はOSかソフトの仕様なのかもな
今は全体的な傾向として利便性よりセキュリティを重視してるからその流れなのかもよ
割と最近だとカレントのDLL等を読み込まない仕様へ一斉に変更されたりとかはマジで困った
俺もよくわかってないが、条件がわかってるのなら問題はないだろう

45 :
> 言われてみればLeeyesの保存場所を変えましたが
馬鹿はまず質問する前にパソコンの知識から身につけるべき

46 :
>>42,>>44,>>45
すみません
パソコン整理したの大分前ってのとレジストリ使ってない、ファイル送った時にLeeyesがちゃんと開きはするってことで
思い浮かばなかったです
対症療法は分かってるけどLeeyes開きっぱってのはちょっと具合悪いな……
どなたかダイアログの意味だけでも教えて頂けるとありがたいのですが

47 :
OSすら分からんのだが

48 :
Win7に魅せかけてるXPじゃねーかとエスパー

49 :
すみません解決しました
ttp://uguisu.skr.jp/Windows/vista.html
これを試して設定ファイルを数回読み込ませ直したらできました
vista特有のバグみたいです
特に関連付けには問題がなかったので調べ漏れしてました
>>46
情報小出しの上にこんな結末ですみません
>>47
vista()です

50 :
と思ったら数回繰り返してる内にまた元に……
もういいや。ファイル渡す前にLeeyes起動させるランチャ組みます
お騒がせしました

51 :
最後に本当に個人的な書き込みですが
上記のvistaのバグ+プラグインの相対パス指定が問題みたい
外部からファイルを飛ばしてLeeyesを起動すると相対パスをちゃんと読み込まない>そのためjpg、zip等が開かない
>画像表示画面ではなくファイル操作画面が開く(>場合によってはLeeyesの関連付けが外れ、上記リンクの症状)
これが不具合のトリガーみたい。
外部ファイラーからファイル渡す前にLeeyesを起動しておく(こうすると相対パスでもsusieプラグインを読み込む)
またはプラグインを絶対パスで指定しておく(こうすれば予め起動しておかなくてもok)
vistaのバグで関連付けしたソフトを動かすとパスのやり取りがおかしくなるのかも?
完全におれ環なんで皆様には何の意味もないだろうけど

52 :
> もういいや。ファイル渡す前にLeeyes起動させるランチャ組みます
俺は初心者じゃ無い!アピールが微笑ましい

53 :
2chでホッコリしたのは久々な気がする

54 :
いい機会だからVistaを窓から投げ捨てましょう

55 :
rem ========================================================
cd /d %~dp0
start leeyes.exe %1
exit /b
rem ========================================================
Leeyes.exeと同じフォルダに↑のバッチおいて、そこから起動すれば
相対パスでも特に問題ないっぽい
7とXPしか使ってないからVistaでうまくいくかはわからない

56 :
つか何故そこまでして相対パスにしてるの?

57 :
個人的には絶対パスだと取り回し悪いから相対パスにしたいところ

58 :
>>55
なるほどそういう理由だったのか。
使わせてもらうぜ

59 :
テンプレ入り決定

60 :
というか、Leeyesのショートカット作って、
ショートカットのプロパティを開いて、
作業ディレクトリを設定する方法では駄目なの?

61 :
USBメモリにでもいれてるんだろ

62 :
DOSコマンドなんて年に2〜3回程度しかさわらないw

63 :
>>55
start leeyes.exe
だけで動く

64 :
> 俺は初心者じゃ無い!アピールが微笑ましい

65 :
今まで全部プラグインをLeeyes.exeと同じフォルダにしてたが
Pluginってフォルダ作って相対パスで渡すようにしようと思う。
.spiも.cfgも.dllも全部フォルダに入れてしまっていいの?

66 :
うい

67 :
相対パスにしたらなんか変な不具合起こった。
すぐ上に書いてある>>41からの流れと同じだったわ。
どうせバックアップとって他のPCで使うとしてもC\home\app\Leeyes以外の場所に置くだろうから絶対パスにする。

68 :
Leeyesを起動中にデュアルディスプレイにすると
タスクマネージャーからプロセスを終了するしかできなくなります
なにか設定を間違っているでしょうか?

69 :
起動状態で画面設定変更しないで、デュアルにしてからLeeyes起動したら?
Leeyesは基本、マルチディスプレイは考慮されてないから、
ビューアのウィンドウ位置が画面外に出てしまったりってことはよくあるよ

70 :
ZIPとrarだとZIPのほうがマンガ見るときの
処理早くないですか?

71 :
割れ厨乙

72 :
>70 あえてマジレスすると圧縮率の差だ。
ZIPは簡易圧縮。RARでも無圧縮か簡易圧縮にすればZIPと差などない。
標準から高度圧縮で、解凍に処理がもたつくのは当たり前だろ。最後に、割れはやめとけ。人生終わる。

73 :
圧縮率もそうだが書庫用プラグイン何使ってるかにもよるんじゃね

74 :
始まってない人生なら終わることもない
そう70の人生のように

75 :
rarのほうがいいぞ
zipだと破損すると修復効かないし

76 :
ローカルファイルにRRは必要ないからzipでいい

77 :
復帰させる

78 :
最大化してページをめくってると、数ページに一度最大化がとけちゃうんですが、
なにが原因かわかりますか?

79 :
なんかキー/マウスコンフィグ弄ったり他のマウス系のソフトと競合したりしてんじゃないの

80 :
どうやってページをめくってるの?
マウスクリックに割り当ててんなら、ダブルクリック誤爆じゃね

81 :
ありがとうございます ダブルクリック誤爆でした
ダブルクリックが全画面になってたみたいで、「なし」にして右クリックを全画面にしときました

82 :
さっきこれを終了する時にエラー吐いてから、Leeyes起動するたびにUACの確認が出るようになったんだけど、以前のように出ないようにする方法教えてください。
フォルダーごと削除して再度DLしても同じです

83 :
↑フォルダーの名前変えてINIのパスも変えたらUAC出なくなった、すまそん

84 :
回復

85 :
てs

86 :
『同じ書庫(フォルダ)内に設定してある、番号の若いしおり』を削除するボタンが欲しい。

87 :
これ本棚にまとめて追加ってできない?

88 :
#000.jpg
000.jpg
↑をZIP圧縮してこれで見ると#000.jpgが末尾にソートされるの何故なんだぜ

89 :
ZIPでは#から始まるのはコメント扱いだから。

90 :
でもsusieその他では格納順通り先頭に表示されることが多いみたいだけど

91 :
susieでは#から始まるのはプリ扱いだから。

92 :
ていうかなんで末尾に行ってんの?

93 :
>>92
>>89

94 :
いや、末尾に追いやられたりしてないからなんでかなと…

95 :
書庫直下ファイルと、書庫内フォルダ内で記号の並び順が違うみたい
ZIP
├ #000.jpg …a
├ 000.jpg …b
├ _000.jpg …c
└ <folder>
  ├ #000.jpg …d
  ├ 000.jpg …e
  └ _000.jpg …f
a-c-b-e-d-fの順になる
理由あるのかな?

96 :
そんなん神経質に気にするなら整理して圧縮しなおしゃいいだろ
どうせどっかから落としたzipなんだろ?

97 :
まああれこれ言ってる暇があるならリネームソフトでも使って並べ替えろって話だわな

98 :
このソフトと他のソフトで同じファイルを表示した時の挙動が違う
ってだけの話なんだが、なにがそんなに気に入らないんだろう

99 :
でも、俺の環境ではそうならないから。
他の人もたぶんそうだと思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Firefoxアドオン】Vimperator【Vim】 (755)
【動画編集】VirtualDub バーチャルダボ【質問OK】 (914)
電脳フィギュア ARis(アリス) Part2 (522)
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part17 (445)
アイドルマスター4XNA 解析スレッド (284)
【ダウンローダー】MiPony 【割and炉.part6】 (202)
--log9.info------------------
みんなでヒカルの碁第一話を見るスレ (201)
○● 小沢代表流・囲碁上達法の研究 ○● (264)
○●鬼碁会○●part1 (313)
小林光一が日本棋院の副理事長を辞任[07/05/09] (651)
井澤秋乃 (269)
大淵一門スレ (280)
激突!リバーシパーク (831)
パネポリバーシについて語るスレ (348)
7段以上で打つスレ (273)
☆ 永井先生 ☆ (232)
青葉かおりのお見合い相手を検討するスレ(1局目) (861)
中島名人のオセロ道場3 (241)
視覚障害者の囲碁 第三局 (925)
もう碁が強くならない (213)
NHK杯囲碁トーナメントの実況可否を議論するスレ (294)
目算拒否も飽きてきた、定石教えろコラ (246)
--log55.com------------------
【伊藤園】お茶犬集めてる人【おまけ】
〜〜(沖縄)さんぴん茶ってどうよ??〜〜
お酢系ドリンクが好きな人集まれー
【食物繊維】アサヒファイバー7500【レタス一個分】
ゼリー飲料マンセー!!
野菜一日これ一杯vsコップ1杯で1日分の野菜
ジャズインって,憶えてませんか?
【なっちゃん総合スレ】