1read 100read
2012年07月UNIX17: dragonfly bsd どうよ (729) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
w3m その8 (477)
FreeBSD?OpenBSD?NetBSD (356)
root で rm -rf / (304)
FreeBSD current 思えば遠くへ来たもんだ (322)
【SCSAs】サン認定UNIX(Solaris)アソシエイツ資格 (313)
欲しいSOLARISマシンとは? (220)

dragonfly bsd どうよ


1 :04/06/29 〜 最終レス :2012/11/06
dragonfly bsd どうよ
なんか面白そうだが。

2 :
mycomに載ってたね。
まだ不安定そうだから俺は様子見

3 :
ノートでもいけるなら、ちょっくら試してみるかな。

4 :
中学生レベルの日本語訳を投下してみるテスト
http://wids.net/balk/dragonflybsd.index.j.txt
1.0 に期待中

5 :
*BSDの革新派? - 「DragonFly BSD 1.0 RC1」リリース
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/29/007.html

6 :
Matthew語録その1
ttp://docs.freebsd.org/cgi/mid.cgi?200406222241.i5MMfJk7042206
FreeBSD-5の方向性を思いっきり否定してるのが面白い。

7 :
dillon は時々オオボケやらかすから、現時点ではなんとも
言えませんな。
freebsd-5 が選んだ方針で、solaris はちゃんと安定して
かつ高い並列度で動くものを作り上げてるんだから、絶対無理
とも言えないでしょ。もっとも solaris が本当に安定するまでに、
かなり長い間かかったけど。

8 :
記事見たら4系をベースにしてるって書いてあったけど、
対応してるチップセットが少ないんじゃないの?
最新のPCに入れれ無さそう

9 :
革新派=左翼
(・∀・)イイ!!

10 :
                      ∧_∧   
                     ( ´∀`)つ 左翼と言う人種、いや彼等は人種では無い豚なのだ
                     / ⊃  ノ

11 :

                      ∧_∧   
                     (メ`Д´)つ 右翼と言う人種、いや彼等は人種では無い鬼なのだ
                     / ⊃  ノ

12 :
                      ∧_∧   
                     < メ`∀´>つ 右翼と言う人種、いや彼等は人種では無い鬼ニダ
                     / ⊃  ノ

13 :
>>8
だからガソガソFreeBSD-CURRENTからパチって来てるんだよきっと

14 :
>>13
別にいいじゃん。何か問題でも?

15 :
べつに13はそれが悪いことだとは書いてないと思うのだが。

16 :
FreeBSDの開発者は4.xへのMFCにはもうあまり興味ないみたいだからね。
4.xへのMFCを待ってたら何年かかるか分かんないよね。

17 :
>>16
まだ何年も4.xが続くのかよorz

18 :
さっさと5.3-STABLE出汁!!

19 :
本日の進捗@中学生英語
http://wids.net/balk/dragonflybsd.FAQ.j.txt

20 :
とりあえず乙かれー

21 :
正直非常に期待しているのだが
FreeBSDのコードがそのまま動くGUIベースのOSになるの?

22 :
>>21
何を期待しているの?

23 :
>>22
ロゴ

24 :
軽量スレッドが売り文句らしいが/.の記事だけでは良く分からん
ttp://slashdot.jp/bsd/04/03/14/1417235.shtml?topic=26

25 :
N+I2004のBSD BOFのスライドでは結構細かく解説していたよ。
あの発表をみて、ちょっとインストールしてみようかなと思った人も多かったみたい。
どっかに.pptを公開してくれないかな。

26 :
余計な時間をかなり横で喰われて肝心の発表がかなり飛ばされていたからなぁ... > N+I BOF

27 :
で、誰か実際に使ってる?
インストーラ(LiveCDで手で入れるのじゃない方の)は試してみた?

28 :
カーネルいじるわけでもない人がこれ使って何か楽しい事あるのかな

29 :
んじゃ、FreeBSD5とDragonflyBSDとでApache2のパフォーマンスの違いを測定して楽しむ。

30 :
SMPだと違いが出そうだな。

31 :
FreeBSD5となにがどうちがうの?

32 :
>>31
カーネルのスレッド機構やメッセージングAPIとか、らしい。
しかしDillonてLinuxからBSDに移ってきたり自分でBSD作ったりと
移り気なやっちゃな

33 :
>>32
LinuxからBSDに移るのは移り気だが、
自分で作りたいと思うのは単に向上心かと

34 :
>>32
なので、差異が出てくるのはSMP環境でMT対応アプリを使う場合。
ってことで、現時点でそのあたりで一般的なアプリといえばApache2
ぐらいなので、>>29の話が出てくる。

35 :
SMP環境といっても、これからはマルチコア化で性能稼ぐ方向に
あるらしいから、特別な環境というわけでもないんだよね。

36 :
SMPマザーでapache2をMPM=WORKERで動かして、FreeBSD5とDragonflyでどのぐらい違うかだよな。

37 :
はじめてのBSD体験になりました
蟹NICの認識どうすればよいんだ
rouge入っててワロタ

38 :
初めて過ぎてISOをブートCDにする方法すら分からん(汗

39 :
http://www.onlamp.com/pub/a/bsd/2004/07/08/dragonfly_bsd_interview.html

40 :
rogue入っているなら、Dragonfly支持

41 :
GUIに力を入れるってのはいいね
ぬるユーザのおいら向け

42 :
benchmark マダー(AA略

43 :
ドラゴンフリャーBSD

44 :
>>43
それは邦訳版をエビフライBSDにしろという圧力ですか?

45 :
オレ竜BSDかよ

46 :
              ヘ へ
  EbiFly BSD   :| / /
            .;: ":;.
      ∧∧,..,.. ;'、., : 、
      ;'・-・o、:、.: : ;:'  
      '、;: ...: ,:. :.、.: '  
       `"∪∪''゙    

47 :
同じコードではコンパイル出来ない事態に陥ったら*BSD系じゃ無くなるね

48 :
              ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
             ;'`Dragonfly BSD:.:゙:`''':,'.´ -‐i
             '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
              `"゙' ''`゙ `´゙`´´´
Dragonfly BSD
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    .∧∧
  ,.、,(゚∀゚ )      /i
 ;'`;、. :,.:∪`゙:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;:.: .、.:',.: .:: _;.;. :.‐'゙゙~  ̄
  `` U U
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <Dragonfly BSD
        \      |
         \     |
(ry

49 :
俺もNuggetBSD作ろうと思います。

50 :
>>41
LiveCDの方にはX入って無かったよ

51 :
>48,46
龍ふりゃー だったら fly じゃなくて fry なんじゃネーノ?
あとどうせならデーモン君が fork で食べているとかそんな絵にしないと。

52 :
お前らは中学を卒業できていないDQNの群れですか。

53 :
いいじゃんそんなBSDがあっても
人生を楽しく生きるコツは童心を忘れない事だ

54 :
FlyBSDとしてFreeBSD2系のメンテを行いたいと思います。

55 :
EbiFry BSDとしてスキンを用意して邦訳すると。

56 :
スキンは岡本理研でいいですか?

57 :
それじゃエビフライじゃなくてイカフライだろ

58 :
このスレだけノリがUNIXっぽくないな

59 :
UNIX板は下ネタが多いので無問題。

60 :
来ましたよー

61 :
いらっしゃいませ。

62 :
(・∀・)エッコー

63 :
>>50
GUIに力入れるってのはもしかしたらXサーバー使わないのかもね
MaxOS Xということか

64 :
Frescoが標準だったりして

65 :
http://bsdnews.com/view_story.php3?story_id=4639
1.0でたよー。
日本のミラーだとallbsdが近いかな

66 :
>>65
インストーラではなくプリインストールブートディスクだね
Knoppixみたいなもんだ
とりあえず芋かったデーモン君がリストラされてたことにワロタ

67 :
デーモン君のフェードアウトはGUIへの本気度の表れと見た

68 :
デーモンダサイ、R

69 :
インストーラのバグで、パーティションが既に存在するディスクに
fdiskを使った場合、後ろのほうにあるパーティションの情報を
吹き飛ばしてしまう可能性があるらしい。パーティションの切り直しが
必要な人は修正版が出るのを待ったほうが無難。

70 :
CUI・GUIの起動画面に使えるエビフライを依頼するしか俺たちに残された道は無い。

71 :
GUIに力入れるならまずインストーラからGUIにしてほしいね。
そーいやQt使ったインストーラて見ないな

72 :
FreeBSD 4.x と DragonFly でベンチ取ろうと思うんだけど、何か有用な
ベンチ知ってる人いますかー ?
>>36 のを 4.x で取ろうと思ったら apache2 を worker でビルドできんかった。

73 :
そりゃそーだ。
currentは最近マズーだから5.2.1Rで取ってみたら? acpiはオフで。

74 :
5.x にはあげられない理由がちとありまして。。。
4.x で何とかならないかな、と。

75 :
なんとかすれば。というか普通にデフォルトでビルドすればいいじゃん。

76 :
そろそろBSDもカーネルにGUI関係を組み込んでもいいころだね

77 :
・WindowsのようにカーネルへGUI関連の機能を埋め込む。
・BeOSのようにドライバ用の仮想空間(インターフェイス)を作る。
・TRONのようにユーザーランドを1プロセスにする。
・MacOSのようにX11以外のウィンドウシステムを作る。

78 :
>>76-77
むしろMattは、いままでカーネル中心だった機能をユーザランドへ
ひっぱり出そうとかいってたはずだけど。

79 :
DragonflyのGUI重視ってのは、
Linuxのディストリみたいに、インストールすると、
KDEなり、GNOMEなり標準搭載されたGUIで起動できるって事なのかな?

80 :
んなアフォな

81 :
>>79 「GUI重視」というのはソースは?

82 :
>>78
古いWindowsNTみたいになるのか?

83 :
GUI重視ではなくて、GUIにも力を入れるよと言ってるだけだね。
ttp://slashdot.jp/bsd/04/03/14/1417235.shtml?topic=26

84 :
userlandが4ベースというのが激しく気にいらんなぁ。

85 :
でもrcNGが入ってるのはうれしい。

86 :
>>83 なるほど。
| ターゲットは『サーバ』、それとも『デスクトップ』?
という質問に対して
|両方だよ、どっちか一つというふうに答えが出る質問じゃないよね。
|「サーバ向け」ってのはつまり安定性と堅牢性ということで、
|「デスクトップ向け」はそのままの状態でGUIが使えるってことだよ。
という話をしているので、「力を入れる」というわけでもないんじゃないの?
>>84
どのあたりが?

87 :
(´・ω・`)エッコー...

88 :
インストールしてみたけど、時計がはえーです。普通の 2倍くらいのはやさで
時を刻んでます。
acpi も切ったりしてみたけど、変わらず。同じような症状出た人いませんか ?

89 :
>>88
ワラタ

90 :
>>88
その場合、パフォーマンスも2倍になるのか?
だったら素晴らしい機能だ。




……という冗談は置いといて、似たような話をFreeBSDでも聞いたことが
あったような気がする。
確かsysctlでkern.timecounter.*をいじるようなことを言ってたような……

91 :
>>90
残念ながらdflyにkern.timecounterは存在しない。
MLのバグレポートではP166が実際に速くなるらしいね。
|Re-syncing the clock is not the problem. :) Having a CPU that is
|running at hyperspeed and causing heat problems is. When the system
|clock starts running faster, the whole system starts running faster.
|I've watched the P166 run through a buildworld in very little time
|(around 30 minutes wall time). The resulting binaries don't work,

92 :
>>90
パフォーマンス的な話をすると、同じ処理をするのに(時間が 2倍はやいので)
2倍の時間がかかります。つまり、 1/2 です。 :)
>>91
hw.i8254.timestamp が追加されて現在調査中、みたいな感じですね。
ML を注視しつつ解決を待ちます。

93 :
> The resulting binaries don't work,
って、おいおい…

94 :
なんでこんな状態で1.0にしちゃったんだ。リリースマネージメントがアレすぎ。

95 :
そらマネジメントする奴がおらんからな。
>>94 やってみるか?

96 :
version1.0じゃなくてupload1.0って意味にしとこう。

97 :
>>94-95
dot-zero releaseってのはそういうもん。ましてや1.0だしね。
お前らがナイーブ過ぎるんだよ。

98 :
MacOSX並のGUIまだー チンチン

99 :
>>98
gnustep(違

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HP-UXの質問はココだ No5 (253)
SpamAssassin (445)
【ウホッ!】twmを語ろう!!【いいWM】 (504)
エディタ作ったよ!見てみて! (231)
VM Wareってどうですか? (662)
Life with UNIX 名言集 (305)
--log9.info------------------
【時間と】10分でフラッシュを作れ!part41【戦え!】 (894)
FLASHのダウソのしかた (914)
10分で700逝ったら風呂うp (288)
420の行く末をみんなで見守るスレ その1 (293)
火星のflash (302)
勇気スレの鑑定士と雑談するスレinフラ板Part12 (637)
〆〆〆地下住民報告スレッド〆〆〆 (476)
【無様・滑稽】のまねこ問題2【モナー信者達w】 (316)
ネウロのflashを作るスレ 第5話 職【しょくにん】 (238)
直リンについて考えてみるスレ (266)
あずまんが大王のMADムービー (389)
TNTで行こう!10チキとグレミーオ (411)
タイピングモナー prat4 (780)
【無料】Motion SWFで行こう【パラパラマンガ】 (517)
【いつでも】ニョキニョキ【いつまでも】 (952)
MADムービー・サウンド補完スレ その3 (256)
--log55.com------------------
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.40
ThinkPad X1 carbon part24
HP ENVYシリーズ Part14
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part41
特価品6769
【AMD】Ryzen メモリースレ 14枚目【AM5】
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ233
メモリの価格変動に右往左往するスレ 364枚目