1read 100read
2012年07月メンタルヘルス100: 休職から仕事へ復帰しようとしている人22人目 (843) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
統合失調症は治るの?治った人手を挙げて! (507)
埼玉県のおすすめ精神科・神経科・心療内科27 (860)
野添病院(仮病しほうだい) (616)
障害共済年金 7 (630)
セントジョーンズワート飲んでる人 (672)
【聴力異常なし】話が聞き取れない4【え?はい?】 (650)

休職から仕事へ復帰しようとしている人22人目


1 :2012/08/08 〜 最終レス :2012/11/07
前スレ同様、精神疾患(うつ病など)を理由に休職していた方々が、
互いに意見交換等を行うスレです。
既に復職した方々は、助言等をしていただけると助かります。
また、復職後の悩み、問題等については、このスレでもある程度はOKだとは思いますが、
関連スレがありますので使い分けた方がよいかもです。
それではまったりいきましょう。
前スレ
休職から仕事へ復帰しようとしている人21人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1330652031/

2 :
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

3 :
こ、これは>>1乙じゃなくて
脱げたRが引っかかって…
   (~)
 γ´⌒`ヽ     
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   
 (・ω・`*)     
  (:::::::::::::)   
   しωJ~`~`~~`フ   
       γ`~"
        ゝ,,...,,ノ
      ,,o、
_[警] {:i:i:i:i:}       
  (  ) (`* )         
  (  )ヽと:::o:)      
  | |   し`J 

4 :
5か月半、休養して今日から復職できました。
とりあえず、2週間は午前中のみだけど。

5 :
>>4
早いな
大丈夫か?

6 :
自分も同じくらいで復帰した。
職場はとても快適でみんな優しい。
でも夕方になると気分が落ち込んで帰った後毎日泣いてる。
ここまでしてこの職にしがみつく意味あるのかな…。

7 :
>>5
まだわからん。
実は休職2回。
けどやるしかないかな?
離婚して、養育費も子ども二人分払わないといけないし。
ただ、今日最初に支店長面談があったんだが、
最初から、
「君は2度失敗して、信用を落としたんだから…」
「居場所がない状況だから」など
酷な言葉を言われた。
耐えるしかない。

8 :
リハ出勤4週目、頑張ります

9 :
俺も復職した時には所長に結構キツい事言われた。
でもあまり凹まないように意識して落ち着いて勤務続けたら、
少し調子が良い日があるようになった。
周囲の目が気になる事も多いけど、マイペースも大事だから、
一歩一歩毎日を過ごす気持ちで進んで行きたい。

10 :
>>7
そっか、無理せず頑張ってくれ
しかしキツいね、信用って・・
自分の努力じゃどうにもならないことなのに

11 :
今日復職面談、最近不安からか早朝覚醒ひどい。

12 :
医者から言われて出勤訓練
毎日図書館に行くというのが全然続かない
体が言う事を聞かない
一日行ったらもうぐったり

13 :
一度決意しては、やはり躊躇してしまう
宙ぶらりん状態も辛い

14 :
初めて書き込みます。
休職して、もうすぐ2年になります。
休んだ理由は、過労と鬱であったことを隠し続け、それが会社にばれたためです。
会社に対しては、欠勤や遅刻をする際に嘘の理由を伝えていました。しかし、本当の理由(心の病気)であることがバレた際、顛末書を書かされました。
上司や人事からは会社を辞めろと遠回しに言われました。
それでも他に働く場所がないため、今年の10月より復職します。
およそ二年ぶりの会社ですが、本当に不安で仕方ありません。
ちなみに、二年前の上司はおらず、新しい上司がいます。
また、現在は精神安定剤等の薬は飲んでいません。(医師の診断を踏まえ、昨年末から止めました)
このような状況ですが、強い気持ちをしっかり持つことが出来ず、とても苦しんでいます。
今もなぜか涙が出てきます。なぜか悲しくなります。
付き合っている彼女が献身的に支えてくれており、復職後はお金を貯めて結婚するつもりです。
それなのに、悲しく辛く、死んだ方が楽ではないか、と思うこともあります。
どなたか、こんな私にアドバイスを頂けないでしょうか?
来たる復職日までに、復職に向けた強い気持ちと周りを気にしないタフな心を手に入れたいです。
長文となりましたが、何卒宜しくお願い致します。

15 :
>>14
鬱だから、長文が読めない。
もっと簡潔に頼む。

16 :
>>15さん
二年間離れた会社に復職します。
離れた理由は色々ありますが、とにかく会社に嫌われてます。でも、この先の結婚に向けて頑張りたいです。
ただ、復職が近付くにつれ、また鬱になり苦しくなってきました。
復職経験のある方は、このような時、どう考え、どう乗り越えてきましたか?
こう考えたらかなり楽になる、等あれば教えて下さい。

17 :
>>14
復職で不安なのはみんな同じだよ
駄目なら辞めればいいくらいの気持ちで行けばいいと思うよ
道は一つしかないと思って気を負いすぎると、自分を追い詰めてしまうから
あとは、何か打ち込める趣味を持つこと
余り仕事ばかりに意識が集中しないようにする為
タフな心をつくりたいたいなら、自分に自信を持つしかない
さしあたって思いつく趣味がないなら筋トレをお薦めする
鍛えれた肉体は自信に繋がるし、もっと鍛えようという向上心にもなる
公共のトレーニングジムなら、安くて通いやすいお薦めだ
大事なのは仕事を第一に考えない事だ

18 :
昨日、会社、産業医と復職に向けて面談してきた。
会社側に復帰させる気持ちがあるのは確認できた。
来月より行きます。
復職2度目だけど、やっぱり不安になるよな。
腹くくるしかないな。

19 :
もとの職場に復職する気力ってとてつもないパワーがいるよなぁ。
それができる人はもう病気じゃない上に強いメンタルを持ってる気がする。
まあ、そうじゃないから悩んでるって人が多いんだろうけど、決断できるだけ凄いよ。

20 :
そう、もの凄い気力がいる
何度も心が折れそうになって難しい

21 :
俺も来年の4月頃に休職期間が終わるから、戻るか辞めるかしなきゃならん。
けど、復帰出来る気がしねえ・・・
周りからどんな目で見られるんだろう、とか上司は口外しないって言ってたけど、そんなに広い会社でもないから周知の事実になってるんだろうな、とか。
考えただけで吐きそうになるから考えないようにしてる。
スレチかもしれんが、手帳貰って失業保健300日で逃げたい。

22 :
長期間休職のあとの復帰後けっこうつらい。
仕事がうまくいかなきゃ「やっぱりあいつはダメだ」ってなるし
うまくいったらいったで、どうも病人がテキパキ働き出すのを快く思わない人が案外いたりして
「無理しちゃダメだよ」「まだ復帰して日が浅いんだから」なんかの名目で
仕事を取り上げたり、会議に呼ばなかったり、というようなスムーズに仕事が出来ない流れが生まれたりする。
「早く帰りなさい」って言われて早く帰った挙句「なんであの人だけ仕事免除されてるの?」みたいな目でみられたりね。

23 :
そういった捉え方をしていると、どこへ行っても病むぞ。
マイナスの捉え方に身を任せ過ぎ。
もう少し抵抗せねば

24 :

エネルギーをためながら、ペース取り戻す時期なんだから
あんまり考え過ぎず毎日を乗り切れ

25 :
>>22
「やっぱりあいつはダメだ」→うつだから当然だろ
「無理しちゃダメだよ」「まだ復帰して日が浅いんだから」→そりゃそうだ俺に気使わせるなよ
「なんであの人だけ仕事免除されてるの?」→悔しかったうつになるくらい頑張れ
これくらい開き直らないとダメだな
まだ、うつから何も学んでないようだ
そんなことではまたぶり返すぞ

26 :
そう簡単に開き直れる人間なら鬱になってない

27 :
でも開き直れる人間になるきっかけになるのかもしれない

28 :
なるほど、考え方を変える・・・か

29 :
考え方の変え方なんて分からない

30 :
明日からまた半日頑張ってくるから、皆さんもそれぞれのやり方で
ファイトです

31 :
>>30
頑張って!
私はもうしばらく休養します。

32 :
会社という空間がもはや異次元に感じられてきた
自分が居なくて当然の世界に戻るって何て勇気がいることなのか

33 :
ま、時間が経てば、自分が居て当然って雰囲気になるから。
マイナス思考に身を任せ過ぎはダメよー

34 :
そうそう、
いても当然、いなくても当然。
だいたいの人は、他人にはそれぐらいの関心しかないよ、あんまり考え過ぎないこと。

35 :
目立つタイプだから嫌なんだよぉ
あいつがうつ?サボリだろ?と思われるような陽気なキャラ演じてたから

36 :
>>30
 きっとスムーズにいくと信じて。
 私は3年休職して復職したけど、
 リハビリなしの復帰で7か月目に
 入りました。その間、体調不良で
 の休みは3日。
 気楽に〜行くと 何とかなるよ。
 応援してる。

37 :
>>35
素直に生きろ。先ずそれから。

38 :
>>31>>36
ありがとう。
頑張るとか言いつつ、腹下して今日休んでしまった。
けど、リハ出勤R。と、引きづらずやっていきます。
ありがとう

39 :
仮復帰3ヶ月した後、産業医から完全復帰は早いと言われまた休職。
「復帰したら頑張ってフルで働くぞー」って思ってたのに意気消沈
3ヶ月の努力が水泡と化した気分で力が入らない

40 :
休職してても、いつもの出勤時間に起きたどー
(つд`)ネム

41 :
いつもの出勤時間に起きるのも良いと思うよ。
変にリズム崩すと復職時に辛いよ。

42 :
今年4月に体調を崩し、5月から休職していた者です。
来週から2週間リハビリ出勤し、問題なければ9月から復職予定。
リハビリ出勤なので、勤務時間も短い上に、電話にも出なくていいと言われている。
職場の配慮は嬉しいのだが、周囲の目が気になる。
このスレを読む限り、周りはそれほど気にしていないようだが、それでも心配・・・。



43 :
復職後は周囲の目が気になっても仕方ないよ
1ヶ月すれば気にならなくなってくるよ
あせらず、ゆっくりが大事かと

44 :
ほとんど働いてないけど、出勤できたし良しとしよう。

45 :
3ヶ月ほど休んだら大分よくなってきた。けどまだ体調に波があるから延長かな…
リワークにも通いたいし。
でも会社に戻るの怖い。
できれば辞めたい

46 :
辞めたらもっと怖い
もう雇ってくれるとこなんかないから・・

47 :
結婚話があって、専業主婦でも何でも良いと言われてるから復職してダメそうなら辞めようと思う

48 :
女はいいよな
養ってもらえるから

49 :
>>47
結婚話を前向きにとらえて仕事辛かったら逃げ道あると思って
気楽にやっていきなよ。女でも辛くても踏ん張って頑張ってきたんだ、
楽したっていいじゃない。

50 :
復職したくないお(´;ω;`)こわいお

51 :
俺だって怖いお

52 :
怖い…怖過ぎる…

53 :
知らない会社に初出勤するより怖いな

54 :
行く前と1週間くらいは怖かったけど、
2週間目過ぎてからだんだんリズムが戻ってくるよ。
朝は早起きして、とにかく通勤するリズムを?むのが大事だよ。

55 :
そっかさんくす!

56 :
復職して部署変えた人とかいますか?
私は前にいた部署の人間関係と放置な体制が合わず病みました。

57 :
>>56
部署変えたいというか、変えてもらうように人事に話したよ
そこで病んだので、元部署での復帰は無理だと伝えた

58 :
>>57
部署があるっていいなあ
自分なんてワンマン社長の下で20人程度がいる会社だからなあ
戻れるのだろうか…

59 :
もっといいのは支部を移れる人だな
新しい環境で一からやり直しができる
元同僚に合うこともないしね

60 :
彼女と離れることになるから転勤はしたくないなぁ

61 :
復職に向けて頑張ろうとしているが、妻はまるで無関心。はっきり言って心が折れた。今まで妻の為というのが心の支えだったが、もう何も無くなった。

62 :
無関心なわけないだろ?貴重な収入源なわけだから

63 :
今日も会社に行く時の時間には起きれた
これからまた寝てしまうのが悪い癖

64 :
彼女とか妻とかねぇ〜なんで鬱になるのかさっぱりわからん。
そばにいてくれる人がいるのに鬱になるのか?
ちょー甘えじゃねぇか!
さっさと働いてこいや。

65 :
価値観の違う人と一緒に居るのは苦痛でしかない

66 :
じゃあ一緒にいなきゃ良いだけの話だろ。
そんなの誰でもそうだっての。
マジキチだなwww

67 :
大人の関係ともなるとそう簡単にはいかないのよ

68 :
俺の彼女は支えてくれてるから助かってる
でも、あまり迷惑かけたくないからちゃんと一人前になりたい
自分一人だったら今頃実家戻って引きこもってると思う

69 :
繰り返しになり申し訳ないが言わせて頂きます。
彼女や奥さんがいるのに、なんで鬱になんの?
俺にはさっぱり理解できん。自分のそばにいてくれてる人がいたら、
ツラいことが続いても、それだけで元気になるじゃん。頑張れるじゃん。
単なる甘えだろ、お前らは。
俺はずっと一人。一人暮らしだし。
仕事1年目は残業時間月平均70時間ぐらいだったけど2年目以降は130時間超えてたぞ。
出来たばっかの会社だから必死こいてやってた。
そんな暮らしが14年経ってとうとう身体壊して休職。
最近、落ち着いてきてようやくネットが出来るようになってきたけど、
お前らみたいな甘ちゃん見ると、マジなめんなっと思う。
俺なんか結婚はおろか彼女だって出来るわけねぇって感じ。
>>60 サボってないでさっさと仕事してこい。転勤嫌なら辞めれば良いだけ。バカすぎて残飯未満の存在だわ、オマエ。
>>67 簡単にいかないってのは意味不明。それこそ甘えだぞ。
>>68 彼女を本当に大切にしろよ。体調良くなったら、彼女の為に出来ることを全力でやれ。

70 :
誰と戦ってるの?

71 :
可哀想に。病んでるせいだよ。

72 :
>>69
俺も月130時間ペースだったわ
週に3回はタクシー帰りで、月の休みは1〜2回のパターンなんだよね
金曜日の場合は始発まで仕事(→文字通りの徹夜)やったろ?
ただ、こういう生活が10年も続くと精神崩壊するんだよね
俺も「破綻」したよ
もう、現役復活は諦めたよ


73 :
>>65は昔の彼女の事だよ。
今は嫁と仲良くやってるし、気持ちの支えになってくれてるよ。
でも大きなプロジェクトの終盤に月300時間残業が1年半続いて、
プロジェクト完了とほぼ同時に欝発症したよ。
人間マジで限界があると思う。

74 :
>>72さん
一番忙しかった時は、始発帰宅→帰宅後シャワー着替え→また電車ってのが
月に9日あって、休日出勤当たり前。休日無しってのがあった。
タクシー帰り週3回は当たり前。むしろ4回以上の週の方が圧倒的に多かったよ。
確かにまるまる終日休みはここ10年は月1〜2回だったな。
洗濯とか面倒でRとシャツ靴下捨てまくってた。
昼休みにダイエーで買ってたなぁ。
部屋の掃除は全くしてなかったから埃とカビだらけ。
そんな余裕なんてなかった。
ちなみにユンケルに相当金使ってるよ。
今日はずっとPCの前にいる。。。
これでも前はPC見るのも出来なかったからな。
はぁ、生きるの面倒になってきたわ。



75 :
>>69
一人の方が強くなれるよ
恋人がいるとどうしても甘えが出てきちゃうから
そう思う

76 :
自分も交際相手ができてから、ガタガタっと悪くなったなあ。
心に隙間ができちゃうんだろうね。
しかしそろそろ復帰に向けリワークに行って馴らしていかないと(´;ω;`)

77 :
>>75
>>76
自分もそう思う
ガタガタっときたわ
彼女は元メンヘラで理解もあるから支えてもらえて非常にありがたい

78 :
会社も医者も、リワークとかなにもなくて、復帰してしばらくは残業なしね。くらいしか言われない。
3ヶ月くらいの休職ならそんなもん?

79 :
>>74
72だ。
君は俺より激しいな。残虐で過酷な生活だったな。
給与が減額されたら、健保に傷病手当金をしっかり請求しな。
金額の話はあえて書き込まないが、相応の金額を手に入れられる。
PCでググれば内容が分かる。

80 :
え?給与が減額されただけで傷病手当もらえるの?

81 :
>>79
ちょっと間違っているので、お薬出しときますねーw
(* ̄∇ ̄)つ

82 :
復職に踏み切るタイミングが分からない。
自発的(前向き)に復職しようと思えるまで待った方がいいのか。

83 :
\800くらいのユンケル毎日飲んでも効かなくなった時点で
病気だと判断できていればもう少し軽症で済んだのかなって
今頃反省している。
自分は、前向きに復職しようと思えるまで待つつもりです。
単に戻るだけでは再発しそうだから、精神的にも+αのものを
身に着けようと努力中。
気力はだいぶ回復してきたけど、長いこと休職していたから
体力が全然回復しない・・・。

84 :
ここのスレの方々に比べて、楽な仕事とひしひし感じてます。
その職業でさえ、うつ病(そううつ病)になりました。
休職期間は、もう20ヶ月です。今年の2月から少しずつ良くなってきましたが、
先週あたりから気持ちと体の調子が急降下中です。
ツライです。

85 :
肉体労働のが余計なこと考えなくて目の前のことやってればいいから気楽だよ

86 :
それはディスクワークも同じだろう
目の前のことやってるだけだ

87 :
「休ませてもらってる」とか「働かせてもらってる」と考えてるうちは治らないって医者に言われた。
散歩とかジムとか行って、職場の人に会っても「これもリハビリです」と堂々としていろ、と。
休職中だからと閉じこもり、こそこそしてたらいつまでも良くならないよ、と。
頭では分かるんだよ。図太くならないといけないって。
でも考え方を変えるのは難しい。
何か工夫していることがあったら教えてください。

88 :
謙虚過ぎるのは良くないから、
労働者は労働を提供し、対価として報酬を得る。
労働によるストレスで休養が必要になったのだから堂々と休む権利があり、
休んで回復した後は働く義務もある。
ただし無理せずほどほどにペースを保つのも仕事のうち。
みたいに、他人事のように一般論化して大枠で捉えてみたらどうでしょう。

89 :
そーだよなあ
図太い人は鬱なんかには最初から縁がないよなー

90 :
一日最低一回は頭を「空」にする瞑想をやってます。
図太くはなれないけど、雑念を消す技術が少し筒身につく感じです。
気長に続けたいと思ってます。

91 :
瞑想はいいらしいね
慣れて来ればβエンドルフィンが自由に出せるようになる

92 :
復職まで後10日。 気乗りはしない部署になると思ってるが、極力仕事の事を考えない方が健康に過ごせる。とりあえず明日病院行って、会社に診断書出してくる予定。あとは会社任せ。

93 :
瞑想か。
元々邪念だらけ、集中力がなく、
映画やライブ行っても嫌なこと、好きなこと、他のこと考えてるし。
でも、今いろんな障害というか症状が出て、座ってるだけ、経ってるだけで
気がつくと数十分時間が経過してて驚くことがある。
自己防衛の無の時間なのかもしれない(いい方に考えすぎ?)

94 :
いや、案外それは瞑想に近い行為なのかもよ。
リラックスが無意識でも得られていればいいんじゃないか?
俺は寝てても仕事の夢w

95 :
>寝てても仕事の夢
それ痛いよねw わかる。
自分は回復してきたのか、それはなくなったけど・・。

96 :
>>92
俺もあと10日。半年ぶりだよ。
明日病院行って診断書もらうのも同じ。
お互い気楽にいこうぜ。

97 :
半年か・・
こっちは1年以上だ
もう完全に忘れさられた存在

98 :
こっちは、20ヶ月ww

99 :
復帰するタイミングに迷うな
ギリギリまで休職しちゃうと、サボリだと思われそう
かといって焦ると失敗しそう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ADHDでそのうえ鬱病の人が集まるスレ (417)
アルコール依存症2ch家族会11【患者立入禁止】 (427)
【ローカル】岡山の精神科・診療内科8【マターリ】 (574)
神奈川県の精神科・神経科・心療内科その24 (675)
【死を祈願】岩手メンヘル病院情報10【悪徳医】 (594)
鬱病になったきっかけは何ですか (445)
--log9.info------------------
ポケモンBWに飽きた人が語るスレ (226)
悪タイプ総合スレ 2 (763)
【えび】フライゴン萌えスレ【ふりゃー】 No.10 (726)
第4次初代厨金銀厨RS厨DP厨BW厨戦争スレ (268)
【PWT】ポケモンワールドトーナメント配信総合 (285)
【BW】ランダムマッチ総合スレ254【Wi-Fi】 (825)
ブラッキーについて語るスレ 5匹目 (433)
色違いポケモンを語るスレ 16キラーン (352)
アイリスチャンピオンって・・・ (277)
【空を飛ぶ】ゴルーグについて語るスレ【鉄の拳】 (242)
ルカリオ萌えスレ チョコ49枚目 (739)
【センス】ポケモンのNNを晒すスレpart2【重要】 (299)
【おっさん】大人のポケモン【専用】 (712)
レシラムとゼクロムは史上最低の屑ポケモン 3 (630)
虫ポケモン総合スレ32 (899)
カイリュー萌えスレ part11 (301)
--log55.com------------------
【キム・テヒ 】ロート製薬不買運動【CM問題】
ニチイ
【復活】オリンパスメディカルシステムズって 4
中国、、、、
男 麻布ビジネスカレッジ(ABC)
リラクゼーション・パークその1
安楽死制度の導入について
キーラ専用 big love....と共に夢を語ろう