1read 100read
2012年07月ワールドカップ145: FIFAコンフェデレーションズカップ2013 (489) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
□■ 1990年イタリアW杯 ■□ (839)
1トップゴリラ本田△を語れ!【part2】 (514)
象牙】コートジボワール代表を語ろう2【海岸】 (370)
【トト】toto必勝スレ@ワ板7 (565)
ザッケローニ (312)
■■■衝撃のW杯日本代表暴露本 『敗因と』■■■ (673)

FIFAコンフェデレーションズカップ2013


1 :2011/01/30 〜 最終レス :2012/07/15
出場国

ブラジル 開催国
スペイン 2010 FIFAワールドカップ優勝
日本 AFCアジアカップ2011優勝
未定 2011 CONCACAFゴールドカップ優勝
未定 コパ・アメリカ2011優勝
未定 アフリカネイションズカップ2012優勝
未定 UEFA欧州選手権2012優勝
未定 OFCネイションズカップ2012優勝

2 :
ブラジル、スペイン、ドイツ、アルゼンチン、ガーナ、メキシコ、日本、ニュージーランドなら過去最高のメンツになるな。
A:ブラジル、ドイツ、メキシコ、ニュージーランド
B:スペイン、アルゼンチン、ガーナ、日本
こんな組み合わせが起こりうるわけか

3 :
Aグループ
スペイン・ガーナ
メキシコ・アルゼンチン
Bグループ
日本・ニュージーランド
ブラジル・イタリア

4 :
アフリカどこかね

5 :
EURO2012はスペインの連覇になりそう
その次に強そうなのがドイツかな

6 :
オセアニアはニュージーランドでほぼ決定か
北中米はアメリカ、メキシコ、コスタリカのどれか

7 :
日程がどうなるかだ
前回はアジア最終予選の最終戦と重なってた。
イラクは三次予選で敗退してたけど
今回の日本は最終節を奇数抜け番にする調整が必要だな。
それにしてもアジアは6月中盤までワールドカップ予選を行うから
急ぎ足でコンフェデに突入するのは必至だ。
コンフェデで疲弊するから
コンフェデ出ない方がワールドカップ本番で良い成績を挙げるジンクスがあるのかも。
日本以外の国を見ても
そう思う

8 :
ニュージランドは良い国だけど
ランキング的にも其の中に入るのはないだろ
ワールドカップよりコンフェデの方が強い国と当たる確率高いよね

9 :
せっかく強豪国と対戦できる大会なんだから
予選リーグでニュージーランドなんかとは対戦したくないな。

10 :
ブラジルスペインと南米選手権とUEFA欧州選手権は
南米と欧州各一国で二つに分かれるんだろ?
残りが、日本、アフリカ、北中米、ニュージーランドで、二つずつ
最下位扱いがニュージーランドだとして、その次は日本じゃないの?
とすれば、日本が当たるのは、
南米、欧州、と、北中米とアフリカのどっちか、じゃないの?

11 :
Aグループ
スペイン・日本
メキシコ・ウルグアイ
Bグループ
ブラジル・ガーナ
ニュージーランド・ドイツ

12 :
2013年かあ
その頃俺はどうなってるんだろう?

13 :
>>11
都合が良すぎる(笑)

14 :
7月2日(土)    コロンビア戦(フフイ) (日本時間 午前3:30〜)
7月7日(木)     ボリビア戦(フフイ) (日本時間 午前7:15)
7月11日(月)  アルゼンチン戦(コルドバ) (日本時間 午前9:45〜)

15 :
Aグループ
ブラジル・メキシコ
エジプト・イタリア
Bグループ
スペイン・日本
ウルグアイ・ニュージー
くると予想。

16 :
Aブラジル、オランダ、ガーナ、ニュージー
Bスペイン、アルゼンチン、日本、メキシコ
1試合ブラ2-0ガーナオランダ5-0ニュージー
スペイン2-1メキシコ、アルゼンチン2-1日本
2ブラ1-1オランダガーナ2-0ニュージー
スペイン2-2日本アルゼンチン1-1メキシコ
3ブラ4-0ニュージーオランダ3-1ガーナ
スペイン1-2アルゼンチン日本1-0メキシコ
A1オランダ2ブラジル3ガーナ4ニュージー
B1アルゼンチン2スペイン(得点差で)3日本4メキシコ
決勝T
オランダ3-1スペインアルゼンチン1ー4ブラジル
決勝オランダ2ー1ブラジル
3位決定戦スペイン2ー1アルゼンチン

17 :
くるのメキじゃなくてアメじゃない?
どっちがきても相手に不足はないが

18 :
ジンクス的にはあまり有難くないな・・・
日韓もドイツも前年のコンフェデで燃え尽きた感じ・・・・

19 :
アフリカはまたエジプトが無双して出場してくるのかな
何にしても出場国の質という点では一番の大会だからな
日本代表をこの舞台で見られるというのは本当に幸せだ

20 :
この大会はW杯ほどの重圧は
ないからどの国も自分達のよさを
全面に押し出す戦いするからW杯
とは違う魅力あるよ
ジーコジャパンのコンフェデの
ブラジル戦は名勝負
W杯の方は見返したくないけどw

21 :
またエジプトさんがコンフェデ出場してW杯出られないという神業を魅せるのかな

22 :
>>21
日本もそうなる可能性あるだろ。

23 :
>>22
マジレスとか無粋な。んなこといったらニュージーランドが一番その可能性高いだろw
エジプトだからネタになるんじゃまいか

24 :
A ブラジル、日本、アメリカ、ドイツ
B スペイン、アルゼンチン、ガーナ、ニュージーランド
こんな組み合わせになったら最高

25 :
君のトラップはボールの勢い止めるだけのタイプ
僕はボールを下に叩き付け次のプレーを速くヤロウとするタイプ
君はドリブルも密集地帯でもステップが大まかで、足からボールが大きく離れるタイプ
僕はステップが細かく、足からボールが殆ど離れてないタイプ
君のパスはボールと足が大きく離れ蹴るタイプ
僕はボールと足が離れずボールを押し込むようにパス出来るタイプ
もう〜これは天と地ぐらいの差なんだよ、君は本当に基本動作が駄目駄目だね
さらに酷いのは基本動作の遅さをパスで例えるならボールスピードとコースだけでゴマカソウと・・・
もうね〜どこまで他の選手に負担掛ければ納得してもらえますか?って聞きたくなるぐらい酷いですよ、はい
負担ゼロでキラーパス出して負担150%の僕が頑張って決めて周りがパスすげーでドヤ顔とか
もう〜ここまで来ると詐欺ですよ詐欺

26 :
ユーロはオランダ
アフリカはカメルーン
北中米・カリブはアメリカ
南米はアルヘン
とすると
A ブラジル・オランダ・アメリカ・日本
B スペイン・アルゼンチン・カメルーン・ニュージーランド
これくらいの組み合わせ希望

27 :
ニュージーランドは得してるなあ

28 :
>>27
オセアニア連盟を環太平洋連盟に改称して日本が加盟したらいいやん

29 :
とりあえず、3試合は必ず戦えるわけだ。さらにシード権獲得したことで、コンフェデ以降の試合は、コンフェデに出ない強豪との親善試合に当てられるし、本当に最高だわ。まあ、それはワールドカップ出場を決めたらの話だけどさぁ。

30 :
>>28
オセアニアになると、ワールドカップが別大陸とのプレーオフだから
パラグアイとかカメルーンあたりと一発勝負になると危険。

31 :
ただW杯もそうだけど試合、朝方なんだろ?やっぱり見るには夜中がいいよな。

32 :
オーストラリアがオセアニア枠だったら
高確率でコンフェデ出れたのにな

33 :
しかし、ケネディがいなくて本当によかった 韓国も延長で出てきた
196センチのデカイのにポスト・プレーで落とされてやられたし
どの国も前で力押しできる駒が一ついるチームはいいよな 平山は
いつまで寝てるんだ

34 :
>>33
ハーフナーや指宿に育ってもらうしかない。

35 :
平山起きろ、バカタレ

36 :
なんだよ、ニュージーって。
コンフェデにニュージー出れんの?

37 :
オセアニアでニュージーランドに勝てる国が思いつかないからな、ほぼ確定でしょう
欧州は独蘭伊
南米はアルゼンEルグアイ
北中米はメキシコアメリカ
アフリカはエジプトガーナ象牙
有力候補はこんなところか

38 :
南米ブラジル忘れてね?
つーか、ナイジェリアって南アW杯は不調だったけど、完全に終わったの?
今の世代ってユースで武双だったヤツらでしょ?

39 :
>>38
節子・・・ブラジルは開催国や・・・

40 :
>>36
実力的にニュージーしかでれない

41 :
メンバー予想
GK
1川島・西川・権田
DF
5長友・4闘莉王・22吉田・2内田・安田・今野・栗原
MF
6米本・8山田・17長谷部・10香川・18本田圭・細貝・家長・柏木・宇佐美・岡崎
FW
9森本・マイク・大迫
背番号はスタメン

42 :
期待!

43 :
この大会が開催されている頃にはザックは二年契約満了でイタリア代表監督かミランかインテルの監督してるはず
果たして誰が後釜に座るのやら

44 :
>>43
いろんな板でお前ザッケローニを追い出したくて必死だな。2年契約ってのは、世界的にも代表監督としてはスタンダードな契約方法なんだけど。しかもオプション付きで2年契約延長できる契約なんだが。自分の無知を晒す前に、少し勉強してから書き込もうな。

45 :
僕は負担の率を相手1人に付き50%と見ている
決勝点の負担率はクロスを上げるまでの長友が負担50%で
李が動きで自分の負担25%減にして、さらに
長友の動きで李の負担25%減になり李が負担0%状態になった
李もフリーで目に見えない負担が大きかったけどプロだから、そこは計算しない
大切なのは誰が負担を多く背負ったか?だよ

46 :
>>45
なるほど、
おまいかしこいな。
ひょっとしてサッカーの天才だな。
非常に分かりやすい説明だ。
早速サッカー協会に電話をかけて、戦略コーチとして雇ってもらえ。
その負担率計算を教えてやれば、協会会長が10億の年棒でおまいを雇ってくれるだろう。
羨ましいぞ。

47 :
 AFC(アジアサッカー連盟)は現地時間31日(以下現地時間)、2014年W杯・アジア予選との日程重複を避けるため、
FIFA(国際サッカー連盟)に対し、日本代表が参加する13年コンフェデレーションズカップの日程変更を要請したと発表した。
FIFAは、1月のAFCアジアカップを制した日本も参加することが決まっている13年大会の日程を、6月16日から30日までと提案した。
 しかし、大会期間中の6月18日はFIFAが規定するオフィシャルマッチデーとなっている。
同日にはアジア最終予選の開催も予定されているため、AFCはFIFAへ向け、オフィシャルマッチデーと重ならない期間へのリスケジュールを要請する文書を送ったことを明かしている。
しかし、FIFAの対応によっては、日本のマッチスケジュールにも影響を及ぼす可能性がありそうだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000027-ism-socc

48 :
いや、だからコンフェデと重複する分は
奇数なんだから休み節にすればいいんじゃない?(>>7)

49 :
>>38
ナイジェリアがユース無双はいつものことじゃん

50 :
ナイジェリアは超早熟
あまりのびない

51 :
早熟と言うか年齢詐称

52 :
ナイジェリアはカヌー、マルティンス、ヤクブとFWが衰えてお先真っ暗だしね

53 :
俺は大穴を狙ってソロモン諸島を一口買っておこう。

54 :
ニュージーはそこまで雑魚じゃないからww
インドレベルだと思ってる奴居ないか?

55 :
ネーションズカップがエジプト3連覇中とか知らなかった。
ワールドカップ本選に全然出てこないからてっきりザコかと…
北中米は過去10大会でメキシコ5回、USA4回で拮抗してるし他はないかな

56 :
>>54
W杯もあのグループで3分けだしね守備はかなり堅いよ

57 :
いつかスリナムに出てほしい
あそこはもうすぐ二重国籍認めるらしいから、
オランダ代表落ちのスリナム系が入ったら確実にレベルあがる

58 :
>>55
WCは最近縁がないな

59 :
【サッカー】W杯予選とかぶった AFCがコンフェデ杯の日程変更を要望
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296644766/

60 :
エジプトは親善試合だけどオーストラリアに3-0で勝ってるからね
かなり強いでしょう

61 :
ニュージーランド削って、前回のコンフェデ優勝国入れよう

62 :
ヨーロッパ:本命ドイツ、対抗オランダ、穴イングランド
北中米カリブ:本命メキシコ、対抗アメリカ、穴なし
南アメリカ:本命アルヘン、対抗ウルグアイ、穴チリ
アフリカ:本命カメルーン、対抗エジプト、穴コートジボワール
オセアニア:本命NZ、対抗穴なし

63 :
オセアニアでオージーに引き分けたりニュージーに勝ったりしちゃった
わけわかんない島国なかったっけ?

64 :
調べたらあったわ
ドイツw杯予選でオージーに引き分けたのがソロモン諸島
ニュージーに勝ったのがバヌアツ
コイツラがコンフェデに出てきたらボーナスステージ確定だなw

65 :
CWCでもNZを差し置いて
出てきた国のチームがあったろ
ヘカリユナイテッド

66 :
ヘカリはパプアニューギニアのクラブだな。
オセアニアでNZの対抗馬になれる潜在能力持ってるのはPNGだろ。
人口はNZよりも多いし。
他の島国は小国すぎてこれ以上は望めそうもない。

67 :
アジアに組み込むと日本はまだしも、アラビアからハワイとか広すぎるし
フィリピン、台湾、韓国、オージー、NZLによるネオオセアニア連盟を構築すべき

68 :
ニュージーはほぼ毎回コンフェデ確定だから明らかにアジアのプレーオフ組
より有利だろ

69 :
>>67
オセアニアをアジアに組み込めばAFCは東西に分割するだろうな。
東アジア、東南アジア、オセアニアと南アジア、中央アジア、西アジアってな感じで。
ただ、現状の方が日本の強化にとってはいいんだよね。
中東の強豪やウズベクとの対戦機会が無くなって、オセアニアの雑魚との
対戦が増えてもメリットがないし。

70 :
アフリカはカメルーン来るかもね
監督クレメンテに変わって意味不明な選手起用なくなっただろうし
エマナ、ソング、カメニを干すような人じゃない
・・・それでもエジプトに負けるかもしれんが

71 :
エジプトって・・・

72 :
エジプトはアフリカNo1だかんな。なんでW杯出れないんだ。海外サッカーの7不思議だわ

73 :
おい、NEWSとかみてるのか?
国家的に危機にかえって躍進することはままあるけど、
今回は厳しすぎるだろ

74 :
ブラジル、スペイン、日本、エジプト
アルゼンチン、ドイツ、アメリカ、ニュージー
 
これでいいな。
カメルーン、コートジボアール、南アフリカ、チュニジアとは最近やったし
ナイジェリアは落ち目だしアフリカならエジプトで。

75 :
>>69
アフリカ アジア オセアニアを再編すべき
東西南中アフリカ連盟3枠、北アフリカ西南中アジア連盟3枠、東アジアオセアニア連盟4枠
ヨーロッパ12枠、北米カリブ3枠、南米5枠
開催国枠は所属連盟枠を減じる

76 :
アフリカはここ最近ずっとエジプト象牙ガーナ亀ナイジェリアの五強状態

77 :
>>75
アフリカは現CAF加盟国でそのまま動かないと思うよ。
問題は広大なAFCと弱小のOFCをどうするか、だからね。
仮にその分割になったとしても、北アフリカ+西アジアで3枠は大過ぎでしょう。
去年の南アフリカ大会、その地区ではアルジェリアの1国しか出ていませんよ。

78 :
北中米カリブ海のカリブ海扱いにしてオセアニアをアジアに組み込んじゃ駄目なのかなあ
AFCチャレンジカップにオセアニア弱小国が参加すれば○○カ国が参加した国際大会で
優勝の数字が増えて価値が上がったように見えるぞw

79 :
キャプ翼で米領なのにグァムがアジア予選にいたけど昔はそうだったのかね
アラビアだろうと南の島だろうと結局飛行機なんだし
まぁ西から東が遠くなりすぎる感じもあるけど

80 :
東アジアでそこそこ強いのはキチガイ反日国家ばかりだから、中東と混じる方がいい

81 :
代表選手というのは全部が国内組ではなく海外組もいる
特に欧州に人材が集まってる状態だから
欧州組からしてみれば中東の方が近いんだよ

82 :
だいたいシュートで宇宙開発する奴はシュートが下手なのでは無く
バランス感覚が悪い奴だよ、だからシュート練習しても余り意味が無いw
寧ろ寄せられた時のバランス感覚を鍛えた方が効果が出るよ

83 :
アジアオセアニア5(うち西・南・中央アジア1、東・東南アジア1、オセアニア1)
まず予選〜地域決定戦を西・南・中央アジア、東・東南アジア、オセアニアの各地区で行い、
地域決定戦1位はW杯決定、2位は3地域プレーオフへ進出。
3地域プレーオフの1位がW杯決定、2位はプレーオフでW杯決定地域の地域決定戦3位と対戦しその勝者がW杯決定
ただし、
オーストラリアはオセアニアブロックに戻す
日本・韓国・オーストラリア・ニュージーランド・バーレーンなどはシードで決定戦からの登場となる
アジア・オセアニア合同カップにし、
西・南・中央アジア、東・東南アジア、オセアニアの各地区3チーム
+シード4チーム(開催国+前回1〜3位で重複の場合繰り上げ)
で争うようにする。
枠が一つ余るので、前回優勝枠に当てる。
これでどう?

84 :
どうしてコパアメリカに日本呼んでもらえるの?
強豪揃いと試合出来て嬉しいけど、いきさつがわからない
アジアカップに欧州のチーム来たら変じゃん
格上が来るなら向こうの人も盛り上がるだろうけど、
「ハポン?1試合無駄w」とか言わないのかね

85 :
メキシコやアメリカもよく出てるみたいだし、数合わせじゃないの
最低限以上の強さ
国、代表チームとしての悪くはないイメージ

86 :
南米と日本は間にちょっと海一つ挟んだだけのお隣さんみたいなもんだし

87 :
ニュージーランドいらんから
アメリカとメキシコ両方に出てほしい
まさかのパプアニューギニアはないよな

88 :
>>87
北中米2ヶ国にするくらいなら、欧州か南米の枠を2つにしとけよw

89 :
んー。
コパとゴールド両方出てる国もあるし、枠の数合わせなんですかねえ
招待国が優勝したりしたら、空気嫁wの嵐ですね
>>86
地球ちっこw
つか、コパスレで聞くべきでしたね。スレチで済みませんでした。

90 :
パプアよりソロモンの方が可能性あるかと

91 :
君はフィジカル弱くて寄せられるとバランス崩れて正確なキックも出来なくドリブルも1歩目が遅く
おまけにフィジカル弱いくせに強がって無理に相手を倒しに行ってファールをもらうタイプ
僕は体操の先生と2ヶ月練習と相談を繰り返し崩れないバランスを持ち、崩れないバランスを勉強していたら小さい力で
相手を倒す事も覚えてしまいファールをもらう事なく、相手のバランスを崩せて自分のバランスも崩れないタイプ

92 :
【プロ野球】楽天、13億円の赤字、観客の減少響く[11/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289555631/
【プロ野球】千葉ロッテ、20億円の赤字[12/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293613846/
【プロ野球】球団史上最低観客動員数、年間15億の赤字…ヤクルトナイン「斎藤佑ちゃんを取ってくれ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276764242/
【プロ野球】「TBSはタダでも手放したほうがいい」「20億円の赤字が続く」 横浜ベイスターズ財布の中身
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286936407/
【野球】不況直撃オリッ苦ス、推定赤字3、40億円で年間指定席売上も停滞…グループ内で赤字会社切り捨ての声も(ZAKZAK)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232524759/
【野球】15年後、福岡にソフトバンクはあるのか? 約30億円の赤字、4期連続の赤字
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247621706/

93 :
そういえば日本でのコンフェデには何故かカナダがでてきていたなw

94 :
南アメリカ杯ではなくコパアメリカ(アメリカ杯)なんだから
北中米から招待する方がおかしくないと思うんだけどな
南北アメリカ以外での招待国は日本の2回だけだし

95 :
南米とは地球の裏表で繋がってる近い関係

96 :
>>85
なんでしれっと大韓民国の悪口言うの(T_T)

97 :
韓国を呼んだら、「コパアメリカの起源は韓国ニダ」と言いだすぞ。

98 :
>>97
つまんね

99 :
>>93
ゴールドカップの2000年大会で優勝してたからだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS3】FIFA12 浦和レッズ【クラブ】 (259)
さぁ!史上最高のヘディンガーをきめまくりましょう (263)
【2010W杯】南アフリカ代表スレ2【開催国】 (434)
みんな大好き!ジダン先生! (680)
秒刊コンサドーレ4日目☆☆札幌総合スレ★★ (531)
■■■衝撃のW杯日本代表暴露本 『敗因と』■■■ (673)
--log9.info------------------
車を運転しながら聴いてるゲーム音楽 (202)
自分の子供に聞かせたいゲーム音楽 (266)
【TOL】椎名豪を語ろう2曲目【ゴッドイーター】 (566)
【高田】ghm音楽総合スレ【福田】 (361)
曲の詳細を聞くスレ (414)
マリオカートの音楽スレ (639)
時の回廊 (814)
音楽っつったらゼノギアスだろうが!!2曲目 (304)
【3次会】下村陽子スレ5【行きまっせー!】 (952)
ティアリングサーガシリーズの曲について語ろう (490)
書いたタイトルを神が曲にしてくれるスレ vol.3 (748)
【投票】みんなで決める2010年の新曲ランキング (594)
ロックマン音楽をアレンジしてうpするスレ4 (223)
TalesWeaver【テイルズウィーバー】の音楽 (559)
ポポロクロイス物語の音楽が最高 (340)
[QMA]クイズマジックアカデミー 1問目 (335)
--log55.com------------------
【らいとん】アメーバピグのオセロPART5
瀬戸大樹プロの応援
【詰碁】 詰め碁やってる? その6 【死活】
囲碁の少女漫画「星空のカラス」について語ろう
   ●初心者にありがちな風景
【まる四】囲碁【メール対局】
Alphago戦前の恥ずかしい書き込み
【天使の】万波佳奈タン 応援スレ8【微笑】