1read 100read
2012年07月ワールド音楽133: ワールド板から見た細野晴臣と久保田真琴 (293) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エリスレジーナ!大好き! (519)
Хорошо!〜ロシア民謡3〜ヴォルガ河にて (539)
ジプシーキングス (521)
ポルトガル・ミュージックを語ろう (494)
「癒し系」と言われて釈然としない人いません? (421)
【シャンシャン】上々颱風2【タイフーン】 (274)

ワールド板から見た細野晴臣と久保田真琴


1 :02/06/13 〜 最終レス :2012/08/11
70年代のトロピカル路線とか
細野さんの80年代アフリカ音楽やライミュージックからの影響
久保田さんの90年代東南アジア路線とか
まあ色々と語ってみて下さい。
よろしく。

2 :
2げと

3 :
マーティンデニーと
スティーヴライヒからの影響が大きい。

4 :
>>3
ジャズ板で重複スレ立てて叩かれた奴だな

5 :
細野晴臣の「トロピカルダンディー」とか「泰安洋行」、ティンパンアレーもいいね。

6 :
細野晴臣の「安里屋ユンタ」聴いたけど
イマイチだった。人をヴァカにしたような
歌い方がチョト・・・。
あの頃と、YMOのファーストあたりまでは
絶対にマーティン・デニーを意識してる。

7 :
あとジョルジュ・モロダーとか。あちこち気が多い人。

8 :
細野晴臣によるFOAレーベルの民族音楽や、
細野晴臣が監修/選曲した民族音楽BOXSET
89年「ETHNIC SOUND SELECTION」
93年「WORLD'S FAVORITES COLLECTION」
などを購入してから、民族音楽の事が少し詳しくなりました。
ワールドミュージックに関して言えば、坂本より細野の方が
貢献しているような気もします。
あと、ピーターガブリエルやデヴィッドバーンなどの交流からも
ワールドミュージックに関わっていますよね。

9 :
>8
ワールド・ミュージックの素晴らしさが坂本龍一からは、あまり伝わってこない。
ちょっと無機的すぎる。

10 :
>>9
それが狙いという罠

11 :
>>8
ECMスレに電波カキコしたのお前か!

12 :
>>11
むこうはちゃんと削除されたので忘れてください。
このスレとは関係ありません。

13 :
お前ら安置テクノですか?

14 :
>13
何でそう思うの?
細野さんのオムニ・サイトシーイングとかナーガとか聴いたことある?

15 :
>>1 を見るかぎりあえて外してるのかとおもったが?

16 :
スレ立ておつ!まてました。
なんつっても久保田さん90年代の活躍は印象的だったよ。
特にディーバ復活とマーシー。

17 :
「ハリーとマック」の再活動、きぼーん。
その際にはハリーの歌モノ新曲が欲しい。
「ルイジアナ道中」でのハリー曲再演は名演奏だけど、
やっぱり新曲がないと口さびしくて…

18 :
>16
エルフィ・スカエシの「ディーバ復活」も良かったけど、
同じく久保田さんプロデュースによるデティ・クルニアの
「ダリ・スンダ」 の方が、もっと好きだったなあ。
もともと、ガムラン音楽みたいな音色が気持ち良くて好きだから。

19 :
無茶苦茶失礼な間違いをしてしまいました。
久保田真琴さんではなく、久保田麻琴さんでした。
申し訳ございません。サンセッツマニアを名乗ってるくせに、
間違いに気付かないなんて・・(反省)

20 :
デティ・クルニアは当時結構話題になりましたが、今はどうしているのでしょう。
日本語、結構上手だったね>ダリ・スンダ

21 :
チャタヌガチューチューあげ!

22 :
4ANってテクノ板でも叩かれてたね

23 :
>>22
コテハンが叩かれるのは
2ちゃんのルール。
たとえそいつが悪くなくとも。

24 :
ここまできたか

25 :
いっぺんあげてみよう

26 :
ワールド音楽収集家としてはいいんじゃないか? < 細野タン
自作はおいといたとして

27 :
「銀河鉄道の夜」のサントラは売っているのだろうか?

28 :
>27
映画音楽のコーナーにあります。
ワールド系ではないが・・

29 :
>28
あっ、売ってるんですね。
情報ありがとうございます。

30 :
YMO一回だけ復活したね。

31 :
あれ「復活」なの?w

32 :
細野ーユキヒロのユニット超期待してまつ!

33 :
♪じんがいまきょうお、んのーしあるくげてものお・・・
YMO復活か。テクノドンは結構好きだったけど、今度のはどうよ?
70年代の細野さんのは、練れてたよね。
無理なくトロピカルっていうか、戦前風味もちょっぴり。
                      このつぎはもあべたーよ!

34 :
♪じゃーまーだー 道を あけろ おまえ、をはりたおす・・・(w
 
チャタヌガチューチュー、桐島カレンがカバーカバーしてるね。
生意気げ、、、な雰囲気が良い。カルメンミランダとは違った
意味で。w
 
なんつーか、細野さんって、趣味がいいっつうか、趣味人っぽい
風情がたまらなくカッコイイんだけど、YMO以降は妙に「最先端」
なイメージが付きまとってしまってね。
 
トロピカルダンディな感じで、世界漫遊、な音楽をやればいい
のになあ、、、、、

35 :
♪とーこーろーでー俺は、雲を呼び 十万里を ひとっ飛び・・・
オムニ・サイトシーイングでは、世界漫遊の感じに少し戻ったような気がした。
鉦叩きガムランや江差追分なんかね。関係ないけど、追分とモンゴルのオルティ
ンドーって似てるよな。なんかつながりあるんだろうか。

36 :
♪きーぬの道ー、どこまでも ペルシャの市場までも
更にブルガリア民謡にも似たのがあるワナ。
まさにシルクロード!

37 :
おお一番が終わっている!スカタン野郎・・・もういいか。
泰安洋行やはらいそなんかは、「海」のイメージが強いけど、この曲だけは
もっと乾いた感じがする。はっぴいえんど時代にも通じる清涼感と寂寞感。
ずっと前のレスにあったスティーブ・ライヒの「砂漠の音楽」にも似てるかな?

38 :
西遊記だからね。

39 :
あぁ、こんなスレがあったのか。
「絹街道リレー」に出遅れて残念なり。

40 :
それでは、
♪スカタン野郎 おー前をはっ飛ばす・・・
「Tropical Dandy」のライナーを見たら、ティン・パン・アレーのメンバー
だけじゃなく、
guitar 伊藤銀次
tropical lady singers 吉田美奈子、大貫妙子、伊藤加代
tropical boys 久保田真琴、南こうせつ、市橋一宏、鈴木茂
なんだって。
久保田と細野って古い仲なんだね。

41 :
久保田さん絡みで「ホテル・イスタンブール」ってどう?

42 :
♪かーらーてーチョーップを見舞う・・・
ありがと>>40さん。
って、実は自分のスレの>1にも書いてたりするんだけどね。
  
そいえばこないだ、カルメン・ミランダのChatanooga Choo Chooを聴いたんだけど
イントロの部分とかMannaが唄った「ポケット一杯の秘密」にイタダキー♪しちゃてるね。
まぁパクりとかゆーんじゃなくて、「解る人には元ネタ解るでしょ?」って感じの
遊びっぽい使い方だと思うけど。

43 :
♪尻尾巻いて逃げろ!
しかしこの板って1ががんがらないんだな。話題提供してよ。

俺モナー・・・

44 :
布哇チャンプルーは聴いたことある。
なんかいい意味で芦ノ湖のフェリーでかかってそうな音楽だった。

しかしこの二人の声って似てるよね。

45 :
http://tigers-fan.com/~pppnn
女子中高生とHなR
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名

46 :
麻琴さんとサンディーは今、一緒に音楽をやってないの?

47 :
>>46
そのようです。

48 :
チューチューガタコトの元ネタはアラントゥーサンの「LAST TRAIN」
だったのね。さっき気付いた。




49 :
リアルタイマーだったから
原典のマティンデニーとかアラントーサンとか
後で知って吃驚
素晴らしきイントロデューサーってねリスペクトしてます。


50 :
ラフ・ガイド・トゥ・ザ・ミュージック・オブ・ジャパン
(リスペクト・レコード RES-28) 全19曲 1999/4/25リリース
#15 ハイサイおじさん/久保田麻琴と夕焼け楽団
こんなんあるなんて、おととい店でみかけるまで、全然しらんかった。

51 :
見せかけの大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴
●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げて、まず他人を意識する・冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い

52 :
ウザ

53 :
細野春臣のナーガってアルバムを聞きながら寝ている私。
みんなに「怖いよソレ」って言われるのですが・・
私的にはすんごい落ち着くのですよ。

54 :
ナーガはアンビエントだしな

55 :
(^^)

56 :
あげといたろうか。

57 :
久保田真琴も細野晴臣もあこがれてますよ。

58 :
(^^)

59 :
ハリー&マック今日買ってきて初めて聞いてます。(何年遅れだ?)
サンディーの声が切ないっす。

60 :
宮下富実夫さんがお亡くなりになりました。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200302/gt2003020723.html
御冥福をお祈りします。

61 :
サンディーって今、巨Rをクボタに吸わせてないの?

62 :
こんなスレあったのか!
『DixieChicken』『トロピカルダンディ』でハマリ、
『Harry&Mac』『On the border』でまたシビレてます。
BlueAsiaの『Hotel Waimea』他BlueAsiaシリーズも
酒のみながら聞いちゃう。
横浜BlueMotionの久保田さんイベント行った人いるか?

63 :
>『DixieChicken』
リトルフィート(・∀・)イイ!!

64 :
>>63
マジボケた、スマソ(w
(誤)『DixieChicken』(正)『DixieFever』

65 :
チャンプルDKI最高!!

66 :
どうしているのかな?

67 :
タクシーの運ちゃんに戻ったんじゃないの?

68 :
そうだ、
D K I 
ってどういう意味ですか?

69 :
>>68
ジャカルタ特別区  だったけ?そんなような意味だったような。。。

70 :
世界最大規模の坂本龍一メーリングリストです。和気藹々とした楽しい雰囲気なので、お気軽に
投稿してくださいね。教授本人(!)の参加もあるかも。細野さん情報も満載だよ!
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~takasawa/ml/index.html

71 :
アゲ

72 :
教授は興味ないからいいよ。>>70

73 :
(^^)

74 :
教授といえば篠沢教授なわけだが。おっと、古いかったね。

75 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

76 :
♪ほいや〜 ほいや〜 ほいや、ほいや、ほいや〜

77 :
http://homepage.mac.com/ayaya16/

78 :
下品ですねぇ〜 ハッハッハ

79 :
wao!

80 :
世界最大規模の坂本龍一メーリングリストです。和気藹々とした楽しい雰囲気なので、お気軽に
投稿してくださいね。教授本人(!)の参加もあるかも。もちろん細野さん情報もいっぱいです!!
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~takasawa/ml/index.html

81 :
何度も貼るなって。

82 :
世界最大規模の坂本龍一メーリングリストです。和気藹々とした楽しい雰囲気なので、お気軽に
投稿してくださいね。教授本人(!)の参加もあるかも。もちろん細野さん情報も満載だよ!
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~takasawa/ml/index.html

83 :
わざとか?

84 :
でしょ。

85 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

86 :
ageついでに貼っておきまス。ハリーの講義聴講してみたいっす。
東京自由大学2003年度講座「アートシーン21」
第二回 「神楽と音楽」
講師:細野晴臣
日時:2003年6月7日(土)
   14:00〜17:00
会場:東京自由大学事務所
ttp://homepage2.nifty.com/jiyudaigaku/

87 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

88 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

89 :
>86
もう終わってるけど、細野さん体調不良のため7/13に延期になってたみたいですね。
講義内容は猿田彦ネタなんだろうか・・・。

90 :
細野さん病気してんの?

91 :
ぎっくり腰で延期になったらしい

92 :
ぎっくり腰か・・ちょとホッとした。

93 :
(^^)

94 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

95 :
最近細野晴臣監修のEthnic Sound Selectionを知り、集めてみた。Vol.8まででいいのかな?
いいね、これ。Vol何だったかは忘れたけど、DEEP FORESTの1stのピグミー族の歌の
原曲が入っているのには驚いた。
個人的にお気に入りはVol.6の「恍惚」、羊飼いの祭りなんてかなりツボ。

96 :
サンセッツ復活しないかねぇ

97 :
>>95
Deepの1stの原曲と聞くと食指が動きますな。
ちなみにどの曲?スウィートララバイ?

98 :
>>97
Sweet Lullabyではなくて1曲目のDeep Forest。
ごめんひょっとしたらピグミーじゃないかも?
Ethnic Sound Selection Vol.2~ELEGY(哀歌)の11曲目「Marilli(ガーナ)」ですた。
>>8によるとこの選曲集が出たのが89年で、DEEP FORESTの1stは
それより後の90年代になりますので、細野さんは先取り?してたわけですな。

99 :
age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イヴァン・リンスは通俗的 (681)
【渚の】リチャード・クレイダーマン【モナー】 (241)
ワールド音楽板 自治スレッド (253)
・.. ...・.. 音楽の未来 ...・.. .... (242)
葉加瀬太郎! (265)
猛り狂うようなパーカッション (217)
--log9.info------------------
【アクティブ?】スピーカー厨VSスレ【パッシブ?】 (505)
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 8台目 (560)
Droboシリーズ Part2 (940)
理想のキーボード83枚目 (202)
DELL U2711 IPS・WQHD(2560x1440 16:9) 17台目 (728)
【1.1】IDにUSBが出たヤシは神!【2.0】 27ポート目 (667)
【Logicool】ロジクール アウトレット【Logitech】 (980)
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.56 (943)
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 16鯖目 (793)
NEC液晶モニタ総合スレッド31 (444)
【次世代HDD】SSD 7台目【2チャンネルモツカッテル?】 (989)
【SCSIから】外付けHDD 77台目【USB3.0まで】 (701)
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 22台目■□ (786)
【IBM】激安・格安サーバ総合 18台目【Fujitsu】 (548)
【新品限定】低価格・激安PC part367【デスクトップ】 (365)
【NAS】Pogoplug part6【cloud】 (590)
--log55.com------------------
1998年にラルクが怒涛の勢いを見せたよな
南関東公営競馬馬券攻略スレッドPart676
角居調教師逮捕www
麻原死刑執行
二刀流騎手熊沢がオジュウ平地参戦について辛口ジャッジ!「普通は通用しない」
オウム真理教が馬主になったら付けがちな馬名とゆえば?
地方・中央応援スレ537
【悲報】史上最強クラスになる可能性の台風8号只今925ヘクトパスカルwwwwwwww