1read 100read
2012年07月プロレス424: 【追悼】山本小鉄の名言を集めるスレ (337) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【健介OFFICE改め】DIAMOND RING part1【モンド】 (811)
俺達の時代 第13部〜昭和を「生きた」最終世代 (925)
★★レスラーの身長 PART11★★ (701)
無敵の石川敬士【伍】 (798)
【健介OFFICE改め】DIAMOND RING part1【モンド】 (811)
【世界を】ヨシ・タツ Part19【その手に!】 (236)

【追悼】山本小鉄の名言を集めるスレ


1 :2010/08/29 〜 最終レス :2012/08/10
【訃報/プロレス】山本小鉄さん死去
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283047083/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1283047083/239
>239 :名無しさん@恐縮です :2010/08/29(日) 11:59:14 ID:JKlmoH/jP
>テレ朝アナ「初来日、謎のマスクマン、ペガサスキッドだーっ!」
>山本小鉄 「あ、体大きくなりましたね」
>テレ朝アナ「ん?山本さん知ってるんですかあっ」
>山本小鉄 「ええ。彼、うちの練習生でしたから」
>
>
>山本小鉄名言集スレ復活してほしいなぁ

2 :
故人の冥福を祈りつつどうぞ

3 :
名言ではないがブルージャスティスで永田さんたちとスクワットしていた姿…

4 :
横浜アリーナで一日限りのヤマハブラザーズ再結成が見れたのはいい思い出。
ご冥福を祈ります。

5 :
小鉄を救えッ!!

6 :
「新日クーデターを起こしたのは私です」

7 :
駄目だ!

8 :
「やつでの葉っぱってしってますか?」

9 :
泣いた
http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/20090820.mp3

10 :
引退しろっ!(認定書!)

11 :
ドラゴンロケットを一番初めに受けたのは私です

12 :
ごはんはね、何升も喰わなきゃ駄目 でも、ね卵は絶対2個まで。
僕の嫁はね、栄養士なんだから!

13 :

古館アナ「山本さん、まさにこれは闘いのコングロマリットですね!」
山本小鉄 「コ、コングロマリットです・・・」

14 :
辻の「山本さーん!」が好きだった

15 :
技の名はケフラトーラ・コン・ヒーロといいます!

16 :
確かひょうきんプロレスの解説も引き受けていたよな

17 :
頭が|のようで卑猥でした。
ご冥福を祈ります。

18 :
「古館さん、これね、腕ね、きまってますよ。」

19 :
藤波 vs 阿修羅原(だったと思う)
古館「阿修羅原は、元ラグビー日本代表ですよ。強敵ですね」
小鉄「だけど、ラグビーに寝技はないですからね」

20 :
駄目だ!駄目だ!

21 :
猪木の空振りした延髄蹴りでKOされた外人に
「延髄蹴りはまともに入るよりかすった方が良く効くんですよ。脳が揺れるんです」
またある時は
「よく見てください。左足が当たってるでしょ。右はフェイントです」
実際、スロー再生したら左足が当たってた
小鉄さんは凄い

22 :
「腕が痛かったらュアップをしろ」
「膝が痛かったらスクワットをしろ」
「首が痛かったらブリッジをしろ」

23 :
若手の頃の真壁に言った言葉なんだっけ?

24 :
泣きそう。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/headlines/images/20100829/20100829-00000017-spnavi-fight.html

25 :
今日のお客さん!ね!
こちら、別嬪さんですよ!
隣も別嬪さん!
次も大別嬪さんですよ!
で・・・
1人飛ばすでしょう・・・
その隣も別嬪さんですよ!
で、飛ばされたそこの彼女、気悪くしないで欲しいんですが、ね、
何故飛ばされたかと言うと、ね・・・

26 :
「タイガーマスクは側転する事によって、2倍3倍にも威力を高めているんです。」

27 :
>>7
若元一徹乙

28 :
「猪木さんの域まで行ったレスラーが居るとしたらやっぱり前田日明だけって事になるかな」

29 :
小林邦明が小鉄さんは一週間ぐらい前に道場に来て
元気に100キロのバーベル上げていたのに…って書いてた

30 :
>>16
「やるならやらねば」の『新・格闘王への道』には出てたな。
「ひょうきんプロレス」は“ジャマモトコタツ”さん(ビートたけし)だよ。

31 :
突然、正確なところを思い出した。
古館「阿修羅原は元ラグビー日本代表で、ラグビーは走る格闘技!!と言っています」
小鉄「まっ、ラグビーに寝技はないですからね」
だった。30年以上前か?

32 :
山本小鉄は俺が倒す

33 :
ミスター高橋への
「リングの魂を金に替えたヤツを友人と思わない」
だな。

34 :
ミスター高橋は正直者
山本小鉄は小心者

35 :
アイアム、小鉄!!

36 :
有名な猪木舌出し失神事件。
よく舌を出してる状態が危険と勘違いしてる人が多かったりするけど、
当たり前といっちゃあ当たり前かもしれんが、この時の小鉄は正しい解説をしている。
「古館さんねぇ、これね今気失ってるでしょ?これ舌を外に出してあげないとね、息が詰まっちゃって危険なんですよ」
(もの凄い要訳なんで、言ってる言葉違うところ多いかもしれないw)
でもこの部分の解説って状況が状況だけに、あまりみんなまともに聞いてない(聞き取れてない)感じだよね。

37 :
「野上、ちょっと水持ってきてくれよ。」

38 :
>>36
小鉄は猪木の失神アングルは知ってたんだろうか?
坂口は聞いてなくて人間不信の書置きのこしたのは有名だが。

39 :
古館「おおっとアニマル浜口のフライングスリーパーが決まった!!!」
小鉄「古館さん今のはスリーパーというよりもフライングネックブリーカーと言った方が
    正しいでしょう」
古館「なるほど」
 
・・・・・翌週の放送 ・・・・・
古館「おおっとマスクドスーパースターのフライングスリーパーが決まった!!!」
小鉄「・・・・・・」

40 :
猪木対国際軍団の時、リングアウトのカウントを数える時最後にマイクを
投げたのを思い出す。ご冥福をお祈り申し上げます。

41 :
「ビデオなんて見たいと思った事も無い」

42 :
とりあえず1000回

43 :
>>34
金が欲しくて過去のブックを全部売った阿呆と
食わねど高楊枝の男を比較するだけ馬鹿馬鹿しい
暴露すりゃ小鉄の方がよっぽど金になるすごい本を書けるだろう
もともと二人は幼馴染だっただけに目先の銭欲しさでケーフェイを破った
見苦しい高橋の変節ぶりは許せないんだろうな
今も高橋は金が欲しくてネタを探して回ってるらしいし

44 :
一番強いのは橋本

45 :
「私は60歳になった今でも女房と手を繋いで寝るんですよ」

46 :
>>45
ステキだな・・・

47 :
「(マサ)斉藤さん、今はそういう言葉(キチガイ)は使わないんですよ」

48 :
小鉄「足首ですよ、足首!」
報ステ「猪木足首ひねったかぁ〜〜」

49 :
マードックぶつける

50 :
「危ないっ!」
アンドレが場外に落ちた時。

51 :
猪木引退試合もいい解説してるね。

52 :
「TVの照明が当たっているから、リングの上は40度を超えてるんですよ」
「同じリングでも下に鉄骨が渡してある部分は堅いんですよ。ボディスラムは
ただ投げつけるんじゃなくて、その堅い部分を狙って投げてるんですよ」
なんかわからんがプロレスラーって凄いんだなぁ、って言うのは伝わってきた

53 :
>>23
金澤のなんかのコラムによると以下の通り
新弟子時代、鬼コーチの佐々木健介にシゴキ抜かれ何度も殺意を抱いたという真壁が、ひとり合宿所の風呂場で泣いていたときに声を掛けてくれたのが、小鉄さんだった。
「真壁、強くなれ。強くなって、上の連中を全員見返してやれ!」。
その言葉に我に返った真壁は、「全員、片っ端からブッ飛ばしてやる!」と心に誓った。

54 :
保坂アナウンサー
「おおっと!バズ・ソイヤーが花束嬢から受け取った花を噛み千切っています!」
山本小鉄さん
「いや、これはですね。食べてます。」
保坂アナウンサー
「ああ食べてますか…はい。」
大真面目に本当にこう言っていました。
昭和62年頃ビッグバンベイダー初来襲でゴールデンタイム最後の頃の放送でした。

55 :
(レイジング・スタッフを評して)
「彼らはね、基本ができてますから 基本ができているうえで反則とか
する訳ですからきくわけです」

56 :
「北尾選手ですね。今ブレーンバスター背中全体で受けたでしょ。
ああいうことやるとですね。脊髄とか内臓とかを痛めてしまうのですね。
手を使って受身を基本からやらなきゃ駄目なんです。」
北尾新日本離脱後のトークショーで
「北尾…彼は長州だろうが橋本だろうが試合やったら負けませんよ。
きっと彼はどこへ行っても同じことを繰り返す。そして北尾の居場所は
なくなる(きっぱりと)」
(ToT)/~~~

57 :
「馬場さんが足を上げているところに向かって、
なぜ三沢や小橋が走っていかなくてはならないのか」

58 :
誠心会館の齋藤アキトシと青柳館長と越中詩郎&小林邦昭

「齋藤ですが、これは顔面の出血が激しい!」
山本小鉄さん
「辻さん…これ目の中切ったのかも知れませんね。」

「眼球が損失してしまうのでありましょうか! 」
山本小鉄さん
「いや!それはありえますよ!」

59 :
橋本真也と蝶野正洋が藤波と組んで凱旋帰国したとき
ジョージ高野&サザンボーイズとの試合で
ジョージと橋本が張り手合戦をしてジョージがコーナーの橋本に
「来い!」と呼び入れたところにジョージがドロップキック
山本小鉄さん
「いや〜まだまだこのへんのところジョージの方が一枚上って感じしますね〜(笑)」
そしてジョージが橋本にニールキック

「これは橋本の得意技です!」
山本小鉄さん
「いやこれはお互い得意としていますからね。」
的確かつ公平な解説が大好きでした(涙)
辻もファンの支持を後に得られたのはマサ斎藤のおかげではなくて
山本小鉄さんが初期の辻の変な実況を矯正したからだと思います。

60 :
>>59
面白いなそのシリーズ

61 :
サルマン・ハシミコフVSジョージ高野

「おっと?珍しくハシミコフがジョージ高野を場外に…
しかし、ジョージ高野はハシミコフを逆にフェンスに打ち付ける!」
山本小鉄さん
「場外乱闘なら確かにジョージ高野の方が一枚上ですが
場外に落としたのはハシミコフですからね。」

「ハシミコフ墓穴を掘ったか!」
試合自体はお約束の水車落しでジョージ体力温存のまま負け

62 :
新日vs全日 ハンセンvsベイダー
ベイダー、ハンセンのパンチで顔が腫れ青タン。普通の体当たりを決めたところで
「ハンセンはあばら骨が折れてるでしょう。」
WARvs平成維震軍 健吾のへなちょこパンチで
「北原選手は鼻がなんかが曲がってますよ。」
「石川選手は体にたるみありますね。」
「グレート・アレ、カブキですね。彼とは昔、一緒にやってましてね。」
「天龍選手はさしてスピードはないです。しかし、プロレスラーとして必要な打たれ強さをもっていて・・」
新日だけはガチ!だったんだよね。昔はね(笑)

63 :
獣神ライガーの東京ドームデビュー戦

「山本さん、このマスクマンですが山田恵一が扮していると言う
もっぱらの噂ですが?」
山本小鉄さん
「いや辻さんこういう格好をしてこれだけ動けるというのはすごいですよね。
それならば誰が中身でもいいじゃないですか。それとですねこの小さい選手
が扮しているって言うのがこれからの夢につながりますね。」
ライガー浴びせゲリ

「おっと! やはり山田か!骨法骨法!」

64 :
アントニオ猪木対木村健悟
木村健悟が猪木に挑発

「なにやら挑発しています木村健悟!」
山本小鉄さん
「入ってこいって言ってます。」

「ははあ猪木かかってこいと!」
山本小鉄さん
「いや!“入って来い!”というのは辻さん木村選手はですね
以前ボクシングなどで経験つんでますから打撃に入ってこいと
自信を持って言っているんですね。打撃なら自信あるとね。」

65 :
橋本真也&パートナー?対ジョージ高野&マシン
ラストで橋本はジョージにトップロープから雪崩式DDT
ジョージ失神
山本小鉄さん
「今のジョージ高野…大丈夫でしょうかね…あれ受身取れませんよ。」
ジョージ高野ゲーゲー吐いたもちろん何も食べていないから
なおさら苦しそうだった。

66 :
「武藤のグラウンドは猪木さんに一番似ている」
「プロとしてお客さんに見せられる身体をつくる練習と、
実戦で勝つ技術を身につける練習は違う」

67 :
ジョージ高野&SSマシンVS長州力&藤波辰巳
烈風隊として王者になったけれどなんかぱっとしない二人
山本小鉄さん
「最近ね、烈風隊コンビネーション良くないですね。それで
僕がそれを本人たちに言ったのですが本人たち分かっているみたいですね。」
マシンがジョージに「おいサンドイッチ!」

「おおっと!ジョージ高野とマシンのコンビ技ニールキックとラリアットの
サンドイッチですが、これは時間差であたりました。」
山本小鉄さん
「今もですね…サンドイッチなんかやらないで二人で攻撃すればいいんですよ。
長州を捕まえたんですから。」
最後はマシンが長州からフライングボディプレスでピンフォール勝ち
マシンは試合後
「王者としての戦い方に迷いがあったけれどこれで吹っ切れた。」
小鉄さんのアドバイスが身にしみただろう。

68 :
マシン軍団の増殖時
古館
「さあストロングマシン1号2号が入場してまいりました。」
山本小鉄さん
「古館さん!この二人以前の二人と違いますよ!髪の毛がですね
マスクの外にこんなに出て無かったですよ。」
ストロングマシン黒が二人花道から初登場
古館
「ということは!この赤いいつものマシンは新たな3号4号ということでしょうか!」
山本小鉄さん
「そういうことです。恐ろしい勢力ですね! 」
この頃はまだブックとかそういうのはみんな知らないで楽しんだ時代です。

69 :
>>68
ブックの先導役だったな

70 :
リックルードが初来日コンガざバーバリアンと組んで橋本&長州と対決
メドゥーサをマネージャーにしてマサ斉藤と初めてW解説
山本小鉄さん
「辻さん僕はですね、こういうのはあまり好きじゃないですね。
メドゥーサというのは新日本にふさわしくないですよ。」
メドゥーサが放送席を睨む
「ほら辻さん、メドゥーサはですね、日本語わかるわけですよ。
僕がマネージャーにふさわしくないって言ったのに対して怒っているんですね。
レスラーだからマネージャーなんてやらなくていいと僕は思うんですよ。」
マサ斎藤
「リックルードは海外での評価は…(なに言っているか聞き取れない)」
山本小鉄さん
「そんなのわかっていて僕は言っているんです!」
「ルックルードは軽いですからね橋本なんかに力比べ勝てませんね!」
 このあたりから新日本プロレスがアメリカンプロレスに移行しつつあったような…

71 :
無念 Name としあき 10/08/29(日)23:04:20 No.14449372 del
こてつさんはいい人だよ。
新日道場のそばにすんでたことのある俺ら。
家は母子家庭で貧乏。何日も同じ服着てたし弟も俺も痩せてた。
そんな俺らによく菓子パンとかおでんとかくれた。
「よくたべ、よくわらえ!」そういって俺と弟を肩に担いで笑ってくれた。
夜逃げの繰り返しでいろんなところを転々としてたんで長い付き合いでは
なかったが、父親を知らない俺らはこてつさんが理想の父親像だった。
弟に連絡したら絶句したあとただ「かなしいな」と言った。
仕事にもどる時間だが涙が止まらない。

72 :
ザ・コブラは当時自分は外国人だと思っていました。
しかし、山本小鉄さんはコブラの動きが悪かったりすると
かなり厳しい意見を言っていました。
ザ・コブラはジョージ高野ですから小鉄さんの弟子だから
覇気の無い試合に対しては厳しく解説していたのだとあとでわかりました。
それを知るまでは
「なんで小鉄は外人の中でコブラにだけ厳しいんだろう?」と思っていました。

73 :
前田日明&木戸修対ジョージ高野&上田馬之助
藤井尭
「前田とジョージはデビュー当時ライバルだったと聞きますが?」
山本小鉄
「そうですね、毎回気恥ないファイトを繰り広げていましたよ。」
藤井尭
「今は前田選手に大きく水をあけられているジョージ高野ですが…。」
山本小鉄
「そうでもないんですね。やれること実力素質的にはほとんど遜色ないんですよ。
ただ、ジョージ高野の精神面これが鍛えられればですね。もっと良い選手になれると
思うんですよね。」
藤井尭
「さあ、精神面が課題のジョージ高野です。」
試合はジョージがいきなり前田の前で大きくジャンプして
その体をキャッチしてキャプチュード喰らってピンフォール負け。
今考えるとキャプチュードをかけさせるために
あんなにジャンプなんかしなくていいのにと思います。

74 :
名言関係ないけど(元)レスラーのブログ上でのコメントを集めてみた。
グレート小鹿
http://blog.livedoor.jp/g_kojika/archives/51629421.html
http://blog.livedoor.jp/g_kojika/archives/51629647.html
長州力
http://www.choshuriki.com/blog/?id=1283053812
佐山聡
http://tigermask.eplus2.jp/article/160929628.html
小林邦昭
http://ameblo.jp/19563111/entry-10633432014.html
高田延彦
http://www.takadanobuhiko.com/blog/?id=1283091817
船木誠勝
http://ameblo.jp/masa-funaki/entry-10633580355.html
後藤達俊
http://ameblo.jp/mr-bd/entry-10633280622.html
ウルティモ・ドラゴン
http://ultimodragon.eplus2.jp/article/160970080.html

75 :
永田裕志
http://nagatayuji.blog.players.tv/article/40419273.html
小島聡
http://ameblo.jp/f4koji/entry-10633850582.html
大谷晋二郎
http://otanishinjiro.blog.players.tv/article/40431261.html
リッキー・フジ
http://blog.livedoor.jp/ystorm/archives/51754171.html
TAKAみちのく
http://blog.livedoor.jp/takam69/archives/51552678.html
CIMA
http://spora.jp/cima/archive/2889/0

http://www.tv-aichi.co.jp/bp/minoru/?p=6545
森嶋猛
http://ameblo.jp/morishima5xl/entry-10633710527.html
他ツイッター上で追悼コメントを出すレスラー多数。
海外ではスコット・ノートンがクリス・ジェリコに小鉄さん死去を伝えている。

76 :
>>61
ハシミコフの水車落し、なつかしー。
プロレス史上、最も破壊力のなさそうな
地味な必殺技だった。

77 :
>>74
おつかれさまです、ありがとう、これから読みます

78 :
>74-75
ありがとう。全部読ませてもらったよ。
小鹿は思い出がありすぎて何から書いていいのか…という感じだね。独特の文体もあって深い悲しみが伝わってきたよ。
疎遠になってた人たちのコメントからは「なんで会っておかなかったんだろう」という後悔の念が伝わってくるなあ。

79 :
AKIRAのブログの馬場さんじゃなく猪木さんを書けていう絵の話は小鉄さんの人柄がでていい話だ
みんなも読んでみたらいいよ!

80 :
猪木対長州での卍固め
解説の審判部長の小鉄さんがレフェリーストップ
「もう無理です。長州が血の泡を吹いているんです」
卍で人間は血を吐くものかと興奮した子供の頃

81 :
>>79
「小鉄」を演じてたってエピソードか。
まだ誤解してるファンが多いだろうと思って、沢山ある思い出の中からこれを選んで書いてくれたんだね。人柄が伝わるなあ。
しかしAKIRAはなんで馬場の絵を描いたのかがよくわからない。そこは小鉄じゃなくても突っ込むだろうな。

82 :
「日プロ時代ゴリラモンスーンに勝った時皆に胴上げしてもらったんですよ、馬場さんなども一緒になって」
思い出し書き起こし。主旨は間違ってないと思う。

83 :
道場破りは絶対に腕を折る

84 :
そういや、夢枕にカールゴッチが出て話を古館がして、小鉄がなにか言いかけたが
気になる

85 :
猪木vs藤波
長時間に渡る試合の中盤を過ぎてからの展開。
猪木が片膝を付きながらも藤波をアルゼンoックブリーカー
で持ち上げるとほぼ同時に・・・
古舘「ストロングプロレスのげんてぇ〜ん(原点)!」
小鉄「やっぱりスゴイな・・・」(解説ではなく、ボソっと、そしてシミジミと)

86 :
オナラみたいな音出して
ああいい

87 :
「ドロップキックは、かすった方が痛いんです」というのもあった

88 :
ジョージ高野シリーズ、面白い

89 :
「ドロップキックはですね、きちんと当たったら重いので効きます。
だけど、かすったり変な当たり方したときのほうが痛かったりダメージ大きかったりするんです。」
そんな馬鹿なと思っていたけど、前田の大車輪キックで藤波が大流血したときに、本当にそうなのかもしれん、と思った。

90 :
>>75
リッキー・フジのブログに以下の文章が載っていた。
>山本さんが亡くなられたとの訃報が、、、信じられない(中略)
>山本さん!お疲れ様でございましたm(__)m慎んでご冥福をお祈り致します。
昔、なんかの本で新日の初期の頃は、若手は猪木と小鉄に挨拶する時は
「おはよう様でございます」と言わなければならない・・・というのを読んだ覚えがある。
リッキー・フジのブログを見て思い出したのだけど、誰か覚えてない?

91 :
G1の打ち上げは風間ルミの店でやってるし、その何週間か前の
風間がDVD出した時にも店に来てた。
http://livedoor.blogimg.jp/y1128/imgs/4/a/4afb4b63-s.jpg
>>74-75 
風間ルミ
http://blog.livedoor.jp/y1128/archives/51507449.html
紅夜叉
http://blog.livedoor.jp/yashamama/archives/1300103.html
ボリショイ
http://ameblo.jp/piko-jwp/theme-10009185439.html
神取
http://ameblo.jp/kandorishinobu/day-20100830.html

92 :
ドンフライはね、コブラツイストなんて食らったことないんですよ!
(猪木引退試合)

93 :
「ミラノ!お前、センスが素晴らしい!だから、体重を130kgに増やせ!無敵だ」
http://ameblo.jp/201008271227/entry-10633343304.html

94 :
猪木のコメントが出た
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20100830-00000006-dal-fight.html

95 :
鬼軍曹「もっと思いっきり蹴ってみ。パシーンっと」
生徒「はい!」

96 :
>>95
それ、初代タイガー

97 :
 マットの下には鉄骨が十字型に組まれており、例えば同じパイルドライバー(脳天杭打ち)の落としどころも、鉄骨の上とそうでない部分とでは威力が違うという。
「だからキツい」。その言葉に妙な説得力があった。
 また、同時に「審判部長」の肩書きがあり、外国人レスラーが暴走しだすと、山本さんは「あっ、ちょっと待ってください」と解説を放り投げて放送席を飛び出し、
力づくで事態を収拾。大試合では自らレフェリーを務めた。
「あっ、ちょっと待ってください」は流行語にもなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00000519-sanspo-fight

98 :
たけし軍団の挑戦状にて
「100年早いよ、100年」

99 :

だからあw
全部八百長だったんだってww
なんで
いい人あつかい
されなきゃいけないんだよw
冥福なんか祈るなよww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【遂に】足(太股)がそそる女子レスラー【七周年】 (986)
ブロディが90年代まで生きていたらPART7 (683)
【橋爪に】ジミー鈴木【差をつけた】 (566)
★海外でプロレスを見よう! 【世界のプロレス】★ (710)
【世界一】鈴木みのる 総合 【性格の悪い男】 (903)
歴代女子レスラーで一番可愛いのは・・2 (430)
--log9.info------------------
快盗天使ツインエンジェル TVアニメ化決定! (455)
伝説の勇者の伝説 だんご2本目 (488)
バクマン。 2 (854)
中村健治新作「tsuritama」ノイタミナ (326)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (712)
TAKE MOON アニメ化決定! 監督は岸誠次 (290)
異国迷路のクロワーゼ アニメ化 (527)
猫神やおよろず  【一よろず】 (760)
トランスフォーマーアニメイテッド (909)
うさぎドロップ 兎年の20011年7月にアニメ放映決定 (209)
魔R秘剣帖 TVアニメ化決定! (263)
HIGH SCORE (928)
だから僕は、Hができない。 (216)
宇宙戦艦ヤマト総合 118 (558)
▼緑▼ルパン三世 その28▼1st▼ (334)
戦闘メカ ザブングル トラッド【11】 (941)
--log55.com------------------
Qのミサトとリツコは最高に正しい6
【Q】劇場でポップコーン食う奴
エヴァの矛盾点をあげていくスレ
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その15
エヴァのAA総括第参百参拾参層 トリプルスリー
マリだけど、みんなここでゆっくりしていくんだにゃ
オマエラ的に、アスカはどのくらい白人顔だと思う?
グラップラーシンジ