1read 100read
2012年07月プロレス116: 【武勇伝】喧嘩が強かったレスラー 2【腕っ節】 (530) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ド   ス   マ   ラ   ス   jr  (318)
ノア、だいすき ナビグ9 (977)
京都プロレス (479)
【不撓不屈】◆大森隆男 Part31◆【ワイルドハート】 (575)
FMW Part.31 (870)
【Gompei's murder】佐々木健介 Part2【Jス】 (306)

【武勇伝】喧嘩が強かったレスラー 2【腕っ節】


1 :2012/04/23 〜 最終レス :2012/08/16
昨今ではあまり聞く事のないレスラーの武勇伝。
とにかくめちゃくちゃストリートファイトが強かったレスラーを語る

2 :
前スレ
【武勇伝】喧嘩が強かったレスラー【腕っ節】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1333390567/

3 :
前スレは前田が強いって流れで終わってたけど、そうでもないだろ

4 :
手刀は鎖骨を折るために使うと習ったが、
脇腹とか鎖骨って初期のUFCでは狙う人はいなかったんだろうか

5 :
実戦でチョップ使おうなんて考えもしないよな。ビジュアル的にも恥ずかしそうだし。
でもチョップ動画見た限りだと、当て所によっては相当な危険技な気がするな。

6 :
素手のパンチで殴ったら、自分の拳を痛めるよ。

7 :
>>3
前田が喧嘩強いとかいうのはギミックでしょ
振る舞いとかみてるとあんまり喧嘩強そうに見えないし
自分で武勇伝吹聴するとことか

8 :
馬場の脳天チョップなんかよりうちのオヤジの拳骨のほうが絶対に
痛いと思う。

9 :
>>8
余談だが
『ロッキー3』でロッキーがグラバー(ミスターT)とのリターン・マッチの時
グラバーのパンチを受けた時に言う
「ヘへ、そんなもんかい!オフクロのビンタの方がよっぽど効くぜ!」
って台詞を「カッチョエ〜!」って思ったの思い出した

10 :
クラバー・ラングですよ

11 :
そう言えばミスターTはレッスルマニアに出た事あったな

12 :
全然話が出てこないけど高野拳磁(俊二)の武勇伝って何かないの?

13 :
>>12
高野俊二に関しての逸話は喧嘩じゃなく
蝶野のインタビューで
「若手時代、俊二さんと一緒に街を歩くと必ず、あちこちから"デケェ・・・"って声が聞こえてきて"あーこれがレスラーのあるべき姿なんだな"と思った。
自分が新日入って本当にデカイと思ったのは坂口さんと俊二さんだけですよ。」ってのと
高田の「俊二はよく"ワタシ、ニホンゴ、ワカリマセ〜ン"って外人のフリして女をナンパしてた」
ってのを聞いた事があるだけだなw

14 :
>>12
三沢を脅したら、その場では何も言い返せなかった三沢がホテルに帰ってから若手に八つ当たり

15 :
なるほど、俊二の派手な話ってないんだ。
三沢の件はググったらほんの少しだけあった(笑)
いかにもレスラーって感じの逸材だっただけに惜しいな

16 :
>>14
概ね合っているが、
「脅かし」ではないのでは?
意見の相違とか反論とか?
当時から三沢に意見を言うのはほとんどいなかったからね。
高野俊二は三沢と組んで
天龍・阿修羅原とやった試合が面白かった。
冒頭いきり立つ高野が原にスタンディングフロントネックロック(スリーパー)でグロッキーに。
あれはアドリブ展開だと思っているが、原の強さがよく出ていたイイ試合だった。
高野も後にこの試合について語っているが、高野はあれでいて三沢のことはリスペクトしていたよ。

17 :
三沢は若手時代にある先輩レスラーから『レスラーは常人じゃないことを一般人に見せつけろ』と言われた。
それで真冬の寒い夜に街中をタンクトップやTシャツ1枚で出歩くことを強要された。
三沢以外の若手もみんな強要されていたはず。
数年前に三沢は雑誌のインタビューでこう語っていた。
『レスラーだって人間なんだから寒いもんは寒いんだ、馬鹿じゃねえかコイツ』と思ったと。
その先輩レスラーってどうやら小鹿っぽいな。

18 :
>>17
結局、三沢はそういうところを全部やめたので
ノアのレスラーは楽になりすぎた
理不尽だけど、ある意味小鹿の言ってることは正しい
客も理不尽なすごさに金を払う部分があるし、
そういう緊張感を持たなければ銭をもらえない部分は絶対にある
喧嘩でも同じ

19 :
レスラーは超人、みたいなイメージはあるからね
驚かれてなんぼというか
いまのノアのチャンピオンが普段着で歩いてても
誰も驚かないどころか背の高いデブオタにしか見えないし

20 :
これは小鹿が正しい。
小鹿も結構トンパチらしいね。
日プロの時、隼隊ってのを作って暴れていたとか。

21 :
大日でもアブコバが荒唐無稽な特訓したり、関本がド汚い鶴見川で泳いだりしてたな
(小鹿の指示なのかは不明)
こういうのは単純にプロレス的で楽しい
関係ないけど、キムドクなんかは喧嘩が強いんじゃないか?(総合とかじゃないよ)

22 :
全日の人って何か暗いというか若干性格が悪い人が多いような・・・

23 :
>>22
選手があんまり自己主張できない団体だから溜まるものがあるんだろいろいろ

24 :
一般的なプロレスファンの俺は、中西のあまりにも不格好な超人ギミックを興ざめしてた中、永田がハイキック一発で沈んで、プロレスは終わったと思った。

25 :
永田さんは、ミルコには勝てると思ってたらしいけど、キモと戦った時に自分の弱さに気づかなかったのかな?

26 :
>>18
頭よさそうだなあんた

27 :
>>17
新日だと荒川が闘魂三銃士とかに似たようなことしてたよ。

28 :
>>25
あの頃は寝かせば勝てるってみんな思ってたから

29 :
小鹿の場合は相撲出身だからな。
そういうかわいがりを自分が経験したから後輩にもやるのが当たり前みたいな感覚だろ。

30 :
↑どうかな?
キムドクはすごく大きいから
喧嘩は相当強いと思います

31 :
キムドクってタイガー戸口か。戸口は松永光弘がメキシコに遠征した時のいい話しか知らないな。
ただ柔道出身だった戸口がプロレス入りするとき柔道関係者達が激怒して会場に押しかけてまで奪い返そうと
してたらしいから柔道はかなり強いのかもな。実際戸口って坂口や鶴田と遜色ないでかさだから普通に強そう。
DDTプロレスでやったタイガー戸口チャレンジで初めて生でタイガー戸口を見たけどとっくにおじいちゃん
になってたのにめっちゃでかくて迫力あった。全盛期を生で見てみたかったな。

32 :
戸口は全盛期はそれほど大きなイメージはなかったが。
まあ大きかったけど。
後々、91年に新日に登場した時は20キロ以上体重が増えたらしいからな。
そこから変わってないのかも。
01年のドームでの馬場引退興行の時にもドクで出たが、やたらデカかった。

33 :
DDTと言えば宇宙パワーと仮面シューターが、若手レスラーをマジでボコボコにしていてビビった。
中身わからないけど、喧嘩強そうって思った。

34 :
>>33
木村浩一郎と
シューティング創生期にいた佐山の弟子のナントカってヤツだよ。

35 :
>>34
サンクス
そりゃ強い訳だ。

36 :
>>32
何年か前、蝶野25周年興業のOBバトルロイヤルに戸口が出てたが、
あまりのデカさに、「この選手は大きいですねえ!」と
実況アナが驚いてたほど。現役選手も出てたが、マシンなんて子供に見えた。
俺はキムドク時代から見てるが、そこまで大きいという印象はなかったんだが、
やはり、選手の小型化が進んでるんだろうな。
馬場、鶴田対大木、キムドクのインタータッグなんて、
大木一人が小さく感じたが、今なら普通だろう。

37 :
>>18
そのかわり三沢はタクシー乗ったときにわざとお釣り出るように
諭吉出してチップやるのを信条にしてた。それもある意味見栄だね。
鶴田とか絶対お釣りもらいそうw

38 :
そういう見栄は力道山時代からのものだな。
特に一般人にレスラーの凄さを見せ付ける、という。
だから24時間プロレスラーだったのだろう。
猪木はその手の話はあまり聞かないが、やはり24時間アントニオ猪木だった。
猪木の場合は力道山みたいな強面のイメージではなかったから。
しかし力道山は先生呼ばわりされたが、馬場、猪木は先生と呼ばれないな。
これは時代の違いかな?

39 :
>>34 また不穏というかめんどくさい人間の名前を見た。
木村ってアレだろ?良いイメージが無いぞ。
リングスにも参戦してた木村。

40 :
力道山を先生なんて呼んでたのは大木金太郎とか弟子だけだろう?
力道山と親交があった人はリキさんて言っていた。

41 :
>>39
アレ不穏だよなwww
強いといえば強いんだろうけど、あんまり頭が良く無さそう

42 :
木村不穏詳しくプリーズ

43 :
>>34
仮面シューター・スーパーライダー(ホッパーキング)だな。
足利工大高のレスリング部で川田と同期だった。
>>39
昔に比べれば随分丸くなったらしいがキレやすい上に根っからのトラブルメーカーたがらとにかく扱いづらいらしい。
田村潔の弟子に田村和弘小さいのがいるんだが木村と試合して半殺しにされ暫く失踪したくらいだし。

44 :
現在の木村、漫画ゴラクに出てくるようなジゴロみたいな風貌だなw

45 :
藤浪は強かったよ。

46 :
宇宙パワーと仮面シューターのコスチューム、初めて見た時爆笑した記憶。
まだプロレスやっているのかな?
また見たいな。

47 :
ちょっとお邪魔!
http://www.youtube.com/watch?v=tRUKvHJqxyY&feature=related
毎日毎日こんなことしてきた昭和レスラーが弱い訳がない…



と、思うのだがいかが?
批難ごうごうかな?

48 :
相撲出身の人には関取とか力関と呼ばしていたんだっけ

49 :
やっぱりレスラーはデカくて強面じゃないと駄目だな
見た目だけで相手がビビッてコイツ絶対強い、勝てないと思わせないと

50 :
今はデカイ奴や運動神経良い奴は野球やバスケにいっちまうもんなあ。時代的に難しいんだろう。
真壁なんかは実物見ると背は高くないけど絶対勝てないと思わせれるほどガタイが半端ないからいいけど
内藤やノアの選手は全然迫力ない。内藤はまだアスリートにも見えるけどノア勢は体が特に残念。
ラグビーの大野均みたいなでかくて風格ある人が欲しいなあ。

51 :
橋本は高校2年の時の3年の番張ってた奴と電車で喧嘩してあっさり勝ったそうだ
番長と知らなかったが次の日が学校でみんなの噂になってたそう
喧嘩はその当時負け知らずだったそうだ

52 :
>>50
野球に関しては昔からでしょ
それに喧嘩に自信あるのは総合へ行くだろうし

53 :
>>50
プロレスに夢も金も無いから仕方ない。
ぶっちゃけ散々な言われようでも相撲の方がまだ金銭的にマシだと思う。
>>52
格闘技もプロレス並に夢も金も無い。
真剣に格闘技のチャンピオンになりたいと努力と精進をするハングリーな喧嘩自慢なんて今の日本にはいない。
みんな地下格闘技(笑)で不良仲間の前でいい格好がしたい程度の奴しかいない。

54 :
格闘技はファッションだよねwww

55 :
>>53
でも、数少ない頭悪いガチ野郎は総合にとられちゃう訳じゃん?
むかしのプロレスのポジション取られちゃったんだからプロレスにはプヲタしか集まらないよ

56 :
>>39 二瓶とお友達。

57 :
今年新日に入った練習生は、総合格闘技道場出身らしいよ。

58 :
それが何か?

59 :
>>39
五反田にもんじゃだかお好み焼きだかの店を出したか半年もたずに潰した。
>>55
頭が悪い上に根性の欠片も無い現代のDQNじゃプロレスは無理だよ。
>>56
二瓶はインディーだと力持ってるみたいだな。
新木場殺人ダブルインパクト事件の主犯の菅原伊織が被害者遺族を散々罵倒してるのに平然とプロレスに出られるのも二瓶の子分だからだし。

60 :
>>59 まあ実際二瓶はアレだからね。

61 :
>>60
アレでも盃は貰ってないらしいよ。
二瓶はどう見ても喧嘩が強そうに見えない、ただのパンチパーマのデブのオッサンだよ。

62 :
盃は貰ってないってどういう事?
契約社員みたいなもの?

63 :
レイスやマードックのあんこ型の選手がいただろ?
首のところは筋肉、僧帽筋かなにかバチッとついていて
お腹はやや丸い。ああいうのがケンカが強いんだよ。
いまでいうと森嶋、彰俊。

64 :
>>63
脂肪は喧嘩や格闘技に一切必要ない
体重制限のない相撲の場合、少しでも重い方が有利だから太っているだけ
森嶋の筋量はジュニアレベル、首が弱くてブリッジできないだろ
斉藤はともかく、森嶋なんて喧嘩自体したことないんじゃないか?
顔に一発もらえば戦意喪失するくらい脆弱な精神力だろう
いちいちツッコミ入れさせるなや、糞ノワヲタ

65 :
プロレスラーは喧嘩よわいよ
総合でも弱い
総合で強いやつは喧嘩も強い
総合で弱いプロレスラーは喧嘩も弱い
当たり前の理屈

66 :
定期的にわくな
「野球の上手い奴はサッカーも上手い」程度の説得力
否定もしないが肯定もできない
中学生くらいまでの身体能力について言えばそうだろうが全くの別物だろ

67 :
>>64
ケンカにブリッジは関係ねえよ素人。
>>65
でたー。ケンカきんもーw

68 :
>>17>>20
いまさら小鹿養護とかきんもーw
これだからヒッキーはよw
たまにはスマタしろよw

69 :
昔はプロレスラーだから強いんじゃなくて喧嘩強い奴がプロレスラーになったんだよ

70 :
レイスやマードックて
格闘技の経験者だろう?
昔はホッジやアレンや
バジョンなど格闘技で
一流の実績がある奴が
プロレスラーになったからね。
今はそういう奴は総合に行く。

71 :
>>70
アメリカなんか特にそうだよね。
総合格闘技の市場が全盛期に比べると見る影もない日本はどうなんだろう?
下手にプロに転向するよりならアマチュアで手堅い人生をおくるのが正しいと思ってしまうよ。

72 :
>>68
ノワヲタは三沢をいじめてた小鹿がよっぽど憎いんだなw
おまけに三沢よりも長生き、団体もノアより上だしな
安心しろ、ここではノワヲタが来ない限りノワ戦士の話題なんて出ないからw

73 :
プロレスが強い=喧嘩がつよい、だよ。

74 :
全日時代の森嶋は体デカくて強そうだったけどなぁ
キャリアを積むにつれ手足が細くなって胴体だけ太くなるという酷いありさまだった
今はもう糖尿で全体的に萎んで手足はガリガリ

75 :
>>67
ブリッジは首の筋力の話で出てきたんだろ

76 :
森嶋って新人の頃は普通のよくある細身だったのになんであんな
相撲の序二段によくいる体型になったんだろう?新日ならあんな体型には
ならないよな。

77 :
77だが、森嶋は糖尿なのか。
高山も昔は細身のタワー体型だったのにあんなに太ってしもた。

78 :
>>76
一生褌担ぎで終わりそうな力士の体型だよね。
>>77
ドームで飯塚と戦った頃は凄い絞れてたよね。
ただあそこまで絞れてるとハッタリが効かないから多少腹周りがしっかりしてる方がいいと思う、ただ今は酷すぎるど思う。

79 :
Uインター時代のガリ体型のままじゃプロレスラーとしては大成できなかったろうしな
今の高山が酷い体型なのは脳梗塞やって無理がきかなくなったせいもあるんじゃね

80 :
高山は元々かなりの量の薬服用してて、そんなに体は丈夫ではないんだよ。

81 :
喘息持ちだしな

82 :
高山はだって身長190超えてるのに100kg前後だったもの
全日に移籍してから当たり負けしないように体重だけ増やしたらああなった
無理の利かない体だから手足太くするのも一苦労だし

83 :
なんか高山本人が書き込んでるような気がするなぁw
まぁ40くらいの奴なら身に沁みてるだろうけど新陳代謝落ちて脂肪を
どんどん溜めこんでいくんだよな。若い頃より食事量落ちてるのに
腹が出てくる。清原なんかも120くらいまで太って危機感覚えてわざわざ
アメリカの八巻のジムでダイエットトレして20キロ痩せたらしい。
それぐらいしないと40過ぎの体の脂肪は簡単になくならない。

84 :
だから長州も太くなったのか
まぁ、筋肉もパネェけど

85 :
長州は筋トレマニアだから筋肉張りがあるよな。
三沢はぶよぶよで酷かったが。

86 :
高山は全日であんなお盆の茄子みたいな体型になっちゃった
三沢は練習不足もあるけど酒飲んで締めがハニトーなんてデタラメな食生活してたらあんな弛んだ豚にもなるわ

87 :
あちこちのスレで「腹引っ込めろ」とか言ってる奴ら見かけるけど、
トレーニングした事ある奴、あんまりいそうに見えない。
ただそれが言いたいだけじゃねーのかと。

88 :
まぁ、客なんてそんなもん

89 :
>>87
長州や鈴木みのるみたいにシックスパックじゃなくても鍛えてることが分かる腹ならいいけど明らかに鍛えてなくてダルンダルンな腹は駄目でしょ。

90 :
体幹が太いのと腹が出てるのは別物

91 :
>>87
長州と高山が同じとでも思ってるのか?同い年の健介も最近腹でてるけど筋肉もちゃんとついてる。
あんこ型でもう54歳の佐山でさえ藤波の興行でちゃんと筋肉つけてるの判明してる。特に胸筋が凄い。
高山なんてどんどん胸が垂れてきて腹もだっふだふで森嶋みたいになってきてるじゃねえか。

92 :
三沢や高山は腹が出てるだけじゃなくて全体的にたぷたぷな体してるから指摘されてるんじゃないのか?
それでいて腕や足は細い。
武藤は膝が悪いが、肩や腕や胸は相変わらずデカイぞ。腹も出てるが上半身は鍛えてる体してるよ。

93 :
ttp://www.noah.co.jp/old/imgs/newsimg/090901_01.jpg
これをチャンピオンにしてるからな
ノアはなまくらでいいという風潮があるとしか思えん

94 :
喧嘩が強いのは プロレスリング華激のアステカと小川

95 :
>>94
アステカは分かるが小川ってどの小川だよ。
もし田舎のローカルレスラーなら名前を出されても知らないし分からない。

96 :
アステカってレフリーの和田良覚に総合で負けたんじゃなかったっけ

97 :
喧嘩伝説て
妄想が多いからな
総合でれば実際に強いか弱いか数値ではっきりする
総合でないと喧嘩どうたらとか抜かすからプロレスラーは弱い

98 :
総合の話は格闘技板でしましょう
ここはプロレスラーのファンタジックな武勇伝を語るスレです

99 :
またもや99ゲットしたが、日本のレスラーだとヘビー級極真空手家には勝てないだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
書き込みが三沢口調になるスレ〜何本目+3 (328)
今なんとなく見たいカード (940)
レスラー2人に傷害容疑で逮捕状 同僚が意識不明 (953)
思い出に残るタッグチーム (350)
短足なレスラーといえば? (347)
三沢の何がダメだったのか改めて語るスレ (380)
--log9.info------------------
宮城のゲーセン事情 part53 (266)
江東区のゲーセン事情 パート7 (320)
【音ゲQMA絆は】長野スレ20【別スレで】 (902)
姫路・加古川のゲーセン事情Part8 (505)
【新座】ガロパについて話そうよ♪ (735)
【尾張】愛知の音ゲーマー事情【三河】2だがや (930)
福島の音ゲーマー Part2 (320)
ゲーセンは禁煙にするか?こっちが行かないか?9 (265)
【福岡から】九州・沖縄のQMA事情19【沖縄まで】 (980)
青森の音ゲー事情28 (869)
越谷、草加、春日部付近のゲーセン事情 22 (264)
滋賀のゲーセン事情 (735)
小岩・新小岩のゲーセン事情スレphase:38 (448)
秋葉原のゲーセン事情 89 (667)
ゲームセンター経営者&経営したい人避難所 43店舗 (985)
【福井石川富山】北陸三県のQMA事情17 (903)
--log55.com------------------
ゲンシカイオーガ対決スレ【αサファイア】
【ニューダンガンロンパV3】総合カップリングアンチスレ
【ダンガンロンパ】霧切響子はクーデレかわいい【FILE.40】
【ニューダンガンロンパV3】最原終一は探偵カッコイイ3
スーパーダンガンロンパ2の狛枝凪斗は幸運カッコイイ 18
【FEif】ファイアーエムブレムifキャラアンチスレ 9
【ダンガンロンパV3】百田解斗は兄貴カッコイイ3
【ニューダンガンロンパV3】王馬小吉は嘘つきカッコイイ5