1read 100read
2012年08月アクアリウム25: 海水初心者 質問厨のためのスレ50 (539) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part11 (647)
水草総合スレッド49株目 (964)
【東大関】**らんちゅう part2【西大関】 (561)
【↑】ミドリフグスレ その13【↓】 (764)
金魚店の情報 四店舗 (458)
【↑】ミドリフグスレ その13【↓】 (764)

海水初心者 質問厨のためのスレ50


1 :2012/10/25 〜 最終レス :2012/12/01
アクア関係 <海水環境限定> の質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
 水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚くらい書いてもバチはあたりません。
*専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
・毎度の事ですが、回答者同士の口論は止めましょう。
《テンプレ》
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【スキマーその他機器】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】

前スレ:
海水初心者 質問厨のためのスレ49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1344518064/

2 :
硝酸塩10〜15ppmくらいの環境でも問題なく飼育可能な石系サンゴはありますか?
現在うちの水槽では硝酸塩10〜15ppmでハシラセンベイサンゴ、シコロサンゴが状態良く長期飼育(といっても8ヶ月程度)できています。
ウスコモンあたりもいけますかね?

3 :
立ち上げ1ヶ月。
カクレ3
デバ5
ハゼ1
マガキ3
ヤドカリ1
サンゴイソギン1
本日サンゴイソギンが☆になりました。
三日前にライブロックを新たに2kg投入し水流をかえました。
するとイソギンが移動して昨日までは開いていたのに本日☆
よく見ると昨夜とライブロックが崩れているのと、底を循環する小さなポンプが外れていました。
カクレと共存をはじめだした頃でものすごくショック。イソギンは定着するとレイアウト変えるといやがりますか?
次はセンジュかハタゴにチャレンジしたいのですがやめとくべきですか?
教えてエロいひと

4 :
>>3
水質調べた?
サンゴイソギンチャクは丈夫だからストレーナーに吸い込まれても死なないことが多い(程度によるけど)
そのイソギンチャクが無傷で落ちるってのは水が原因だろう
他の候補は酸欠、急激な温度変化くらいしか思い付かない

5 :
ハナビラタカラガイってソフトコーラルに害になる場合ってある?
ツツウミヅタによく乗っかってるのを見かける&今日ポリプが一本ポロッと砂に落ちてたんだが
サンゴってそういうもの?
タカラガイはサンゴ食う!っての見かけてビビリまくってる。

6 :
タカラガイのデカイやつはサンゴ食いまくるな
というか無脊椎は基本的にサンゴ食うと思った方がいい
俺はユビワサンゴヤドカリにスタポ、キャメルシュリンプにマメスナ、タカラガイのでかいやつにマメスナを食われた経験がある

7 :
>>5
ハナビラは食わない。
本当にそれがハナビラなら・・・・だが。

8 :
>>3
ライブロックの中の人達が死にまくって水質急変したんじゃないかな
安定するまで追加投入は待ったら?

9 :
>>3
イソギンチャクを移動させない技術がないんだから
センジュはやめておいたほうがいい。
はたごもできればやめた方が良い

10 :
トサカ類のサンゴを飼うのにどれくらいの照明が要りますか? 

11 :
どのトサカかにもよるが20Wの蛍光灯2つで十分
メタハラがあると育つ増える

12 :
>>3
イソギンは立ち上げ一ヶ月じゃ難しいと思う。
完全に立ち上がってしまえばセンジュでもハタゴでも、それほどムズくないよ

13 :
つかみんな>>3の水槽サイズとライト知ってんの?
>>3が25キューブとかだったら、あらゆるアドバイスが無意味だけど。

14 :
ライブロック投入がとどめ刺したの解りきってるがな
イソギンが逃げ場探してのたうち回ってレイアウト壊したんだよ
入れる順番が・・・、てか、何でライブロック入れたくなったんだ?
>>13の言うとおり水槽の大きさと濾過が何か教えてもらわないと
次どうしたらいいか教えられないわね→>>3
>>12
スキマーだけだったら1ヶ月がどうのって意味なくねえ

15 :
カルシウムリアクターを設置すればソフトコーラルの成長も早まりますか?

16 :
>>15
早まります^^

17 :
>>14
サンゴイソギンがレイアウトを崩した?ないないw
ライブロックの話もおかしいしオカマ口調だし、また君か…

18 :
デバスズメの死因を教えて下さい。
今まで安定していたのに、
さっき見たらデバスズメが☆になって、
死体をヤドカリが食べていました。
何か生体が襲ったのでしょうか?
20リットル水槽外掛けフィルター
デバスズメ*3
キャメルシュリンプ*2
マガキガイ*1
シッタカ*2
ヤドカリ*1
の水槽です。
立ち上げて2ヶ月経っています。
キャメルの一つは大きめで7cmほどあります。
気になった点は最近デバがライブロックや流木の影に隠れているように見えました。
残りのデバの1匹の尻尾の付け根が赤く血が滲んでるように見えます。

19 :
>>18
>流木
これかも

20 :
>>19
レスありがとうございます!
どどどどどどういうことでしょうか?

21 :
>>18
流木はph下げるからね
腐食酸で検索してみるといい
流木のせいと結論出せないが
おそらく夏場高水温で衰弱してたのが死んだのでしょう
弱ってるから隠れていた
いくらスズメとはいえ水槽小さすぎ
水量の少ない水槽は少しの変化で即崩壊
安定はしないものだと思っておかないと

22 :
流木って、海水で使う人いるんですね。

23 :
>>18
デバとはいえスズメダイだからね
お互いに追い回したり突いたりしたときの傷口から感染症起こしたんじゃない
あまりよくない環境みたいだから1匹飼いにした方がいいよ
あと余計なお世話だけど、20リットル水槽ならスキマーつけるスペースない?

24 :
>>21
>>22
流木は海岸で拾ってきたので大丈夫かと思ったんですが、
ダメだったんですね・・・
夏場はがっつりエアコンつけていたのでいよいよ流木が原因っぽいです。
生体密度はホームセンターでデバは1匹5Lほかは0.1リットルくらいと聞いたので、
ちょうどいいかなと思っていたのですが、
過密だったんですね・・・
とりあえず海水を手に入れて冠水して崩壊を防ぐのがいいのでしょうか?

25 :
調べてみました;;
流木気をつけます・・・
ごめんねデバたち・・・
明日頑張って海まで行って水汲んでくるからね!!!

26 :
>>24
海岸で拾った流木を水槽に入れちゃだめだよ。
雑菌が付いてる。
>残りのデバの1匹の尻尾の付け根が赤く血が滲んでる
ビブリオやエロモナスなどの雑菌による感染症っぽい。
いちおうエルバージュという薬が効くことになってる。

27 :
>>25
あと、近所の海の水は腐りやすいよ。
生ゴミの腐ったのとかプランクトンの死体とか大量に含んでるから。
水道水に人工海水の素を入れる方が、そういうゴミが少なくて腐りにくい。

28 :
ついでに。
生活排水が流れ込んでこない小笠原諸島の天然海水は話が別な。
http://www.k5.dion.ne.jp/~kaisui/
水族館も八丈島あたりの海水を使ってて、近所の海水は使わない。

29 :
>>28
>水族館も八丈島あたりの海水を使ってて、近所の海水は使わない。
あまりウソ言うなよw

30 :
>>29
どっかの記事で見たけど、あれはウソなのか。
じゃあ正しい情報を書いてくれ。

31 :
>>30
水族館って海に面して建ってるだろ
沖へ向かって数百メートルとパイプ設置してかけ流しで維持してるんだわ
内陸の水族館は天然海水運んでるとこもあるけど、最近は人工海水も多いな
こないだオープンした、すみだ水族館。あそこは人工海水だ
水族館の水量考えれば八丈島から運んでるなんてウソな記事だとすぐ分かるだろ?
それか個人が趣味でやってるような僕の水族館!って記事だったんじゃね?

32 :
そういう海水を使っている展示水槽もあるってことだな
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=kasai&link_num=9453

33 :
葛西は年間4万トンを八丈島から海水を輸送してるぞ。
>>31
またお前か
知らないことをドヤ顔で書くなよ、恥ずかしい

34 :
>>33
ほとんどサメとマグロだけでその他は東京湾の海水使ってる
悔しいなら他に八丈島の海水使って水族館上げてみろ
無能なバカが知ったかで披露するから恥かくんだよ
分かった?

35 :
>>34
恥の上塗りの見本だな。
4万トンは何リットルかわかるか?w

36 :
>>35
ごめん、バカすぎて相手する気にもならんわ

37 :
ID:cmg7Ukcw みたいにみんなから叩かれまくっても
平気でレスできる神経が少しうらやましい

38 :
>>36
>ただし、海鳥やペンギンの水と濾過槽の逆洗用の水は水族園前の東京湾の水を濾過して使用しており、海水ではなく汽水である。
もういいよね?

39 :
>>38
だからなに?
東京湾の海水を使ってんだろ
お前は
>水族館も八丈島あたりの海水を使ってて、近所の海水は使わない。
ハッキリ言ってるよなw
もういいか?

40 :
>>39
そんなこと一言も書いてないが?
火病るなよw

41 :
>>39
馬鹿すぎワロタw

42 :
実際、魚水槽には東京湾の水を使ってないんじゃんw

43 :
>>40
連投してるバカなとこからして>>28かと思ったんだが違うのか?
お前は何が言いたいんだ?
ファビョるもなにもお前のあまりのバカさに会話できる気がしないんだが

44 :
>>43
みんなに馬鹿にされてることにそろそろ気づこうなw

45 :
>>43
>水族館の水量考えれば八丈島から運んでるなんてウソな記事だとすぐ分かるだろ?
>それか個人が趣味でやってるような僕の水族館!って記事だったんじゃね?
これが大間違いで恥ずかしいね^^って話をしてるんだよw
別人だアホ

46 :
>水族館も八丈島あたりの海水を使ってて、近所の海水は使わない。
これ俺だな。
よく考えたら、地方の水族館なら近所の海水を濾過して使ってるかもしれないな。
首都圏限定で考えてた俺も浅はかだった。

47 :
>>45
レスの流れぐらい把握しろよ
葛西水族館に限定した話じゃないだろが
どうやって全国の水族館に八丈島の海水運ぶんだよ
なに必死なってんのか知らないが毎度毎度頭悪いレスしすぎだお前

48 :
>>47
>水族館の水量考えれば八丈島から運んでるなんてウソな記事だとすぐ分かるだろ?
>それか個人が趣味でやってるような僕の水族館!って記事だったんじゃね?
え?w

49 :
>>47
頭悪いのはお前だw
4万トンが何リットルかわかったか?

50 :
>>48
え?wじゃねーよ
葛西水族館に限定したレスじゃないから当然だろ

51 :
>>50
マジレスしてやると
間違ったことを指摘されたら、
「知らなかった、勉強になった」とすぐに認めれば
こんな恥をかかずにすんだんだよ。
ちなみに海遊館も、海水はタンカーみたいので運んで来てる。
君が恥ずかしいのは誰の目にも明らかなんだから、そろそろ引いたら?

52 :
>どうやって全国の水族館に八丈島の海水運ぶんだよ
まさか日本中の水族館が八丈島の海水を使っていると解釈する奴がいようとは。
想定外というか、こんなもん想定できねえ。

53 :
>>52
>水族館の水量考えれば八丈島から運んでるなんてウソな記事だとすぐ分かるだろ?
>それか個人が趣味でやってるような僕の水族館!って記事だったんじゃね?
こんなこと書いちゃったから、適当な言い訳してるだけだよ。
アスベかボーダーだろうなw

54 :
>>51
あー、海遊館はたしか和歌山とか四国の沖合の海水だっけ?

55 :
>>54
そうだね
臨海にある水族館だからこそ、余所の海水を使いやすい

56 :
>>53
論破された言い訳がそれかよ
ずいぶんとお粗末だなアス”ベ”君w

57 :
>>56←恥という概念を知らんらしいw

58 :
屁理屈こねてる奴の相手すんなよ
こういう輩は相手しても損するだけ

59 :
H&Sのマリンデラックスって硝酸塩溜まりますか?

60 :
>>59に追加です
90cm規格水槽で、スキマーはHS-400、NO3PO4-Xを添加しているのですが
硝酸塩が20ppmから一向に減りません。
濾過はベルリン式ではありません。
スキマーは結構汚れを取ってくれているのに硝酸塩がこんなに高いとなると
マリンデラックスが原因ではないのかと疑っているのですが
マリンデラックスの説明には「マリンデラックスは水を汚しません。スキマーを止める必要もありません。」
と記載されています。
水を汚さない=硝酸塩が溜まらないと解釈していましたが、
実際どうなのでしょうか

61 :
>>60
エサやる前、やった後、次の日とその次の日で計ってみれば

62 :
>>60
まさか試験紙つかってないよね?
試薬が劣化している可能性も。
むかーし、水槽を立ち上げしていた時亜硝酸が減らなくて悩んだが
試薬が賞味期限切れなだけだった。

63 :
>>60
外部?
また、荒れるかもしれないが、外部とNO3PO4は相性悪い
ただでさえフィルター内が酸欠に成り易いのに、バクテリアの過剰投下
NO3PO4を外し、天然海水(ショップの)を使った方が安定する


64 :
>>61
マリンデラックス投与を中止して様子を見てみることにします
>>62
試薬は紙ではなくレッドシーの液のものです
>>63
オーバーフローです
スキマーも回してるので酸欠ということはないと思います

65 :
>>59
NO3ーPO4Xとマリンデラックス使ってるけど硝酸塩は20にもならないよ
水道水使ってる?水の硝酸塩が高いって可能性はありませんか?

66 :
というか生体の数や餌やり頻度によるだろう。

67 :
カワラフサトサカの枝を切り取って別の場所に植え付けるカニ?のような生物はいますか・
なんか一日のうちにカワラフサの枝が一本切り取られて別の場所に植え付けられているのですが…

68 :
>>67
ファームガニの仕業でしょう。
自分の敷地に植えて大きく育ててから食べます。

69 :
     。゚・,w.;:'w;:,,.
      w (レ')w;;'w::`;.
     _, ._ /7;w:。;:;:w;:'
   ( ・ω・)//  ゙li;l'" ,.。w;:';.:'.w、
   /´_l]つ'.;;:'w;':;.. ,;":';w;'::;';::`;
  {{]}⌒)^) ;':w';::ww;,.゙':;。;、;;:w:": '
.  /,し' |:| ゙'"''ヾヽ''" ;:'/
  //===|:|     ヾ|!li ,;、;w;'。;:,.
. //====|:|     |il!;':;,:;w;`;:.;'
//=====|:| ,.。;;w:;。,l!゙//''゙"`"
/======|:|,:、w;`:w:゙;:.'/

70 :
すいませんが誰かシライトイソギンチャクの上下教えてください。
どう置いても茎みたいなのが上になるんですが、いいんでしょうか?

71 :
>>70のコメの名前欄に前回違うスレで使った番号がそのまま記載されました。
すいません。このスレの63さんとは無関係です。

72 :
>>70
触手が生えててRっぽいのがある方が上
ホタテみたいなのは下
弱っちゃってコロコロしてるんでしょ

73 :
>>72さんありがとうございます。
やっぱり。買った時からホタテみたいのが上むいてたぁぁ。ヤバイなこりゃ。。


74 :
質問です。
よく一時間あたりの回転数が5回だ7回だって言葉を聞くのですが
その計算は総水量(水槽と濾過槽内、クーラー内、その他全ての総水量)に対しての回転数なのか?
水槽内だけの水量に対する回転数なのか?
どちらでしょうか?

75 :
このエサのメーカー・商品名が分からず困っています
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=44696.jpg
パッケージはペットショップオリジナルです。
ルリスズメダイに与えています。
買ったペットショップに聞け!っと言いたいだろうけど
お店が潰れてしまってて分からず。
偏食して、これ以外食べないから困ってます。

76 :
>>74
サンプも含めた水量だけどクーラーの中とか配管の中とかそんなもんまで計算しなくていい。だいたいでいいんだよだいたいで

77 :
>>75
パックDE赤虫

78 :
スキマーのストーンてセラミックとウッドどっちが妥当なものか・・・

79 :
>>77
教えてくれてありがとうございます!
奮発して3個買ってきて魚に与えてみたのですが
全く見向きもしてくれません。
同じエサのはずなのになんでだろ。
よく見るとエサの形状がなんか違うし。

80 :
埼玉県在住で水道水の硝酸塩が20ppmもあるんですけど
これってサンゴ水槽やるなら水道水使うなってことでしょうか
ミドリイシやりたいんですけど…
NO3PO4-XやA-Z NO3使えばなんとかなりますかね…?

81 :
もう一つ質問です
90・45・45のオーバーフローで
キイロハギ1
トミニエンシスタン1
カクレクマノミ2
シリキスズメダイ12
マルチカラーエンゼル1
ハタタデハゼ1
ヤエヤマギンポ1
あと
マガキ5
ヤドカリ12
このタンクメイトでスキマーHS400でベルリンって無謀ですか?

82 :
>>80は海水ならRO使え。浄水器ぐらいいくらもしないんだし
>>81は無謀じゃないけど換水主体のベルリンになる

83 :
>>80
>>81
総合すると、ミドリイシ用の別水槽を立ち上げて、そっちはRO/DI
従来の魚水槽は普通に水道水で安定

84 :
【相談内容】 硝酸塩が上昇し始めたのですが原因が特定できません。
【水槽サイズ・水量】60cm規格OF45cm
【フィルターの種類・製品名】ウールBOX、サンゴ1kg
【スキマーその他機器】 シークロン
【照明器具・時間】M1(150W20000K)+ボルテス青
【底床の種類・厚さ】ばくとサンド3cm(パウダー1:細め1)
【水質・水温】NO3 6〜8mg/l  NO2 0〜2mg/l  pH 8.0 Ca KH 高め)
【生体の種類・数】カクレペア、ギンポ1、バイカラー1、ネジリンボウ1、オトヒメエビ1、ランドール1、その他シッタカ・マガキ・ハタゴ・サインゴイソギン)
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げ後4ヵ月
【普段のメンテナンス】水量が減ってきたら足し水・ガラス面苔取り・ウール交換・スキマーコレクションカップ掃除
【最近やったこと】ミドリイシ系を始めて入れたので、液体フードのマリンデラックスを毎日キャップ1/3投入。石灰藻用にパープルアップを規定量投入。

水道水による硝酸塩の持込を控える為に人口海水の水換えをなるべく控えていましたが、やはり定期的に換水すべきですか?

85 :
>>84
当たり前

86 :
>>80
初心者で水槽1個しかない俺が言うのもあれだけどミドリイシするなら浄水器必須だろう
水道水で飼育できたとしても状態良い長期飼育は難しいと思う
ダメになるサンゴ代もばかにならんだろうし浄水器買うか通販で天然海水買うかSHOPでRO水を買うべき

87 :
>>85
当たり前というのは>>86さんと同じ意見ということでよいのですか?
>>86
ありがとうございます。
素直にソフトだけにしておきます。
ところで水換えしなくても硝酸はずっとゼロに近い数値だったのですが、急に上がり始めたのは液体フードやパープルアップのせいなのでしょうか?

88 :
>>87
考えられること並べとくと

コケってのは硝酸塩を吸着する。掃除で水中に撒き散らされたガラス面のコケは死んで硝酸塩に戻る。
掃除の際のコケの胞子が水中に舞う。コケの胞子はスキマーでも取れないし、熱湯で茹でても死なない。
高性能なスキマーをつけてると言っても餌を与えてる以上、徐々に硝酸塩は蓄積されていくから、
今までは硝酸塩→コケ→硝酸塩→コケで安定してたバランスが徐々に硝酸塩優位に傾いていった。

立ち上げ4ヶ月というのは、やっと水槽が立ち上がる時期。
単に今まではアンモニア→亜硝酸→硝酸塩と分解していくバクテリアの数が少なかったから。

足し水で硝酸塩が蓄積した。
足し水で硝酸塩投入→水蒸発→さらに足し水で硝酸塩投入→水蒸発→さらに足し水で硝酸塩投入の繰り返しで硝酸塩が蓄積。
最初から硝酸塩を水槽に入れているのでスキマーは全く役に立たない。
こんなとこかね。
水道水による硝酸塩持ち込みを防ぐために水換え頻度を減らすといっているが、
立ち上げ時の海水は水道水じゃないのか?
足し水が一番硝酸塩蓄積する。

89 :
>>84
手っ取り早く
水槽と水替え用に作った水の硝酸塩を計ってみな

90 :
>>88
ためになるカキコミだなぁ
84ではないですがありがとう

91 :
スキマーで胞子とれないとか適当言ってる初心者だから真に受けるな

92 :
>88に同意。3が原因で2がスイッチかな、足し水がRO/DI使ってるわけじゃなさそうだし
>89も書いてるけど足し水で使ってると思われる水道水はどうなのかな?
個人的なイメージだけど海水水槽は4ヶ月目くらいからコケが一気に出始め、
半年すると安定し始め、1年で安定って感じ
パープルアップは以前自分も使っていたので問題ないとして
液体サンゴフードって1週から3週に一度くらいしか使ったことがないな
pHも落ち始めてるしSPS入れてるなら換水で微量成分補給はしたほうがいい

93 :
みなさん、ご意見ありがとうございます!
とりあえず水道水の硝酸塩を図ってみます。
それでも解らないようなら一時的に吸着材でも入れておきます、、、

94 :
>>91
>>88>>90>>92
直ぐ解るだろ
>>93
それより自分の頭の中測ってみろよ・・・・・・

95 :
>>88はシストを誤解してる。
スキマーで取れないってのも嘘だね
>>84のは単なる水替え不足

96 :
>>94
よく見ればそうだなw自演してまで恥の上塗りして何がしたいのかさっぱり分からんよ

97 :
え?なんで自演てわかるの?

98 :
俺は90だけど自演じゃないぞっと(・∀・)

99 :
>>97
そんなことより硝酸塩計ったの教えてよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【保温】ヒーター・サーモ総合スレ 8W【加温】 (250)
ミジンコをザクザク殖やそう@10匹目 (444)
学生アクアリスト (634)
魚の病気治療報告相談スレ (456)
【多いけど】60cm水槽 3本目【安心】 (750)
【メイドINN】上部フィルター その18【冥土院】 (807)
--log9.info------------------
【MBS】笑い飯の金曜お楽しみアワー Part5 (358)
【ブンブン】ラジオ大阪の懐かしい番組【ヌカルミ】 (297)
【竹内義和】サイキック青年団ファンスレ【北野誠】24 (485)
水曜JUNK 雨上がり決死隊べしゃりブリンッ! part22 (720)
【自称経済通】誠のサイキック青年団Vol.98【一応作家】 (731)
小島一慶 パックインミュージック (330)
☆★TBSラジオ 小島慶子キラ☆キラ☆★ 02 (624)
【FM東京】ジェットストリーム【日本航空】 (511)
【土肥温泉】コサキン・コサラビ【8ーぶーきー】 (868)
CBCラジオ 小堀勝啓のわ!ワイド (432)
松本人志・高須光聖の放送室 185 (575)
くりぃむしちゅーのオールナイトニッポンPart68 (898)
欽ちゃんのドンといってみよう (877)
船守さちこのスーパーランキング (261)
坂崎幸之助のオールナイトニッポン Part.2 (883)
金曜JUNK 極楽とんぼの(加藤浩次の)吠え魂 19 (936)
--log55.com------------------
【須田慎一郎】立憲民主党の逢坂さんに『野党は籠池氏の言うこと信じてるの?』と聞いたら信じちゃいないと。全部政局なんですよ
ある野党のトップが話した森友追求を続ける理由 「追及を続けていれば国民は安倍政権には何かあると思って支持率が下がる」
有本香氏「『北朝鮮美女軍団』にはしゃぐ番組こそ、日頃『女性を商品化するな』と仰せのフェミニストの皆さんがBPOに提訴するべき」
朝日新聞、一切の謝罪・訂正をすることなくタイトルを改竄 ネット「社長辞任しろよ」「朝日新聞は解散してくれるんだろ?」
【文春】倉持麟太郎の元妻「2週間も子供に会えていません」「山尾志桜里さんは子を持つ親として、私の気持ちが分からないのでしょうか」
泣き喚く2歳の息子と母親を引き裂いた倉持弁護士 ネット「山尾志桜里が指示したのかもしれない…証人喚問を」「枝野幸男が指示…」
女性運動家が東電元副社長・石崎氏に口止め料5000万円要求→石崎氏は東電を退社→ネット民が相手の活動家を特定→前川喜平との写真までw
【週刊文春】不倫の立憲・山尾志桜里 倉持が元妻に送った冷酷文書、子供を人質に取り長男への面会を拒否