1read 100read
2012年08月軍事123: 世界の潜水艦総合スレ 3 (454) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軍事板忍法帖テストスレその12 (986)
卍…毎日マンネルへイム元帥でお疲れ様…卍 (952)
谷甲州 覇者の戦塵41 翔竜四一型 (865)
【陸軍】旧日本軍の陸戦を語るスレ6【海軍陸戦隊】 (503)
絶えないアメリカ兵R! 沖縄を取り戻せ! (617)
韓国軍総合スレ308 (894)

世界の潜水艦総合スレ 3


1 :2012/08/02 〜 最終レス :2012/12/01
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです
前スレ
世界の潜水艦総合スレ 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321670485/
過去スレ
世界の潜水艦総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304597746/

2 :
関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 37番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342799402/l50
アメリカの原子力潜水艦について語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277283795/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ8機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328170910/

3 :
センスいかん

4 :
シンガポール、スコルペネ級潜水艦4隻の購入に関してフランスDCNS社との間で交渉中?
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/year-2012-news/july/528-singapore-to-start-negotiations-for-4-scorpene-ssks-with-frances-dcns.html
DCNS社はこの件についてコメントを拒否しているとのこと

5 :
>>1


6 :
前スレ
【原発】原発情報2577【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1344082835/
■次スレ建てガイド
 次スレは、>>800を踏んだ人が立ててください
 立てられないときは、別の人にスレ立て依頼を行って下さい
 立てる人は、重複を避けるために宣言をしてからお願いします
 荒らしや乱立厨が立てたスレは利用しない方向でいきましょう
http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/29.html テンプレ
テレビ情報を信じてる友だちなどにどうぞ。
『マスコミのウソホント』
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/pages/33.html


7 :
R潜水艦を摘発=コロンビア
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%b3%a5%ed%a5%f3%a5%d3%a5%a2&k=201207/2012073100551

8 :
>>7
南米は通常運航だな。

9 :
Time for talking on new submarine is over
ttp://www.brisbanetimes.com.au/opinion/politics/time-for-talking-on-new-submarine-is-over-20120802-23hm0.html
今回のRIMPACでHMAS FarncombがUSNS Kilaueaを沈没させたはいいが、
その後、艦が故障して(浸水事故)真珠湾に戻ったらしい。
2003年にはHMAS Dechaineuxが最大深度で、9秒で15トンの浸水事故を
起こしているらしい。
海外演習に行く度に壊れまくりで演習もクソもあったもんじゃない、乗員の
士気が落ちまくりンゴと影の防衛大臣が書いている。

10 :
朝日新聞デジタル:中国初、300m飽和潜水母船が完成・引渡し - 人民日報 - 国際
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY201208070321.html

11 :
韓国に潜水艦3隻受注 技術移転含む=インドネシア
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/08/08/0200000000AJP20120808004000882.HTML
韓国の潜水艦ってドイツ製じゃなかったっけ?

12 :
たしか、韓国の潜水艦は、ドイツ人が修理しても、セイル固定のネジが折れる欠陥品。
安物買いのなんとやらというより、命知らずのチャレンジャーだな。

13 :
台湾が212売ってもらえなかったのと同じで他に候補がないんじゃね?

14 :
214型はトラブル続きの欠陥潜水艦だろ、HDWはダウングレードするのにどんだけ手を抜いたんだよ

15 :
むしろこんな欠陥品でも売ることができる営業能力を褒めるべきではないかと

16 :
競合相手がキロだし・・・

17 :
インドネシアも、どうせ買うならドイツから直接買えばいいものを、よりによって、あんな国から買うなんて。
また、CN-235との物々交換だったりして。

18 :
ロシア攻撃原潜セヴェロドヴィンスク、2012年中の就役は困難に
http://www.lenta.ru/news/2012/08/13/novomoskovsk/
原子力機関の試験において予定電力を達成できなかった事、静音性が要求レベルに
達しなかった事が原因とされ、海軍はこの問題が解決しないと艦の受領はできないと
の事。また新型魚雷にも問題があるのが指摘されている。
ボレイ級戦略原潜の主兵装であるブラヴァSLBMについても、量産決定が保留中との事
http://www.lenta.ru/news/2012/08/10/bulava/
前スレで紹介された原潜ユーリ・ドルゴルキーの就役延期と併せて心配な報道が続いている

19 :
日本を除き、納期は、破られるためにある。

20 :
日本でも情報システムの納期は破られるために存在していたりする

21 :
日本でもガワだけ納品してあとでゴニョゴニョとかよくある希ガス

22 :
初回生産品と次回以降の仕様が違ってたりなww

23 :
パッチで直せばええねん

24 :
パッチの納期は何時になるのだね?

25 :
新型多用途原潜セヴェロドヴィンスクの試験は失敗した
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-374.html

26 :
>>25
げんしろだったらしんぱいしなくても
ろしあのようせいさんが
よなかにこっそりなおしてくれるよ

くれるよ!

27 :
新型多用途原潜セヴェロドヴィンスクの試験失敗という報道は事実ではない
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-379.html

28 :
原子力潜水艦の通信方法だけど・・・
米海軍はフローティング・ブイ・アンテナ式・AELF方式・レーザー方式・音波方式
とあるけど、ロシア連邦海軍・中国海軍の原子力潜水艦も同様の通信方法?
この中で一番効率の良い通信方法って一体・・・・・

29 :
>>28
効率というか、高速で長距離通信できる手段はブイくらいじゃないの

30 :
近距離だと効率は圧倒的にレーザーだな。
傍受もされないし。

31 :
状況によって使い分けるのが一番効率がいい

32 :
効率って言うからには消費電力辺りの情報量って事でいいのか?
伝送距離はどう重み付ける?

33 :
アクラ級がメキシコ湾にピクニックか

34 :
ソース元のURLぐらい貼ろうぜ
http://freebeacon.com/silent-running/

35 :
8月16日発売!増刊「潜水艦 100のトリビア」
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201209z/index.html

36 :
前スレのこってんだから埋めろよ

37 :
え?落ちてますよ

38 :
それでいい

39 :
8月25日発売!「世界の艦船」10月号
●特集・海上自衛隊の潜水艦
 22隻体制下の潜水艦運用を考える……小林 正男
 海上自衛隊潜水艦の技術的特徴……幸島 博美
 海上自衛隊の将来潜水艦を考える……齋藤  
 潜水艦の艦齢延伸化について……編 集 部
 技本が研究開発を進める潜水艦用テクノロジー……編 集 部
 海上自衛隊潜水艦の実力を探る 列国潜水艦と比較したその性能は?……岡部いさく
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201210/indexj.html

40 :
お、買おう

41 :
中国のスーパーキャビテーション実験
ttp://static3.photo.sina.com.cn/orignal/60ce3cc9gvb1bp9qqqn0i&690
抵抗の86.7%減に成功し200ノット出せるロシアのシクヴァルを上回る速度を出したんだとか
現在開発中の国産200ノット以上の水中兵器の基礎技術に貢献したとも書かれてる
ちなみに真ん中の写真が無動力での試験で下のは動力付きでの試験らしい

42 :
これってチャント誘導出来るの?
それとも撃ちっぱなし?

43 :
つ核弾頭

44 :
>>42
普通にM48とかと一緒で有線誘導じゃないの?
それに速度次第だけど無誘導でも避けるのは難しいだろうし

45 :
日本では開発してるのかな?

46 :
オーストラリア海軍は、自国製の潜水艦に、相当の恐怖感を抱いている模様。

自前での潜水艦建造は「極度のリスク」=海軍[製造]
http://news.nna.jp/free/news/20120827aud017A.html
> 豪海軍と政府が進めている次世代潜水艦の導入計画に関して、キャンベラで24日、研究集会が開かれた。政府は
>計画に向けて4つの選択肢を挙げているが、国防省は自国で潜水艦を建造する案については「極度のリスクを伴う」
>との見解を示している。24日付オーストラリアンが報じた。
> 海軍では、現行のコリンズ級潜水艦に代わる新型潜水艦の導入を進めており、コスト総額は360億豪ドル(約2兆
>9,500億円)に上るとみられている。現在の計画案では、自国で潜水艦を設計・建造する案のほか、◆海外から入手
>可能な在庫品を購入する◆海外から購入した潜水艦を豪州向けに改造する◆既存の設計に手を加え、コリンズ級
>潜水艦の「新型」を建造する――などの選択肢が上がっている。
> 産業界からは、国内で新たに設計と建造を行うことは可能との声が上がっており、国防省と民間企業との間で、同案
>について調査を行うプロジェクトチームを立ち上げることが提案されている。しかし国防省側は、この案は最もリスクが
>高く、最後の選択肢と反論しているようだ。海軍のモフィット少将は2月に行われた上院審問で、「国内で調達可能な技
>術を用いて潜水艦を設計すれば、計り知れないリスクを負うことになり、これを勧める人などいない」と指摘していた。
> 政府は2014年初めまでに計画案を決定し、いずれの提案が選ばれた場合でも潜水艦の建造や改造などはアデレード
>で行われる見通しという。

47 :
本当に豪州に合った潜水艦は豪州が作るしかないというのに

48 :
オーストラリアなら多少金かける価値もあると思うんだけどねー
大型の通常潜水艦をスペインと共同開発したらいかが?

49 :
オーストコリアは、ニーダさん達よりおのれを知ってるということだね。
しかし、コリンズ級で手酷い目に当てるみたいだな。

50 :
現状でまともに運用すら出来ていないのに、建造とか無理だろうねぇ。
産業界はメリット大きいし、自国建造能力を持つ事は長期目標としては良いんだろうけど
海軍としてはその前に作戦遂行能力を持つ艦が欲しいだろうな。
あと建造メーカの問題が大きいのかな。
コリンズ級は自国で会社作ったは良いけど、輸出や自国向けに継続建造してない。
後は整備しか仕事が無いから会社も実質解散状態になってて、大規模修理とかが
殆ど不可能になってるんじゃないかな、これはカナダのアップホルダー級も同じ状態?
潜水艦の入札条件として本国海軍での採用・運用実績を挙げてるトコもあったけど、深刻なのかも。

51 :
日本みたいに18隻を18〜20年周期で代替して毎年新造とかしなきゃノウハウ維持できないんすねぇ・・・
オーストラリアも潜水艦20隻体制にしよう(提案)

52 :
>>51
日本は、ついこの間まで16隻を16年周期だったかと。

53 :
>>51
オージーは日本と同じくらいか、多い隻数持っててもおかしくないと思う。

54 :
でもオージーは中に乗せる人が日本以上に厳しいんじゃない?

55 :
エゲレスからスカウトしてくるから大丈夫(震え声)

56 :
オーストラリアの仮想敵国は最近軍拡著しいインドネシアだが
インドネシア海軍の戦力を見るに潜水艦なんてドイツ辺りから適当に輸入すれば十分な訳で
わざわざリスクを負ってまで国産する価値がないって意味じゃないの?
それよりは航空戦力の増強の方が急務だし

57 :
>>56
本音は対シナでしょ
インドネシアにも華僑は多いし
そんで、実は日本にそうりゅう売ってくれねーかなって

58 :
インドネシアは、韓国から潜水艦を買うことにしたらしい(最終的にはラ国)。韓国の潜水艦自体がドイツのラ国だから、大元はドイツの潜水艦の導入ということになるが。
オーストラリアは、これへの対抗策として日本からの輸入を検討してるんだろう。
それにしても、インドネシアは、欠陥品(潜るとネジが緩む等)の韓国潜水艦を導入するとは、とち狂ったんだろうか。

59 :
何度も言われてることだが214型はあちこちで騒ぎになってる欠陥艦だからな
ドイツ製ボルト使ってもダメだったわけだし、設計ミスでしょ
どうせHDWがダウングレードする際に適当に図面引いたんでしょ

60 :
潜行したときに収縮する船体側と、収縮しないセイル側とのズレでボルトに
ストレスがかかる→ボルト破断になるので
韓国潜水艦が設計許容範囲以上に収縮してるか、収縮が不均衡で特定ボルトに
過度のストレスがかかっているんじゃないかな?

61 :
>>60
それって、本体の強度が激ヤバ、下手に潜航すると、圧壊深度前でぺしゃんこ。

62 :
ま、でも最大潜行深度は高度の機密情報なので、それが仮に100フィートであっても公表されることはないでしょうねw

63 :
>仮に100フィートであっても
遊覧潜水艦?

64 :
ヴェトナム向けのキロ型の最初の艦が進水
ttp://ria.ru/defense_safety/20120828/731868710.html
2012年末までにヴェトナムに引き渡されるとのこと
フィリピン、2020年までに潜水艦を保有することに関する検討を開始
ttp://www.interaksyon.com/article/11573/navy-studying-if-ph-needs-to-buy-submarinebmarine

65 :
>>57
インドネシアはASEANの中じゃ親中派だって・・・
むしろ中国を味方につけて地域大国への野望に必死じゃん

66 :
インドネシアの国防方針は特定の同盟関係を作るのではなく全方位関与型
最近ではオーストラリアとの軍事協力関係を深める方向にある

67 :
そりゃそうだ
今時軍事同盟なんて結ぼうって国の方が少ない
たが急に積極的に中国と合同軍事演習しだしたり中国とインドネシアの軍事関係は史上最高だと発言したり
ASEANが領土問題解決のため2国間協議を結ぶべきじゃないと言った唇も乾かない内に自分が一番最初に中国と海洋利権の2国間協定結んだり
(中国とインドネシア間に領土問題はないとは言え明らかに中国は別ですよってアピール)
どう見たって虎の威を借りようとしてるぞ

68 :
>>65
インドネシアは現地人と華僑の仲が悪いんだわ。国民感情もあって親中かどうかは微妙。

69 :
まあ、インドネシアは中国と距離的に離れていて、中間干渉地帯になる国があり、そこが仮想敵だったりすれば、敵の敵は味方と言う地勢学上の結果だな。
しかし、潜水艦に話題を戻すと、韓国製の214型だけは、やめた方がよさそうだが。

70 :
214型はドイツ製でも不具合起こす欠陥艦だから韓国産かどうかは関係ねーよ
ギリシャの214型が水漏れ起こしたのは知ってるだろ

71 :
>>69-70
インドネシアが輸入するのは214型ではなく、209/1200型
ttp://www.naval-technology.com/news/news125437.html/

72 :
>>71
さんくす、209ならいいんじゃね?トラブルないし

73 :
ドイツでつくるんならな(w

74 :
直近竣工の209は、ポルトガルのトリデンテ級ということになってるが、実質的には214の派生型ともいわれてるし、今、インドネシア向けに209を作るとなると枯れた209とは違いそうで不安も残るな。
あと、韓国で209を建造したのは大宇で、こっちはトラブルがなかったみたいだが、214建造の現代はトラブル出まくり。どっちが関わるかにもよりそう。
ただ、大宇は、214受注できなかったから当時のエンジニアが残っているか疑問もある。
まあ、それら承知の上だからインドネシアの自己責任だが。

75 :
インドネシアはシーレーン防衛上極めて重要な国なんだが、なんか日本は重視してるようには見えないんだよね。
インドネシアと豪とは仮想敵同士に関係にあるんだが、豪に潜水艦売ったら関係が悪化するぞ。
ムルデカ以来一応親日の国なんだからさあ(実際は結構微妙だが)。

76 :
インドネシアと豪に潜水艦売れば解決だな!

77 :
>>75
微妙なら売らなくていいんじゃねえの

78 :
40年前のフォックストロットを頑張って動かしてる国もあるし韓国製の新品209型なら不具合も少なかろう
何とかなるなる

79 :
コロンビア、ドイツから206A型潜水艦2隻を購入
ttp://www.lenta.ru/news/2012/08/30/u206a/
同国が運用していたイタリア製ミゼット潜水艇を更新することになる。
コロンビアはこのほかに、209型潜水艦2隻を保有している。

80 :
>>79
艦齢も結構いってるんだけど、浅海面だし小型艦が使いやすいんだろうか?
それとも2隻しかない209型をより哨戒任務に回す為なのかな。

81 :
R運ぶのに使うんだよ

82 :
インドでライセンス生産中のスコルペネ級潜水艦の建造計画に遅れが発生
ttp://idrw.org/?p=13695#more-13695
6隻を調達予定、当初の計画では一番艦は2012年12月に就役の予定であったが
工場の設備の近代化や部品調達の遅れやコストの高騰など諸事情により遅れ
が生じており、今回の報告では一番艦の完成は2015年6月になると発表。全て
の艦が完成するのは2018年9月になるとの事

83 :
東南アジアで潜水艦の調達着々 中国海軍力増強に対処
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120830/asi12083023010002-n1.htm

84 :
>>83
キロ級、お安いな、1隻約250億円。お試しに日本も、2、3隻買ってみる手もあるかも。

85 :
エジプト、ドイツから209型潜水艦2隻を導入
http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4275414,00.html

86 :
みんな214型を避けてる、はっきり分かんだね

87 :
余裕無くて失敗できない国は実績最重視だろうからねぇ
失敗してる国は宗主国の中古でやすくあげようとか、
背伸びして他国開発の新型艦を導入とかだし。

88 :
じゃけん安さと信頼のキロ級買っときましょうね〜

89 :
インドネシア国防相、同国の領海防衛には最低でも12隻の潜水艦が必要だとの見通しを示す
ttp://www.tandef.net/indonesia-butuh-12-kapal-selam
インドネシアは現在潜水艦2隻を保有しており、さらに韓国との間で209型
潜水艦3隻の調達に関する協定を結んでおり、2隻が韓国で、1隻が技術移転
を受けてインドネシアで建造される計画。
国防相は、インドネシアの領海防衛には潜水艦12隻が必要になるとした。そ
のために、まずは自国での潜水艦の整備能力を高め、韓国からの技術移転を
基礎に将来的にはライセンス生産から潜水艦の独自開発までを実現するとの
構想を示した。
この計画に沿って独自開発が可能となるのは2024年以降になるとのこと。

90 :
10年で潜水艦独自開発ですか。人柱が大量に要りそうな話だ。
ニーダさんのところもまだラ国なのに(それも214型のせいもあるだろうけど不具合多発)。

91 :
潜水艦を12隻維持するなんてどんだけ海軍の予算あんだよと

92 :
2024年に独自開発?
独自建造(設計は海外)の間違いじゃないのか?
それでも結構厳しいぞ。

93 :
まあインドネシアなら金はあるだろう

94 :
まあやったことないから大変さもわからん
というところか
偉そうなこと言える立場じゃないけど

95 :
通常潜を独自開発して運用している日本は凄いんだね

96 :
戦前から化け物を開発、製造、運用してきたからね。

97 :
経験があった日本でも、戦後再整備始めた頃は大変だった訳で。
通常潜なのにやかましいとか、いろいろ試行錯誤の上での今が有る訳で。

98 :
GPSも無いのに敵の真ん中を世界一周してくる国だもの。

99 :
そしていまや国の真ん中を敵に通らせる国だもの

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの18 (449)
【ドイツ】第一次世界大戦のドイツVSロシア【勝利】 (236)
前の人が好きな銃をけなすスレ11 (384)
戦艦大和 5番艦 (766)
【終わりなき】零戦は無敵じゃなiい54型【改良】 (929)
【中国】東シナ・南シナ海の軍事情勢【脅威論】 (441)
--log9.info------------------
鍵姫物語永久アリス輪舞曲 (727)
灼眼のシャナ アンチスレ (277)
ソニックX リング10個め (329)
Aチャンネル 55ch (930)
Fate/Zero フェイト/ゼロ 427 (1001)
機動戦士ガンダムAGEは歴代最低平均視聴率な日野アニメ58 (566)
らき☆すた ≡ω≡. part538 (356)
人類は衰退しました 妖精さん50人目 (831)
人造昆虫カブトボーグ VxV 最終回33回目 (576)
輪るピングドラム179th STATION (612)
黒子のバスケ 第24Q (224)
君に届け 総合 episode:48 (649)
†CLAYMORE† クレイモア 覚醒者74殺目 (371)
マクロスF(フロンティア) part553 (385)
へうげもの 21 (237)
世紀末オカルト学院 46時限目 (669)
--log55.com------------------
昔の特撮OBたちの見苦しい売名野郎をさらすスレ11 ワッチョイ有り
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
ウルトラマン80【5時間目】
【男の】コンドームマン part1【シンボル】
新番組「ウルトラマンレイワー」開始!
【なぜか】フジ隊員の首絞め失神シーンに興奮した【エロい】
マグマ大使23
昭和ゴジラシリーズ9