1read 100read
2012年08月軍事9: 【もし】日本帝国が存続した場合の軍隊の装備 (319) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 26 (391)
海自 ひゅうが型DDH 108番艦 (884)
民主党ですが小迂闊です (919)
【米国】 アメリカ軍総合スレッド1 【美国】 (887)
IDに軍事関連出たら軍神!!PART100 (709)
絶えないアメリカ兵R! 沖縄を取り戻せ! (617)

【もし】日本帝国が存続した場合の軍隊の装備


1 :2012/05/15 〜 最終レス :2012/12/02
大日本帝国が現代まで存続していた場合、その軍隊はどの様な装備を持ったのか、考えてゆくスレッドです。
このスレッドのメインは「装備」です。戦前の体制が現代まで存続していた体でのお話です。
「どうすれば存続出来たのか」「絶対に勝てない」などの議論は極力お避け下しあ><

2 :
ゴアテックス製巻きゲートル。

3 :
>「どうすれば存続出来たのか」「絶対に勝てない」などの議論は極力お避け下しあ><
「どうすれば存続出来たのか」、つまり「日本帝国」を取り巻く軍事情勢と
全世界レベルでの友好/敵対関係への考察が無いと、その世界の「日本帝国」が
例えば外国からの輸入に頼る場合は勿論、国産装備のみだとしても
どういう兵器体系を採用するかの前提条件が存在しないことになり、
現実味に乏しい無い物ねだりスレで終わるだけだと思うが?

4 :
プラストックにピカニティレール付き不可視レーザーサイト装備38式歩兵銃

5 :
そういうネタスレ路線で行くってんなら
・ケブラー製90式鉄帽
・セラミック製30年式銃剣
・極薄ラテックス製突撃一番

6 :
アシモ鉄鋼機団

7 :
ハイブリッド式チハたん。

8 :
・カーボン製竹槍+精神注入棒
・大和魂強化人造人間+専用桜花改

9 :
>大和魂強化人造人間
天皇陛下ならぬ電脳陛(ry

10 :
CDブック
3歳からはじめる戦陣訓

11 :
新聞の広告欄に「通信講座 軍人勅諭を筆写する」が載る

12 :
量産されたジンラ號による特殊部隊

13 :
継続って事は、少なくとも戦争に負けては無いんだな?というか戦争やってないのか?

百式量産ばんじゃーい!四式自動小銃量産ばんじゃーい!

14 :
鉄人28号Ver.2012

15 :
ハイテク戦車に無人砲塔を搭載しても、伝統なので「鉢巻きアンテナ」は必須。

16 :
特殊刀身の軍刀を民間で販売
『折れず曲がらず!軍隊仕込の特殊刀!』
瞬く間に全国で普及、そして学校行事で試し切り大会開催
日本男児から大和撫子まで、日本刀を抜刀できる!最高じゃん!

17 :
原子力空母加賀

18 :
予備役や後備役に召集メール。

19 :
陸海軍にコンプラ委導入。

20 :
セクハラ・パワハラはおろか営内のビンタ1発で陸海軍大臣のクビが飛ぶ。

21 :
ゲイ差別撤廃のため軍人の同性婚が珍しくなくなる。

22 :
マルチカム昭5式軍服復活。
スタンドカラーがトレンディだし。
階級章はサブデュードで肩に血液型パッチ。

23 :
>>16 軍刀より、まんま日本刀で良いと思うよ

24 :
軍刀の先端に穴が開いていて、鞘の先端の突起と合わせるとワイヤーカッターになって、鉄条網を切ることができる。
但しもの凄く使いづらいw

25 :
>>19-20
そんなの皇軍じゃないやいw
むしろ鉄拳制裁による事故の増加対策として
入隊前教練から青年学校の実科に至るまで
「正しい鉄拳制裁の方法」のカリキュラムが導入されるんだろw
>>21
ちとマジレス気味だと、江戸時代以来衆道・男色の伝統が残り、
戦前では軍隊や旧制中学高校を中心に引き継がれていた日本の場合
キリスト教の教義上同性愛への風当たりが強いアメリカで起きた様な
同性婚容認をはじめとした「ゲイリブ」運動は起こらないと思う。
むしろ民法における内縁や刑法上の姦通罪の適用範囲がお稚児さんに拡大され
国民学校での教練カリキュラムに「衆道」が(ry

26 :
どうせ陸軍は機械化派と歩兵派、海軍は空母派と水雷派が相変わらず不毛な争いしてるんだろ。

27 :
・2足歩行型チハたん
・ハイブリッドエンジン搭載くろがね四起(2012年度燃費排ガス規制適合、免税、補助金対象車)
・1300cc EFIエンジン搭載陸王(2012年度排ガス規制適合)
・ターボプロップエンジン搭載零式艦上戦闘機

28 :
韓国や北朝鮮張りの軍事政権が、太平洋を挟んでアメリカといがみ合い続けてる、
というあまりいい状況とはいえないような
軍隊ばかり精強でも、庶民生活とかはズタボロでゲシュタポやKGB並みの国内防諜とか反乱抑止をやってそう

29 :
ハイブリット装甲やガスタービンエンジンなどハイテクてんこ盛りの戦車にもチハタン風三色?迷彩で黄色を採用してる。
ハイビジュアルでステルス塗装台無しw

30 :
歩兵操典がラップだYO!

31 :
尾崎風陸海軍軍人に賜はりたる敕諭

32 :
秋月型駆逐艦はいろいろな改造を加えながら昭和50年頃までガンバッたかもな。
特型後期もかなりな数が昭和40年代まで現役だっただろうし…。

33 :
>>32 問題はミサイル化にどう対応できるかだと思う。
ハープーンみたいな対艦ミサイルの小型化に成功していればそれも可能だろうが
ドイツ、更に言えばその影響の強いソ連式に
魚雷発射管や主砲塔を大型ミサイル発射機に乾燥するような方式だと
就役当時は列国に比べて大型とは言え、排水量の小ささ故に発展性が無いから
ミサイルのプラットフォームとしての運用は厳しい。
なのでせいぜい電測兵装のみ換装の上、
海防艦に種別変更されコーストガード的な任務が精一杯だと思う。
近代化改修の余地があるとすれば、
むしろ阿賀野型軽巡をはじめとした巡洋艦以上だろう。
流石にイタリア並みに旧式戦艦を魔改造し運用。ってのは難しかろうがw

34 :
日米の対決が無かったとすれば、戦艦も現代まで現役かな?どんな形に成ったんだろうな

35 :
大和にイージスシステムを搭載して(ry

36 :
大正デモクラシーが続いたと仮定したら満州、朝鮮を組み込んだ英国連邦みたくなるだろ。
インドシナはビシーフランスから奪うとしてもタダでド・ゴールにくれてやるんだろうな。
問題は核兵器を持つであろうが何処で実験し載せるモノは何かだろ。米国と敵対しなければ英国みたくなるだろ。

37 :
>>34-35
ミサイルが実用化されれば的にしかならんだろ。
そこでフルシチョフ時代ソ連式の潜水艦・小型艦艇重視主義に走るか
WW2の戦訓も含め防空火器重装備に走るか
はたまた片道特攻覚悟でアーセナルシップを主力艦にするか。だと思う。
>>36
問題は米とケンカせず満洲・朝鮮キープが可能かだと思う。
戦争は避けたが帝国存続、となると、むしろフランコ政権スペインの様な
長期停滞路線もあり得るわけで。

38 :
機械化派と歩兵派、海軍は空母派
「歩くだけの歩兵なんて時代遅れだッ!」
「で、いつから我が国は産油国になったのですかねw」
「仮想敵国を叩くには空母機動部隊を派遣して・・・」
「おっと、駆逐艦・潜水艦搭載誘導弾をお忘れではw」

39 :
ベトナムで反日解放戦線と泥沼の戦争
痺れを切らした現地軍は大本営の制止を無視して核兵器を使用
日本は世界で唯一の核兵器実戦使用国として汚名を負うことになる

40 :
なにそのレッドサンブラッククロス(ボードゲーム版)

41 :
>>38
満州の油田と食用油でも動くディーゼルを保有してたらどうなるんだろ?
機械化や自動車化は多少はマシになるのかな?
それとも大戦時のソ連やナチスみたく戦車部隊に騎兵を付けて機動力上げたのかな?

42 :
>>41
>戦車部隊に騎兵を付けて機動力上げたのかな?
チャリンコロ部隊が戦車に随伴する
上り坂では車両がロープを引っ張り、チャリンコ兵はこれに?まる
大戦後もスイス・オランダ等で実際にある。
>海軍空母派と水雷派
原潜と誘導弾の飛躍的発展で水雷派の地位は益々向上しているだろ
続々と進水する「大和」「武蔵」「長門」「陸奥」戦略原潜・・・


43 :
>>3
日独伊蘇同盟が成功した前提でいいのでは?

44 :
悪の枢軸側かよorz

45 :
その場合、日本の一般歩兵用自動火器がどういう具合に発達したかが興味深い。
◎(1):4式小銃
→所詮は半自動小銃なので火力不足は否めないが、旧軍の貧乏性や命中率重視主義、
あと史実自衛隊の主力小銃がM1だった事考えると大本命。
パクり元のM1がM14に発展したのと同様の全自動化があるかは不明だが、
反動が強すぎる所を見ると望み薄。
◎(2):99式軽機にピーターゼン・デバイスモドキをつけて自動小銃化
→史実でも全歩兵への軽機配備構想はあったし、旧軍も自衛隊も火器の国産にこだわりがあるので。
反面、旧軍の貧乏性から考えると拳銃弾より高価な小銃弾ばら撒く自動小銃採用に踏み切れるかが不安。
〇(1):ベルグマン系統の発展型
→100式や2式の実績があるため。
反面、戦後一般歩兵用の自動火器としての短機関銃ってオワコンだからなぁ。
〇(2):カラシニコフ系統のラ国orリバースエンジニアリング
→単純な機構で生産性も良い。
反面、7.7mmなり6.5mmなりの独自の短小弾を開発するかソ連の7.62mm×39弾を導入する必要があるし、
旧軍のソ連嫌いが同盟によりどこまで改善さるてるかも重要なファクターかも。
史実のイ式小銃やモ式小銃の様に、満州国軍や汪政権軍、
あと大陸駐屯のニ線級部隊にはそのまま輸入し配備されるかも。
(ノーマーク)PPSh-1941またはPPS-1943のラ国またはリバースエンジニアリング
→良くも悪くもАКとほぼ同じ理由。また短機関銃はオワコン。

46 :
>>45続き。
△:STG44-G3系統のラ国またはリバースエンジニアリング
→旧軍はMG42コピーできなかった「実績」があるからなぁ。
反面G3系統はイランやミャンマーみたいな途上国でもラ国の実績もあるので未知数。
×(1):MP38/40系統のラ国またはリバースエンジニアリング
→日本でプラスチックの生産が増えないと量産は効かないかも。
あと短機関銃はオワコン。
×(2):ベレッタM1938のラ国またはリバースエンジニアリング
→元の銃自体、性能は悪くないが生産性がなぁ。
あと短機関銃は(ry

47 :
満州や朝鮮を影響下に置きたいならば米英仏蘭と手を組む可能性もある。
中国には満州以南は手を出さずに冷戦状態にする。さすれば勝手に中国が親獨化する。

48 :
>日本帝国が存続した場合
そもそも↑これが、考えただけで恐ろしいワ

49 :
まぁ貴族制度や財閥も解体されぬまま残る超格差社会な訳だしな。
つか満洲問題の解決如何によっちゃ、満蒙進出の最大の原因であった
小作人や貧農が不満を抱えたまま国内に大量に居残るんだろ。
状況によっちゃ下級将校や革新官僚と結びつき、2.26の再来で
赤色革命が起こりかねんぞ。

50 :
そこで南米移民ですよ。
まぁ、対応次第では朝鮮や台湾で財を成したのがアルジェリアのコロンみたくなる可能性があるが。

51 :
ぶっちゃけ、日米英仏が同盟組んだら獨伊ソ中はマトモな艦隊作れるのかな?
まぁ、トルコが動かん限りは黒海への出入りは双方出来なくなるが。

52 :
>>50
とはいえ戦争で決着つかず、
日米が戦わないまでも関係険悪→排日移民法存続。となると
米の息のかかった中南米諸国も史実のように移民を受け入れるかは微妙。
>>51
独伊ソ中が同盟組むなりして、資源や物資も双方で融通しあう体制ができれば
そもそも沿岸防衛用を除き艦隊を作る必要自体が無いだろ。

53 :
>>1
「などの議論」には触れないけど、現代まで存続している大日本帝国って
どれくらいの領土ですか?
北は千島と樺太で南は台湾(または沖縄?)なのかな
朝鮮半島や連盟からの信託委任統治領などの有無
また、タイや満州に軍隊は駐留しているのか等々で話は色々変わりそう・・

54 :
戦艦部隊と旧型空母機動部隊は解体ですかッ!!
米国式の高性能電子兵装など・・・ソ連軍を見習い、対艦誘導弾の開発に心血を注ぎましょう

55 :
ジェットエンジンに換装した震電が見れたんだろうなぁと

56 :
アメリカがF-86、ソ連がMiG15の時代にですか?
相変わらずですね…

57 :
>>45-46
シモノフSKS系統はどうだろう

58 :
デメリットはAKとほぼ同じだから、反動の小ささを除き、国産の四式を上回る程のメリットは無い。
更に当のソ連ですらAK導入までのつなぎ扱いな訳で、帝国陸軍が似たような装備更新計画立てない限り
(先述の通り旧軍のロシア・ソ連嫌いからその可能性は低い。)採用の可能性は低いかと。
従ってノーマーク。

59 :
陸軍の主力戦車チマ
海軍の主力空母剣龍級
同主力潜水艦イ777級
陸海軍共通主力戦闘機雷光

60 :
突撃銃の採用が自衛隊並みに遅れそう。擲弾筒は残ってるのは確実

61 :
制式拳銃はやっぱりP220になるかな

62 :
いや〜史実で新中央工業が9パラ版のガバメントもどき開発(ボツ)したのと同じで、
8mm南部使うトカレフ/マカロフもどきができるかも。
つか戦後帝国陸軍における拳銃の位置付け次第だろうな。
「将校の権威付けの為のアイテム」なら、ワルサーP38やベレッタ系列辺りも含め選択肢は広がるが、
戦車兵や降下直後の挺身兵の護身用(列国ならSMGの出番なんだが・・・)も考慮するなら、ブローニングHPみたいなダブルカラムの大型拳銃や、ベレッタM93R、ヘタすりゃステチキンАПСみたいなフルオート拳銃が採用されたりして。

63 :
そこは普通にP38をコピーしたかのような奴を作るとおもう。

64 :
P08もありかと
グリップ形状など他の銃に比べ南部に近いから日本人には結構受け入れやすそう

65 :
拳銃は更新できても99式軽機関銃とか60年代まで使いそうで怖いw日本が信頼性にたるベルト給弾を
作れるかとか。

66 :
イギリスだってブレンを湾岸まで使っていたんだし、弾換えたりして現役でも驚かないぞ

67 :
いまだに装備改編が進まず、38式や99式がゴロゴロしてんじゃね?

68 :
>>34新装備をどんどん拡充するために金食い虫かつミサイルの的になり命中率も格段に落ちる艦砲しか積んでない戦艦は早々に廃絶だろう。
合衆国よりも早く退役させるとおもう。それと威力拡大のために確実に弾頭に核を積もうとする。それを切り札として温存し極秘にもする
だろう。

69 :
結局アメリカと反共同盟組むことになりそうだよね

70 :
どの道アメリカとは仲良くしなきゃならないからなぁ
ドゴールみたいには成れそうにはないし

71 :
アメリカと仲良くすれのなら、確実に装備面にも影響でるな

72 :
21世紀の今でもゲートルを巻いてそうだなw
ライフルはボルトアクション
インターネット?なにそれ?
携帯電話?
大分立ち遅れてそう…

73 :
>>72そりゃあないだろ。空挺とかは既にブーツとかに移行してたし

74 :
質はともかく国産の比率は現実より高そうだな
イージスシステムを導入できるほど対米関係が改善されてるかどうか
ドイツ製防空システムを載せてるかな?

75 :
>>69
それはナチスドイツの存続次第だろ。
ポーランド分割や冬戦争に見られる「ソ連の膨張主義」は
モロトフ・リッベントロープ協定とその秘密協定の結果な側面もある訳だし
欧州方面において米にとって独ソどっちが脅威かと言われれば
友好国である英仏の安全保障を直接脅かし、かつ西欧市場を荒らす独だろう。
よって史実のとおりソ連がナチを倒さない限り、米の欧州方面の主敵は普通に独な訳で
その同盟国である日本とも決して関係は良くならないと思う
目をアジアに転じても、満州はじめ中国大陸の市場確保したい米にとっては
ハリマン案で煮え湯飲まされた日本にある程度妥協して微々たるおこぼれ貰うより
独立を餌に中国焚き付けるか、満州山分け餌にソ連焚き付ける方が、
半ば漁夫の利で自国も恩恵に預かれる。と考えるだろう。
まぁ史実ではその目論見が見事に裏目に出た訳だがw
かといって日本に米口説き落とせるだけのネタがあるかと言えば無いし
枢軸不敗系if大好きな大きなお友達がマンセーする「ソ連の脅威」にしても
上に書いた通りナチが滅ばない限りあまり説得力無いんだよねw
以上を考えると、仮に日米開戦が回避されたとしても
三(四?)国同盟破棄し独ソと袂を分かちでもしない限り
大日本帝国と米の接近の可能性は極めて低いから、
結局は国産兵器中心に戦後ソ連みたいな飽和攻撃(含特攻)路線に走ると思われ。

76 :
二号研究は成功してたんかねえ

77 :
同じようなスレあったhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337014389/l50

78 :
>>72
戦前ですら世界第5位の経済大国だったんだが。
糞チョン乙

79 :
>>7ミスです
これhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341902976/l50

80 :
IYH!!!
5か月ぶりに書き込みできたぜ!
@so-net

@bbexcite

81 :
>>80
どこの誤爆だ

82 :
砲兵とかもろ絶望的になりそう。おっと史実の自衛隊{80年代までの}と同じジャン

83 :
>>78
例えば野球で言うと
首位と40ゲーム差くらい離れていても
参加チームが少なきゃ、ひとケタ以内の順位に収まるからなw
真空管ラジオすら、マスプロダクション製品としては
劣悪だった当時…。独自の研究開発能力だけで
現在のタイムラインと同等の技術革新が望めたかは
正直疑問だよ。
インターネットだって米国のDOD中心に進めてイーサネットって
軍事ネットワークのプロトコルが基礎。
同じものが、当時のデジタルデータ通信に関する
日本の独自研究項目には鼻くそほどもなかったことが根拠だ。
買い被り過ぎだよ皇軍厨さんは

84 :
予選で必死こいて5位に入った日本が決勝で本気出したアメリカにぶっちぎられた感じ

85 :
もしも大日本帝国が続いたら、ロケット・ジェット戦闘機が進化して世界最強の軍隊になっていると思う。

86 :
6.5mmの軽機関銃や自動小銃がありそうだな。

87 :
>>83>>72はさすがに極端だろ。社会主義独裁の国すら携帯もインターネットやってるのに。
あと、戦前の造船や航空機で培われた技術は戦後は家電や自動車生産の礎になってる訳だから、戦前の技術はそんな笑いものになるほどじゃない。
現代日本の技術だって、民生部門なら世界瑞一だろうが、軍事部門で比較すればアメリカのが遥かに進んでる。

88 :
>>87
流石にどこかで無理が出て崩壊するだろうけど、
おそらく50〜60年代までは軍部独裁政権だろうな
最悪は政情不安化してインドネシアとかみたいになってるかもしれん

89 :
素早く塹壕が惚れるスコップ
自決用の弾がグリップに一発入ってる

90 :
>社会主義独裁の国すら携帯もインターネットやってるのに。
いや、公開されたプロトコルを実装したハードウェアが
簡単に手に入る環境がそれを許してる訳よ
勝って繋げて電源入れりゃ使えるんだから。
そうではなくて、3スクミだか4スクミだかしらんが、
列強が丁々発止とにらみ合う中で、現在のタイムラインと
同じ状況になるとは考えにくい。
北朝鮮が独自のプロトコルやソフト/ハードの技術など開発できる訳が無い。
WWII時からデジタル化の研究に先進性、優位性があったことを根拠に、
デジタル通信やネットワーク技術はアメリカ+同盟国の独り勝ちになるだろうねと言っている。
ソヴィエトが必死に追いつき、日本なんかめちゃめちゃ遅れるはずだ。

91 :
なんで比較対象がいつも北朝鮮なんかね
毛政権やネルー政権が成立したらまともに投資対象になりそうなアジアの国は日本くらいしかないぞ
そもそも日本は戦中すら独裁とはいいがたい政治状況だし

92 :
>>90列強の睨み合う冷戦のような状況が現代まで続く訳ないだろ

93 :
「装備の話がメインです」と言われても
年月を経るほど、その装備を必要とする背景に触れざるを得なくなっていき
そっちで白熱してしまいそうだなあ。

94 :
ちょっと佐藤大輔呼んで来い

95 :
>>91
とはいえかつてCHINCOMが存在した事実を見ても解る様に
なんぼ人口や資源、経済成長率の点で市場として有望でも
政治的に敵対する国に普通塩は送らない。
裏を返せば今日の中国発展の一員である日米の対中投資は
日米両国にとって主敵であったソ連の敵だった。って事情もある訳で。
で、戦前の日本が日教組史観の説くような暗黒世界だったとは言わんけどさ
財閥や華族が未解体のまま残り、国民の大半が農業に従事する格差社会で、
大陸や半島には民族運動の火種抱え、敵対するのが米ソか独かはたまた全部かは知らんけど
とにかく冷戦状態の準戦時下となると、史実北朝鮮程でないまでも
少なくとも現在より国民の平均的な生活水準も下がるし、
それに伴って社会不安も深刻化するだろうから、政府による統制も相当厳しかろうよ。
ましてや支配するのもされるのも中途半端に勤勉な我が日本国民だからなぁ。
そうなると「北朝鮮」は極論にしても「軍政時代の韓国」レベルにはなりそうだぜ。
済州島暴動や光州事件並みの軍による国民虐殺が起こる。とまでは言わんがな。
>>92
続かないとすればどっちかが崩壊し勝負が付くからだろ。
で、日独米ソがどういう形で合従連衡し、日本帝国が冷戦の勝者敗者いずれの側につくにせよ
その支配範囲は史実昭和17年の大東亜共栄圏より狭まりこそすれ広がりはすまい。
>>93
既に>>3の時点でその指摘は受けている訳で…
「ネトウヨvsブサヨ」的なイデオロギー的好き嫌いを前面に出した「政治の話」は
軍事と切り離すべきだけどさ、
軍事戦略やドクトリン、兵器開発の前提としての
政治情勢や国際環境まで完全に無視。ってのは無理だからな。

96 :
>>95日本がソ連に匹敵する仮想敵国になるってのがありえんだろ

97 :
>>95日本の国力から考えれば反共の砦として冷戦構造に組みこまれると考えるのが普通だと思うが

98 :
>>96
>>97
>>75

99 :
ナチスドイツは史実通り滅んだことでいいだろ
まぁ仮にナチスドイツが滅ばないなら戦後のロケット・航空技術の摂取がなくなる訳だから、一概に枢軸が技術で劣る訳でもなさそうだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ホームセンターで調達可能な武器 (727)
先島諸島防衛  第十九 (927)
【軍事】軍事系特殊部隊PART36 (770)
軍事板忍法帖テストスレその12 (986)
【徹底討論】日本に空母は必要か? (298)
【ロボット】兵頭二十八 Part 6【核武装】 (602)
--log9.info------------------
●))) HEELYS慢性スレッド2足目 ●))) (869)
【オフトレ】Tボード【サーフィン、スノボー】 (312)
〜LSK8〜How toスレ (260)
【Tech】 指スケ 【Deck】 (861)
湘南のスレ (723)
★僕の★スタイル★私の★ (280)
お前等が履いてるデニムってどれよ? (330)
★岡山のスポーツパークテどうですか★ (338)
X-sports板質問スレ (885)
【神奈川】スケートスポットを語ろう Part 3 (776)
BMXレーサー&トレイルライダー集まれ!! (400)
【FOOT BAG】フットバッグ総合スレッド【NARANJA】 (766)
■岩手のSK8er■ (893)
なんか良い雑誌ないですか? (225)
ビデオの曲について語ろう! (473)
★ トリック決めるときのかけ声 ★ (342)
--log55.com------------------
【反日NG】柳内たくみ総合 本スレ64【ゲート自衛隊】
ろくごまるに 竟報禄80 スレも騒がす予告もの
【学戦都市アスタリスク】三屋咲ゆう 14
このライトノベルがすごい!について語るスレ10
【ティーリ】衣笠彰梧【よう実・実力主義】28
【ゲート】柳内たくみ総合スレ76【自衛隊】
【耳刈ネルリ】石川博品 10【メロリリ】
【俺修羅】【29とJK】裕時悠示25【踊る星降るレネシクル】