1read 100read
2012年08月軍事22: 自衛官の給料を下げて装備購入すべし (266) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
別宮暖朗スレ その12 (769)
噂の最終兵器HAARPについて語ろう! (272)
ストライクウィッチーズって軍板的に見てどうなの18 (449)
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 26 (391)
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 26 (391)
先島諸島防衛  第十九 (927)

自衛官の給料を下げて装備購入すべし


1 :2012/11/11 〜 最終レス :2012/12/02
自衛官の平均年収は約700万円とのこと
総員24万8000人をかけると、総額は1兆7360億万円にもなる
これを平均20%(3472億万円)削減して、戦闘機買いまくるべし。
※ただし、士クラスの削減幅は10%程度にとどめ、上級幹部はごっそり削るべし。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisakukaigi/pdf/01/shiryo4_1_2.pdf
上記のソースを見る限り、1佐で1248万円もの莫大な年収は鬼畜である。
退職金もごっそり削減汁

2 :
上級幹部がお買い得(諜報的な意味で)になるが、大丈夫か?

3 :
士気も入隊希望者もごっそり無くなるな

4 :
因みに統幕議長の年収2293万円は、世界最大の経済大国である
アメリカ合衆国のFRB総裁(1630万円)よりも、
米国国務長官(1500万円)はるかに高いのだ。
さらに言えば方面総監にも劣っている。
統幕議長や方面総監は米国務長官よりも地位が上で、
仕事内容が上だというなら別だが・・・
がっつり、根こそぎ削減すべし

5 :
            くそスレ
             糸冬

6 :
>>2
金のためなら魂を売る・・・そんな奴は年収1億もらったってやる。
そのいい例として、何十億も資産を築いている政治家の
汚職が絶えないことからも証明されている
問題は給料ではない、個人のモラルである
よって削減しても無問題

7 :
装備を使える人間が居なくなる。

8 :
>>3
そんなことはない
二十歳の若造が年間300万円(任期制ならさらに高額な退職金もあり)も貰えれば十分だ
しかも衣食住つきだ
これを10%削減したって年収は270万円を維持できる(しかも衣食住つき)

9 :
日本って士卒でも人並みに漢字の読み書き四則演算ぐらいはできるんだから他国と比べてレベルが高すぎるよなあ
米軍の兵卒なんざグリーンカード目当ての他国人や地方の高校出てそのまま軍隊に入って来た馬鹿な体育会系みたいな奴ばっかりだろ
給与も低いんだろ確か
大佐でも500万貰えないとか

10 :
これ以上防衛費が減らされるようなら真面目に給与の削減も視野に入れるべきだと思うよ
その分質は悪くなるだろうけどね

11 :
海上自衛隊の給料wwwwwww
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7440747.html
5年間で支払われる給与総額wwww
1709万円wwwwwwwwしかも三食飯つきwwww
風呂代さえかからない生活して、年間平均341万円ももらえちゃう。
艦艇勤務だと、5年間で総額2055万円もwwww

12 :
個人のモラルを問うなら、忠誠心を減退させる給与削減はモラル低下を招く悪手の代表例な罠。
あと、政治家の賄賂汚職だが、政治家の場合は出費も公務員とは桁が違う点、選挙で落ちれば即失職する点を勘案すべき。

13 :
っておい
オカにあがって散財したらすっからかんになるんじゃねーの?
それっぽっちじゃ
もっとも、昔の水兵程度のランクじゃ、そんなもんか…

14 :
>>8
衣食住付きとはいえ、衣は最低限の官品しか用意されず結局自腹の私物頼み
食は最低限の食堂飯のみで足りない分などは結局自腹で購入
住も隣の部屋のくしゃみも聞こえる薄い壁の部屋に数人で同居
新隊員となれば二段ベッドでのタコ部屋生活で、それが嫌で退職者が出る程だ
それを更にカットとか…

15 :
http://www.njd.com/artview.cgi?id=seijibk14&mode=view&page=5&num=47441&sort=1&back=list

アメリカの兵士の年収は186万円だってさ
普通はこんなもんなんだろう
だとすると自衛隊は異常だな

16 :
アメリカはその分福利厚生がしっかりしてんだろ

17 :
まあ、公務員に対する妬み嫉みと他人の権利に対する冷淡さが蔓延してる今、こういう主張が出てくるのも自然だろう

18 :
日本とアメリカじゃ雇用文化が違いすぎるだろうに

19 :
>>1
R
お前の給料の90%を払え

20 :
普通の国だと軍人には税制上の優遇措置と恩給があるけど、自衛隊には無いからねえ
給料下げるなら最低限自衛隊内の売店は消費税なしくらいやらないと。
米国の基地売店と違って自衛隊のはなんにも揃わないから焼け石に水だけど。

21 :
米軍並みの福利厚生と引き換えに給与を下げるのはどうか

22 :
インフレにして給与据え置きだろ。

23 :
他国の場合軍人の福利厚生がいいというより一般人の福利厚生が悪いと言うべきなような・・・
日本の場合一般人の福利厚生もそこそこだから相対的に自衛官のうまみが少ない

24 :
>>23
>日本の場合一般人の福利厚生もそこそこだから相対的に自衛官のうまみが少ない
んなわきゃない
今時厚生年金すら加入してない企業はごまんとあるぞ
それに比べて自衛官は共済年金がある
こいつが美味いのなんのって

25 :
共済年金早見表
http://allabout.co.jp/gm/gc/178457/2/
月収50万で30年積み立てていたら
年間1246万円もw
上級幹部ならこれくらい逝っちゃうだろうね
ウマウマw

26 :
さらに、若年定年退職者給付金もあるので、とっとと引退できて老後を満喫w
もちろん防衛共済組合直営施設もご利用いただけますwww

というわけで、実は福利厚生もウマウマしてる自衛隊w

27 :
>>25ごめんwwww
124万6000円だったねwww
訂正www

28 :
>>24
北欧諸国とかはともかくアメさんみたいな国だと、日本以上に一般人の福祉がヤバい訳だが
医療費10割負担がデフォとか

29 :
                    Λ_Λ
                    < `∀´ > トンスル飲むニダヨ
                   \    /   
                    |⌒I │
                    (_) ノ
             ______ _..レ__    ___
            /r''''''i i'''''ヽ|`i i'''ヽ`'i  i'´r.⌒ヽ|
                 | |    | L,丿丿 ヽ、_`''ヽ,
                 | |    i i'''ヽ`''i i、  `ヽ`}
                 j l、    j L,丿.丿 i、ヽ.,,ノ,ノ
             朝鮮総連 ブロードキャスティング システム

30 :
単年度会計で装備買うからまとめて仕入れるより高くつくとからしいし、給料下げる前に調達方法見直すのが先じゃない?

31 :
同時並行でやりましょうってことにしかならんよ
第一、調達予算より人件費の方がはるかに大きいのだから、優先順位はどうみても給与だよね

32 :
定年を下げるとかして平均年齢を下げれば人件費削減には相当効くだろうな
ただ魅力がなくなると人が集まらなくなる

33 :
そんで欧米じゃスキル身につけたらあっさり退職したりPMCに引き抜かれてたりするんだな

34 :
とはいえ、欧米の軍隊がしょぼいという話は聞いたことがないわけで
やたらと欧米の兵士の質が低く、自衛官は優れた兵士って印象操作したがってる奴がいるが

35 :
アメさんみたいに3候や部内幹候が無くてA幹でも佐官に昇任できない奴は若いうちにどんどんクビにする方式で人が集まる国ならいいが、
日本でそれやったら誰も幹部になりたがらなくなるだろう

36 :
>>35
そもそも日本は幹部が多すぎる件
だから人件費が余計かさんでるんだよなー
どんどん削減する必要がある

37 :
あと、曹も多すぎるんだよ
現員22万8000人中、曹だけでも13万7000人もいる
なんと、現員の60%超が曹w
これはちょっといびつすぎる
だから人件費もかかるんだよ
もっと士を増やせば、がっつり人件費を抑えられ
研究開発費だって増やすことができる
因みに幹部の割合は18%超
約5人に一人の割合で幹部
あまりにも多すぎる

38 :
そこで一計
士卒の任用期間を陸2年、海空3年を改める必要がある
陸海空それぞれ5〜7年の任用期間とし、再任自は3年毎とする
これで士を大幅に増やせ、尚且つ士の流出を防ぐことが可能になる
また、任期制自衛官の採用時の年齢制限を30歳まで引き上げればなおよし
ぶっちゃけ、40歳くらいまでなら、きちんとトレーニングしていれば体力的には問題ない
それは各種スポーツ選手が証明しているだろう。イチローとかね。
防衛省は、ちょっと頭が固すぎるんじゃないかなぁ
若くたって筋トレしてなければモヤシっ子だろうに

39 :
あと、部署によっちゃ体力要らないかんね
何がなんでも若くて体力のある人材を!とほざく防衛省は再考すべし
戦車兵なんて今時それほど体力要らんだろ。自動装填システム採用してんだし。
数多くある事務職もそうだしなぁ。
今の自衛隊では30代になっても士のままだと肩たたきされるが
そうした風潮もなくして、いわゆる万年士長(それも定年まで士長w)を
本気でやるべきだと思うね

40 :
まぁ、こんな所でいくら頑張って書いてもねぇ…
所詮「ぼくのかんがえたさいこうの・・・」
でしかないからな
いっそその政策案引っ提げて選挙にでも出てみたら?

41 :
>>39
10年以上前は30代の士が普通にいたが
仕事はしない能力はない後輩を苛めるやつしかいなかったぞ

42 :
自衛官を減らして防衛省特別臨時職員を大量に増やす。おばさんとか爺さんのパートをだ。
隊内の大部分を民間に委託。セブンイレブンとかすき家を入れる。
訓練の大半を民間軍事会社に委託。定年は50歳まで引き下げ。予備自は全廃→これも日雇い臨時職員化
施設の大半を間伐材や廃品で作る。任期や臨時は副業を認める・・・
後は目一杯自動化!

43 :
アカの売国奴の資産没収したほうがいいよ

44 :
>>1
3000億じゃ一個飛行隊買って終わりだねw
てか次の年からはどこから金捻出するの?w
>>15
士なら似たようなもんでしょ
>>39
もやしだと最初の教育でリタイアしちゃうねw
あと戦車兵は履帯の交換なんかがあるから力いるわなwまあゲーム脳乙w

45 :
給料下げたら不景気でもブラック人材だらけになるぞ
外食、警備、介護で構成されたブラック軍隊に高価な兵器を持たせるのか?

46 :
多すぎる将校の削減ってのはロシアの軍近代化でもやってたな。

47 :
>>44
44 :名無し三等兵:2012/11/13(火) 11:11:39.56 ID:???
>>1
3000億じゃ一個飛行隊買って終わりだねw
てか次の年からはどこから金捻出するの?w

バッカだなぁ。防衛予算の総額4兆580億は据え置き
そしたら毎年1個飛行隊ずつ戦力うp
因みに1個飛行隊の定数を24機としたならば、
年間の維持費は240億程度
なので徐々に購入できる機体数は減るけどね

>もやしだと最初の教育でリタイアしちゃうねw
意外にみんな辞めずに残るもんだよ。
>あと戦車兵は履帯の交換なんかがあるから力いるわなwまあゲーム脳乙w
お前は44tの戦車を力技で持ち上げて交換するとでも思ってんの?w
クレーンすら使わないんですかw とんだ脳筋バカですねwwww

48 :
47さんをさらしあげでゴザル
履帯交換は力仕事だし穴掘りも体力いるぜ?
施設の支援がないときは穴掘りして戦車うめるのもタンキチのお仕事

49 :
まぁ「クレーン使えば履帯交換でも力要らない」とか思ってる辺りを見ると、
実際にクレーン使った事ないんだなって事がよくわかる
多分戦車の転輪とかも車のホイール程度だと思ってんだろ

50 :
そりゃ機甲とか普通科だったらそれなりに体力ある奴が割り当てられてるだろさ
じゃあ他は?というと ちーん 状態なやついるよね実際

51 :
特科や施設科はドカタだし、輸送科だって体力ない奴に佐川のバイト勤まるかって話だし・・・
体力要らないのって会計科ぐらいじゃね?需品科や衛生科は知らんけど

52 :
>>50
お前は陸自一のガテン系職種の施設科を知らんのか?
ガチムチな奴ばっかだぞ?
架橋中隊じゃパネル橋の100Kg桁を二人で数十枚〜百枚は運んだりするしな
普段からあまり体使わないような職種といえば業務隊やら会計隊、
武器科・需品科やらの後方支援職種の一部と事務室組くらいだ
それでも彼らも体力錬成はちゃんと行い、体力検査であまりにひどい場合は、最悪退職もあり得る

53 :
兵器の自費購入と有料で射撃場使用認めたらマニアが集まるな

54 :
>>47
人件費も防衛費の内に入ってるんだから削ったらその分防衛費が減るだけでしょ
>お前は44tの戦車を力技で持ち上げて交換するとでも思ってんの?w
>クレーンすら使わないんですかw とんだ脳筋バカですねwwww
クソワロタ てか戦車をクレーンで持ち上げて履帯交換するとか斬新ですねwww
知らないなら黙ってれば?w

55 :
幹部3万人、曹クラス7万人、フルタイム任期10万人、パートタイム10万人でいいんじゃない?
予備自は廃止で。パートは15歳〜65歳までの男女で週に3日程度数時間勤務出来る人って感じで。
ナンボ役所で軍隊だからといって全部常用フルタイムはいらんだろう。

56 :
>>55
いや、既に任期制の2士は事実上のパートタイムだろう
ま、自衛官の給料削減案には俺も同意だがね

57 :
>>16
今は知らないけど逮捕された元アメリカ陸軍大尉の飯柴なんて現役時には
日本基準ででかい一軒家に、ガレージには車二台の生活してたからな
狭い官舎やアパート暮らしの陸自1尉じゃ出来ない生活レベル

58 :
普通の奴は年収400もらわんとあんな過酷な事やってられないわ。自衛官やってるのは少し特殊な連中だろ。
月給18万以下であれやってるんだから。装備もって4キロ走るとかさ。何もないなら50分で10キロははしれ
るが装備もたされるとまた別だろ。ブーツとかもろ靴擦れしそうだし

59 :
定員が慢性的に充足しないのに給料下げたら悲惨なことになるだろ
現状の自衛隊で、人間よりも必要な装備って何よ?

60 :
まあ給与もすでに10月から1割削減されてるみたいだけどな

61 :
今年の採用競争率はどんなもんだったんだろうね

62 :
今年は人少ないみたいだね
去年は自候生の二次募集なかったけど今年はあったし

63 :
>>59
そのための徴兵制だろw
慎太郎閣下の構想する徴兵制はボランティアだから、賃金はゼロw

64 :
>>63
装備はOD色のホムセン作業服と安全帽と革手で、
主な仕事は全国の駐屯地と演習場の草刈りと掃除
これなら比較的安全だし余計な訓練の必要も無い
草刈りと掃除やってもらえば、空いた日数は現職は訓練時間に充てれるからなぁ…
年二回の統一整備で20日以上演習場で飯炊きとか結構大変

65 :
>>58
>装備もって4キロ走るとかさ。何もないなら50分で10キロははしれ
>るが装備もたされるとまた別だろ。ブーツとかもろ靴擦れしそうだし
うむ、いまどきの軟弱な若者を鍛えるにはちょうどよいなw
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121025/stt12102516430018-n2.htm
 −−万が一、石原知事が首相になったら形を変えての徴兵制、最低でも青年海外協力隊みたいなものを導入するのか。
新党を結成したら柱の政策にするのか
 「もうちょっと若い人に人間の連帯感というものを感じてほしい。自衛隊に入ってでもいいし、警察ででもいいし、無償の
行為をする経験をしてもらった方がいい。実際にやるかやらないかは仲間と相談する」

66 :
予算削減のために国民を強制徴用って時代錯誤もいいとこだわ
戦中じゃねーんだから
それに奉仕だの義務の精神は社会に出たら自然と強制されるだろ
若者の教育の場をわざわざ自衛隊に設定する意味がわからん

67 :
>>66
確かに自衛隊でやるべき事ではないな
「若者の教育」というなら、先ずは学校教育でしっかり学ばせるべきだと思う
自衛隊は教育機関ではない

68 :
>>57
でもそれって重い槍予算があるからじゃ?
比較するなら本国の米兵とじゃないと意味が薄い

69 :
そもそも石原なんて、てめーで自衛隊で訓練も受けてないくせによく言うわ
てめーがまずやって、汗水垂らしてから言えっての
まぁ自衛官の更なる給料削減には同意だが

70 :
自衛官の生活実態は知らないくせに給与削減はなんとなく賛成、じゃ石原と同類じゃん
例えば一佐だったら艦長とかのレベルでしょ?1000万くらいもらってなきゃ逆に怖いよ
端金で機密漏らしそう

71 :
実際に子供が病気で金がなかった海自の三佐が
ロシア駐在官に情報漏らした事案があっただろうが

72 :
>>63
徴兵の国でも安いけど一応月給は出る件について

73 :
戦前の日本でも徴兵の給料安かったせいで実家から仕送りしてもらうのが普通だったらしいな

74 :
逆に実家に仕送りする奴もいたがな
衣食住は支給されてるから大半貯金することも可能だろうし

75 :
意見は結構分かれているようだな

76 :
>>74
「貧乏少尉、やりくり中尉、やっとこ大尉」も知らんのか?
戦前の兵隊稼業は儲からないのが常識
酒保通いくらいしか楽しみがないのに「官給品で生活できるだろ」、とかナメすぎ

77 :
本見返してたら1930年ごろの少尉の月給が70円くらい、一等兵二等兵が月給5円50銭だった
仕送りしてた人すごいな
日本って本当に貧しかったんだね

78 :
>>77
それ以前(明治時代)なんてもっと少ない給料でしょう
結局、インフレであり続けることで給料が右肩上がりになったわけで

79 :
「貧乏少尉」を二、三十万とすると一等兵は二万くらいか
そこから仕送りって健気すぎて泣けてくるな

80 :
給料貰えるだけまし
慎太郎式徴兵制なら教育の一環だから給料なし
下手すれば、授業料払えとか言い出しかねんw

81 :
その慎太郎は、維新の会と合流だってね

太陽の党:解党、維新と合流へ 「減税」とは白紙
http://mainichi.jp/select/news/20121117k0000m010068000c.html

82 :
橋下も徴兵制支持だから問題なし

83 :
>>76
将校と営外居住の准尉、曹長は衣食住全部自弁だが
しかも拳銃と軍刀は余裕で初任給無くなる額なのに自弁だし
中少尉あたりより下士官兵の方がかえって楽だろ

84 :
徴集兵は兵卒で終わる件

85 :
>>80
教育の一環なら、自衛隊ではなく教育機関でやればよいのでは?
という疑問がいつもあるわ…
是非石原氏に聞いてみたい

86 :
学校は人権だの人格だの体罰禁止だのうるさいからな
しごかれてナンボの世界にぶちこんでやりたいっていうそれだけでしょ

87 :
石原氏の矛盾は、よく言われるようにそんなにスパルタ万歳思考の割に、自分はお坊ちゃん育ちかつ子どももお坊ちゃん育てなんだよなw

88 :
ちゃっかり総理の椅子を狙って代表になってるあたり、見てるこっちが悲しくなるほどの権力欲だよな

89 :
>>51
衛生科は配属部隊による
普通科配属だったら普通科隊員に担架等の機材を追加した装備を持って随伴出来なきゃならいし
ただ、教育隊は厳しい
他の連中からレンジャーかよって言われるくらい
>>68
飯柴はアメリカ本土の部隊にいた軍人だぞ?

90 :
単にサブプライム前でしたってオチじゃないの?

91 :
>>90
だろうな。
2007年までのアメリカじゃ
誰もが一軒家持てたかんね
大学生でさえ、何枚ものクレジットカード所持して
バンバン借金買いできたのがアメリカ社会

92 :
てか時系列的に考えて、>>57は単に、サブプライムローンだったというオチ。
つまり比較対象として不適切。

93 :
サブプライムローンってマジ貧乏で普通は借りれないやつら(「サブ」プライム)向けの住宅ローンだからさすがにそれはないだろ
将校ってことは職業軍人だから身分も安定だし

94 :
>>93
その場合は、そうした信用力のある人向けのプライムローンがある
結局、住宅バブルだったから豪華な一軒家を持てた、という結論で終わっちゃう

95 :
>>81減税はやめた方がいいね。あそこの党首リアルで馬鹿か、
でないならアル中でしょ
>>66石原は息子にもっときびしくすべきだと思うわ。あの党首選での発言を聞いて息子を見放したら
評価できたんだけどさ。

96 :
>>95
石原は、「徴兵制で軟弱な若者を鍛えろ!」と騒ぐわりに自分の息子には甘々

97 :
アメリカ軍人の住宅はこんな感じらしい
ttp://www.hood.army.mil/images/newcomers/housing2.jpg

98 :
自衛官の住宅
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/ce8895eb8bdcf599712f08fe442b2605.jpg

99 :
何この格差社会

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
3.11は米国の核兵器による人工地震テロ 水爆23発目 (318)
【米軍】米軍人ですが、質問ありますか? 5 (940)
なぜ日本は戦争に弱いのか? (487)
中国の空母がちょっちヤバくね? (308)
谷甲州 覇者の戦塵41 翔竜四一型 (865)
もし太平洋戦争が起こってなかったら 6 (281)
--log9.info------------------
吉田はRなのか? (267)
2016年東京オリンピックの開会式と閉会式を予想 (584)
大ショック!星野仙一は在日だった!! (360)
星野仙一は丸刈りで土下座しろ (204)
上村の凄さだけが印象に残った五輪だった3 (251)
浅田真央のソチオリンピックでの使用曲を考える (658)
バンクーバーオリンピックまでカウントするスレ (514)
東京以外で五輪を開催してほしい国内都市は? (742)
弓道総合スレ 二十九立目 (850)
【ダーツ】BB〜AAフライト質問スレ☆レート1 (911)
静岡のダーツ事情4leg目 (281)
→まったり弓道総合スレ◎ (701)
DARTS LIVE系SOFT DARTS PRO Tournament 第1戦 (321)
新潟のダーツ事情その2 (442)
JIJI弓 (771)
軍用散弾銃 (607)
--log55.com------------------
【吐・夢小説】ドリーム関連吐き捨てスレ29【夢絵】
編む預信者ヲチ&アンチスレ29
佐賀風呂2ヲチスレ 4
【虐待炎上】ヲタ彼女えむこアンチスレ7【アフィ付き謝罪】
呟き漫.画総合ヲ.チスレ実質27
欅坂46アンチスレ
【徹底討論】 羽生結弦が好きな俺はゲイなのか??170【きゅん】
【病気腐アピ商法】関ジャニ∞ 安田章大アンチスレ20【腹黒偽善者】