1read 100read
2012年08月DTV63: TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 3 (277) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TVMW】ぺガシス TMPGEnc系総合スレ Part61【TXP】 (372)
Tカス当たり\(^o^)/ハズレた(´・ω・`)5枚目 (631)
SC-500N1 + XSYNC-1 (207)
PT3買った\(^o^)/買わなかった(´・ω・`)22台 (500)
==仕事が無いフリー集合2== (333)
【脱PTx】ソニーnasne【3波】 (608)

TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 3


1 :2012/10/29 〜 最終レス :2012/12/08

TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr4.html
2 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1347128498/

2 :
加齢に逃げっと

3 :
>>1

4 :
これ、Editor時代のMpeg2に加えてH264のエラーチェックもできるようになったのがなによりありがたい。
これまで目視で確認するしかなかった。マジで感謝

5 :
Go!

6 :
M/B:commando
CPU:Q6600
V/C:8600GTS
MEM:4GB
にwin7HP32bitを新規インスト、アップデートとMSEのみインストールした
環境にこれを入れたんだけどエラー連発。
途中で中クリックが効かなくなったり、サムネイルが動かなくなったり。
さらに、「アクセスが拒否されました」、「十分なメモリがありません」等
のエラーも出てフリーズしてしまいます。
”糞環境乙”かと思ったけど、ためしにwin7を64bitにしたらエラーが出なく
なりました。
32bitはダメなんだろうか??

7 :
どんなソース入れたのかは判らんが32bitだとアプリが使えるメモリは2GBまでだからな(OSに細工しても3GBまで)

8 :
>>6
ttp://schizophonic9.com/re3/mg_aegis2.html

9 :
ソースは地デジを録画した映画数十本の中の15本くらいを試したけど
みな編集中にエラーでダメでした。
そしてまだ前スレ埋まってなかった、申し訳ない。

10 :
映画じゃなくて、10分とか30分ぐらいの短いのでも同じエラーが出ちゃう?

11 :
>>10
32bitに戻して、Eテレの10分位のアニメがあったので編集してみました。
前後の録画マージン部をカットして出力は正常に終了しました。
次にサムネイル部を右クリックしてシークしていたら途中でサムネイルが
動かなくなりました。(この時点ではソフト自体はフリーズしていないです)
中クリックでシーン検出も最初は出来ていますがしばらく操作していると
いつの間にか効かなくなっています。
右クリックでシークしていて行き過ぎたと思ってすぐに戻そうとしたら矢印
がぐるぐる回りだして応答なしに……。
ダメみたいです。

12 :
つ Memtest86+

13 :
だね。
メモリーのテストをしてみた方が良さそう。

14 :
メモリエラーなら他の動作でも支障がでそうだけどなぁ
糞重いPCゲーの体験版とか落として正常に動作するかやってみ
エンコよりもこっちのほうが負荷が高いし

15 :
みんなありがとー。
メモリテストは8時間ぐらいやったけどノーエラーでした。
何か重そうな体験版探してみます。
OCCTってのは前にやってみたんだけど異常なかったかな。

16 :
メモリエラーだったらOSフリーズかブルスク再起動するだろ。
特定のソフトだけがフリーズするか?

17 :
むかしそういうことあったよ。
普段はなんともないのにエンコソフト使うとエラーが出るんで
メモリーテストかけたらっていう。
お店で不良も確認してもらって交換に。
交換以降はもちろんまったく問題なし。

18 :
普段は問題ないけどアプリをいっぱい立ち上げてる状態でファイル比較ソフトを使うと
コンペアが一致しない事があった
memtest86+かけてみたらメモリの最初から2.5GB過ぎたぐらいのところが壊れてた
メモリが逼迫しないと使われない領域だから普段は問題なかったって訳

19 :
IDがw

20 :
参考になりますた。
自分はメモリスロット3本のうちスロット1が死んだとき、普通にOSは起動するけど、
ある程度時間がたつとアクセスが不能になり、OSがフリーズしたり再起動かかったりしてた。

21 :
俺もXPでRAMディスクをOS管理外で使うようになって
RAMディスクにブラウザのキャッシュを置いたら、
ブラウザでページを再読み込みすると画像が壊れるようになった
一応メモリテストしてみたらOS管理外の3G超えた辺りが壊れてたって経験が
RAMディスクを使うまで気付きもしなかったし問題もなかった

22 :
色々試したけどエラーが出るのはこのソフトだけ。
諦めてまた64bitに戻して映画3本編集したけど問題なし。
もー64bitでいこうと思います。
32bitでエラーがでて64bitでは問題ないのでメモリ不足は
考えたけど、メモリ不良は頭に浮かばなかったです。
解決はしなかったけど参考にはなったです、ありがとー。

23 :
>>7の指摘通りハードに異常なしなら32bitのメモリ制限が原因だと思うね

24 :
既出かもしれないけど、保存してあるプロジェクトファイル開いて
前に編集で使ったファイルの再編集しようとしたら
フォルダが変わって見つからないって言って終わるのね。
前は見つからないって所からファイルのある場所指定してくれって出てきたのに。
エンコ終わったファイルは何時までもそのフォルダに入れとかないよな〜って思うけどどう?
TME3はその点よかったな

25 :
指定し直せたら便利だとは思うが、普通プロジェクトファイルを残すようなものは
ソースの場所は変えない。

26 :
>>25
そんなものですかね〜
今まで録画PCからカットフォルダにコピーしてエンコ終わったらエンコ済みへ移動させていたもので。
TME3で出来ていたからこれもできるのかと勝手に思っていましたが違いました。

27 :
オレは元ソース用にSSD使ってるから出力後は移動させないとすぐ満杯になる
こんな運用してる人結構多いんじゃない?

28 :
作業するフォルダを決めて、やる時に戻せばいいだけじゃん。

29 :
その手間は煩わしいな
TME3で出来てたっていうのなら、対応して貰いたいところではあるけれど。

30 :
イラストレータみたいにフォルダに全部突っ込めば
取りあえず開くみたいなずぼら設定なら楽なのにね。

31 :
つかソースファイルを絶対パスではなく、プロジェクトファイルがある
場所からの相対パスにできる設定項目があればたいていのことは済むんだが

32 :
win8の対応はまだですか?

33 :
>>32
普通に動いてるけどなにか問題もあるの?

34 :
>>33
いや、ソレならいいんだけどね。正式にwin8対応って書いてないじゃん。

35 :
>>34
まぁ、他の対応している事になってるアプリでも
不具合の出ているものがあるから不安になるのは理解できる。
Norton Ghost15.0が正規シリアルを食わなくなるとか
ASUSのAi Suite IIが8対応アップデートを入れても
一部ツールが使えないいとかアンインストール出来なくなってるとか
地味に面倒だからなー。

36 :
>>34
ASUSのAi Suite II、なにが駄目ですか。エンコ用PCで
CPU温度とクロック、FANの回転数しか見てないから解らなかった。
マザーはRAMPAGE IV GENE

37 :
>>36
アップデーターを入れてもAi Chargerが動かない。
>>35で書いたけどアンインストールも出来ないので
トラブルが出た時に排除できなくて困ってしまう。
頭にきたのでWindows8をクリーンインストールした。

38 :
>>37
「Ai Suite II」は
アップグレードインストール時に、互換性ないから
消しとけよ警告出るので、弁護できないよ。

39 :
Tmpeg video mastering works 5との違いがよくわかりません。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4はレンダリング(同フォーマート間で再圧縮)
用途としては、動画のいらない部分をカット
Tmpeg video mastering works 5はエンコード(異なる映像フォーマートに再構築)
用途としては、サイズを減らす為にファイル形式を変える(動画のいらない部分のカットも出来る)
って解釈でいいですか?

40 :
>>38
聞かれたから答えただけなのに弁護って大丈夫ですか…?

41 :
>>39
実用上それで問題ないよ。

42 :
Ai Suite IIはウイルス並みにひどいソフト

43 :
ってか、俺もWindows7から8を入れるべく
やってみたがアップグレードアドバイザーはスルーだった。
実際に確認してないから判らなかったんだろう。

44 :
スルーだったと書くと解りづらいか。
スルーしやがった。としておこう。

45 :
これって同時に使用しなければ2台のPCにインストールしても問題ないんですか?

46 :
ダメ

47 :
BGMでベンのテーマとか流さないかな

48 :
今頃TME3の後継でてたことをしった
これRCRECをリップできたとしたら
編集可能なんですか?


49 :
>>48
dekiru

50 :
サムネイルをホイールクリックしてシーンチェンジ検出する機能はないの?
マウスの設定が悪いのかな

51 :
あるよ。使ってるよ。

52 :
6時間、37GBのTS動画を編集してるんだけど
カット作業中、2時間分が終わったところで動作が不安定になった。
再生停止からPUで1分飛ばしたら飛んだ先で微妙なスピードで勝手に再生始めたり
再生でプレビューが微妙なモザイク状態のままだったり
サムネイルバーで少し移動した次の動作でランダムに(再生・編集位置)ジャンプしたり
きりの良いところで分割しないとかなー。
windows7 pro 64bit memory 9GB
TMSR4のメモリー使用量1GB

(´・ω・`)ソンダケ

53 :
6時間ノンストップで見る動画じゃない限り2時間ごとに分割した方がいい
BDのマスター編集でも6時間とかの長時間動画は分割しまくって最後に結合してるよ

54 :
>memory 9GB
もしかして鼻毛かなんかで元から付いてた1GBメモリさしてないかい?

55 :
>>49
39でーす(ちゃらお

56 :
さすがに6時間は長すぎるでしょう。
編集途中でLostする可能性あるから、途中で頻繁に保存する必要がある。
それとその環境でTMSR4だと、メモリ9Gではギリギリな気がする。
12Gか16G積んだ方が良さそう

57 :
これまた大層な

58 :
メモリー安いから8G×2でも1万しないとか昔なら考えられん
あとはバス幅の何らかの向上が見らればなー

59 :
>>56
>さすがに6時間は長すぎるでしょう。
>それとその環境でTMSR4だと、メモリ9Gではギリギリな気がする。
こいつ
なんか思いっきり勘違いしてないか
4GBでも全然問題なく動きますが何か?
24時間テレビも問題なく編集できましたが何か?

60 :
あと
>>52
>再生停止からPUで1分飛ばしたら飛んだ先で微妙なスピードで勝手に再生始めたり
>再生でプレビューが微妙なモザイク状態のままだったり
これは編集ファイルサイズの問題ではなくバグです。
たまに勝手に再生するのはちょくちょく経験してる

61 :
みんな、レスありがとう。
グチを書いた後、元ファイルをエラーチェックしたまま寝ちゃった。(エラーなし)
最終的にちゃんと最後まで編集出来るようになりました。
今日編集し直してるときにも2回おこって、ソフトの再起動で復活。その後は何事もなく。
たまたまバグにあたっちゃったって感じなのかな?
30分、60分ぐらいのファイルでは起きたこと無かったのでした。
PCは自作で、intel DX58SO, corei7 965(定格),
mem CenturyMicro, System intel SSD Data HDDといった感じの内容です。
訂正 mem 9GBじゃなくて 6GBだった。
お騒がせしました。

62 :
>>51
ありがとん。
SetPointでホイールクリックがズームになってた。
センタークリックに変更で動きますた。

63 :
>>56
お前、EDCBスレにいたメモリ馬鹿だろ
無知な知ったか馬鹿は害悪だから黙ってろ

64 :
素材くるか

65 :
>63
いかにも・・ 俺は同一人物だが・・ 貴様、よくぞ見破ったな !?
・・いいだろう。ここで決着をつけてやる ! !d

66 :
あぁ・・畜生。せっかくネタ書いたのにid変わってやがる・・。
一応言っとくけど、俺はLZjsJWhpだ。フヒヒ… 今夜の俺は機嫌がいい・・。
いいぜ ? かかってきな ! !

67 :
もう寝なさいw

68 :
>>66
勝手に語るなハゲ 俺こそLZjsJWhpだ。 ちなみに好きな食べ物は黒いシチューだ。

69 :
ちゃうちゃうワシがID:LZjsJWhpやて。やっぱ粉モンさいこーや

70 :
>>24
>フォルダが変わって見つからないって言って終わるのね。
そのメッセージ画面下の「参照」ボタンをおせば、
場所を指定して開きなおすことができるよ

71 :
音声モードが途中で変わっても何も問題なく読み込めて、
音声のスマレン(つーか再エンコレス)になって最強だなこれ
もうSmartCutter必要ないかもかも
あとはちょっと残ってるバグフィックスにいそしんでくれ >>ペガシス
H264対応はともかく、Editorのときになんでココまでこれなかったんだろ?

72 :
バグ見つけたらどんどん報告しろー
ペガシスはちゃんと直してくれるぞ

73 :
放置してることもあるけどな
担当のアホ共なんとかならんのかね

74 :
>>73
じゃ、お前がつくれよアホ

75 :
以下シャインガーさん達の書き込みをお送りします

76 :
二ヶ国語でデュアルチャンネルのソースをモノ+モノにトラックわけしようとすると
設定んとこの主・副がコロコロ変わってちゃんと設定されてるかわけわからなくなるな
完成物を再生してみるまで上手くいったかわからんのです

77 :
音声の扱いは確かに解りにくいな。

78 :
>>76
このアプリは音多のままカット編集するアプリです、
editorでは途中で音多に切り替わるとうまく読み込めないことすらありました。
どちらかのチャネルのみ再生したい場合は、再生時プレイヤ側で選択してください

79 :
>>76
あれ設定がうまく保存出来ないんじゃないかと思うときがあるね
主・副音声を切り換えても適用ボタンが押せなかったり
あの辺りのUIの作りはバグってる気がする

80 :
一旦主・副ES音声のみで別々に出力しちゃってソースで追加した方が楽かもな
あとやるならCMカットする前じゃないとひと手間増えて泣く

81 :
大ざっぱでもCM検知してくんねーかな。
それっぽい位置に全部マーク打つ方式でいいから。

82 :
無音部検索でもいいっす。

83 :
真っ黒画面も検知して

84 :
aac解析できるファイルを登録して一括でaac解析及びクリップ点検索できるようにならないかなぁ

85 :
MPEG Editor 3からそろそろ上げようかと思うんですが、
継続するコースとそうでないのがあるみたいですが
MPEG Editor 3で出来る事は全部出来るんですか?

86 :
TMSR4があればTME3は不要
TMSR4はバグがいっぱいでヤダーって思うならTME3を残しとけば
俺はTME3はイラネ。継続にして損した

87 :
>>85
SD動画をDVDへ出力する機能がなくなった
今時使う機会もなさそうだけど

88 :
データ焼きで問題ない人はTMSR4だけでいいだろうね
DVDオーサリングまでしたい人は残した方がいい

89 :
>>85
公式に違い乗っているので最低でも
それが自分で使うかどうか考えてから
その手の質問してよ
>MPEG Editor 3で出来る事は全部出来るんですか?
いいえ公式に乗っている情報だけ見ても
できなくなったことがあります

90 :
>>85
動作のサクサク感が衰えたよ

91 :
起動時ローダーエラーとかいうのが出るようになった
普通に動くようだけど

92 :
まじで通報した

93 :
*.tsの録画ファイルなんかで容量不足で途中から録画始まった様なファイルだと
TME3だと先頭からデータが始まる画面まで同一フレームで埋めて問題なく扱えるけど、
TMSR4だと読み込もうとした時点で固まってどうにも出来なくなるね。
同じデータで色々比較したけどTME3の方が明らかに耐性高い。
まだいきなり拒否られたり固まったりの割合が多いのでTME3は手放せない。

94 :
状況がよく分からんが偶々だろ。

95 :
自身の吐いたファイル読めないとか斬新だし

96 :
きっと自分が書いたソースコード読めない連中が作ってるんだろう。

97 :
3ヶ月も経ったら普通読めんぞ。メモを信用するしかない。
_mm_store_si128((__m128i*) dst, _mm_packs_epi16(_mm_packs_epi32(_mm_srai_epi32(_mm_madd_epi16(_mm_unpacklo_epi8(…
みたいなコードはわりと発狂できる。

98 :
カット設定決定後のシークのサムネイルの最終フレームに
あるはずのないフレーム(カット済みのフレーム)がある時がある
出力したのは問題ないようだけどこれもバグっぽいね

99 :
PC録画してるんだが、
ため録りしてたのを見ようとしたら、いくつかのファイルがボケボケ。
むかしのmpeg1コンテンツでも見ているような映像・・・・なんで?
一瞬あせったが、TMSR4のTS解析で読み込んでみたら(原因はわからないが)
それらはどうも1セグのストリームが再生されてたようだ。
もともと1セグ部分なんていらないので、1セグはそぎ落としてスマレン出力したら、
無事フルセグで再生できるようになった。一安心。
やっぱTMSR4、購入してよかったわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
報道カメラマン集合 Part3 (683)
SKnet MonsterTV HDU/HDPシリーズおよびOEM製品総合 9 (383)
報道カメラマン集合 Part3 (683)
地デジのロケフリシステムを作るスレ (833)
さてInterBEE (386)
TS初心者勉強会 25頁目 (260)
--log9.info------------------
ももいろクローバーZこそはプロレス Part.2 (496)
【仲間に】伊賀プロレス通信 22 【入れてください】 (949)
小橋のあだ名や負けブックを考えるスレ6ペチ目 (815)
新日の何がダメだったのか改めて語るスレ (244)
☆☆BJW・大日本プロレス総合スレッド83☆☆ (673)
こんな長州力は勘弁して下さい!! 73 (877)
プロレスにまつわる怖い話 (251)
★1990年の日本のプロレス界★2 (381)
グーパンチ(笑) Part 3 + (728)
REINA女子プロレス2 (233)
サスケ訴えられた 覆面制作の男性から (214)
市川海老蔵負傷はプロレス (396)
リングス・UWF・前田日明・パンクラス 58 (356)
もしも高田がヒクソンに勝っていたら……3 (845)
15年前のプヲタに「ねーよwww」って言われる事 (642)
【不撓不屈】◆大森隆男 Part31◆【ワイルドハート】 (704)
--log55.com------------------
【トヨタ】∈○TOYOTA○∋ FJクルーザー Part50
【TOYOTA】カローラスポーツ Part16【COROLLA】
【三菱】新型デリカ4台目
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part115【VEZEL】
【三菱】 エクリプス クロス 日食15日目
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part23
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part107
【VW】ゴルフ7 その98【GOLF】