1read 100read
2012年08月自転車42: 初めての100km 14チャレンジ目 (496) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【すごく】自転車は歩道を走れ【邪魔】★29 (874)
登れ天下の険☆箱根ヒルクライム8曲がり目 (609)
【缶スプレー】自家塗装スレ 3塗り目【エアガン】 (495)
メッセンジャーバッグについて part45 (475)
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた18 (478)
Y'sRoad ワイズロード 3【日本最大雰囲気スポバ店】 (510)

初めての100km 14チャレンジ目


1 :2012/07/14 〜 最終レス :2012/12/02
自転車の車種を問わず、長距離100kmを初めて走りきった時の思い出を語るスレ。
もちろん2度目3度目以降や少々距離が足りなくてもお構いなし。
これから長距離に挑戦しようとする人へのアドバイスなどあればなおよし。
長距離になる場合や一泊二日でのチャレンジは分けたら最適。
投稿テンプレ
【走行距離】
【走行経路】
【総所要時間】
【車種、車名】
【日時】
【天候】
【感想】
注意事項
自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。
不愉快な単語などは事前に専用ブラウザでNGワード登録しておきましょう。
【前スレ】
初めての100km 13チャレンジ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322335241/

2 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /

3 :
今日は4リットル近く水分補給したが
小便は1滴も出なかったな

4 :
今時期はロングライドで体重が3kg位減る
しかし本当に不思議なんだが、3日経ったら元に戻る

5 :
不思議も何も急激に減るのは水分だけ。
脱水になってるだけだからすぐに元に戻る。

6 :
明日も脱水しにいくべ

7 :
脱糞しろよ

8 :
>>1(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

9 :
いちおつです
【走行距離】 121km 家を出て5km位で財布を忘れて戻ったことは内緒だw
【走行経路】 札幌-厚田-青山ダム-当別-札幌
【総所要時間】 5時間50分
【車種、車名】 スペシャライズド 白子昆布
【日時】 7月15日
【天候】 曇り時々晴れ 山間部は最高!
【感想】 去年は見られなかった貯水した青山ダムが見られて満足!
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1342345237587.jpg

10 :
>>9
乙。それにしても細いワイヤー錠って瞬殺だからもっと丈夫なのに換えましょ。
10m以上離れない3分以上目を離さないなら、そのワイヤー錠でもいいけどさ。

11 :
>>10
心遣いありがと
おっしゃる通り、このロックはコンビニ位しか寄らない時用なんだ
定山渓温泉とかでガッツリ温泉に浸かったりする時はこれ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1342351274264.jpg
でも、これでも盗られる時は取られちゃうんだろうね
クロスだから大丈夫という根拠の無い思い込みもあるかなw

12 :
5時間も自転車に乗るってすごいな
いつも通勤の20分くらいしか乗らないんだけど、初めて走ることを目的に乗ってみたら超疲れたw
予定で1時間って決めてたから「想像してより疲れた」程度で済んだ
2時間予定にしてたら、1時間で折り返してから、帰り2時間くらいかかったかもw
エンジンがショボイorz

13 :
>>11
スレチになっちゃうけど、オートバイ用のワイヤー錠でもだめだよ。
http://www3.plala.or.jp/cmknetwork/charimatakai/tounan/tounan.html
とにかくワイヤー錠は盗んでくださいっていう鍵だからクロスバイクといえど
こういうのが欲しかったんだよねって奴に狙われたら最後。確実に盗まれる。
気をつけてね。

14 :
>>12
ちゃんとしたスポーツバイクを買って
きちんと長距離乗れるポジションを出して
毎週乗って徐々に距離を伸ばしていく
これで大抵の人は半年位で100k乗れるようになる…と思う

15 :
それ、余程ヘタレの場合だろ

16 :
まあ3ヶ月もあれば十分だし

17 :
>>16
安全を考えたら3カ月は無理でしょ。できると思うけどそのあと膝壊すよ。
半年以上かけてしっかり筋力を付けてから100km走るのがいいと思う。
本音を言えば1年かけて体づくりして欲しいな。100km超えたら、あとは
補給に注意するだけで200、300、400、600が簡単に走れるから。

18 :
>できると思うけどそのあと膝壊すよ。
おいおい。レースじゃないんだよ。
20km×5hでも全然OK。休息、昼食はもちろん別。
最近ロングイベントにレースと勘違いしている人が多発すると聞くけど。。。

19 :
問題は距離じゃないだろ。
同じ100キロを10時間掛けて走るのと3時間切る速度で走るのは全く別。
低負荷長時間ならすぐにでも出来る。

20 :
>>19
と思うだろ?
これまで自転車乗ってなかったのが、10時間も自転車に乗ってられないんだよこれが。

21 :
【走行距離】 101km
【走行経路】 北見郊外→おんねゆ温泉→北見郊外
【総所要時間】 5時間(サイコン記録4時間)
【車種、車名】 GIANT TCR3
【日時】 7月15日
【天候】 晴れ
【感想】 今日念願のロードバイクを購入して興奮を抑えきれずに早速サイクリングに行ってきました。
日課のランニングよりずっと楽しかったです・・・こんなに速く走れるのかと感動。
生涯の趣味になりそうな予感を匂わせつつ、来週は帯広まで行きたい!
http://dl8.getuploader.com/g/bicycle/50/0130.jpg

22 :
100km走るのに前半坂があって40kmくらいで脚がほぼ売り切れちゃっても
膝壊したりしてなきゃ残り60kmを15km/hで4時間くらいかけてだらだら
戻ってくるのは案外難しくない。

23 :
>>20
連続は無理でも休み休みだったら行けるんじゃないか?

24 :
>>23
つかノンストップ100kmは鬼だろ

25 :
最初から25kmは、張り切りすぎたなw
まMAX37kmとか記録されてるもんな、はしゃぎすぎだ
なかなか走ることだけを目的に走るのって難しい
走行会みたいなペースがのんびりなイベントとか参加してみたい

26 :
>>20
最初から「取り敢えず100km」を目標にしてたら、1ヶ月もあれば走れるようになるぞ。
その上で、スピードやもっと長い距離を望むようになると、知識と経験とトレーニングが必要になる。

27 :
>>21
3ヶ月後に膝の故障で一生自転車に乗れなくなってるに500ペリカだな。
気をつけてね。

28 :
日課でランニングしてるなら大丈夫だろ

29 :
【走行距離】100km
【走行経路】仙台駅〜R4〜古川駅
【総所要時間】約6時間(サイコン4時間27分)
【車種、車名】KONA JAKE
【日時】今日
【天候】晴れ
【感想】先週買った初心者です。土曜に60km走り、二回目での100km挑戦。太陽に負けました。補給の仕方を工夫しないといけませんね。

30 :
横浜ー元住吉ー多摩川CRー福生
108km
7h20m
2012/7/15
小径折りたたみ
ボトル500ml冷水、ボトル750ml氷、ポリ容器1.5L氷、魔法瓶800mlアイスティーを消費。秋冬なら塩飴だけで行けるが夏は無理。やっぱり多奈川上流は雰囲気がいい。

31 :

【走行距離】   102キロ
【走行経路】   姫路市の外れ〜七曲〜赤穂御崎 往復
【総所要時間】  3時間55分  実走行時間 3時間41分 
【車種、車名】  トレック マドン
【日時】      7月98
【天候】    晴れ  
【感想】      信号待ち&自販機ストップ以外はノンストップ 水分以外補給なしでもいけた

32 :
初心者の無補給自慢は何とかならんもんかねぇ

33 :
何かあっても困るのは本人なんだしどうでもいい

34 :
疲労落車して、トラックの車輪が頭に乗ってから、そういえば俺補給してなかったなって
気がつくタイプなのかな。ま、どうでもいいけどw

35 :
>>31
七月九十八日

36 :
姫路なので仕方ない

37 :
>>29
今の時期は補給に相当気を付けてないと危険だよ。

38 :
この時期、100km走ると俺は3リットル位の水分とハイチュウ苺味8粒位の糖分が必要だわ

39 :
>>38
水分は過剰なくらい摂取した方がいいね。水分不足を続けてるとドロドロ血で心肥大になる。

40 :
そして水中毒になるw

41 :
ウエブサイトがまだ

42 :
みんなそんな走ってるンだから痩せてるよね?

43 :
池上遼一か。

44 :
>>42
そんな事ないヨ

45 :
俺なんか、美味しいって評判になったラーメンを食べに行くために
150km走ったりしてるからなーなかなか痩せない

46 :
ククク、そして行ったら閉まったりしてるんだよナ

47 :
狂おしく身をよじるように走るチャリを作る人 乙

48 :
オレ、ウーロン茶な!

49 :
商売上手な板金コゾー 乙

50 :
>>46
もう一回走る理由が出来た!と喜ぶのが自転車バカ。

51 :
100`越えるためには
脚力とか補給とかより
尻や腕が痛くならないポジションやサドルを追求してからでないと無理
体力的には余裕でも、尻が痛くて断念ってのがけっこう多いように思う

52 :
>>51
だがそれは長距離走ってみないといまいちわからんという…

53 :
>>52
>>51
>だがそれは長距離走ってみないといまいちわからんという…

54 :
>>51
つか100kmって乗り出して
初めての週末でも行けるだろうに
平地オンリーならば
それからだと痛みを減らす走りに変えていくのは

55 :
順序が逆だろw
痛みを抱えたまま100qとか何の拷問だよw
痛まない条件を揃えるのが先決に決まってるがな。

56 :
つかさ、スポーツなんだから多少の苦しみは必要だろう?
100kmも乗らないならママチャリで充分
スポーツ車なんて要らない

57 :
へぇ、おまえは100km未満の時はママチャリ乗ってるのか。

58 :
昭和かっ!

59 :
スポーツ系の特徴は「大げさ」

60 :
そもそも100kmって走行時間4時間ぐらいだろ?
それも走れんってどんだけ
身体弱いんだよ・・・

61 :
走ること自体(体力)と尻の痛みは別って話題だろ?
俺だって自転車で200qは走るけど
三角木馬には座ったことないけど多分数分だって座ってられんぜ。
こういうのは体力の問題じゃないんだから自分に合ったサドルや
ポジションを見つけないとダメ。

62 :
>>60は立ち漕ぎだけで100km走れるんだろ。
だからサドルなんかどうでも良い。

63 :
>>60
イベント出たら100kmを9時間かけてくれました。
背中が筋肉痛。。。

64 :
朝8時に家を出て夜8時にヨレヨレどういう姿ででも100q先目的地に到着出来るというのは、
35歳までなら特別なトレーニング無し、最低限人間のスペックとして備わっていなければいけないレベルだろ。
これは普通の週末に出来ることだし、是非やるべき。
今時災害が起っても人力で自分が何を出来るかイメージし易くなり自信もつく。
自分はある時思い立ってその当時乗っていたイオン購入\29,800なんちゃってクロスバイクで名古屋から1泊2日知多半島一周に挑んだ。
当時はそんなに体力に自信がある方でなかったがその達成感高揚感が自転車趣味に繋がっていった。


65 :
ここで100km辛いって言ってるひとって50代以上なんだろうなあ・・・
普通の体力だったら100kmなんて・・・

66 :
70になろうかと御老人はサッサと行ってしまった
20前後の兄さんが中盤以降の平野部でバテた。。。
本人は100kmの壁だと言っていたけど明らかに登坂で飛ばしすぎ

67 :
確かに平地で馬鹿みたいに飛ばして
山入った途端にばててる奴はいるな

68 :
>>67
すまんが逆だ。
序盤山、中盤は距離稼ぎの平原が続き、終盤出発地に戻るための小さな山がいくつか。
ご老人はマイペースで難なく100km。急坂があるわけじゃないし。
若者は序盤に脚使い切り、平野部巡航で脱落
他のメンバーも頑張り組は平野を駆け抜けるのが大変そうだった。
でも日暮れは待ってくれない。。。
ちなみに自転車買って1ヶ月の若者は最後尾を謙虚に走って完走した
なんとクロス+スニーカー。オレの倍は体力使ったはず。
若いっていいね

69 :
あまり自転車に乗っていなかった時期は体に栄養が貯め込まれていたのか、
軽く補給するだけでも100kmいけたが、
頻繁に長距離やるようになってからは頻繁に補給しないとすぐ疲れる様になったな。

70 :
>>69
同じくだな
始めたときから12キロ減ったから
体脂肪が22%から9%になったから
燃費が悪くなった
こまめに補給しながら走らないとダメになったな

71 :
ずっと規制されてたので今頃投稿。
【タイトル】補給は大事
【走行距離】159.99km
【走行経路】町田ー横浜ー横須賀ー観音崎ー剣崎ー城ヶ島ー油壺ーソレイユの丘ー江ノ島ー町田
【総所要時間】14h / 乗車時間は10h位
【車種、車名】20インチ折りたたみ、GIC AL-FDB207 mini
【日時】7/15 5:47-19:56
【天候】曇り
【感想】
前回敗退した三浦半島一周の再挑戦。
風にやられて足攣った戦訓から、今度は徹底的に軽いギアと小まめな補給で再戦。
コンビニ寄ってはアイスとおむすび食べてた。
前回は城ヶ島に着いた頃には敗残兵そのものの状態でギブアップしたが、今度は元気な二等兵位の状態で到着成功。あとは三崎口を過ぎると下り基調で楽々帰還。こんないい道なら前回も撤退ルートで戻らず一周できたのかも。
帰宅後にルート集計したら実はもう少しで初センチュリーにできていたことが判明。これは三連続で三浦半島行けという事か…?

72 :
脚は売り切れても尻が痛くなったことは当日でも翌日でも無いんだが
尻痛は個人差があるのか?
それともサドルが偶然合ってた??

73 :
>>72
サドルが合ってた+ポジションが合ってた+乗車姿勢が合ってた
初乗りでこの3コンボはとても珍しいことです

74 :
>>73
「たまたま」が三回続けば偶然ではないと、相棒で右京さんが言ってた

75 :
100kmチャレンジしたい気持ちはあるけど、なかなか時間がなぁw
av20km/hでも5時間、今のところav25km/hとか不可能だし
今のところ走行距離20kmが最長でav23km/hだけど、100kmでav23km/hキープできる気がしない
折り返しで100km考えたら、無理して先に行ったら最悪自力で戻れないのが怖い

76 :
>>71
三崎口の下りは最高ですね!

77 :
>>75
自分も普段20〜30kmが最長だったけどスレ見て補給をしっかりしたら達成出来たよ。
流石に後半は20km/hを割る勢いだったけど、
もしもの時は輪行で帰れるルートを組んだので安心感があった。

78 :
>>77
なるほど
これまでの書き込みも参考になってる
辛い夏の間にチャレンジすることは無いと思うけど、100km走行は是非チャレンジしたい

79 :
峠越えの100kmならともかく、平地の100kmはスポーツバイクと名のつくバイクに乗っていればさほど困難じゃない
時速15km平均でも単純計算で7時間、朝8時に出ていけば昼ごはんを食べても余裕で午後4時に帰ってこられる
初めてはペース配分がわからない事が不安だと思うけど、最悪10時間と考えれば余裕でしょ?
コツは頑張らないこと
のんびり行っても大丈夫だからね
今時期は水分だけは渇きを感じる前にしっかり摂る、これさえ心がければ大丈夫だよ

80 :
>>79
だな。
峠走ったり強風の向かい風の中走って脚が売り切れちゃうと
その後かなりしんどくなるけど、普通の道なら
100kmくらいは適当に走っても何となく走り着れちゃう

81 :
>>71
町田→横浜は八王子街道?

82 :
>>79
平地で100kmとか160kmとかは
飽きてくる事との戦いだよな
山入れた方が気分的には楽だけど
初心者や週末サイクリングだけの人だと
ちょっと辛いかもな

83 :
走る時間があるのが羨ましい

84 :
今の時期なら6時に出発すれば午前中に帰って来れるやん

85 :
俺5時に家でて山まで行って登って帰ってきてだいたいお昼過ぎだな
150km位だけど

86 :
例えばさ、自分は経験してないが「地震で電車が全部止まりました、歩いて帰りましょう、30q徒歩でさあ歩け」、
これと同じでしょ?
労力もおそらく同じくらい、それで自転車は徒歩に比べ3倍は速く動けるんだし。
年齢だトレーニングだと言うのは大袈裟すぎると思うんだけれど。
OLさんもスニーカーを買ってあの日みんな帰宅したんだよ。



87 :
160km以上スレとかは意味あるけど
100kmって誰でもできるからな

88 :
自転車の100kmに相当する徒歩は15kmくらいだろ。

89 :
>>88
15kmって3時間だろ
自転車100km5時間で25km相当

90 :
同じような運動量は
自転車時速20キロ
徒歩時速3キロ
ってところじゃね?

91 :
なんか変なのが居着いちゃってるなぁ

92 :
http://www.nih.go.jp/eiken/programs/pdf/mets.pdf
4.8km/hでの歩行 3.3METs
19.3〜22.4km/hの自転車走行 8.0METs

93 :
【走行距離】120.3
【走行経路】多摩川サイクリングロード一周
【総所要時間】5.5h
【車種、車名】escape r3
【天候】曇り
【感想】思い立って突発でやった。
正直走る分には休憩なしでいけたが膝が痛い。
突発でやる前にキッチリポジションだしといた方が公開は無いかな…
3桁走るつもりなら多摩サイよりもむしろ公道の方が適してると感じた。

94 :
>>93
二輪用車線が整備されてる公道の方がよいのは確かだけど、利根川CRならするする三桁いけると思う。多摩川は混みすぎ。

95 :
多摩川は30km/h以上で飛ばすロード減ったもんな。
一時期トレイン組んでるチームとかいたけど見なくなったし。
人も自転車も多すぎる。

96 :
多摩川ってそんなに混んでるのか・・・
そりゃ規制されるわな

97 :
二輪用車線?

98 :
>OLさんもスニーカーを買ってあの日みんな帰宅したんだよ。
これだけ異議あり
半数は職場その他で夜を超して翌日帰った
翌日から3連休だったからね

99 :
んなこたねーよ
一刻も早く家族の安否が知りたい、会いたいという人は多かった
被災地に近い俺らをなめるな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アンカー】RNCってどう? part33【Anchor】 (382)
【自転車乗りの】公道車道の走り方59【鑑たれ】 (282)
【すごく】自転車は歩道を走れ【邪魔】★29 (874)
【梅雨明け】宮城の自転車乗り17【するの?】 (779)
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その20 (753)
【すごく】自転車は歩道を走れ【邪魔】★29 (874)
--log9.info------------------
ライブで使うサイリウム・ペンライトについて part9 (529)
3年後のラムズを予想するスレ (864)
サクラ大戦イベント総合スレ93〜帝都・巴里・紐育〜 (352)
場数多いのに、未だに下手糞な声優の3週目 (779)
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について22 (701)
ワンピースの声優について語るスレPart24 (418)
【井上の長男が女装ホモRで放尿】井上和彦B-BOX6 (420)
信者がウザい声優といえば? (431)
Rを捧げたい声優 (519)
声優のドン引きした言動や素行や性格 part2 (300)
■■今は亡き名声優を偲ぶ 9■■ (259)
★★★青二★★★ part11 (673)
つんく「水樹奈々なんか誰も知らない」 (312)
声優に似てるAV女優 (405)
Rしたい声優 29人目 (936)
声優って非R多くね・・? (398)
--log55.com------------------
【ほの板】5文字以内で話さないか?【Part189】
寒いスレ
ぎりぎりあっくん専用スレ 3杯目
!omikuji おみくじスレ IN ほのぼの!
CHAI Part1
ふなっしー空想話スレ☆14
(´・ω・`)ショボーンして1時間以内に(`・ω・´)シャキーン 188
しりとりしおーお! その5