1read 100read
2012年08月卓上ゲーム32: リプレイスレ231巻 (820)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【ドラフト】ヴォーパルス総合スレッド (380)
良いサークル/悪いサークル 九州編 第七版 (712)
【Youtube】TRPG・卓上ゲームの動画20【ニコニコ】 (867)
ボードゲーム屋の開業をめざすスレ (230)
TRPGのスタンダードを議論する 523 (866)
ARA投稿キャラ・設定を作成するスレ★5通目 (781)
リプレイスレ231巻
- 1 :2012/11/24 〜 最終レス :2012/12/04
- 一般書籍、ネットリプレイなどのリプレイについて語るスレです。
▼ここはネタバレ上等です! 護身は自己責任で。
▼同人リプについてはご遠慮ください。
▼煽り荒らし、自作自演は自重し、そうした行為は完全黙殺しましょう。
▼売り上げその他もめる話題でも、お互い大人になって対応しましょう。
▼荒れないための魔法の言葉が「俺的に。」
▼次スレは>970の人が立てましょう…立てられないときは、委託のレスをしてね。
リプレイスレ230巻
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1352208094/
- 2 :
- >>1乙
- 3 :
- >>1
乙乙
予約してたにもかかわらずまだ到着しない新刊ズ
bk1時代はここまでひどくはなかったのにな
被っちゃうけど待ちきれなくてクロニクルだけ買ってしもうた
- 4 :
- オレも先月遅かったからもう今月は全部アマで買ったな〜
19日発送で20日には届いてたよ
- 5 :
- >>1乙
hontoになってから使ってなかったけど、そんなひどいのか
- 6 :
- いつも利用してるゲーム屋に何かの用事で行く際についでに買ってくる俺にkonozamaは無かった。
- 7 :
- 少しでも品数増やす足しにと思ってTRPG関連書籍はなるべく近所の本屋で買うようにしてるけど、
微妙に入荷遅いんだよなあ……
- 8 :
- 海砦はいじっちゃダメな話題だって分かったわ
双方すごい釣られ方だった…
- 9 :
- 海砦一部、シー問題、扉ライトニング
けっこうタブーはあるかんなw
- 10 :
- 海砦ほどのタブーなんて他にないだろ
公式で黒歴史だし
- 11 :
- プレイグループの崩壊をメディアで目撃できるという
たいへん貴重な例でした
- 12 :
- >>10
ガンブレイズウエストの千葉のwiki盗作
後はゲヘナの作者のうつ病
大貫さんと江川の死因
- 13 :
- SW無印時代は宗教問題が一番のタブーだった気がする
>>7
できればそうしたいけど、市内に書店がない
今はネット頼りだなぁ
- 14 :
- >>11
プレイ前から崩壊してるファンタズムクエストが……
何で別のメンツで録り直そうとしなかったのかが謎なレベル
- 15 :
- >>12
ガンブレイズウエストちゃう、それ打ち切り漫画や
まー確かに、リプレイ離れればガンメタはタブーではあるな
でも病気とか死因とかは単なるゴシップレベルなんでパス
- 16 :
- >>11
海砦はそっちよりネタバレ乙www事件のほうが貴重かも
- 17 :
- >>13
宗教問題でタブーってのはターンエー蓮花みたいなのを言うんだよ
- 18 :
- >>16
なんだっけそれ?
インタビューで「次回からキャラ入れ変わる」ってのじゃないよね?
- 19 :
- 海砦は一部ラストより二部でずっとベガ夫が忙しくて来ないことのが記憶に残ってるw
PLふたりのリプレイってアレ以外にあったっけ?
- 20 :
- 央華の最初の頃の話ではPL二人で、あとで合流するって形だったな
そういう形式だったら他にもいくつかあった気がする
G文庫のロードスのどれかだったっけな?
- 21 :
- きくたけのビーローズ本2の盗作事件ってどういうの?
実話だったら海砦以上のタブーに思えるけど
- 22 :
- 今更だけど前スレ>936
恵が闇堕ちやら変人化したのは天さんのせいであって当人に非はないw
- 23 :
- PL2人なら、腐蝕都市とかあるよね。
- 24 :
- >>19
DXクロニクルの3rdの(左京とヨハン君)、ゆにばーさるのヤカン(左京と十也)とメイド春日(隼人とフィン)、
アリアンロッドEXの猫探し(エイジとシグ)とか、短編ならいくつかあるな
- 25 :
- >>21
ぐぐってみたが具体的に何をパクったのか書いてるサイトがひとつもないんだが
何やったの?
- 26 :
- >>25
いや、前スレのゴローさんの発言にあったけど俺も知らないから
知ってる人いないかと思って
- 27 :
- >>16 >>18
きくたけが、「覆面魔術師の正体は××で・・・」って話した人が、プレイヤーに対して
「俺、覆面魔術師の正体は××だと思うねん」って話したんだっけ。
最初は××=サライだったのかねえ。
>>19
黒龍はまだですか?
- 28 :
- >>27
時空奇憚OZは今月はお休みです。
いやそれはともかく、そのエピソードは初耳だった。
どこで言ってたの?
- 29 :
- と言うかRPGマガジン休載と発売しなかったゲーム大杉
ルールが翻訳されなかったペンドラゴンリプレイとか今だとありえなすぐるw
- 30 :
- (ボソッ)ランドオブニンジャ・・・
- 31 :
- >>29
発売されないゲムのシステム紹介なら今でもR&Rでよくやるよ
流石にリプレイはまだないが
- 32 :
- まあログアウトとかウォーロックとかカッスロとか、
RPG雑誌ではそう珍しいことじゃない
- 33 :
- 白狼とかジェイドとか
- 34 :
- >>24
ヨハン君はPCじゃねえ
アリサ…だっけ?苗字がトツカなのは覚えてるんだが
- 35 :
- でもよく考えたらR&Rの発売されないゲムのシステム紹介って、
幻のほうのダークブレイズとレインで狩岡作品だけじゃなかったっけ
- 36 :
- ホライズンブレイクはもう最初の発売日予告から半年以上放置されてるわけで
- 37 :
- まだ記事のってんじゃなかったっけ?
延期してるだけでレインとかとは違うだろ
- 38 :
- >>32
角川とHJの両方からブルフォレハブられたせいでシミケンはご覧のありさまだよ!
- 39 :
- >>28
探したら出てきた。
ゲームフィールド刊行の海砦P57の4コマ漫画
(1コマ目)
プレイ直前 山北(仮)さんがやってきた。
山北(仮): 「ほ──これがキャンペーンの設定やな こいつが正体かー」
きくたけ: 「ヒミツですよ」
(2・3コマ目)
数時間後 プレイヤーがやってきた
ライム: 「こんにちわー」
山北(仮): 「あんなあんな ワシ思うんだけどな」
(4コマ目)
山北(仮): 「覆面魔導師の正体って(ピー)だ思うんや──」
きくたけ: 「だ──っつ! あんたシナリオ見たでしょーがぁ」
山北(仮): 「え? 見たっけ?」
きくたけ: 「あんたの脳は揮発性かっ!」
(欄外)
ホントに忘れてたらしい。 シナリオ変更──っ!!
- 40 :
- モンスターハンターTRPG
ナインヘッド
皇国の守護者
エクリプス・フェイズ
- 41 :
- >>34
ヨハン君のインパクトが強すぎてつい
アリサだったな
- 42 :
- ああっ、ヨハン君!その力はいけない!!
- 43 :
- セルの構成員がいかにも暴走族の舎弟チックで、君づけで呼ばれていて、慕われていて、
部下が命を賭けて止めると部下のために力を抑え込むとか、あのシーンは凄かったw
- 44 :
- >>39
サンクス
GF版か、その部分だけでも見てみたいな
探そうかな
山北かーw
悪意でネタバレしたって話かと思ったが、うっかりじゃまあ仕方ないかな
超迷惑ではあるが
- 45 :
- 旧世紀の話題やな…
何もかもみな懐かしい…
- 46 :
- 100本のTRPGを作るとは何だったのか
- 47 :
- あくまで山北(仮)だから。
- 48 :
- A.マウントノース氏かもしれんしな
- 49 :
- 連載途中やイベントの企画発表と募集だけして消えたゲームもあったなあ…
- 50 :
- 末期RPGマガジンだと番長学園の作者のロボットものTRPGのリプレイ書くってカラーページ見開き2Pで予告出して置いて本編が始まらなかったのが凄まじかったw
- 51 :
- でもまあ、第2号からALSのリプレイ連載開始するって銘打って
その第2号自体が出なかったアレに比べれば
- 52 :
- >>51
何だったっけ?
- 53 :
- >>51
リプレイ自体は後で出たじゃん
- 54 :
- 季刊TRPGサプリなのに5号から1年に一冊しか出ないとか
- 55 :
- コミックジャパン・・・
- 56 :
- 何号か出たのなんて別におかしくないじゃん
カストリ雑誌にも届かない1号廃刊に比べたら普通普通
- 57 :
- >>56
だからタイトル教えてくれよ
- 58 :
- >>22
当人はむしろヒロイン的にいい設定造って行ってくれてたのになw
何故あそこで即オチしたしw
- 59 :
- >>57
ggrks
- 60 :
- ガノタとしてはRPGマガジン終盤に乗ってたガンダムRPGリプレイが黒歴史
1年戦争の機体で2人乗りでサイコミュとビットとリフレクタービット搭載してて
F-90みたいな換装パーツとかなんじゃらほい
え、黒歴史以前に歴史に無い?
- 61 :
- グレートのほうじゃなかったっけ?
- 62 :
- AGマガジンなら2号まで出て休刊したから>>56の脳内でコミックジャパンと混ざったんだと思われる
ALSリプレイは3号に掲載予定だった
- 63 :
- AGマガジンって2号出たんだっけ
俺も何故か1号止まりかと思ってた
- 64 :
- >>60
むしろガンダムと合体するGファルコンみたいな戦闘機が主翼でスクランダーカッターみたいなことしてる方がどうかと思ったが
数年後に出たスパロボでソードグラスパーが似たようなことやってたでござる
- 65 :
- 末期は「RPG載ってないから誌名をMTGマガジンにしろ」とか「ガンダムマガジンにしろ」とか言われてたな
まあ実際GAMEぎゃざになったのは皮肉だが
- 66 :
- MTGをコナミに持っていかれてさらによくわからん雑誌になったのがもっと皮肉
- 67 :
- コナミちゃう!wタカラや!w
- 68 :
- そろそろアマいもんが現れてコインを投げて「デッド・オア・アライブ?」とか言い出す頃合い
- 69 :
- >>50
最終的に、番長世界の、ロボットヒロインの小説になったのかね。
>HJ文庫のセーラ
- 70 :
- でもGAMEJAPANの後続ってMTGの雑誌だよね
業務委託みたいな形なの?
- 71 :
- コンピュータゲーム雑誌が任天堂やソニー以外から出てるようなもんじゃないの?
- 72 :
- GAMEJAPAN以降の変遷はどうなったんだっけ
D&Dリプ連載してたキャラのだっけ、あれも同じ流れになるの?
んで今は何か誌名変えて続いてるんだっけか
- 73 :
- キャラのは休刊して後続は出てない
つうかHJゲーム文庫が出てない
- 74 :
- >>58
矢野さんがGMだと割りと元に忠実なんだけどね
きくたけさんと天さんだと壊れるな
- 75 :
- >>50
番学は連様の妹募集かけて応募キャラいくつか見せて「これから選びます」ってきりだったな
- 76 :
- >72
SLG雑誌「タクテスク」からの変遷
TRPG分が別冊化→「RPGマガジン」(後にタクテスクは廃刊)
TRPG減・MtG増→「GAMEぎゃざ」
MtG減・TRPG増→「GAME JAPAN」
TRPG滅亡・カドゲ全般のみ→「カードゲーマー」
上手く行かないシーソーゲーム。
>73
HJゲーム文庫て、D&D文庫リプとかウヲハン小説とかあったり
ナニより和訳D&D関連中最大の奇書「月曜日は魔法使い」を擁しているのになァ。
リプレイつうかエッセイだけど面白い。マスト読め!
- 77 :
- キャラのの痕はノベルジャパンとかなかったっけ?
- 78 :
- 今の今までタクティクスだと思ってた。恥ずかしい…
- 79 :
- 「月曜日は魔法使い」は後半がなんか難解。
- 80 :
- >>77
ノベルジャパンが誌名変えてキャラのになったような
- 81 :
- >>75
あと権ちゃんの片手がなくなってどうなる!?って話で終了
見事な投げっぱなしジャーマン
- 82 :
- シット!熱出して寝込んでるウチに今月の新刊売り切れてやがるksg!
聖騎士新刊の初版はあるのに……
- 83 :
- >>76
タクテスクじゃなくてタクテクスじゃね
しかしSLGが廃れて廃刊したタクテクスと同じ道をRPGマガジンが辿るのを目の当たりにした時には、幼いながら世の無常のようなものを感じたなァ。
- 84 :
- だが少なくともタクテクスはゲームと関係ないなかよし掲載のアニメが表紙になることはなかったと思う
- 85 :
- 最近のなかよしはアニメを掲載してんのか
どうやって?パラパラ漫画?
- 86 :
- その書き込み、面白いと思って書いたの?
- 87 :
- 掲載っつうか付録にDVDが付いてたことはあったような
まあCCさくらの頃はVHSとLDの時代だったけど
- 88 :
- 最近は子供雑誌にもDVDついてて豪華だなと思う
戦隊物とかライダーとか
そういや昔、特撮っぽいTRPGの紹介だかリプレイだか雑誌でみたな
あれなんだったんだろ
- 89 :
- 何の雑誌なので?
- 90 :
- いかんせん20年近く前な上にTRPGに興味持ち始めたばかりの頃なので…
ちょっと立派なそこそこ厚みのあるカラー多目の雑誌だったような
- 91 :
- ジュウレンジャーRPG?
- 92 :
- 懐かしい話してるな。
RPGマガジンの末期はTRPGの記事がほとんどなかったが、ガンダムRPG用の読み物だけは楽しみにしてた。ガンダムRPG用というよりただのガンダム世界の考察コーナーだったけど。
あのコーナーで名前が出たZガンダムRPGは結局出なかったなあ…
- 93 :
- 桂さんのガンダムRPGの記事だけはぎゃざに移行しても残ってたよ
元のゲームが絶版になっても続いてた
- 94 :
- 桂さんが書いてたやつかな?
紙面がTCG関連に埋め尽くされ中で、桂さんの記事だけは拾って読んでたなあ。
- 95 :
- >>91、>>94
そのあたりなのかな?
特撮物はウケないんだろうか
現代物自体が出てきたのはファンタジーのずっと後なのもあるだろうけど
- 96 :
- ライダーモチーフはそれなりにあると思うよ。
戦隊はPC5人揃えないといかんのでパロディ以外でモチーフにされにくいんだと思う。
ウルトラも一応あるにはある(カオスフレアとかBBTとか)。
- 97 :
- 最近は3人で始まって追加戦士で5人になるのも多いよ
- 98 :
- >>97
まあ6人も7人もいるけど、どっちにせよそのへんの縛りがややこしいことに代わりはないと思われ。
単なるネタのレベルだと、天下繚乱の海賊とかそれなりに。またハッタリか。
- 99 :
- 昔の戦隊もののRPGといえばRPG福袋のセイギマンRPGしか知らない。
すんごい1発ネタなゲームだった記憶。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ダブルクロス139 (551)
IDで属性決めて魔法戦記 (210)
真・女神転生TRPG 15身合体 (319)
007 ジェームズ・ボンド (393)
【CoC】クトゥルフ神話TRPG Part14 (206)
良いサークル/悪いサークル(東海4県版)その12 (469)
--log9.info------------------
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!55本目 (331)
使えるミニギター part5 (448)
MUSICMAN BASS part10 (401)
ジャパンヴィンテージ使ってるやつ集合 (224)
【アフィ違反】 きになるおもちゃ2 【アンチ専用】 (571)
【Hand Made Gifu,Japan】K.YAIRI ヤイリギター 12 (255)
【Fender】フェンダーUSA総合Part7【USA】 (616)
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第25章 (586)
Ibanez 87 (294)
■■Mesa/Boogieについて語るスレその12■■ (936)
Fender Telecaster Part50 【たるみ君出入り出禁】 (990)
【喧嘩】ビンテージギター所有者のスレ【上等】 (365)
アドリブをうp&コメントするスレ Part36 (616)
【アンプ】JC-120 part7【トランジスタ】 (495)
【エレキ】エレキギター購入前の相談室23 (867)
初心者のためのエフェクタースレ (265)
--log55.com------------------
FF4アドバンス ラスボスはゼロムス:ED 【画像有】
名無しを決めるスレ…(^_^;)
洞窟ジュエルビーストの件
ペルソナ3は今年一番の良作
【やはり】ペルソナ4はやはり神ゲーだった【神】
スーパーロボット大戦MX攻略2
ヴァルキリープロファイル2戦闘考察スレ
ファントムブレイブ 二週目はじめました。攻略part1