1read 100read
2012年08月デジカメ100: RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part95 (291) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 42 (321)
単焦点イラネNo35 (409)
50mm一本で撮るのが好きな人 その2 (585)
【科学力は】シグマレンズ 48本目【世界一ッイイイイ!】 (703)
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3 Part28 (497)
妄想 !!!CONTAX 645 デジタル !!! 願望 (219)

RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part95


1 :2012/10/15 〜 最終レス :2012/11/28
デジタルで甦った「GR LENS」
28mm単焦点レンズを採用したリコーのコンパクトデジタルカメラ、
GR DIGITALシリーズのスレです。
■公式
GR DIGITAL
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/
GR DIGITAL II
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital2/
GR DIGITAL III
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital3/
GR DIGITAL IV
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/
GR DIGITAL SPECIAL SITE
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/special/index.html?gr_no
GR DIGITAL Online Gallery
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/gallery/normal.html
GR BLOG
http://www.grblog.jp/
Photo Style
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/
■ユーザーサイト・ブログ
GR-DIGITAL.net
http://gr-digital.net/
■前スレ
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part94
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1344690560/

2 :
               ,.zzZマママ7ゝ. 、
              /イイVNNN/∧∨ム. 、             リ
           /イイイVVVVV/∧∨レレムム、     も
           /|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、          コ
            /|/   \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、   っ
         /|/     YY/ソ'´      ∠イイイN          |
         VN               ∠イイイN.    た
          |/    \  イ/      ∠イイイN/           じ
          N f==ミトル从 t-、_   \トトイNy、    い
          |! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、   NNレ'´ ノ.         ゃ
         〈.   三ノ    \”´彡    Y/〃/    な
         {      /            |// / . .        な
          ト、    f {_  ⌒ヽ       |!_ノ. . .  い
          ヽ | / ゝY⌒''''`\   _,,..'  !|  .            い
           ';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》  : : : : :/\      よ
   / .)     ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|!  \            と
  / ./_...- '''´    ';;; : . .. ̄  ノ: : : : : :/ ||    へ_  ね
_,/ .ノ __           ヾ;.: : : : : : : : : : : :/  /|     
/ >'´__\ /⌒}     | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´  / !
'´ / 、\\ノ     |/⌒ヽ ̄ ̄    ,..ィ⌒ヽ,|

3 :
よーし、父さんローパスレスにしてアートフィルターかけちゃうぞ

4 :
よーし、お隣さんがローパスレスなら我が家は1インチで対抗しちゃうぞ

5 :
前スレの最後、あいつ来てた?

6 :
おまいらGRTシャツ買ったか?
俺は買った!

7 :
>>5
彼は名乗らないだけで度々来てたと思うよ
>>6
ビックロか。ウェブでも買えるのね。ISOいくつだこれw

8 :
そんなのあるのか
GRD手拭いとGRDタオルなら持ってるんだが
>>7
ちょいちょい、それっぽい書き込みしてる気がしますね、あの人

9 :
誰のことだよ?小野?

10 :
1インチセンサーのせてちょ

11 :
前スレのローパス無かったらなんでもいいってのあながち間違ってないかも
スレチだけどペンタのk-5Usスレで購入者がさっそく夜景upしてたの見ると
今までのペンタにない解像感だったな写真は上手いとは言えなかったけどw
これからはアマチュア機〜上級機でローパス有無の2モデルが普通になるかもしらんな

12 :
俺らが「画素数上げんな高感度特性悪くなる」って言ってた頃には
メーカーはローパスレスのために画素数(ピッチ)上げてたんだなあ

13 :
オートブラケットをOFFにしても、
次にスイッチを入れるとまたオートブラケットがONになってるんですが
どこをいじればいいのでしょうか?

14 :
モード>マイセッティングに登録してあるんじゃないか

15 :
>>14
はい、登録してます。
登録すると毎回自動的にオートブラケットONになってしまうんでしょうか?
今までは普通に使えてたのに今日はなんでだろう。

16 :
>>14
すみまでん。
ダイヤルが舞いセッティングになってました。死にたい

17 :
grd3でも現在販売されているデジカメのなかでも
優秀な画質の部類なんでしょうか

18 :
コンデジで中の上or中の中だな

19 :
私も買い換えを考えているのですが、店頭で見ると
案外、GRD3より小気味よく撮れるコンパクトがなく
今更になって、GRD3を見直しています。

20 :
>>17
コンデジの定義による気がする
最近は大型センサー/単焦点レンズのコンデジも増えてるからねえ
ポケットサイズという縛りでなら、GRD3は比較的優秀だよ
新しいコンデジでも、こんな↓産廃とかあるしね
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1202/24/news099_4.html
(集落を見下ろす作例の背景の山、鳥居の作例とかをクリックして拡大表示すると凄いw)
でも所詮は1/1.7型CCDだなあと思う点も多々あるし
GRDは風景より街のスナップショットにこそ向いた機種だと思ってる。

21 :
海外の量販店でリコーGR DIGITAL IVがディスコン扱いになっている?
http://digicame-info.com/2012/10/gr-digital-iv-2.html
Vが来るのかね。

22 :
>>20
そもそも、広角で風景って難しくないですか?
「この広大な風景を全部納めてやろう!」と欲張った結果
散漫な絵になることが多いです
僕が下手くそなせいだとは思いますが

23 :
難しいけど王道的な撮り方は何パターンかありますよ。
ググればいろいろ出てくるから研究してみては。
http://www.asahicamera.net/info/technique/landscape3.php
http://www.asahicamera.net/info/technique/landscape6.php
http://p-diary.com/school.htm
http://www.minpos.com/static/sigma/girlslens/chapter3-1.html


24 :
2から乗換えで4にして半年になるけど、4もゴミが混入した
フードアダプターにプロテクターつけっぱで凌ぐしか対策無いのかよ
2で2回混入して嫌気さして4にしたのにこの点だけはほんといただけんわ

25 :
いま便利なのあるね
貼るタイプのレンズカバー

26 :
>>24
利用環境の方に問題があるのでは…

27 :
>>26
かなり気を使ってるよ
こういう報告するとあんたみたいなのが沸いて建設的な話にならんわ

28 :
3からごみが入りにくく対応したらしいけど入る時は入るわな
俺は4は持ってないけど3で入ったw
自分で分解して掃除できるなら文句はないんだけどねえ

29 :
前に報告したけど、俺も3でゴミ混入の憂き目にあった
俺の時も「使い方が悪い」とか叩かれたけど、
コニカミノルタ・ソニー・ニコン・キヤノンの沈胴コンデジを
何年間も同じように使い続けてきて
ゴミが入ったのはGRD3だけだってのに。
それでなくても機動力をアピールしている機種なんだから
対策は普通以上に強固にするくらいでも良いのにね。
ゴミ対策で、かさばるフードだのジャケットだの必須なんじゃ
せっかくの魅力がスポイルされて本末転倒だわ

30 :
いつもの人っぽいなー。

31 :
>>27
本人はかなり気を使ってると思っていても、実際はつめが甘くて
異物が混入してしまうような使い方してたりするもんなんだな。

32 :
気持ちは分かるけどなー
二度もゴミが入った!
ネットでもゴミが入ったって報告を見た!
GRDはゴミが入りやすい!
て思ってしまうの
でも冷静に考えると、ゴミが入らなかった多くのユーザーは
「またゴミが入らなかった!けしからん!」とは書かないし
何度もゴミが入ったと報告してくれる方は
売れた台数からみれば、少数なんだよね
かくいう自分は初代をずっと使ってて
四代目が出る直前位に、ゴミが一個入りました
その後すぐどっか行ったんだけど、最近また写る位置に
自分で分解清掃しようかどうか悩み中

33 :
>>31
ツメが甘いって、ビニール袋にでも入れて使ってるのか?
そのツメって具体的に言ってみろよ

34 :
ゴミ混入はコンデジだから気にしないって使用者も多いと思う
よくて2年使えればいいやって考えだからゴミ入っても気にしないで使ってるわ
自分のGRも白紙撮って確かめるとゴミ入ってたけど写りにそんなに影響しないからそのまま使ってるな
確かにGRはゴミ混入しやすいし入らないに越した事はないが4台出して相変わらずゴミ混入改善されないのは、もうしょうがない事なんだって思うようになった
ゴミに神経質になるなら考えだすと胸糞悪くなるからさっさと他のカメラ買った方がいいぞ

35 :
>>33
そんなムキになるなよ
あんたが汚い、って言ってるわけじゃない

36 :
>>31じゃないが、何でそんなに突っかかっるのよ?www

37 :
ゴミは掃除機で吸えよ

38 :
実際、歯医者が使うみたいな小さい吸引機があったら
便利だろうなと思う
ブロアの前後逆にしたものは、屁の役にも立たなかった

39 :
ボディに吸引用の穴があって
ここから吸い込むとセンサーの周りを空気が流れてゴミが動きます
みたいになってたらいいなー

40 :
掃除機で吸ったら埃が取れる場合もあったけど確率低いね。
ブロワーの方が高確率で取れてる。
まぁ、単に移動してるだけだろうからまたすぐに映り込むようになるけどな。

41 :
中古買ってショット数確認したら1500ぐらいだた
1500てすくないよぬ?

42 :
少ないだろ、何型?
ま、初期化すればごまかせるけどね

43 :
GRD3だが
ファームウェアの表示さすコマンドの数字戻しとかできんの?

44 :
ファームウェアは戻せないが,カウント、設定などは初期化できる
3は知らないが2はsceneモードでタイマー&再生で呼び出せる
ファームウェア呼び出しモードのダイアルにして、ボタンの組み合わせで
出るんじゃないのかな

45 :
1型の画面
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336524230872.jpg

46 :
初心者です。
ご教授お願いします。
GR3を使わせて貰ってるんですが、ハイビジョンサイズが
無いのが残念だと思っています。
ファームウエアーで16:9を追加することってできるんでしょうか?
できるならリコーにお願いメールを送ってみたいんですが・・・。

47 :
3型では出来ても絶対やらない、機能追加は現行機のみ

48 :
>>45
そんなメンテコマンドがあったのか
これでおいらの初代も…ぐへへ…

49 :
そろそろGR4でも買いますかね

50 :
GRディスコンなの?
新しく出たQ10ってGRの後継機みたいなスペックなんだな。

51 :
センサーちっちゃくなっちゃって後継なの?
レンズ交換式だともうGRの体をなしてないですけども。
スペックもコンセプトもどう考えてもGRの後釜にはなりえませんよ。

52 :
今リコーは自閉モードに入ってるから,情報が漏れてこないな

53 :
なんも開発していないだけだったりして

54 :
MCフードとかつけてるやつおる?

55 :
>>52
サイトの統合作業中で、更新止めてんじゃないかな?
ニュースとかFAQ含めると、かなりのページ数あるし

56 :
オフ会に参加した人いないの?

57 :
参加したのなら今頃3次会の徹夜カラオケだろう。

58 :
リコー主催のOFF会かなんかあるの?

59 :
Q10の画像エンジンってGRっぽい

60 :
>>38
カメラやさんで専用の(?)そういうの使ってるところあるよ。

61 :
>>58
この辺なんかがフリッカーに。公か私かは知らんが、ご賞味お早めに w
http://www.flickr.com/photos/minami/6904754922/in/photostream/
写真が撮れて声の大きい人を一本釣りする シカケ かもね。

62 :
>>61
あー影響力ある人への忠誠心引き締めOFFって事か

63 :
>>61
いつの写真だよw
湯浅さんはリコー辞めた後だし塩澤さんはDPばっか使ってるし

64 :
これね、行ってきたよ。
http://www.grblog.jp/d/
写真家の方は田中長徳さんをメインに、8人くらい参加してたと思う。
主な企画内容は江ノ島のミニ撮影ツアーと、生トラックバックと称したミニ写真コンテスト。
スタッフによると想定20人くらいに対し、実際は最終的に50人くらいは参加してた。
参加者にはGRロゴ入りのタオルとピンバッジがプレゼント。
ミニ撮影ツアーは大人数の弊害で誰が誰だかも分からずまとまり感は全く無く、
午前も午後も、個別で適当に江ノ島を散策してるだけって感じになってた。
好きな写真家がいれば気軽に話をする良い機会だけど、
ツレも無く一人で参加してる人は所在なさげに困ってる感じの人も多かった。
生トラックバックのほうは、順当にセンスの良い写真が点を集めて当選した感じ。
1位の商品はGRD4、2〜4位は革ストラップ等の販促品のセット、
それ以外の参加者にはもっと安っぽい販促品が景品として配られてた。
選者であるプロによる講評タイムがあったけど誰も参加者の作品にはほぼ触れず
リコーと本人の関わりについて、自分語りするだけだった。
以上で解散。本当に普通のサイトのオフ会って感じだった。

65 :
今後の Ricoh の製品に関する情報ありませんでしたかね?

66 :
>>64
おつ。タオルはGRD4のお触りイベントで配ってたのと同じだろか
でもなんで今やったんだろね

67 :
>>66
単に、外歩きするのに季節が良かったからではないでしょうか。
(新製品の発表準備とか)何もないから、ヒマだったからとか。

68 :
チョトクはどこにでも顔を出すな。

69 :
>>65
オフィシャルっぽいような話はな〜んにもナシ。
ホント、リコー主催でリコーカメラファンが集まっただけの内容だったと思って貰えばOK
>>66
そっち知らんけど、ブログによるとタオルも今回用に新しく準備した物っぽい

70 :
初代の発売が10月だったから、この時期にやったんでしょ
製品で答えるって言ってるからGRDはまだ続くんだろうね
GXRは知らね

71 :
あ、GRD5に関してひとつ思い出した。
「GRD5に望むことは?」「あなただけのオリジナルGRDを作れるとしたら、どういう希望をしますか?」
という質問が参加者アンケートに設けられていたよ。
素直な見方をすれば、GRD5はユーザーの希望を聞いて回る程度に、まだ企画検討中ってことかなと。

72 :
今のままで良いから
防塵防滴にしてほしい

73 :
>>71
早くしてくれ
XZ−2とかRX100とかシグマDPに乗り換えてしまうぞ

74 :
>>63
塩センセ、GRの使用頻度落ちてるね。
まだ1万枚行ってないって、今までのペースならありえないような気がする。

75 :
>>71
@センサーは1インチくらいにはなって欲しい。
A換算21ミリのGR21D希望。

76 :
GR21そのものがそんな売れたか?
ワイコンなしで換算21mmなんて出たら買うけどね

77 :
grd最高
コッテリ感の画質好きよ
あー、
マイクロホーサーズ一眼、ズームコンデジ、gr
三台を寝る前にいじる楽しみ

78 :
>>73
同じ単焦点レンズのDPなら解らなくもないがRX100などに流れる程度なら
元々ズームレンズの利便性を犠牲にしてまでも単焦点レンズの描写に拘ったGRDなんて
使う必要が無い人だったって事。

79 :
しかしGRDの単焦点レンズの良さも、センサーの小ささでかなり相殺になってるよな。
撮影のサクサク感が好きで、手放せないけど。

80 :
次はAPS-C、24Mpx、ローパスレスだな

81 :
GRD3は電源切ったままでも電池保つけれど
なぜだかGRD4はいつの間にやら電池切れになってることがある。
故障? 仕様?

82 :
MCアダプターつけてるから
ホコリとかぜんぜんきにならない

83 :
そういやGRD3の充電を忘れてた。思い出させてくれてありがとう >>81
しかしGRD3の標準色/Pモードで撮った空は
なんだか平坦のっぺりした描写で違和感があるんだけど
他の人の作例の空は綺麗なんだよなあ
みんなは色設定とか弄ってたりするの?

84 :
>>82
付けてる方が混入しやすいってのがリコーの見解

85 :
>>82
何それ?

86 :
>>84
へー、そうなんだ。意外
まあ何付けていようが、空気の出入りは行われるからね
中に溜まったホコリを吸い込んじゃうのかな

87 :
>>85
GH-2のことじゃなかろか
ワイコンやフィルタ、フードつけるためのアダプタ

88 :
リコーが1/1.7インチ用の5.3-22mm F2-3.5(換算24-100mm)の特許を出願中
http://digicame-info.com/2012/11/11753-22mm-f2-3524-100mm.html#more

89 :
意表をついてPXやCX用だったりして

90 :
フルサイズださんかな

91 :
>>88 次期CX7かGX300かね?いずれにせよ朗報。
   手持ちのCX6はボロボロだが、後継機種でるまで大切に使おう!

92 :
どっちもない、すでに終わってるし

93 :
GRDで大道オマージュなスナップ撮ってる人いますか?
いましたらちょっと見てみたいです

94 :
ハイコントラストモードはすごく好きと言うか、GRD持ち出した時は半分くらいアレでスナップしてるな。
反面、通常のカラー撮影は諧調も平坦であまり面白味が無いと思ってる。
RAW現像すれば良い絵になってくれる素地はあるけど、RAW撮りするつもりで買ったカメラじゃないんだよね・・・

95 :
デジカメ初心者でいきなりGRD4買ったんですが
使うにあたってお勧めの書籍とかサイトってありますか??

96 :
GRD5、そろそろ出るね

97 :
>>95
リコー GR DIGITAL IV パーフェクトガイド (インプレスムック DCM MOOK)
http://www.amazon.co.jp/dp/4844331450/
RICOH GR DIGITAL IIIパーフェクトガイド (SOFTBANK MOOK)
http://www.amazon.co.jp/dp/4797353325/
こちらは古本のみ。
GRD3から引継ぎの機能も多いので、できればGRD3の方も読んでおくといいかも。

98 :
>>95
いらんだろ.

99 :
>>95
GRD3だが設定の参考に
shio直伝!! GR×Mac 究極の写真術--第1回:設定編
ttp://japan.cnet.com/extra/ricoh_201103/35000181/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5 part 22 (590)
【3D】FinePix REAL 3D W1/W3 vol.7【立体】 (416)
PENTAX 645D Part15 (572)
【Eマウント】ソニーα NEX用レンズPart6【SEL】 (826)
SONY Cyber-shot DSC-RX100 Part19 (383)
PENTAX K-7 Part074 (773)
--log9.info------------------
NEWS WEB 24 Vol.2 (263)
【Eテレ】グレーテルのかまど【瀬戸康史】 (749)
結城さとみアナが好き! Part3 (441)
NHK新潟放送局スレッド 6 (237)
【おはよう日本】弓木春奈さん PART3【春ちゃん】 (821)
【おはよう日本】上條倫子アナ9【AK最年少】 (314)
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5 (290)
【ZEROから】サイエンス・ゼロ【学べ】 (816)
【関西】あほやねん!すきやねん! Part3【限定】 (706)
あさイチ Part3 (921)
「増殖するAKB48!天才・秋元康氏を直撃」って… (441)
【松江局】鈴木聡彦アナウンサー【名古屋にいたよ】 (447)
【NHK松山】塚原愛アナpart7【俳句王国】 (886)
【BSニュース】上代真希さん その1 (497)
横山だいすけ Part.3 (746)
チョン目線■ニュースウォッチ9■売国NHK (678)
--log55.com------------------
ニートは心?頭?の障害者か!【ヒッキーも】
貧乏家庭の障害者っている?
成年被後見人(障害者)の選挙権の制限
知的障害女性を爆弾に イラク
『近未来の車椅子』1台目
知的】発達障害者に迷惑してる健常者こい4【レベル
知的障害者は安楽死させるべき
☆近未来の障害者(障碍者)福祉