1read 100read
2012年08月エヴァ45: THE END OF EVANGELION 12 (787) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【恋する六花】ヱヴァンゲリヲン新劇場版1731 (430)
破が微妙だった人のためのスレ41 (995)
エヴァのヒロインはミサト?アスカ?レイ? その52 (445)
加持が何でも相談に乗るスレ〜三人目の訪問者 (527)
シン・エヴァンゲリオン劇場版:|Iが今から楽しみすぎるww (452)
なぜ、巨神兵東京に現わるはエバ破を超えたのか (393)

THE END OF EVANGELION 12


1 :2012/06/08 〜 最終レス :2012/12/06
落ちたから立てた

2 :
前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1315306086/l50

3 :
あの1997年7月19日から14年
満を持して語る『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に』単独スレ

前スレ
THE END OF EVANGELION 11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1315306086/
初代スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1248790573/
二代目スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1251806123/
三代目スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1257687224/
四代目スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1271077494/
五代目スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1277122196/
六代目スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1279385369/
七代目スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1302993645/
八代目スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1306828054/
九代目スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1311564120/
十代目スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1313645910/

4 :
25話と26話のあいだにエンドタイトルが入る構成は
めっちゃオシャレだと思う

5 :
>>1乙。

6 :
>>4
終わってないんだからただのスタッフロールですがな

7 :
うわああああああああああああああああ

8 :
つづく

9 :
「主よ、人の望みの喜びよ」って劇場公開時は使われなかったんだっけ?

10 :
>>6
勘違いして途中で帰った人いたよ

11 :
劇場の出口まで確認しましたか?
トイレとか売店とかロビーで一服とかいろいろあると思うんですが?

12 :
絶叫して終わったら軽くホラーだぞ

13 :
Airの英題「Love is destructive.」はどう解釈すべきなの?「愛は破壊的だ」かぁ......。

14 :
「愛に壊れる」ってのはどうよ

15 :
なるほど

16 :
日本語じゃなくてちゃんと英語で考えてよっ!

17 :
>>13
イギリスの精神医学者ロナルド・フェアベーンの言葉らしい。
自分が他人を愛せば、その人を壊してしまうという恐怖感のこと。

18 :
つまり「愛は破壊的」なのではなくて、「愛を破壊的なものとして捉えてしまう」心性のことを意味してるらしい。
「甘き死よ来たれ」に歌われてる感覚そのものだね。

19 :
「愛は破壊的だ」をTV版最終話のように「アイ(愛、I=私)は破壊的だ」と置き換えることも可能

20 :
Rの妄想っぽい
性行為にともなう攻撃性に対する過剰反応のように思えるね
実際には壊して壊してえ〜って言われて燃えるのに

21 :
それは裏表あるね。
無思慮な性衝動は結局自分も相手も傷つけるものだと思うし。
その時はいいとしても、終わってから後悔して自己嫌悪に苦しんだり。

22 :
経験者の言葉は重みがあるな

23 :
まあRの妄想だけどな。

24 :
1話から24話分は、TV版でOK?
それともまさかの死と新生?

25 :
問題は無いよ
それプラス、追加シーン付きのビデオフォーマット版21〜24+Deathがベター
Rebirthはルフランend以外はほぼ不要

26 :
俺はTV版1〜24話、VF版21話〜24話、TV版25、26話の後にデスリバ見てEOEの量産機登場シーンから見るのが一番だと思っている

27 :
シンジきゅんのRーシーンを飛ばすとはわかってないなぁ
それともミサトが見たくないのか?それともアスカの虐殺が?火炎放射器で焼き殺される職員が?

28 :
きもっ

29 :
デスリバはそこも入ってるでしょ

30 :
普通に公開された順に見るのがよい
TV版全26話を見て、これで終わり??と煙に巻かれ
シト新生を見て、これで終わり??庵野ブッR!!と怒りに燃え
EOEを見て魂の抜け殻になるのが最もよい
これが最もエヴァブームを追体験できるメニューである
THE END OF EVANGELION公開後に発表された
ビデオフォーマット版の21〜24話は特に見る価値はない
劇場版は予告編を事前に見るとなおよい

31 :
そんなモンかなぁ
俺はEOEで魂抜けるどころか脳汁出まくったけど

32 :
初見の時は小学生だったもんだから
「うおー!画が綺麗だなー、でシンジとアスカはこの後どうなったの?続きあるのかな?」
程度にしか思ってなかった
今みると嫌な汗がでてくるけど、だからこそ面白い
見た後に感じるだるさがたまらん

33 :
だるかったのか
俺は視聴後うっおおおおすげえええええと興奮状態だったな

34 :
>>30自分とこは夏エヴァ公開日はまだ14〜16話辺りだったと思う
ズブズブにハマってたけど順番に見たいと我慢したが
欲求と、いつ公開終了するかという不安にいてもたってもいられなかった
エヴァを俺より前から知っていた知人が
「夏は春の総集編分がなく後は被ってから見なくて大丈夫、一応24話からの続き」
と言ったので24話の後、9月下旬だったと思うが行った
…長ったらしい前置きになったが要は「俺TV最終話より先にEOE見た」ね
>>31もちろん出た、てか両方だね

35 :
そういや過去スレで実写は余計、せめてもう少し短くするべきだった
と批判されてたけどそんなに嫌いじゃなかったな
別に「実写」がよかったとかじゃなくて
ぽつぽつ挿入されてる台詞が静かに心にしみていく感覚が好きって意味でね

36 :
実写部分は必要でしょう
あそこで冷めてエヴァを好きな自分を客観視する一呼吸が必要
それで初めてタイトル、「まごころを、君に」の意味もわかる
傑作SF小説の、そんなに出来もよくなく、評判になってもいない映画化作品の
しかも格好悪い邦題から借りてきたこのタイトルは
あまり褒められないが自分はとても好きだ

37 :
実写いれたくらいで冷めるやつとかいんの?

38 :
>>36
「まごころを、君に」めちゃくちゃかっこいいじゃん

39 :
冷めるというか、単純に「庵野の嫌がらせ」みたいな取り方をした人は多かった。
いまだに根に持ってる奴いるしな。

40 :
実際、「観客に水ぶっかける」意図もあるんだが、作品テーマ的にも重要な部分なんだよな。

41 :
成否はともかく、真面目に作られてるんだぞと。
没実写パートの脚本より
「…つまり、その世界の『終わり』である。
フィルムは『セルアニメ』ではない世界へと、変わる。
※これより『実写』パートに入る。(当たり前の日常を、極力、生々しく記録映画のように描く)
ここでは『実在』そのものをフィルムに切り撮る。ゆえの実写映像である。…」

42 :
実写映像を挿入するのは良い試みだと思うが…
コスプレだとか劇場内の様子だとかはあまりに直接的な表現でナンセンスに感じる
誰がみても分かるようやったんだろうが、なんだかなぁと

43 :
シンジ=庵野の居ない世界の表現だからあれで問題ないと思う

44 :
実写は初め、ドラマ仕立てにしたら
ドキュメンタルなリアリティに欠けて
これでは媒体が変わっただけで虚構に対置する現実としては不足だと判断したため
あのような映像の構成になったんだと思う
劇場のファンをそのまま撮るくらいのことをしなければ
エヴァの世界を突き崩すには足りなかったのは理解できる
逆に言えばその世界観、虚構としての作りがよくできていたとも言える

45 :
>>9
あれは初版のDVDの
ビデオフォーマット版のみ
TV版と劇場版の25話と26話が抱き合わせになったやつ
俺は公開時は観ないで其で観たから良いエンディングだなぁ、と思っていたよw

46 :
実写は自分も>>36に近いかな?
落ち着かせるというか、実写映像見せてこれはアニメ作品ですよー、と一呼吸入れてる感じで冷静になれた

47 :
いや、アニメ以外の何物でもないだろ
お前はいったい何に見えたんだよ

48 :
報われることがなかった現実の埋め合わせのために、自己を投影している架空の世界

49 :
アニメはなんでもできるけど
欲望を投影していたら自己の補償みたいになってしまう
そもそものキャリアが趣味からなので
そういう方向性に歯止めが効かず、臨界突破したのがエヴァだよ
なんだかんだ言ってTVアニメのいい時代を支えた先輩たちはそういうことがよくわかっていて
自己表現をするということと自己の補償として作品を作ることの違いにとても自覚的だった
EOEは私的な表現の行き着く先としては面白いと思ってるが
最近見ている出崎作品なんかと比較するとあまりにも方向性が違って愕然とする
袋小路へ結果を顧みず加速度を上げていくようなやり方だったなと思う
エヴァで起こったことについてはもうちょっと自分たちでも考えてみるべきで
考えて来なかった結果が今出ている

50 :
EOEみたいな作品がひとつやふたつあってもいいと思うぜ
結果だの愕然とするなど、んなもんは個人の価値観の問題にすぎない
幸福感や安心の王道展開が得たいなら新劇や育成計画でも見てればいいんじゃないの?
自分の好みに合わないから反省するべき!と言うのは烏滸がましいこと

51 :
免罪符を求める様が更なる罪に見えてしまうのは間違い?

52 :
初見時の印象は、なんて怖い映画だろうという事だった

53 :
EOEこえーよな。
リリスの黒眼とか、最初ギョットしたぜw

54 :
新劇にも怖さが欲しい

55 :
新劇は毒っ気が足りない
まぁQでどうなるかわからんが

56 :
旧作でも毒吐き始めたのはこの後からだからな

57 :
毒なら最初からかっ飛ばしていたと思うが
頑張ってきたチルドレン達に報いの代わりの残酷な仕打ちが始まるのがゼルエル戦後

58 :
最初は同じやん

59 :
個人的に一番毒っ気強く感じる理由はアスカがいたからだと思うの。
式波はトラウマ関係まったくないのが新劇を明るく見せる理由な気がする

60 :
アスカがもうちょっと嫌気のない素直な子だったらシンジもあそこまで鬱にならんわな
貞エヴァみたいな感じになるのかな

61 :
結局まだみんな幼いんだよ
切ない

62 :
>>57
毒というのとはちょっと違うんだけど
TVシリーズの時は、なんかこれは子供である自分が見て良いアニメなんだろうか
という印象を持った事がある。「ホラーではないこわさ」というか。なんというか。

63 :
鬱は時代遅れになってしまった
00年代からその風潮が出来上がっていたが震災が決定打になった
マジョリティはワンピースけいおんみたいな明るいもの見てツラい現実を忘れたいんだよ

64 :
2ちゃんねらーの時代語りほど笑えるものはないな

65 :
>>64
時代に乗り遅れてるやつに言われても説得力はないかな

66 :
>>63
ロボアニメが特にそういう傾向に陥った(アンチエヴァ的な何か???)とは
どっかで聞きかじった覚えがありますね
00年代に入ると、いわゆるエヴァ的な、なんか目新しい技法・ネタで作ろう的な
作品が姿を消して(といってもそれまでの大半はエヴァの模倣だったけど…)
王道・安定型の作品がどっと増えた感はあると思う。
ガンダムが、あれだけネタ的に飛ばしまくってた平成3部作から一転して
保守的なものに落ち着いたように…とでもいえばいいのでしょうか。
個人の感じ方だし、語弊もあるから難しいですね…。

67 :
Qも?もすでに大ヒットが保障されてるようなもん
久作ファンはそれを前提に観たほうがいい
つまりあんまり期待しないほうがいいと

68 :
あくまでも土台がある上での「付け足し」的な映画だしね
いや、こういう言い方は失礼か…
しかし何と言っていいか…

69 :
>>65
時代なんてのはな。個人の生きる環境で大いに変わってくる
それこそ解釈の差と等しくだ
アニメ業界の技法、論法、方向性についての流れを語るにも個人の背景が重要になってくる
マスの動向を形容するにも等しく、己の立場からの解釈という表明をして始めて他者への説得力を持つ
どこぞの馬鹿が言ったかも分からない自己満足の解釈を見て納得なんて出来るわけないだろ
まずお前がどのような立場で、どう考え、行動したかを明かさない限りな

70 :
ヱヴァであってエヴァじゃないからな
あちらこちらで流行っていた本編再構成物の一つにすぎないってレベルだから困る
公式かつ映像のクオリティが高いおかげで見ていられるけど、もし二次創作でこんな展開にしたら笑われるだろな

71 :
>>63
いやいやまどまぎは流行っただろw
暗い世の中だからこそカタルシスとして鬱を求めるんじゃないかな

72 :
まどかはステマ

73 :
リアルタイムでブームに乗れなかったから聞きたいんだけど
komm susser todがHey judeのパクリだとか問題にならなかったの?

74 :
この程度で問題にはならんよ

75 :
全く問題ないよ

76 :
検察「では、BD化の際の実写シーンの取り消しは。」(強い口調で)

77 :
ていうかヘイ・ジュードを使いたかったんだろ確か

78 :
甘き死よ来たれ原作のバッハの曲があると聞いて聞いてみたら全然ちがったわろろん

79 :
>>63
けいおんはあの後ドラッグに溺れて逮捕→オーヴァードーズがあるから楽しく見られるんだし

80 :

EXTRA08観てきたぞ!公開日教えろ!アスカの戦闘しかわかんね!旧劇観たけどクソだろ!
これ考察してみろ!旧劇の楽しみの方教えろ!エヴァオタ自慢するぞ!フィギュア晒せ!エヴァスマホ使ってる?
……もう、いいかげんにしろよマジで。
ヱヴァQ公開日決まって嬉しいのはわかるけど、その度にいちいちスレ立てやがってエヴァオタの品位に関わるだろ。
そんなんだから、今や見てる事自体が恥ずかしい情弱アニメなんてレッテル貼られんだよ。
俺自身旧劇の頃から溺愛していた生粋のエヴァオタとして、本当にガッカリしてる。
頼むからエヴァオタは節度と慎みのある対応をして、
「あ、エヴァオタは紳士的なんだな」「カッコいい!」
「エヴァスマホを持つという事は、立派なことなんだな……」
って思われるようにして行こうぜ……?
みんなで、変えて行こうぜ……?

81 :
>>80
そんなに他人の目ばかり気にしてると車の中でミサトさんに怒られるぞ

82 :
>>81
ミサトさん運転中によそ見しすぎだ。
いつか事故を起こすよ恐ろしい・・・

83 :
金曜ロードショーでEOE放送してくれないかな
たのしみ

84 :
地上波で放送するには30分くらいに短縮しないとな

85 :
今の金ローは完全に人畜無害なファミリー映画がメインだからな
昔はホラーやドロドロしたドラマなんかも沢山やってくれたんだが

86 :
少なくとも病室シーン、ミサトのRはカット
ラストは初号機が宇宙の彼方へ消えてシンジが別れの言葉を言うシーン

87 :
シンジのRーあるしな

88 :
やっぱり無理かな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1330929055/23

89 :
アスカ串刺し→うわああああ→つづく→If I can't be yours. のワクワク感は異常

90 :
あたりまえだのクラッカー

91 :

     ∈ヽノ゙   < ここで量産機が颯爽と登場!
  ニ⊃∽-ノ) )―
      <⌒\

92 :
金ローQ特報、前売り前日のこんな日になんだが
EOE関連の書籍(謎解き本を除く)ってかなり少ないよな。
フィルムブック、庵野の「僕という記号」、あと原画集か・・・
設定資料が載っている全集的なものが欲しいなぁ
公開20周年で2017年くらいには出るだろうか


93 :
出ない可能性のが高いね

94 :
特報とポスターに萌えた
Q期待してる

95 :
最後のRシーンって実写?

96 :
特報とポスターから旧エヴァに似た‘何か’を感じる

97 :
確かに。旧エヴァの「あの感じ」が好きだった人にはグッとくる特報だ。

98 :
情報を小出しにして飢餓感を煽る手法は変わらないね、まったく。
でも、あの謎めいた感がたまらないとも思う。

99 :
俺たちの、、、、俺たちのエヴァがーーーーーーーーーーーーーーー
帰ってくるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【内容】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q【予想】36 (355)
エヴァを好きな有名人を語るスレ 10 (581)
何故ワンピースは視聴率もヱヴァを超えたのか (929)
【藤王】 ヱヴァQ ネタバレスレッド3 (650)
28歳のBBAが姫とか骨メガネとか恥ずかしくないの? (250)
【超駄作】巨神兵東京に現わるが酷かった件について (443)
--log9.info------------------
ジャンプ中継で八木弘和が名解説な件 (469)
【カーリング】 こんな小野寺選手は嫌だ!! 2部 (738)
小野寺さんと林さんが一緒じゃないと駄目な人専用7 (537)
雑談スレ (441)
【指バキュン!】スケルトン越【いくぞ!】 (918)
★苫小牧★中学校最強はどこだ?★釧路★ (469)
アイスホッケーIN長野 (939)
アイスホッケー 【 八戸 】 その3 (563)
カーリングの林選手にマジ惚れしちゃいました (390)
▼△▼暴力BAR てつやん▼△▼ (300)
中四国・九州のアイスホッケー (243)
俺らでカーリングのチーム作ろうぜ (384)
【カーリング協会広報】近藤学【お前何様??】 (380)
プルシェンコの話をしよう♪ (323)
【ジャンプ】日本代表vol.1【ノルディック複合】 (890)
猪谷千春の娘の才能は上村愛子を越えていたか? (233)
--log55.com------------------
元宝塚市役所職員 不動産詐欺師!西山明
多摩地区に住まう
「駄目な管理会社」不動産賃貸「語れ」
三井不動産
【落合住民】新宿区落合【限定】
神戸・西神ニュータウン・西区の今後・【田園都市】
最悪な会社
【東海圏】中古マンション購入・評価・相談会議 1