1read 100read
2012年08月エヴァ217: Qが滅茶苦茶に面白かった件について173 (902)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
友達いないやつはQ公開日一人でいくの? (204)
なぜ魔法少女まどか☆マギカはエヴァを超えたのか37 (758)
シンジやゲンドウは何故モテるのか (563)
シンジきゅんの萌え画像キボンヌ 4 (455)
あげレイ 第五坑道 (222)
Qのレイの扱いがあまりにも悲惨で笑った人の数→ (202)
Qが滅茶苦茶に面白かった件について173
- 1 :2012/12/02 〜 最終レス :2012/12/06
- ●TV、旧劇、序、破はもちろん、Qも面白い!と思った人が節度を持って幅広く語り合うスレです
●新旧問わずエヴァの初心者さん大歓迎!一緒に語りましょう!
・sage進行
・荒らしは『徹底』スルー!反応する人も荒らしです!
・荒れが治まらない場合はage進行(メール欄空白)、または↓に一時退避
Qが滅茶苦茶面白かった件について@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/9696/1353765541/
前スレ
Qが滅茶苦茶に面白かった件について172
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1354057539/
- 2 :
- つまらなかった。昨夜見て
- 3 :
- ファイナルの冒頭で破の直後を回収してくると予想
- 4 :
- >>2
スレチ
- 5 :
- >>3
14年はやらないんじゃないかなぁ
- 6 :
- 14年はやらんだろ
倒産寸前のカラーの切り札ぐらいに思っておけばいい
つーか、前スレ埋めれ
- 7 :
- やらないだろうね。劇場版で、完全にシンジ不在の部分はやらないと思う。
ただ、今回明かされた情報はあくまでカヲルの視点からみたものだったから、
アスカなり他の人なりの視点から見た14年ってどんなものだったか、ということが、
当人らの口から多少語られたりするかもしれんが。
- 8 :
- 超面白かった^^
- 9 :
- >>6
別に切り札って程のインパクトはないが
それにカラーは今や倒産の心配する規模じゃない
- 10 :
- あ、忘れてた
>>1乙
- 11 :
- 桜流しDVDポチったわ
12月26日か、待ち遠しいなぁ
- 12 :
- >>9
だからないって言ってんだろうがw
- 13 :
- >>7
マリ「いや〜大変だったよ14年間、なんかしっちゃかめっちゃかで」
- 14 :
- マリって破の時点から補完計画のこと知ってたのかな
そこいらがちょっと曖昧
- 15 :
- 14年の小説化希望
- 16 :
- >>15
庵野「誰が、書くんですかね? わたしは、特撮の撮影があって忙しいんだよ」
- 17 :
- あらすじとオチを決めたら
外部の小説家に投げればいいやん
庵野は監修程度でいい
これはエヴァにも言えることだが
ネタ詰まりで破綻するくらいなら誰かに任せればいいんだ
- 18 :
- >>17
庵野は別に「エヴァ」というストーリーが一番作りたいわけじゃないだろうし。
物語よりは映像のひとだから。
- 19 :
- うん、だから演出だけやればいいんだよ
筋書きは他の人たちに任せて
- 20 :
- 芝村「私の出番だな
- 21 :
- >>19
実際、エヴァの筋書きは庵野以外の案が相当入ってるけど
- 22 :
- 監修で済めばいいけど、確実にケチをつけて揉めて
「それなら、お前が書け!」となって頓挫する
- 23 :
- >>19
演出だけというが、「こういう絵を撮りたい!」って思ったらやはりストーリーにも関わらざるをえんだろう。
映像さえ取れればなんでもいい!ってわけでもないだろうし。
- 24 :
- しかしふりかえってみてもQって
「閉じた世界な」話だよな〜
どこに停泊してるんだか分からないヴンダー艦内にはじまり
箱根跡なんだろうけどもはや意味不明な地形になってる
ネルフ跡にいき、そのまま地獄に降りて・・・
もう文明も何もなくなっているから仕方ないんだろうけど
破の時の、海洋研究所行ったり
ギミック満載の都市で戦ったりが
すごく懐かしく感ぜられた・・・
もちろんQはQで大好きよ。様変わりについていきづらいだけで。
- 25 :
- >>24
Qが閉じた世界なのは、それだけQにおけるシンジの視点が閉じているからだとおもう。
マリがラスト辺りで言ってた「世間を知れ」ってのはそういうことなのでは。
- 26 :
- >>24
むしろ破での、調子に乗ってブイブイいわせてるシンジが今みるとイタすぎなんだがw
- 27 :
- >>26
少年はそうやって大人になっていくものだよ
- 28 :
- >25
セカイ系の、ある種の極みだよね
あの地獄の地上をもっと描写したら
面白いだろうに
あえてやらないところとか
- 29 :
- >>27
だなw
- 30 :
- 当時から破のシンジは全く成長しちゃいねぇと思っていたけど
マリの歌からすると一応3歩進んでるのかな
Qで2歩下がったのか・・・いや、2歩どころじゃないけどw
- 31 :
- Qの面白いところは
場面(舞台)同士のつながりを、ほとんど描かないところにもありますね
冒頭のヴンダーとネルフ本部がどれだけ離れているのか、まったく描かれないし
Mark09はどれだけの距離を飛行したのか、とか
ネルフ本部内も、シンジがどこをどう歩きまわっているかが
全く見えない作りになってる
観客にとっては、場面場面が全てなんだよなぁ
演劇的なんで、きわめてエヴァらしいんだけどもw
映像からネルフ施設の構造を解析するのは不可能なのではw
- 32 :
- >>30
序の状態からスタートしたことを考えると、破では最終的に普通の中学二年生並にまでは進歩していると思うよ。
シンジのスタート地点はかなり低い所にあるし。
- 33 :
- >>31
壱拾九話の摩砂雪マジックみたいなもんか
- 34 :
- あーもう1週間切ったのか
休日にはもう見に行けないな
- 35 :
- TV版の話だけどトウジって一応シャツ着てるんだな
すごい違和感あるけど
- 36 :
- 破みたいに上映期間延長ってしないのかねえ
- 37 :
- >>25
序・破の脱セカイ系的な街や市民の描写と明らかに対を成してるよね
- 38 :
- 12月8日以降も120館以上で上映続行されるよ
http://ticket.evangelion.co.jp/cinemalist.html
- 39 :
- >>37
ここで序破における描写が生きてくるわけだな。
つまりシンジはごく一部しか見たわけではない。なのに決断して行動した。
そりゃ失敗するのは当たり前だという話。
- 40 :
- >>38
地方にもよるが、3〜5割減といったところか
- 41 :
- >>38
俺の地元やってるじゃーん!w
ひゃっほーーい
- 42 :
- 年末のレイトショーにあと1回行くか
- 43 :
- 普通にロングランするかと思ったら見に行った所軒並み終わるのかよ
参ったな
- 44 :
- 昨日でやっと3回目だよ
今週平日のレイトショーにでもあと1回いけるかどうか・・・
回数重ねるごとに泣けるシーンが多くなってきてシアタールームから出る時に困る
- 45 :
- バルト9ってどのスクリーンでも音響はいいのか?
- 46 :
- >>45
いいよ
前方よりだと身体に響くレベル
- 47 :
- 今日、6回目見てきた。
ほぼ満席だった。
ところで公式サイトでは、12月7日で公開終了となる劇場の表示はあるが
逆に、今後新たに公開するところについては、情報が無い。
「破」のときは劇場が入れ替わって結果的には約半年のロングランになったけど
「Q」は封切時の劇場数が多かった分、あまりダラダラやらないってことなんだろうか
- 48 :
- バルトとかは春休みあたりまでダラダラやってそうな気もするが
- 49 :
- 今現在Qを上映してない地域ではセカンドランをやるかもしれないが
そういう地域自体が今回はあまり無さそうだね
- 50 :
- どっかで見たけどQはジブリと比べてまだ上映館は100館以上開きがあるんだよな
- 51 :
- パヤオと庵野はプライベートじゃ仲いいらしいけどパヤオはエヴァという作品に関してはどう評価してるの?
- 52 :
- >>51
対抗してもののけ姫を作った
もののけ姫は個人的にエヴァよりオタク向けだと思った
- 53 :
- >>52
当時どっちもみたけど、もののけのダイダラボッチは巨大レイ観た後だったので
全然インパクトなかったな。映画的にも完全に庵野の狂気の方が勝ってた。。
- 54 :
- >>52
もののけ姫も公開当時は大量の考察厨が発生したんだよな
リピーターも多かったそうだ
- 55 :
- EOEを見て庵野の安否を心配したらしいな
- 56 :
- スレ違いだけど
もののけ姫は初期稿のもののけと三の姫が父親を正気に戻す話のほうが良かった
パヤオがエンターティメントするのを捨てるならもうジブリアニメを見ることはないだろうな
ラピュタや未来少年コナンとか大好きだったけど
- 57 :
- >>55
それは心配にもなるわ。
- 58 :
- >>56
宮さんはナウシカ、ラピュタ、2期のルパン最終回と死の翼アルバトロスとカリオストロ、未来少年コナンと紅の豚、魔女の宅急便が至高
ざっと挙げてみたが…多すぎだなw
- 59 :
- EOEってそんなに人が入ったかね? オタだけが行列つくったってイメージだけど
もののけと違って
- 60 :
- ポニョは人類補完計画
エヴァQは漫画版ナウシカ
- 61 :
- >>55
宮崎が鈴木Pに
「庵野に『とにかく今は休め』と言っといて」
と伝えた…という話をどこかで聞いたが
そのタイミングだったのかな
- 62 :
- >>60
>漫画版ナウシカ
ゲンドウと冬月が神聖皇兄と皇弟やるのか
- 63 :
- >>59
興行24.7億円らしいからそこそこじゃないの
- 64 :
- >>59
>>63
EOEはまだ自主制作じゃないから、GAINAX自体の取り分は少ないけどね
公開当時よりもソフト化されてから徐々に浸透していった感じ
- 65 :
- >>54
もののけで考察って何だ?
設定は細かに公にしてたし考察する余地なんかあったか?
- 66 :
- この流れなら言える。初回見たとき、シンジとカヲルのピアノ連弾が、漫画版ナウシカ
でトルメキアのヴ王の皇子二人が、シュワの庭でピアノ弾いてるシーンにダブった。
ナウシカも一時虚脱状態に陥るけど、セルムの助けがあって復活した。縁がシンジを
導くとしたら、アスカがそのポジの担当なのか、それとも…
- 67 :
- >>59
EOEでの社会現象は興行収入じゃなく、ン百億円の経済効果って
見出しで報道されてたのをうっすらと覚えている
- 68 :
- >>65
一回見ただけじゃ内容を理解できなかった観客が多かったんだよ
んで、エヴァと同じような謎解き感覚で何度もリピートする人が多かった
- 69 :
- >>66
荒廃した世界であのピアノの場所だけ静寂を保ってるのは、まじでシュワの庭オマージュだと思うよ。
- 70 :
- お前らの会話みてたらナウシカ全巻ポチっちゃったじゃないか
- 71 :
- 大塚さんのインタビューでなにげに萌えアニメ批判してたのにはビクっときたな
- 72 :
- >>70
デブ二人が汗かきながらピアノ弾いてる図におののけw
- 73 :
- >>71
しょうがないだろ、見るものないんだよ・・・って気持ちになった
- 74 :
- >>71
kwsk
まあ、エヴァ以外アニメ見ない自分にはあんま関係ないけど…
- 75 :
- 萌アニメが流行れば流行るほど
大塚の仕事は無くなっていくからな
- 76 :
- >>74
パンフに書いてある。批判と受け取れるかは微妙だが。
特定の客相手にDVD何枚売れるかなんてのを競うミクロな世界と、
沢山金をかけて沢山の人に見てもらうのを目指すマクロな世界
その2つで今のアニメ業界は2極化されている
後者の方が元気でいてくれないとアニメ業界全体が衰退する。
そういう意味では庵野は10年、20年先が見えていると思う。
僕は萌えアニメには出番がないからミクロな方が儲かっても意味が無い!
って感じ
- 77 :
- >>76
正論すぎワロタ
アニメ業界がどんどん閉鎖的になっていくことへの警笛だろ
- 78 :
- 二回目見たら中盤のホモシーンで笑いが止まらなくて大変だった。
あれは凄い。腐女子はこれで妄想するとかそんなレベルじゃない。
誰が見ても一様にホモと分かる直球のホモシーンだった。
- 79 :
- >>75
ハルヒとか出てたんだけどなwあとバカテスにもレギュラー出演してたし
まあ萌えアニメ一色になるのも確かにどうかと・・・
ってよく考えたらエヴァも表向き萌えアニメともいえないか?
- 80 :
- あした岡田斗司夫がなにを言うか楽しみだ
- 81 :
- >>158
お前腐女子舐めすぎ
- 82 :
- >>77
まあアニメ業界だけじゃなくて、実写映画とかも含めて
日本のエンターテイメント全体がそんな傾向にあるけどねw
- 83 :
- そういえばエヴァ以外は
萌えアニメばっかり見てるな〜俺
- 84 :
- >>82
特定の層に向けたパターン化された作品の乱立か
で、それ以外の層はどんどん離れていく
映画もアニメもテレビもそんな感じ
エヴァ以外はたまに映画見るぐらいだわ、最近
- 85 :
- 選択と集中の結果なんだけどね>特定向け
でも、テンプレ化してきて刺激が薄れてきたらいよいよヤバい
それがぶっちゃけ今
- 86 :
- >>70
Qに波長合った方なら、面白いと感じると思うよ。俺はパヤオの最高傑作だと思ってる。
当時、庵野監督も「俺の為に延々ナウシカの漫画描いてくれれば良いのに」って言ってたw
大塚さんのインタビューは特に批判とは思わんかったな。ただ、同じこと繰り返していても、
徐々に縮小再生産になってくのは世の理。まぁ、今の時世完全なオリジナルで新しい刺激を
提供というのは難しい話ではあるけど。そういえば、もうTV見なくなって10年超になるな…
- 87 :
- さっき見てきた
渋谷のTOHO満席だった
場所柄大学生風の男とおしゃれしたカポー多し
終わった後一様にポカンとしててわろた
- 88 :
- >>87
なんかそれが最後の醍醐味に思えてきたから困るw
- 89 :
- Q見て面白いと思った人は漫画版ナウシカ読むともっと面白くなる。
エヴァQが漫画版ナウシカのオマージュの面もかなりあるし、庵野がシンをどんな話にしようとしてるか
予想するためのネタにもなる。
- 90 :
- 今年はダークナイトライジズと新劇Q見れただけで満足
- 91 :
- 可愛いお姉さんナンパしてカヲルくんの顔になってから来いよって言われて撃沈してたキモオタがいてワロタ
- 92 :
- なんつーアグレッシブなキモオタだ
俺には真似できん
- 93 :
- >>91
Q観た直後の姉ちゃんをナンパできる神経の太さww
- 94 :
- >>91
・・・それ可愛いお姉さんの方もかなり濃い人じゃないか?w
- 95 :
- 車の点検に時間がかかったので、その間に3回目見て来た
やはりこの終末感と、未来に向けて歩き出す最後の切ない感じがたまらんね
ちょっと気になったけど、シンジとカヲル君が変わり果てた世界を見るために降りて行くシーン
カヲル君が手を取ってシンジを起こした後
シンジは鎖を持って降りてる動きしてるけど、鎖との位置との作画が合ってなかったような……
- 96 :
- 誰かが言ってたけど、ナウシカは世界の話でエヴァは個人の話だからなあ
あんまり参考にはならんのでは
- 97 :
- >>94
ノータイムでそう返せるなら本物だろ
- 98 :
- >>95
鎖がかなりたわんでたからアレで合ってる
拘れば引っ張られてたるみが変わる画まで描けたんだろうけど
- 99 :
- >>98
鎖がたわみすぎてたから、壁に寄りかかって歩いてたんだね
みんな細かく見てるなぁ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ムスカ「見せてあげよう!ラピュタの雷を!!」 (252)
破が微妙だった人のためのスレ41 (995)
ID槍投げエヴァ@68◎投目 (405)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ90 (1001)
【ロリコン】 エヴァ板にロリコンの犯罪者がいるよ (820)
なぜ魔法少女まどか☆マギカはエヴァを超えたのか37 (758)
--log9.info------------------
beatmaniaIIDX 十段下級スレ☆25 (656)
IIDXオリジナル段位認定を考えるスレ part14 (857)
【iOS】Cytus総合 Part1【Android】 (599)
【4曲】jubeat copious 伝導スレ 4曲目【揃えよう】 (957)
ギタフリSP800〜1000の人が集うスレ13 (537)
beatmaniaIIDX 九段スレ ☆89 (1001)
G59のミサワ (374)
beatmaniaIIDX 八段スレ☆61 (315)
バトルでFunky投げてくる奴消えろ (350)
beatmaniaIIDX初段〜五段スレ 90th style (390)
SDVXに入れて欲しい楽曲 (246)
SOUND VOLTEX -BOOTH- 初心者スレ (304)
ACポップンミュージック☆1923 解析禁止 (464)
【ポップン】ポプとも募集スレ (607)
beatmaniaIIDX DP頑張ろうぜスレ46th (889)
beatmaniaIIDX 七段スレ ☆25 (237)
--log55.com------------------
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part178
イルーナ戦記 はちゅねと愉快な仲間達part1
【パワプロ】実況パワフルプロ野球 890
戦国アスカZERO 72剣礼
【ちんこ】東京ファントムPart8311376600428273837262572726436【ちんこ】
【自爆運営】ブレイブソード×ブレイズソウル★157【ブレブレ】
【メガテンD2】 D×2 真・女神転生リベレーション まったりスレ★33
【タガタメ】 誰ガ為のアルケミスト Part.1150【糞詐欺赤信号運営】