1read 100read
2012年08月ゴルフ28: 【それでも】100切り 23ホール目【楽しい】 (739) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【売り切れ続出!!】ヨネックス・YONEX (555)
【今や】ゴルフブログ何見てる?【販促活動】 (264)
◎未知の世界◎70切りアンダースレ・・・1 (338)
【芝生の】櫻井有希2【妖精】 (915)
(・∀・)←こいつに変な事言わせろOpen (272)
【LONG】長尺パター使用者集会場【PUTTER】 (876)

【それでも】100切り 23ホール目【楽しい】


1 :2012/10/14 〜 最終レス :2012/12/03
始めて100切り目指す人
やっと100切り達成した人
アベで100切り目指す人
の雑談スレです。卒業生、古参、歓迎です。
前スレ
【それでも】100切り 22ホール目【楽しい】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1348191303/
enjoy!!

2 :
これで100切れる

3 :
やったぜ
このスレがあれば俺も

4 :
このスレのせいで俺は…

5 :
ボギー狙いでタボが9個あってもいいやって思ってるとトリをたくさん叩いたりするんだよな。
やっばパーを取るゴルフになるまで練習しないとダメかなぁ。
100の壁って厚いよねー。

6 :
パーを無理に取る必要はないけど
90台でまわってたら必ずパー数個は取れるよね結局
ボギーとダボだけですっていう安定した人なんて実際はいないからな

7 :
100はなんとか切れる回数も増えてきたし、パー、バーディーも増えてきて時にはイーグルチャンスも出てきたがトリプルや+4も打ってまだまだ安定してないな。まだ暫くここにお世話になるな

8 :
接待ゴルフ行ってきた
卵産みまくりだし、バンカー慣らさないし、6インチどころじゃないリプレースするし、挙げ句の果てにはフェアウェイでタバコ捨てる
二度と行きたくねえし、リーマン辞めたくなったわ
このご時世で辞める度胸ないけど

9 :
>>8
スレ違いではあるが・・・・
相手さんも、そんなゴルフして面白いのかな。
何歳ぐらいの方?ゴルフ歴長そう?

10 :
>>9
50台の取引先社長の弟
金品要求してきたり、向こうが勝手に行ったRの請求こっちに持ってきたり、やりたい放題
イカサマスコア85で俺は105、そんなに叩いてゴルフ楽しいか?とかニヤニヤしながら言ってくるし
断れない握りで6万持って楽しそうに帰っていったわ
もちろんプレイ代もこっち持ち

11 :
今日プロから聞いたんだが、
パターを抱いて寝るといいらしいぞw

12 :
>>10
へぇ、かなり儲けさせてもらってる
取引先なんだね

13 :
>>12
かなりね
ここと取引なくなったら会社が半分になっちゃうくらい、らしい
ずっと会社支えてきた人ならよくは無いけど我慢出来るんだけど、5年くらい前に急に現れた人なんだよね
スレ違いも甚だしいので、これで辞めときます

14 :
>>13
そんなクズさりげなくゴルフボール頭にぶち当てて暗殺しちゃいなよw

15 :
>>10
うわー悲惨だな
こんなこと結構あるもん?

16 :
立派ですな。
おれなんてまだまだ恵まれてる。
文句言わずに仕事するわ。

17 :
今日は始めて行ったコースで51、49の100ジャスト
フェアウェイは広くてOBはないけどバンカーを効かせてグリーンもやや難しめかな?
雨じゃなきゃもうちょっと良かった・・・か?

18 :
俺も同じこと思ったわ
初ラウンド雨で103 正確には101かなOBのカウントの仕方間違ってた
なーんだ雨でこれならと次回晴天116・・・
まあ数こなせばまぐれでも100は切れるよと自分は思う
90切るにはOBしない技術と集中力を維持する精神力が必要かな

19 :
俺の場合
・ドライバーは200Y飛べばよいと思って打つ(ナイスショットなら230Y)
・セカンドは150以内ならグリーンを狙うが、手前でも良いと思って打つ(力み防止)
・長いPAR4は始めから3オン狙いで
・林は安全なところに出すだけ
・アプローチはのせればOK
・バンカーは出すだけ
などと欲張らないときは100ぎりぎり切る
うまい人と回って付いていこうとすると
105前後・・・
意外と自分より下手な人が一緒だとスコアがまとまる
チラ裏すまん

20 :
>>19
3パットしないパッティング力があれば充分。
ティショットやアイアンショットでも4打、5打ともたつくようなら、100切りなんぞ目指すレベルにもなってない。
薄いティアップで7アイアン100ヤードの練習からやり直しだよ。

21 :
100切りはコース戦略というよりもたんに全てのショットの精度が低いだけだからな
練習あるのみだよ

22 :
100切るだけなら簡単なんだよ
俺はベテランにコースマネジメント全部任せたら100切れた
ドライバーはハーフショット(150yくらい)
アイアンは7I以下で刻み
バンカーや林は近いところor低いところにとにかく出す
アプローチはショートしろ
他にもあったがとにかく安全無難で100切った
しかし、つまらんかった

23 :
>>22
それが上級者から見た場合、お前が何とかミスが少なく出来るショットの限界ってことだろ?
もっと攻めたかったらショットの精度を上げろってことだ


24 :
美味いものばっかり毎日食ってたら、体壊すでしょ?
気持ちいいショットばっかり求めてたら、スコアはまとまらない。
最初から大きさの決まってる大きな庭で遊んでるんだからさ。

25 :
よく一緒にまわる上級者が居るなら一度>>22みたいにコースマネジメント全部任せてみるのも面白いな
その時に選択されるショットが客観的に見た場合に実践的に使い物になるショット精度を持っているってことだろうし、それ以上の選択は許容範囲を超えているってこと
今の自分の技術レベルを知るには良いと思う

26 :
>>19ですが
今のレベルで、ショットの精度を上げるためにやっていることです。
「飛ばしたい、乗せたい、寄せたい、入れたい」
が、ショット精度を落とす結果になっていると考えました。
 練習場ではうまく打てるのに、コースいくとメタメタになると言う
人の参考になればと思いますが・・・
これでアベレージで95位になれば次のステップに進めば良いと考えています。

27 :
まー、全部が全部窮屈な考えでスコア至上主義でまわる必要はないとおもうよ
だって俺たちはアマチュアでありプロを目指してるわけでもない
お金と時間をかけてゴルフを楽しむためにやってるわけで、スコアが最大の目的でもないでしょ
チャレンジをしてもいいし、ふりたい時はふればいいよ
ただショット精度をあげるためにはリラックスして7割8割の力でバランスよくふること
これはどの上級者、プロみてもそうだとおもう
ふれば270Y女子プロは飛ぶけど力まずコントロールして240Yにしてるし
7Iふれば150Y以上飛ぶけど、力まず140Yでコントロールしてる

28 :
スコア至上主義で100切り・・・
悲しいだろ。
俺は絶対やりたくないし、しない。

29 :
みんな100切るためにゴルフやってんの?
あくまでも、過程、結果でしかないだろう。

30 :
まースコアも出したいが、今日一ショット欲しいじゃないっすか
18Hで一回だけのティーショットフェアウェイど真ん中のナイスショットとか、遠めのアプローチでのベタピンとかね

31 :
>>29
そうですね、今日のスコアよりも
芝から打つ練習で、上達の途中経過だと思ってラウンドしてました。
今年は
105→116→105→116→98→106→99→88→92→90
去年は100切り1回でアベ105だったけど、アプローチやバンカーやロングパットの練習だと思って2番手位短いのを選択してました。
結果、バンカーとロングパットは苦手でアプローチはそこそこ寄る
自分の型が見えてきました。
ゴルフ暦5年 45歳♂

32 :
>>22
ジジイのゴルフがそれだわwつまらないゴルフするかわりに確実なスコアだしてくるw

33 :
ジジイはそもそも飛距離が出ないから狙うに狙えないんだよ
ドラで180Yとかだぞ

34 :
今はナイスショット < パー < バーディ
が出れば満足、同伴者や他のプレイヤーに迷惑かけないように素早くをもっとうにそれだけで良い

35 :
>>32
言い換えれば、スコア出したけりゃ冒険するなって事だw

36 :
30球1000円のロストボールから1スリーブ1500円のV1にした
一球500円かと思うと一打一打に緊張感が出て、お陰様で一つもなくさず帰ってこれたしベストスコアの91が出たw

37 :
>>おめ!

38 :
>>35
おまえにとっては平らなフェアウェイで残り100yがすでに冒険w

39 :
できるだけパーオン率を上げたい、パー以下で上がりたいというのがあるから、
170以下ぐらいで狙えるところならねらっていく。
ま、距離が長くなればながくなるほど、難しいのは事実だけどね。
たまにはうまくいくのよ。

40 :
パー以下?ボギーかえ?

41 :
100切レベルには飛距離があるなしには関係なく100切れないんだから
250も飛ばすくせに340のミドルをダボったりトリったりするなんて・・
だからいつまで経っても100ウロウロってことになるんだな
早く気付けよ飛距離じゃないってことに

42 :
俺もそうだが。
スムーズなスイングができてない気がする。
特にコックとその戻りや左手が窮屈になったり。
まあ、それがなくてスムーズなスイングが出来たときまっすぐいい当たりが出るってわけじゃないけどね。
すっきりしないんだよな、打った後に。

43 :
フィニッシュできちんと止まれる程度の力加減で打つ
一生ガチガチになって力いっぱい打ってる人が多い

44 :
>>42
上体に力が入りすぎ。
え、こんなにふにゃふにゃでいいの?ってくらい力抜いて打ってみ。

45 :
>>42
力みすぎもそうだが、多分打ち急いで体が開いてるんじゃないか?ボールはインパクトよりフォロースルーを意識した方がいい

46 :
いろいろな意見ありがとう。
頑張ってみるわ。

47 :
100を切ろうという気持ちが大切だと思う

48 :
いろいろレンジで試してるうちに目からウロコみたいな時があるから。
そのときはまた一つ上達する時だと思う。
常に向上する気持ちと研究する気持ちが大事。
人の言うイメージと自分の思うイメージが言葉にすると違うことがあるが
実際は同じことの場合もあるからそんなときは自分のイメージを大事にするほうがいい。

49 :
上達の早い人間は、失敗に対して
「なぜそういう失敗をしたか?」
ということを考えてどうすればよいのかを考える人間だ
ってシングルの人に言われているよ。
相変わらずヘタの自分に。
いやみじゃないのがつらい。

50 :
>>49
んな当たり前な事をw
何をいまさらw
人として、いや生き物全ての基本だろうよ

51 :
ドライバーだよな。
ティショットの出来が壁を切るかどうかの分水嶺となっている。

52 :
>>42
力づくでも、トップでも飛距離は出る
スムーズなスイングを妨げてるのは自身
ピンポイントのアドバイスは無視
それが参考になる打ち方が
まだできていないだろうから
一つ目の開眼に必要なのは
クラブを振るのではなく
両腕を振るのがスイングだと
気付くことだとだよ
これに気付くとアプローチから
ドライバーまでスイングがガラッと変わる
練習場で見かける
厚みのあるショット音聞かせる
アイアンショットに近づくはず

53 :
ゴルフ初心者が上手くなるためのサイトです。
http://takken-win.com/

54 :
先週101のベストスコアでしたが
最後パー5でバーディとれてれば99でしたが
3打目残り150をグリーン捉えられずジエンド
まだまだ精進します

55 :
>>54
その考え、おかしいやろ!

56 :
>>51
そう考えてるうちは100叩きから抜け出せない。

57 :
>>55
今思えば無茶だとはわかるけど、やってる当時は結構本気度は高くて、
パー3でワンオン2回してるのに3パット2回してたり、どうでもいい
失敗手痛い失敗ところどころあったので次こそはです。

58 :
>>56
解るお前の言い分は。
でもな、先日103(OB8回)。
OBだけで16打損してるわけで。
ゼロにはならないけど、3回くらいにならないかな。
やっぱドライバーも練習しなきゃダメだわ。

59 :
>>58
プレ4使ってる? 使ってないなら上手いね
大阪は後ろの組が待機するくらい混むから暫定球や打ち直しがしにくいんだよな
プレ4で300y前進させられたりしたらなんだかもうスコアどうでもよくなってくるし
ドライバーだけでもOBしないくらのレベルになりたわ

60 :
まずはドラのマン振りやめるこったな
飛距離落とせばOBになる確率も下がる
やや短めにもってテイクバックをコンパクトにして200Y飛べばよしでいい

61 :
>>58
ドライバーで150ヤードを打つ練習してみなよ、
スイングの大きさはフルショットと同じで、スイングスピードだけ落とす。
まっすぐ打つのはけっこう難しいど、自分のスイングの傾向と欠点がよく分かるよ

62 :
ドライバーティーショットでくじけている者がおるようだが
100切りに必要なのは、ティーショットでのOBは2回以内に抑えるこっちゃ。
実際のスコアメイクはアイアンショットな訳だが、その中でも100y以内の
ショットや寄せは重要な要素を占めている。
君らの一番イカンところは、1stにせよ2ndにせよ飛距離を欲張る事にある。
あわよくば、もしかして、などという非知性的な考えは全て捨てろ。
ゴルフはもっと知性を要求されるゲームだからな。
確実性のある事が何回できるか?。コースの罠にはまらない為にはどうあるべきか?。
そういう事を考えながらゲームを進めていくのが、すなわちゴルフというものだ。
パーオンを否定するわけではないが、君らの基本はボギーオンである事を肝に命じよ。
つまり一打の余裕をもって無理をせず、という事だな。これは90切りでも同じだ。
例えば>>57だが、ショートホールにおいても1オンは必ずしも必要ではない。
たとえ1オンしても難しい奥や横の10mのパットを残したんじゃ、3パットもやむなしだ。
たまたま上手く寄ったとしても、確率的にはかなり低いはずだ。
たとえ乗らなくともグリーン手前に落ちた方が、寄せて1パットの確率は高いはずだ。
2パットで同じボギーだとしても、こちらの方が精神衛生上は良い。
パットは次に尾を引くという事だな。
こういう事に疑義をはさむ者は、まだゴルフというものが分かっていないと言ってよいだろう。


63 :
(続き)
さてドライバーティーショットだったな。
まあ君らが回って良いのは、基本ホワイトティーだ。距離の短いコースなら青ティーもあるだろうが、
トータルとしては、6300yぐらいまでだ。
という事は>>60が言うように200yも飛ばせば十分なんだ。それで戦略というものが立てられる。
ただ闇雲に飛ばせば良いといのは、ただのサルだ。非知性的だな。
つまりドライバーと言えども狙ったところ、あるいは安全な処へ運ぶクラブであって、飛ばしまくるクラブではない。
一つアドバイスすれば、練習場といえども一球一球プレショットルーティーンのクセをつけるこっちゃ。
サマになるまでな。ぎこちないのはまだダメだ。
まずは方向取りがしっかりしている事。これがダメだと球の置く位置も変わってくる。結果はミスショットのオンパレードとなる。
コースでは背景にも騙されやすいが、こういう事も減ってくるだろう。プレショットルーティーンのおかげでな。

64 :
ドライバーまで読んだ

65 :
>>62-63がゴルフした事無いと言う事だけは解るw
明日、ゴルフなんだが雨マークなんだよなぁ俺的にはキャンセルしたいんだが同伴者が雨でもやる気満々で今から憂鬱だわw

66 :
ゴチャゴチャ長文うるさいけど
言ってることは正しい
でも読む必要なし
100切りレベルは気にせず
あれこれ好きなようにやればいい
そのうちからだが慣れてくれば
ちゃんと打てるようになるから

67 :
>>65
馬鹿かお前、お前こそ脳内だろうが。
俺はラウンド回数こそ、年に50ラウンドぐらいで大した事はないが、
ゴルフ歴22年や。
しかもバカチョンコースや、しょぼいコースには行かんし
100叩きとも違うで。
>>66
楽しみ方にまでケチをつけるつもりはないが、
100切りもゴルフの楽しみの一つや。
一応はスレタイ通りぐらいの事は書くべきだろう。
100叩いて楽しいならそれ以上の事は言わん。
お前のレスは意味なしじゃ。

68 :
ラウンド回数50は昔の事で
今は30ラウンドぐらいだったな。
まあいい、ちょいと遊びに来ただけや。
君ら100切りたいならよう読んどけや。
キーポイントはボギーや。
じゃあの。

69 :
昨年9月にコースデビュー。その時は148で今年9回目で昨日やっと95が出ました。その前の近似3回が100・102・102だったのでようやくという感じでした。最初は全然面白くなくて辞めようかと思った時期もありましたが、今は楽しいです。これから、まだまだ精進します。

70 :
>>59
オレは多分かなり上手いよ。
ドライバーを替えたらダメになった。

71 :
>>67
22年もやってて100切れずに
あ、100は切れるんか
せいぜい80台後半レベルが講釈垂れて
それが先輩のゴルフの楽しみ方なんですよね。

72 :
>>71
ほっときなさいな

73 :
>>62
1st…
って何??
お前は本当に上手いのかwww

74 :
>>66
正しくないだろw
100切りが目標ならいいが、その上を目指してる人はしっかり振る癖を付けとかないと…
後からでは遅い。
この意味わかる??

75 :
スコアを助けるのはアプローチ、コツさえ掴めばある程度寄るようになる。
その先はたしかに振り切るショットが必要だけど、普段は90台、きれいに振れてる時は80台、たまに70台。先にショートゲームをある程度こなせるようになるのが大切な気がする。
お邪魔しました

76 :
>>71
80台前半だ、馬鹿。
昔は70台、ベスト68。
俺ももう歳だわ。
>>73
ファーストと読め、低能児。

77 :
>>73
これは恥ずかしい

78 :
>>76
これも恥ずかしい

79 :
>>76だがもうジジイで体動かないからマレットゴルフスレ帰るわw脳内ゴルフ論だからスルーしてくれ!お前等ごめんなさい

80 :
まあ、他人のアドバイスを素直に聞ければ
このスレに、いつまでもいないと思う
ちょっと90切りスレ行って来る

81 :
グリップ交換しようかと思ってるんだけど結構値段もピンきりみたいですね
何かアドバイスあれば教えてください

82 :
ツアーベルベットでいいだろ

83 :
>>79
こら!なりすまし野郎。
お前みたいなのが一生100も切れんのだ。
その前に止めるか、根性なしが。
>>81
グリップは重量に気を付けるようにしよう。
でないとバランスが変わる。
知らないで交換すると、D2がE4に変わったこともあった。
えらく重いな、当たらんなと思ったら、これが原因だった事もあったな。
元あったグリップの重量を調べて、それと同じ重量のものが良かろう。
交換後のバランス測定は必須だ。

84 :
>76
何歳?
うちのコンペは結構レベルが高いが、アベ80台前半だと、ベスグロ常連レベル。
やっぱ、50代だな。
それ以上は、80台後半がアベTOPレベル。
40代以下はまちまち。
だから、もし、60代以上ならかなりうまい方だと思う。

85 :
と、脳内ゴルファーがほざいてます。

86 :
なにをもって脳内なんていうの?

87 :
まあお前らのあまりの歯ごたえのなさには呆れるわ。
暖簾に腕押し、トーフに釘打ち、無駄な努力であった。
くだらんからもう去ぬるわ。ワン!
道はまだまだ遠いわ。
じゃあの。

88 :
>>87
お前どうせまた来るんだろ?本当に去る奴は黙って去ってくわw去る去る言って気になって仕方ないみたいだしなwワンて負け犬の遠吠えか?w

89 :
>>83
ありがとうございます、重量を重点に店員さんと相談します。

90 :
>>89
ツアーベルベットの重量管理してるやつ@350円位で買えるから、自分でやった方がいいよ。安いからおれは年2回位替えてる。

91 :
今日ラウンドしてきます
前回ジャスト100だったから今回こそ100切るように頑張ってきます!

92 :
始めて半年、三回目のラウンドで100切りは上手?下手?
練習は週一

93 :
>>92
上手と言ってほしくて書き込んでるんだろうから、言ってあげる。
上手。

94 :
>>92
腕前はわからんが、
自己顕示欲と虚栄心の強さは見上げたもんだ。
嫌われすぎてゴルフ仲間に恵まれない階級に属する位かな。

95 :
>92
天才レベルだ。
すぐに会社辞めてゴルフに専念するべき。

96 :
>>92
俺と一緒だな!
そっから5年たってもそこにいるわ!

97 :
>>92
上手い、下手で言えば下手。だって100切りだろ?

98 :
>>91
俺も今日ラウンドだ。お互いがんばろう!帰ったらレポするぜ

99 :
俺の友人は、練習を始めて3ヶ月後に初ラウンドして93。
3年経っても1度も100以上叩いたのを見たことない。
しかし、ベストは88らしい。ブレないというか成長しないというか・・・・・w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
帰ってきた★エースパターを語れ★ (374)
名門ゴルフ場 (492)
左打ち・ひだりうち・レフティーlefty3打席目 (306)
【寺】テーラーメイドスレ PART-29【寺院】 (595)
★☆★☆★USPGAツアー Ver.32★☆★☆★ (224)
☆★ 教えてエロイ人 千葉の練習場 19カゴ ★☆ (720)
--log9.info------------------
Fighter Ace の思い出 (618)
今ビデオカードは何がいい? (845)
ここだけ10年進んでるスレ@フライトシム板 (541)
■■ マルチモニタ時代の到来 ■■ (958)
お勧めの航路と素晴らしい景色 (431)
ヒャッハー!! 荒くれ 者のスレを立てたぜ!! (380)
オンライン管制VATSIM JPNについて語ろう 5 (552)
Take On Helicopters (408)
【 衝撃!】 ロック岩崎墜落死 【追悼】 (551)
[客寄せ]人口不足を本気で考えるスレ[おいでませ] (384)
フライトシムをプレイしたいのですが・・・ (205)
どうして独軍機にばかり乗りやがりますか? (527)
グライダーFSはあるのか? (478)
週間 「世界の戦闘機」 (208)
【加工SS】ナイスなSSが撮れたら貼るスレVol.4[何でもOK] (949)
【あいつは】戦闘妖精雪風【ジャムだ!】 (733)
--log55.com------------------
【元に】松屋の新作牛めし豚めしは不味い【戻せ】
海外へ吉野家の牛丼を食いに行くスレ
吉野家の炙りチャーシュー丼
社会的責任吉野家は500円でも牛丼販売汁
天丼てんや 31杯目
すき屋のキムチ大好き!
吉野家キムチクッパ
天丼てんや 30杯目