1read 100read
2012年08月ハードウェア79: 低価格でナイスなIPS液晶ディスプレイ Part3 (370) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BenQ液晶総合 その5 (417)
指紋認証 Part2 (239)
2.5インチハイブリッドHDD「Momentus XT」等スレ2 (334)
BenQ液晶総合 その5 (417)
THE king of trackball is Kensington (452)
 ハードディスクが100GB以下のヤツは貧乏人(w  (280)

低価格でナイスなIPS液晶ディスプレイ Part3


1 :2012/07/22 〜 最終レス :2012/12/06
最近増えて来てる低価格IPS液晶ディスプレイについてのスレです
前スレ
低価格でナイスなIPS液晶ディスプレイ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326257605/

2 :
・このスレで扱うディスプレイの価格の目安は3万円以下です。
・↓販売中のIPSディスプレイの探し方
価格.com
「パネルの種類」で「IPSパネル」を選択して検索
http://kakaku.com/specsearch/0085/
coneco.net
「駆動方式」で「IPS方式」等を選択して検索
http://www.coneco.net/SpecList/01101020/

3 :
DELL U2412M

4 :
>>1

5 :
DELL U2412M
DELL U2412M

6 :
DELL U2412M
DELL U2412M            DELL U2412M

7 :
嵐?
レス少ないんでちょっと上げ

8 :
http://japanese.engadget.com/2012/07/24/lg-mhl-1-2mm-ips-2/

9 :
>>8それまじで地雷
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120724070/
狭額ということで,映像の没入感が高いと予想する人もいるだろうが,そこに期待する場合は注意が必要だ。
というのも2製品には「非表示エリア」というものがあり,IPS277L-BNでは液晶パネル左右と上の各10.2mm,IPS237L-BNでも同じ場所の各9.6mmにおいて,映像が表示されない仕様だからである。
ベゼルは狭くても,結局は映像の周りに黒い枠が付いたような状態になるわけだ。

10 :
現物見ないで地雷認定って恥ずかしくないですか?

11 :
地雷というより詐欺だな

12 :
仕様は良さ気だけどな

13 :
>>10
現物
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1250687464/0197.jpg
1970万色でハードウェアキャリブレーションとかも要らなすぎる

14 :
デルだろ

15 :
現物見る必要がいったいどこにあるかわからない

16 :
DELL U2412M
DELL UltraSharp U2412M WUXGA LED&IPS 4台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1340814312/
DELL U2412M

17 :
>>9
それマジ詐欺だよな
LG、サムスン嫌いだった俺が、こんな狭枠のナイスなモニタ出すんなら
LGでもいいか。
と思ってたらこれだよw

18 :
LGの液晶TVで同じ処理になってるのがあって見てきたけど見た目は良かったよ
非表示部分も含めて実際に狭ければ別にOKだろ
それと画面拭くのが楽そうw

19 :
IPS235G-BNを買ったった。
今まで17インチCRTだったから違和感がハンパ無い。
これからドット欠けをチェックする・・・とか書いてたら一箇所発見 orz
・・・まあ今まで使ってた横線入りCRTに比べたら小さな問題だが

20 :
>>19
ドット抜けは使ってるうちに結構直るから希望を持って生きていきましょう

21 :
>>20
結局どっと欠けは一箇所だけだった。
Kill Dead Pixelでも押しても直らん
絶望しつつ生きるわ

22 :
うちは液晶テレビにドット抜けがあって絶望してたんだけどいつのまにか消えてたよ

23 :
RDT234WX(BK)これってAmazon以外は大体が3万円台みたいだけど
120hzだったらもっと高くても買ったのに・・・

24 :
全国で,パソコン工房・フェイス・ツートップ・フリートを展開する
株式会社ユニットコム(代表取締役:大野三規,本社:大阪市浪速区)は,
8月18日(土)より27インチ WQHD(2560x1440)対応のオリジナルLED液晶モニタ「UNI-LCD27/WQHD」を新発売します。
【プロユースでマルチメディアで活躍 超精密解像度】
「UNI-LCD27/WQHD」は27インチのワイドタイプの液晶モニタで,80000:1の
高ダイナミックコントラスト比を実現。輝度は350cd/m2で映像を
明るく艶やかに映し出す性能を持ち,解像度はフルHDを超えるWQHD (2560x1440)の超精密解像度に対応。
【多様な入力ポートで幅広い用途で活躍ゲーム機器との切り替えも簡単!】
インターフェースはアナログRGB(D-Sub15ピン)とデジタルRGB(DVI-D)に加えて,
HDMI,DisplayPortの合計4系統の入力に対応しており,PCとHDMI対応ゲーム機を
同時に接続した状態で,1ボタンで入力切り替えモードへの移行が可能です。
【圧倒的コストパフォーマンスで全国のパソコン専門店・ECサイトで販売開始!】
充実した性能と機能を持つ27インチ液晶モニタが,39,980円で販売開始。
全国のパソコン工房,グッドウィル,フェイス・ツートップ・フリートの店頭,
またはインターネット通販よりお買い求め頂けます。
http://www.faith-go.co.jp/special_parts/wqhd_27inch/img/kv.jpg
http://www.pc-koubou.jp/web_images/img/uni-lcd27wqhd.jpg
http://gihyo.jp/ad/pr/2012/NRR2012101932

25 :
IPSとVAと、見比べられる店ってないか?

26 :
PCショップいけばだいたいとこでも

27 :
つかなんで俺のID>>9とかぶってんだw

28 :
>>24
3万円以下が目安の低価格ディスプレイスレだし+1万迄行ったらちょっとちがくね?

29 :
AH-IPS使ってる製品ってどれがあるの?

30 :
234WX、IPS234V-PN、D2343、2743P-BN、LCD-P232W-BKあたり

31 :
>>28
別に絶対価格で考えなくても良いんじゃね。
WQHDディスプレイとしてはかなりの低価格であることに間違いないし。

32 :
99でディスプレイ見てきたが
LGのAH-IPSが操作できたので椅子に座ってしばらく使ってみたが
俺んちのEA232WMIに比べると全然だめだなあという印象
なんか画質が汚いし目によくもない
輝度もあんま下がんない
やっぱディスプレイはNECかNanaoだね
NECはつぶれそうだが(藁

33 :
NECのデスクトップ内蔵のグレアモニタとか凄くきれいなのに
何でモニタ単体で売り出さないんだろ、動画用にグレアモニタ欲しいけど
国内メーカーだと三菱くらいしか無いのがなぁ

34 :
動画用なら三菱でいいんじゃねえの
応答速度の低いNECより動画にはずっと良い気がするんだが

35 :
いや、今単体売りしてるショボイNECモニタじゃなくてさ
モニタ背面にデスクトップPCを内蔵してる型番不明の↓これ
23型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶 (フルHD・1920×1080ドット)
これをモニタ単体で販売して欲しいって話。
三菱は今使ってるw

36 :
>>35
単体ディスプレイの場合、パッと見で綺麗ということを重視していない。
カラーマネージメント重視。

37 :
ある程度のところまでいくとテレビの選択肢に入るからなぁ
日本程度の需要じゃどこかで妥協しなきゃならん

38 :
俺もそろそろ買い換えたので
どなたか家のTN高価買取してもらえると助かります
捨てアドよろ

39 :
>>28
ユニットコムのに関連して色々検索してたら、こんなの見つけた。
ttp://item.rakuten.co.jp/ismartmall/jj-wml-27wz-001/
入力はしょぼくなるけど3万切ってる
こっちはパネルナンバー記載されてるけど,iMac27のパネルだね
余剰が出てきて安く他に出しはじめたのかな

40 :
>>39
入力DVI-D一本って潔すぎだなw

41 :
アダプタも怖いな
すぐへたって死にそうだ

42 :
>>39
パネルスペックはユニコムのよりいいみたい
Dellの新しいのと、ユニコムのと、これで正直迷うわ
今使ってる241DGが熱暴走で死ぬ前に決めねば、、

43 :
>>42
> Dellの新しいの
U2713HM?
2711から色域も応答速度もカタログ上はスペックダウンしてる様に見えるけど
プラスはLED化による消費電力低下くらいかな

44 :
Dell はノングレア。

45 :
27でも2560もあったら表示が小っちゃくなっちゃうな

46 :
ヤマダでIPS236G-PNが16800円で売ってたけど、ネット上だと情報がほとんど無い。
最初はノングレア買うつもりで見に行ったけど、一度グレア見てしまうと
写真や動画がクッキリハッキリしててノングレア買う気持ちが吹っ飛んだ。
でも自室の設置場所が自分の後ろに窓があるんだよな、一応遮光カーテンはあるんだけど。
それ考えるとノングレアなのかなやっぱ。

47 :
使用時間が短いならグレアでもいいと思うけど、長時間使うならノングレアがいいと思うぜ

48 :
WEB、動画鑑賞、ゲームがメインでたまにRAW現像するんだけど
ゲームに強くて色の正確性(ちゃんとキャリブレーションはします)の両方を
満たせるのってナナオのFS2333か三菱のRDT234WXだったらどっちが良いですか?

49 :
ゲームやるなら234だろうな

50 :
近くで見ても目が疲れにくいディスプレイ探してるんだけど、何かお勧めない?
IPSよりVAのほうが疲れにくかったりするのかな?
ちなみに今はEA231WMIという目の疲れにくさでは評価の高いの使ってるのでなかなか難しいかもしれないけど

51 :
>>50
金ためてEV2336Wでも買ったら良いね

52 :
まあNANAO買っておけば確かに鉄板ではあるんだろうけどねw
ちょいとBenQのVA調べてたんだが、どうも輝度が90cd/m2くらいまでしか下がらないようだな
今60cdくらいで使ってるからだめぽw
やっぱナナオかねえ

53 :
LGってどうなの?
シネマスクリーンって奴がベゼル狭くて気になってんだけど
BenQばっか使ってたからわかんね

54 :
>>53
ベゼルの中にベゼルがあって合計1cm弱はベゼルがある詐欺製品

55 :
>>54
実物は一応見た
今のよりかは気にならないからいいかと思ったんだけどな
これより狭いのとかない?
できれば27インチで

56 :
>>55
実物見て良いと思ったなら良いんでないの
今はまだ27インチだとそこまで額狭ベゼルの製品無いし

57 :
まだ出てないけどiiyamaの新23インチはAH-IPSだし安いの探してるならいい選択肢になると思うけどね

58 :
AH-IPSって、まだ消費電力でそうかもしれないってくらいだろ?

59 :
IPS277L-BNがVESA対応で普通のカタチしてたら飛びついたのになあ
早く20kクラスの27インチIPS充実してくれ頼む

60 :
>>58
すでにいくつか出てて画質も視野角も消費電力もよくなってて評価高い

61 :
27インチIPSグレアで安いのはまだ存在しないのか
飯山の27インチVAが2万だからそれを繋ぎにするか迷う。

62 :
>>61
UNI-LCD27/WQHD
ttp://monta.moe.in/wp/2012/08-19/14-47_1008

63 :
>>60
そうなんじゃないかと言うだけで断定する証拠がないって意見に対して、そのレスは見当違いにも程があるだろw
実際AH-IPSっぽいけど発売と評価待ちだな

64 :
>>63
??
あなたは>>60なんですか?
>>60はAH-IPS一般の話では?

65 :
>>63
21.5インチ、23インチのS-IPSIIおよびUH-IPSはQ2(4~6月)でパネルの生産自体が終了してるよ
だから新作ならPLSでもなければAH-IPSでしょ

66 :
>>65
なるほど、ありがとう
個別の評価は出てみないとわからないけど期待できるな
>>64
なんでAH-IPS一般の話を始めちゃったのさって話
引きずるような事じゃないから別にもういいよ

67 :
PLSパネルってかなりいいな
しっとりとした表示と絶妙なハーフグレア加減
サムスンのロゴがなければ絶対買うのになぁ

68 :
ロゴなんてボンドで接着しているだけでは?
−ドライバーなどでガッガッすれば取れるっしょ
機転だよ機転

69 :
やったことないけどそれまじなん?

70 :
どいつもこいつも韓国でアタマいっぱいなんだなぁ

71 :
手荒に扱うとかえって跡が見苦しくなるからやめとけ
面倒なことしないで上から適当なステッカーでも貼っとけば

72 :
こういう文句たれてるやつはどっちにしろ買わないからw

73 :
一世代前のモデルだけど、RDT233WXが18,980円って安いですか?

74 :
安いと思う
評価は知らんけど、チョンメーカー買うよりはいいんじゃないか?w

75 :
NTT-Xだろ、さっきXDayのメールきてた。
明日開催で限定16台
グレアなら欲しかったがこれはいらん

76 :
フルHDのIPSでは最安かな?
http://nttxstore.jp/_II_LG13549703
LG Electronics Japan23型ワイド IPSパネル/White LED BLU採用液晶ディスプレイ(ブラック筐体) IPS231P-BN
13,980円→クーポンで11,980円

77 :
>>76
LGじゃなかったら買ってるんだけどな

78 :
これってS-IPS2だっけ?

79 :
1670万色

80 :
>>78
UH-IPS

81 :
UHか
これでもe-ipsよりはずっとましだよな
使ってみないことにはわからんけどさ

82 :
NEC以外のディスプレイはどれもロゴの自己主張が強くていかんな
次点がmitubishiとiiyama
次がnanao
最悪なのがLGとBenQ

83 :
>>82
SONYのディスプレイなんか、でかいSONYロゴが光ってたんだぜ

84 :
BenQ は B&Q にロゴを替えたら高級感出ると思う

85 :
ロゴを目立たなくさせるだけで全然違うのにもったいないよね

86 :
LGはLGでも
「FLATRON」って書いてあるあたりのフォントは悪くないんだがな

87 :
NECは三菱みたいにボタンを下にしてくれればもう文句無い

88 :
>>84
スパイスメーカーみたいじゃねーか

89 :
http://www.bang-olufsen.com/
こういう事なんじゃないの(適当)

90 :
寝PC用途にタッチパネル+IPS+VESA対応のモニタを待ち望んでるんだが一向に出る気配がない・・・
FullHD以上で5万以内なら買うからどっかだしてくれ

91 :
1920x1200と1920x1080って、画面サイズちょっとしか違わないのに値段が2倍以上違うね。
なんで?

92 :
>>91
需要と供給の差
あとたしか16:10だとガラス取るのに無駄が出るんだっけか?

93 :
tvに流用できないから

94 :
でも26〜20インチのフルHDのTVってほとんど見ないよね

95 :
モニタは23〜24が圧倒的主流だし
TVはいまや倍速/四倍速補間が常識レベルなパネルがいるし
流用なんて言うほど出来ない

96 :
23fullHDのTVからの流用って海外での話じゃないの

97 :
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120920_560957.html
デル、13,980円からの広視野角フルHD液晶ディスプレイ
〜“ウルトラワイド”の29型も年末までに投入
全部グレアかよorz

98 :
DELLまで全部グレアにするのは意外だった

99 :
グレアもアップルのモニターの美しさで認知されてきたしね。
IPSグレアにして良かったと感じたのは、ギラツブとさよならできた事かもしれん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新品限定】低価格・激安PC part367【デスクトップ】 (501)
4K/2K液晶モニタスレッド Vol.1 (282)
【Logicool】ロジクールマウス137匹目【Logitech】 (535)
LANケーブルについて語るスレ 6m (420)
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】 (440)
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo35 (1001)
--log9.info------------------
F1 トヨタが初優勝するまでオナ禁するスレ (314)
モタスポ住人によるトヨタリコール問題の話 (810)
F1ストーブリーグ2012-2013 その24 (419)
 トヨタ、F1から「参加型」へ 今年のモタスポ  (519)
トヨタ 笑笑笑伝説の80140w┐(´ー`)┌ 笑笑笑∽ (569)
☆フェルナンド・アロンソ Part58☆ (787)
2009年のF1ワールドチャンピオンって価値あるの? (531)
ミハエル・シューマッハ応援スレPart1000 (349)
【斜め上の】佐藤琢磨570Crash【2連ストール】 (486)
ジェンソン・バトン Part37 (563)
【シャンパン】フェリペ・マッサ Part54【R】 (898)
ペドロ・デラロサ Part1 (527)
【オープニングラップの】ロメイン・グロージャン4【狂人】 (858)
【来季】セルジオ・ペレス Part11【マクラーレン】 (565)
小林可夢偉 359 (1001)
【4st】ミニバイクレース【2st】 (596)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所