1read 100read
2012年08月自作PC131: Intel(インテル)純正マザーボード Part42 (214) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビデオカード(GPU/VGA)総合 part4 (884)
AHCI スレ port9 (389)
☆BIOSTAR友の会 Part19☆ (379)
【Abee】アビー総合 part35【abee】 (348)
HDDが死んだらあげるスレ - 19カコン目 (426)
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー17液 (612)

Intel(インテル)純正マザーボード Part42


1 :2012/08/25 〜 最終レス :2012/12/07
Intel純正マザーボードを語るスレ
公式
http://www.intel.com/
マザーボード・トップページ
http://support.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/
ドライバのインストール手順
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
最新純正マザボ一覧(5/19時点)
http://jisaku.155cm.com/src/1305770340_3725add8e38dd6f8bf2ed1f1b39e971c8aac7992.png
前スレ
Intel(インテル)純正マザーボード Part41
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327538226/

2 :
◆マザーボードの命名規則
 各マザーボードの名前は
  D(デスクトップボード)875P(チップセット名)BZ(コードネームから2文字)
 以上の規則で命名されます。さらに、各マザーボードのバリエーションである
 プロダクト・コードは
  BOX(箱入、BLKはバルク、LAはOEM)D875PBZ(名前)LK(GbE、LならLAN)
 以上の規則で命名されます。
◆Intel Active Monitor FAQ
1.SystemZone1と2の計測場所
 ・ProccessorZone
  プロセッサのダイ上に温度センサーがあり、その情報を表示します
 ・SystemZone1
  下記URLよりB位置を表示メモリ周りと筐体内部の温度を表示します
 ・SystemZone2
  下記URLよりC位置を表示プロセッサ付近の温度を表示します
  詳細な位置に関しましては英語情報のみとなりますが下記URL
  ttp://developer.intel.com/design/motherbd/??/??_prdoc.htm (注・ディレクトリ変更?)
  (??は各マザーボードのコードネーム)
  からたどれるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションを
  確認してください。
2.常駐を解除するには
  Windows9x/XP
  ファイル名を指定して実行から
  msconfig→スタートアップ→imontrayのチェックをはずす
  Windows2000
  ファイル名を指定して実行からregedit
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run の
  「IMONTRAY」をWクリックして値のデータ(C:\Prog〜)の先頭に;(セミコロン)を付けて無効にする

3 :
◆FAQ
 Q.マニュアルしょぼすぎない?
 A.intelから落とせるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションに詳細が載っています
 Q.POWER LEDが2ピンなんだけど・・・
 A.ALT PWR LEDが3ピンですので、ここに差してください
 Q.起動ロゴがうざいんだけど・・・
 A.BIOSのBootメニューの「Quiet Boot」をDisabledにしてください
 Q.起動ロゴじっくり見せれ
 A.BIOSのAdvanced→IDE Configurationの「Hard Disk Pre-Delay」を
  6 Seconds等にして、起動を遅らせてください
 Q.INT線とか教えれ
 A.intelから落とせるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションに載っています
 Q.BIOSリカバリーできるって聞いたけど?
 A.BIOS CONFIGジャンパを「Recovery」に設定し、
  BIOS更新フロッピーを挿入して起動すると、自動で書き換えられ、復旧するはずです
 Q.マザーボードのコードネームが知りたい
 A.Everest Home Editionを起動してMotherboard→Motherboard→Motherboard Nameで見られます
 Q.965系のICHが熱いんだが?
 A.熱伝導シートとヒートシンクのせい

4 :
BIOSアップデートの「こちらが通常使用される方法です。」は罠です。
失敗する可能性が多々あるので他の方法も試しましょう。
■Intel マザーボード 価格情報
http://kakaku.com/itemlist/I0540054053N101/
http://www.coneco.net/SpecList/01504010/maker_id/1612/

以上、テンプレ終わり。

5 :
>>1 乙 ありがとう

6 :
ポニテよりサイドテールのが好きだとかなんとかかんとか

7 :
いちおつ

8 :
これはイチモツなんだからね

9 :
いちもつ模様

10 :
いちおつ

11 :
>>1
馬鹿(>>11)にスレ立ては無理だったので助かったぜ

12 :
一乙
>最新純正マザボ一覧(5/19時点)
>http://jisaku.155cm.com/src/1305770340_3725add8e38dd6f8bf2ed1f1b39e971c8aac7992.png
うは、これをテンプレに入れたのは俺なんだが・・・もう一年前のじゃんw
最新版のIntel抜粋がないみたいだから、テンプレから外したら?
一応、全メーカーのはある
http://jisaku.155cm.com/src/1333471656_c6235155d6d79d1fca0d2cbcb21925b6e1989b42.png
xls版(pwd:jisaku) http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/334498

13 :
H77の55K買ったけどなんか不安定だなあ
biosも最新にしたけどこんなもん?
すぐにBIOS起動しなくなるしBIOS標準のOCでも動かなくなる
ちなみに電源ランプがずっと点滅してるけど点灯しっぱなしには変えられないのですか?

14 :
BIOS更新失敗したか、更新した後にちゃんとCMOSクリアしていないんじゃ?
あとは電源の容量不足か不良、それ以上はエスパーに頼んでくれw

15 :
H77の55Kに心当たりない

16 :
Z77でした。
もうちょいググります。

17 :
Z77-55K のPS2が認識しなくなった
USBは認識するのだが

18 :
あらそう

19 :
>>17
チップセットや特定の型番に関係なく 「キーボードを見失う」 ような不具合を持っているのかもしれない
自分は Q67 のマザーボードで、組立直後に USB-BlueTooth キーボードが検出されなかったが
電源ケーブルを外してしばらく放置したら検出されるようになった
PS2-Port を BIOS で無効にしたときに発生したのでプチ・パニックだったよ

20 :
intel純正マザー買い取りに出したら電源が入らないと突っ返された
家に帰って試したら電源入るよ…どういうことだ

21 :
買い取りショップが馬鹿だってことでしょ。
馬鹿にはインテルは無理

22 :
買取ショップも馬鹿じゃないってことだろ

23 :
もう黙ってはいられない 
http://www.geocities.jp/yatagarassu/moudamattehairarenai1.htm
↑被害者続出の電源不良INTELマザーユーザー必見必読!



24 :

たぶん、いたるところで同じようなことをして
ここでの書込みの結果を見ることはなかろうかと思いますが…
文章の真偽はわかりませんが
確実なのは、あなたは目的を達成するのに
他人を容易に騙す人間だということです


25 :
スタートアップ時にビープ音が鳴らないのって初期不良でいいんだよな?

26 :
ものによる

27 :
おれの鳴らねーけど

28 :
>>26,27
DZ77BH-55Kなんだが、オンボでスピーカーがあるんだよな
ちょっと取説をDLしてみる

29 :
ビープ音ってエラーがあるときに鳴らすもんじゃないの

30 :
比較的古い母板では正常起動で単発短音がお約束
最近の物だとON/OFF選択…無しってあるんだ ?

31 :
3シリーズは鳴らない
4/5シリーズは鳴る
6シリーズ(DH67CL)は鳴らない
7は知らない
鳴らないやつは、エラーがあればちゃんと鳴る

32 :
BIOSのバージョンによっても鳴ってたのが鳴らないものに変ったことあった

33 :
うちのDZ77GA-70Kはデフォでは鳴る
BIOSは0049
前使ってたDP35DPは鳴らなかった

34 :
さすが、これでは馬鹿には無理だわな

35 :
うちのDQ67SWの時計がNTPで30分前に時刻合わせしたのに早くも3分ほど遅れ、
Windows7で見てるのだけど、NTPの自動繰り返し設定は切ってこのまま放置してもこれ以上はほぼ遅れる様子なし。
なんでや?w
みなさんのintel M/Bの時計たちはいかがですかね

36 :
別のアプリが3分遅れのNTP鯖を見に行ってるんだろう

37 :
馬鹿な結論にインテルはry

38 :
DZ77GA-70KにWindows8入らないな。
再起動後にハングする。
最小構成から、インストールに必要そうなもの以外無効にするとか
いろいろ試したけどダメだった。

39 :
領域40GB以上ある???  最低でも40GB以上ないと入らないよ

40 :
糞OSwww

41 :
Q77MK届いた
箱って前から2段だったけ?

42 :
>>41
貴方には2つの選択肢があります
1 とんずらこいてママンを転売
2 正直に業者へ連絡する
www

43 :
よくわかんね

44 :
2段と2個の勘違いか?
あれだけ無理だと言ってるのに、未だに迷い込んでくる馬鹿っていったい、、、

45 :
俺は箱の中の仕切りの話だと思っていたぜw

46 :
しーっ
42が泣いちゃうだろww

47 :
えーんっ(ノд<。)゜

48 :
マジレスすると、箱の中の仕切りの話だよw
バックポートのパネルが白になってるね
ケースが黒だから合ってないけど、銀色よりはいいかも

49 :
Intelマザーは相変わらず起動は高速かい?
Windows8に合わせるならBIOS爆速のIntelが良さそうだ。
Z68が高速だったのでZ77のIntelも高速だと良いのだけど。

50 :
どのレベルを求めるかによるけど速いと思うよ。
グラボの読み込みが1番時間かかるのは仕方ない。
なんとかならないものかなあと思うけどね

51 :
BIOS起動そんなにかわんないと思うけどなー
それより開始時のあの音がでけえ。設定変更で消せるけど

52 :
消せるならええやん

53 :
速度を求めるのになぜスタンバイ運用にしない?

54 :
きっちりと電源落とさないとなんか気持ち悪いから

55 :
8のシャットダウンはどうなんだろうな
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2011/09/14/windows-8-boot.aspx
shutdown /s /full /t 0

56 :
IRST最新版出てる。
メモリリークは修正されてるみたいだな。

57 :
あく金

58 :
DZ77RE-75K使ってんだけどフリーズしまくる
一切操作しなくてもアカウント画面でフリーズするし
早い時はwindows起動中にフリーズする
フリーズ後1分くらいすると必ず落ちるから電源のせいなんだろうけど
過去に同じような報告ってあった?

59 :
>>58
POSTコードすら見れないの?
馬鹿にインテルは無理って言ってんだろ

60 :
>>59
馬鹿にインテルは無理

61 :
そんな状態でよく OS 入れれたね
熱のような気もするけど
とりあえず一晩 memtest86+ を

62 :
どうせメモリだろうけど、馬イン無理

63 :
馬鹿にインテルは無理
馬鹿インテル無理
馬イン無
全然面白いなかったわねっ ゴメンねっ

64 :
>>58
熱暴走のような気もするし、電源不良のような気もする
メモリ不良のような気もするが、MBの初期不良のような気もする
Cドライブが壊れているかもしれない

65 :
エスパーを呼ばないと判らないレベルという事だな・・・もうちょい情報出してくれないと
>>59はインテル無理なのは確定だがw

66 :
メモリが怪しいって>>62が言ってるだろ
俺もそう思うわ

67 :
インテルのボードは地味にメモリ相性がシビアだからな。
でも1枚目と2枚目逆にしたら動いたりはすることもあるけど…w

68 :
BIOSのバージョン上げただけで、
前はダメだったOCメモリがOKになるとかよくあるからなw

69 :
512MB 程度のメモリー搭載で 「そこそこな容量を搭載してますね」
なんて頃だと、メモリーに不具合があるときは、OS やアプリケーションの動作が怪しい
ということで気づくことがあったが、16GB を容易に搭載できる現在だと
上位 8GB に不具合がある場合に、昔と同様な気づき方となるわけでもはなく
一見正常そうに移動できたファイルの中身が実は壊滅的に破壊されてたという
結果で知るはめになる
少なくとも組立時にはメモリーチャック必須が身のため

70 :
マゾボード

71 :
ドSインテル

ふぅ・・・

72 :
今までASUSオンリーだっから今回はインテルにしようとしていたけれど・・・
お馬鹿な俺はやめておくわ

73 :
ASUSで不満ないならASUSでいいじゃん
なんだかんだ言って馬鹿にはASUSも無理

74 :
誰だってエイスースは無理

75 :
そこでRですよ。

76 :
アヌスがベスト

77 :
Intel純正マザーボードロードマップ
http://www.intel.com/content/dam/www/public/us/en/documents/roadmaps/public-roadmap-article.pdf

78 :
DH87FBは最大メモリーサイズが16GBだから、SODIMMになるのかね。
PCIeMiniが2つあるみたいだし。

79 :
DH77DF の CR2032 ってどうやって交換するの?
同じようなコード付きの電池って、売ってる?

80 :
保証期間なら言えば交換してくれるだろうし
切れてたら売ってくれるんじゃね?

81 :
>>79
小売りの商品としては売ってないだろうな。
たぶんメーカーから実装用の部品としての出荷だろうから
保守部品(修理部品)としてじゃないと手に入らないかも。
似たようなものとしては、ノートPCのSRAMのバックアップ用で見かけるな。
こっちも同じく、保守部品だろうが。

82 :
pcieだけでいいのに・・・
pciがついてくるのが多すぎる

83 :
>>82
PCIeが足りない、って言うのなら話はわかるが、
付いてくるだけなら別にかまわんだろ。
使わなければ済む話だ。
昔は何かと必要だった気がするが、
今は拡張スロットに何も刺さっていない人も多いんだろうな。

84 :
>>83
PT3も確保したし俺もPCIいらなくなった。

85 :
PT3 の前後で逆のことを言ってたろ

86 :
>79
使えなくなった電池からコード外してテープでCR2032をぐるぐる巻きでOK
もしくは、電池ケース買ってきて交換できるようにすればいいよ。


87 :
拡張スロットあいてるとなんかもったいなくなるよね

88 :
用がないヤツにとっては、コネクタが付いているだけでもコスト的には無駄だね。
だが、この先、永久に不要ならかまわんと思うが
必要となってから容易にコネクタをつけられるわけでもあるまい。
つまり、空いている拡張スロットとは、そういうものだ。

89 :
IEEE1394とかもういらんだろアレ

90 :
DH77DFのSATA0とSATA1って、マニュアルと実際の位置が逆じゃね?
俺だけ?

91 :
SW で DIMM スロットの番号が
CPU に近い方から 3 1 4 2 なのがナゾだ

92 :
少しでも冷える配置にしてるだけだから普通だろ

93 :
なるほど !!
と、思ったが、結局最大に搭載し一番熱が発生する段階だと
一番冷えにくい状況になるのは変わりないのですね。


94 :
SWに限らず5シリーズからそういう配置

95 :
3 1 4 2 が当たり前だと思ってるから
A1 A2 B1 B2 なんてなってると却って迷う俺

96 :
とりあえず、
何も考えずに青いソケットから先に埋めていれば問題ないよねw

97 :
3,4 から 1,2 に移したぜ

98 :
AMT使うときにいちいち、本体PC側で表示されるコードを入力しなきゃいけないんだけど
あれって省略できないのかな?
モニターもキーボードも取っ払いたいのに・・・

99 :
>あれって省略できないのかな?
設定で解除できるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 35【nForce2】 (634)
【Kepler】 NVIDIA GeForce GT/GTX6xx総合 Part49 (849)
【LGA1155】SandyBridge H2 Part65 (873)
いわゆる地蔵スレッド20 (922)
【●】暴言スレ224【●】 (514)
CPUとクーラーの表面研磨 Part4 (493)
--log9.info------------------
スルKANアーバンしりとり その20 (764)
【本州限定】乗り換えゲーム【私鉄可能】7路線目 (518)
【グモッ】人身事故スレ◆Part568【チュイーーン】 (763)
【川嶌】 甲 府 客 貨 車 区 2 【朝良】 (367)
駅名しりとり中部編 No.31 (929)
JR総連・東労組を語るスレvol104 (962)
この区所&列車の乗務担当線区を挙げるスレ13行路 (571)
なんで東海道新幹線の改札の駅員は態度でかいの? (249)
関西系団体、検査入出場、廃回等スレ91 (251)
2012年春以降の常磐線特急の愛称について (503)
JR東日本アンチスレ Part23 (512)
ぬるぽを1時間以内にガッ!@鉄道総合板第333編成 (843)
大阪近郊区間大回り乗車Part21 (811)
駅窓口営業時間スレ★5 (626)
青春18きっぷを語ろう part78 (966)
妄想直通運転 (624)
--log55.com------------------
垢抜けたい喪女47
生きることがつらすぎる喪女 2
絡みスレ@喪女板120
どんな質問にもマジレスするスレ144 in喪女板
【ソロ充】都会に住んでる・住みたい喪女【ぼっち】
一人暮らしの喪女いる?115部屋目
このスレはご自由にお使いください(ID無し) Part.16
【孤独】本当に友達がいない奥様 19【ぼっち】