1read 100read
2012年08月鉄道懐かし123: 【日方】おもいでの野上電気鉄道【登山口】 (766) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なつかしの蒲原鉄道 新潟交通 (255)
横浜市電 (404)
【`ン】阪堺電気軌道【電車】 (225)
【おおぞら】キハ80系を語るスレ 2D【かもめ】 (200)
〔昭和〕ここだけ40年前のスレ〔鉄道懐かし板〕 (987)
なつかしの小田急線 5 (502)

【日方】おもいでの野上電気鉄道【登山口】


1 :2008/09/23 〜 最終レス :2012/11/23
大阪の天王寺から紀勢線で南下して、70kmちょっと先に海南という
街があります。ここから登山口まで向かう荒廃したポンコツ電車
ばかり揃った私鉄があった事はご存知だろうか?
その私鉄の名は、野上電気鉄道。(通称:野鉄)
明治生まれの阪急電車創成期の電車や、アーモンドチョコレートの
広告塗装車を施した元阪神電車が有名でした。
そんな紀州をけなげに走っていた野鉄を語りましょう。

2 :
車両
モハ23 阪急1形26
   24 阪神601形604
   25 阪神701形704
   26 阪神701形710
   27 阪神701形707
モハ31 阪神1121形1130
   32 阪神1141形1150
クハ101 阪神1111形1118
   102 阪神1121形1128
   104 阪神1121形1122
デ11 富山地鉄デ5031
 12 富山地鉄デ5035
 13 富山地鉄デ5037
ト11 元南海
チ11・12 元南海

3 :
待ってました!野上スレ!!
スレ立て乙です!!
非常に良い風情の鉄道だったのに、
最後は悲惨な状態だったな。
駅も、車両も、係員の態度も・・・。

4 :
お葬式にはいっていないので阿鼻叫喚はネットでしかしらないが散々嫌な話
をきいているのでおなかいっぱいだな

5 :
Bトレスレはここですか?

6 :
廃線2〜3年前くらいの、ある夏の日の午後。
おれは登山口まで乗り、同じ電車で引き返して連絡口=海南に出ようとしていた。
ところが発車時刻になっても運転台がからっぽ。
駅員事務室を覗いたら、運転手が高校野球に夢中になっていた。
おれ「発車時刻ですよね」 運転手「ほいよー」
30秒ほど待ってもう一度おれ「いいんですか?」 運転手「・・・はいはい、」
ちなみに高校野球は和歌山代表の試合なわけでもなく、試合終了間際なわけでもなかった。
こういう会社だからつぶれちまったんだろう。
ちなみにおれはこの日、海南からは紀勢本線の普通列車に乗り換えて、
岩代の民宿に夕方6時までに着かなければならなかった。
登山口から出る電車は連絡口での乗換え時間が3分しかない。野上は単線だ。
他の列車のダイヤ乱れのあおりを喰うならともかく、
自分の乗る電車が運転手の野球観戦ごときのために発車遅延されてダイヤが乱れでもしたら、、、
遺憾の極みだった。まあ、ローカル線でそんなタイトな乗換えを計画したおれもおれだったとは思うが。

7 :
I was astonished that Nogami-Line Topix is occuerd as real topix.


8 :
ど め き

9 :
>>6
ただ、地方路線だと、ダイヤに死ぬほど余裕があって、
定時に出ても時間持て余すような路線もたくさんあったからなあ。
早発と違って遅発は、定時に着きさえすれば客に迷惑もかからんし。
川上へ上る側の列車が遅発すると、定時に戻すのに力行が増えたりするが、
川下へ向けて走る側で、設定に余裕がありすぎる場合は、遅発したところで
電気代を余計に食う心配もないし。
あとは、ダイヤ作成者が技術不足で、実態に合ってなかったりとかして、
現場が実態に合わせた運用をしてた可能性もある。
交換駅に意味なく早着してしまう、とか、
交換相手が必ず1分延になるスジだった、とか。
乗降のほとんどない途中駅も、機械的に30秒停車にしてる、とか。
(近鉄とかの大会社ですら、西大寺駅みたいな複雑な場所では、
本社が作った机上のダイヤとは違う発車順に変更した方がスムーズにいく、
という事がたびたびあったみたいで、3月に改正しても4月ぐらいになると、
3・4番線で表示の発車時刻と実際の発車順が違う列車が発生していた。)
てなわけで、それ聞いても、その辺がわからないので一概に悪いとは思えなかった。
スマソ。

10 :
>>9
>>6の結末を聞いてみたいもんだな。
…ぶち切れてタクシーのったとかならすごいが。

11 :
登山口から、海南市街や和歌山市へ行く野鉄バスが、
まだまだ近代的だった事かw
一部は冷房車もあったみたいだし。

12 :
おお、野鉄スレが。懐かしいな。
田舎が線路際にあった。今じゃサイクリングロードになってるな
これが淡路かニースじゃないか
この車体広告のコピーにニヤニヤした人はいるのだろうかw

13 :
廃止後の日方の解体シーン。
駅も、車庫も、電車も、容赦なく一気に
叩き潰され・・・。
あの悲惨な光景は忘れられない・・・。

14 :
>>11
しかも、そのうちの1台は、大十に引き継がれた後、いまでも能登半島を走っているという。

15 :
>>9,10
す、すいません、期待もたせて・・・(^^;  連絡口には定刻に着きました(爆)
当時の野上は朝夕が30ヘッド(交換2駅?)、日中45分ヘッド(交換1駅?)だった。
朝夕に比べれば明らかに余裕ありだけど、おれにはそれが
「単線の完全ヘッドダイヤゆえ、定刻発車してくれないとどんな災難になるか」
という気持ちだったんだわ。
確かに9氏のおっしゃるようにあの運転士はダイヤから運行コストから全部分かった上での
^ラだったんだろうけど、事情を知らない客を不安にさせるなよな、と思ったよ(ニガ)
まあ「海南から岩代までタクシー」なんて贅沢、一度はしてみたいもんだけどw
ともあれ、登山口駅はいろんな意味でのんびりしていた。
周辺の青々とした田んぼ、蝉時雨、盛夏の戸外が嘘のように薄暗く静かな待合室。
もっと余裕をもって訪問していれば、良い印象だけで帰って来れたかもしれないなぁ。

16 :
野鉄は、乗降のない駅を徐行で通過するとかの荒技もやってた筈。
定刻に出たら早着するスジはだいたいわかってただろうから、
それもあって^ラしてたんじゃないのかなあ。
あくまで想像だけど。
まあ、地元客ならいつもの事でも、初訪の旅行者には不安だよな。
その気持ちはわかるが、何となく空回りしてたんじゃないか的な希ガスよw

17 :
>>15
45分ヘッドのときが重根
30分ヘッドのときは、これに紀伊野上が加わった。
野鉄を重根から登山口まで歩いてロケハンしたことあったけど
最高だったよ。

18 :
>>12
ノシ
サンテレビ映るところに住んでるもん。

19 :
末期はホントに殺伐としてたな。駅員も乗務員も無愛想。一方的な写真撮影禁止通告。写真を撮ろうものならすごい剣幕で怒鳴り散らす…。乗客と駅員・乗務員とのトラブルも多発してたようだし。
昔は牧歌的で駅員も愛想が良く、日方の車庫も撮り放題だったとか。
すごい変わりようだな。

20 :
沿線沿いの道路で撮影してたらウテシが列車止めて追いかけてきたとか本当なのか?
撮り厨は嫌いだが、この会社の撮影対応はあまりに過剰だったらしいな。

21 :
86年に出かけた時は、もちろんそんな事はなかった。
実にのどかな、いい鉄道だったよ、人も含めて。
いつ頃からだったんだろうね、そういう噂が流れる状況は。

22 :
>>21
経験では、
1989年7月->牧歌的。
1993年3月->殺伐、ただしまだ撮影はできた。
廃止2年前から極端になったと言われる。

23 :
撮影禁止の理由は何だったの?

24 :
一説には、どっかの鉄道誌(rm?)に重根のタブレット交換を乗務員が直接やり取りしていたのを晒されたから(駅員を介さないとならない)らしい。
確かにそんな写真みたことある

25 :
それらが本当なら、半分は鉄マニが潰したも同然?
あの沿線の人口集積では仕方なかったとは思うけど。
やはり86年くらいに行ったら、3連が来たので不思議に思った。
道理で、折り返しは神戸の私立男子高の遠足の帰りで満員だった。

26 :
>>25
いい加減な取扱してた野上が悪いのに逆ギレみたいだな

27 :
野鉄は貸切バスが大事故起こしてその補償金で左前になったと聞いた事があるのだが?
相当以前(昭和40年頃?)の話だけど…

28 :
>>24
RMじゃなくて鉄道ファンだったと思う。
ただ、重根のタブレット交換の写真は、昔からよく撮影されていたからなあ・・・・。
>>27
転落事故の発生は1965年11月、赤目(名張)にて。
その補償などの影響で、モハ51・52(喫茶店)の竣工が遅れ、
幡川駅の交換駅化と紀伊阪井までの15分ヘッド化が幻に終わった。

29 :
保育社のカラーブックス・「日本の私鉄24 近畿」の野上電鉄のページで、重根でのタブレット交換シーンのカラー写真が出てるけど、あれも乗務員同士のタブレット交換で、駅員は介在していなかったような…

30 :
有田、紀州、貴志川と違って大手に買収されたわけでも、バスが稼ぎ頭になったわけでも、不動産屋さんになったわけでもないのが悲劇だったのかな。

31 :
>>20
フラッシュ炊いて撮影なら有得なくない

32 :
>>25
> それらが本当なら、半分は鉄マニが潰したも同然?
タブレットの不正授受という保安の根幹を揺るがす行為を何年も続けながら
それを運輸省に怒られたのをヲタに転嫁して改善も図らない糞鉄道は潰れて当然かと。

33 :
>>32
お上が偶然の見て指導した話は俺も聞いたが、10型で前に被り付いてたら、ウテシが気が散るからあっちイケと平気で言うよるんもんな

野上が殺伐し出したのは平成5年5月以降からだったと思う
南海天王寺線廃止の翌日に24の車内撮影しまくったが何も言われ無かった記憶がある

34 :
>>32に激しく同意だな。
ヲタを敵に回した鉄路が消え去るのは当然のことだ。

35 :
無愛想な鉄道員なら昔はどこにでもいただろうが、>>19>>20>>33の話
みたいなのは常軌を逸しているとしか思えない。
廃止になった経緯も、国の補助金をあてにしてまったく経営努力を
しなかったために補助金を打ち切られてあっさり廃業。
端から見ているとまともな会社だったとは思えない。
いったいどういう会社だったんだろうか?

36 :
国鉄時代の駅員よりひどく思えた。
もっとも天王寺管内の場合、釣り銭投げて返すとか、喧嘩腰の応対はほとんどな
かったから、末期の野鉄は暴力団に乗っ取られたのかと思ったよ。

37 :
末期に行かなくて良かった…思い出の中にしまっておこう

38 :
同じ事を思った。
もう一度行きたいと思っていたが、行かなくてよかったのだろうな。
いい時に行けて幸せだったんだな、と思って、昔の記憶の中の野鉄を
大事にしていこうと思う。

39 :
>>36
そういえば、債権者に、アンタッチャブルな連中がいて事後処理で揉めたとか。
>>38
それが正しかったな。
水間の旧型買ったあたりからおかしくなった気がする。
あれも、最初から屑鉄として売ることが目当てだったなんて噂も。
管型電球に肉声の車内放送。
それだけで、よかった。

40 :
そういや録音テープがあったな・・・
旧地鉄の小型車だが、軽やかな吊り掛け音が爽やかな印象だったな・・・

41 :
初めて買った鉄道ファンがその不正授受が思い切り乗ってるやつ(表紙が300系)で驚いた。


42 :
軌道ならおkなんだけどね

43 :
>39
鉄道だからまさか踏み倒すとは思っていなかったのだろう。
借金代わりにあの車両をもらっても困っただろうけど。

44 :
俺は元野鉄社員で今は金融業やってる者や
お前ら野鉄が無くなったからゆうて好き放題申すなや
舐めとるんかワシら駅員様やど?オタクの癖にワシらにゴタゴタ申すのは百年早いわい
お前らはこの前みたいに東金で子供誘拐してもてあそぶような奴の集まりやろ?
そんな人間のクズ共に写される訳にいかへんやないか
何が安全や勘違いするのも大概にせいや。ワシら野鉄に嫌がらせしたくて運輸省に通報したんやろ貴様らは
わざわざ駅員様が今ここに来て下さってるわけや。お前らワシに謝れ
勝手に写真撮ったり廃止前に蛆の如くわいてきた事を謝罪しろ。わかったかカス共

45 :
http://www.matsuzo.co.jp/top1.html

46 :
しかしここまで、ヲタだけでなく地元住民にまで嫌われて、誰にも顧みられずに
消えて行った鉄道ってのも珍しいな。

47 :
>>44
野鉄清算事業団の顧問弁護士さんに通報しときました。
大丈夫、警察には言ってないから。

48 :
>>46
あの態度だとそりゃ地元からそっぽ向かれてもしょうがない
>>44は元駅員とあるが、言葉遣いが地元と違うし、廃止数年前から、年配の方しか駅員はいませんが?

49 :
>>48
はあ?運転手は若かったですが。和歌山版の新聞にも再就職のため、運転手が大型の免許をとりにいっているとの記事があった。
おまえ地元民じゃないだろ。

50 :
いちいち釣られるなよ…

51 :
モハ23が走らなくなってから(休車?)
行かなくなったな
乗車時、大した速度でもないのに分解しそうだった

52 :
>>44
蛆虫乙
これで満足?

53 :
沿線各所に真新しいコンクリート柱が未使用のまま横たわっていたが、勿体なかったねえ
廃止直前に乗りに行ったら和歌山放送のラジオ生番組の電話インタビューに出演させられた事を思いだす。

54 :
廃止直前に二回乗ったが別に何ともなかった。写真はほとんど撮らないからかも知れない。
貧すれば鈍すなんていったら失礼だが、ただでさえギスギスしてた末期に独特のオーラを
漂わせた連中が押し寄せたらますます面白くなかっただろう。

55 :
>>51
最高45`でそれとは…
けど、元阪神車に速度メーター付いてたんだろうか?
個人的には夜に乗るのが好きだったな…

56 :
写真撮影拒否とか
車庫の写真撮影拒否されてこの鉄道に悪いイメージ付けさせようとした糞ヲタの妄想だろ

57 :
>>56
いやいや。末期は実際にヒドいもんだった。
若い運転士なんか、昼間から遮光幕降ろして走るわ、
線路際(そう線路に近くでもない)で撮影してる者に対して
警笛鳴らしまくって威嚇しまくってた。よっぽど鬱憤が溜まってたのだろうか。
登山口の折り返しのときでも、スタフか何かを盗もうとするやつがいて
あんなのを盗んでどうするのかとか、仲間内で車内で大声で話してた。
まあ、ヲタがうざかったのは確かだろうし、盗みを働くやつもいるのも確かだが、
そのような話を聞かされても不愉快なだけだった。
このころは、ほんとに腐りかけの末期症状。とっとと無くなってよかった。
末期でないときに乗りに行ったときは、ただののんびりした、ボロい鉄道だったのだが。

58 :
>>56
デブ乙

59 :
>>56
当社敷地内での撮影は禁止します。
野上電気鉄道

60 :
ここのすれにいるおまいらみんな葬式虫ばかりだな
廃止間際に行くとどこでもほんとのろーかる私鉄のよさがわからないね

61 :
鹿島鉄道の石岡に廃止1年前に行ったが、車庫に入れてもらえた。

62 :
>>57
何を言ってるんやお前は
駅員室や車庫にズカズカ土足で侵入してきたんはお前やろ
お前が若造の癖に優しいおじさん駅員さんに暴言吐きまくってたところを見てたぞ
会社潰れて言いたい放題になってからデマ流してすっきりするんか
鉄道気違いの癖に生意気やな。

63 :
>>60
このスレは、のんびりした時代と廃止間際の両方を知っていて嘆いているレスが多いと思うんだが。

64 :
>>58
お前がキモヲタデブなだけなんだろうがカスロリコン野郎
チョンはさっさと将軍様の王国に帰って餓死しやがれ糞野郎が!
粗末な|しかないクズ虫の癖に駅員様にゴタゴタ申してんじゃねー営業妨害野郎
犯罪者R朝鮮野郎が。村八分だからネットで鬱憤晴らしか
情けない奴だなお前は。肥だめにでもはまって糞飲み込んでR!!!

65 :
>>57
お前馬鹿ちゃうんか!?
いい歳してまともに女の一人も抱けないお国の寄生虫は死にさらせ!
お前みたいな生活保護に頼ってるヒトモドキ奴に俺たち一等国民様に逆らうなど出すぎた真似ばかりしやがってよ!!
見てるだけで不快なんだよ。俺様は高額納税者でお前なんかより偉いんだから俺様のご命令に従ってお前のクズ親含めてR!

66 :
ある意味末期の雰囲気を再現してるなw

67 :
野上電鉄大罵声大会が、今ここに蘇る!

68 :
そういう演出だったら、こいつ大したもんだなw

69 :
どう見てもネット廃人程度の思考とボキャブラリーなんだよな
再現度がイマイチ

70 :
>>44=62=64-65はきっと、無人駅のセルフ駅員

71 :
日方駅にあった、野上電鉄唯一の券売機で切符を買ったら、
きっぷの紙が南海地紋だったのが印象的だったな。
しかも、切符は磁気券。野鉄に自動改札なんかない(有り得ない)のに(笑)!

72 :
最末期の頃は知らないけど、廃止が取りざたされた頃からヲタのマナーは・・・
ワシが普通に日方のホームから撮った写真にも、連絡口のホームから線路に降り
留置車両を撮ってる輩が写り込んでる。その時からそんな状態だったら、以降の
惨状は容易に想像が付くし、盗り鉄がこの時初めて問題視されたんじゃなかったっけ。
そりゃ、只でさえ財産の少ない会社の「商売道具」を盗まれたとなれば、ヲタ敵対視は
仕方ないわな〜、と当時の俺は思ってたっけな。

73 :
>>71
そういえば、地元のばあ様から、券売機の使い方分からないから、教えてと言われたことあったっけ。
普段どうしてたんだろう?

74 :
無人駅のある路線で車掌がいる場合は大抵車内で買えたから
券売機のある駅から無札でもよかったのかもしれない。
改札口がどうだったか忘れたが。

それにしても関西弁でわざわざ関西人の品格をますます
おとしめてくれる野郎が荒らしてるな。野鉄出身者なら気の毒
だがただの2ちゃんねらー的慣用句の羅列やんけ。
そんなやつらは大体関西を嫌っとるぞ。媚びてどうする?

75 :
>>64
ヒント:ID

76 :
>>73
昔、券売機故障しててそのまま車内で買えと案内された
>>72
廃止の話が出る前は現場に一言声掛けてからだと、堂々と中で撮れたもんだったな…
向こうも怪我すなやなの一言で、終わって挨拶してから売れ残りの記念券買って帰るパターンだったが、のほほんとして良かった時代の一コマ

77 :
>>15
のんびり…
連絡口の方が
多客に、なると増結したりしていたよ…

78 :
>>33
乗客が、写る構図での撮影にウルサくなった…
【係員】から聞いた

79 :
>>42
迷鐵600Vも、最終日は、殺伐としていたよ…

80 :
JRと連絡口駅の間の踏み切りにいた職員は喧嘩売ってきた。
施設を撮影していたら突然現れ「勝手にカメラを向けるな」と言ってた。

81 :
>>78
廃止一年前からやたらと駅構内や車内での撮影は喧しくなってたもんな…
ただ、撮る方にも問題は無かったとは否定しないが…
>>79
告別式はどこもそんなもん
谷汲・揖斐末端の最終日前日からは殺伐し過ぎて行くのもイヤだったから八百津に逃げた

82 :
マニアだけでなく地元民とも殺伐としてたらしいから話にならない

83 :
>>80
お前が悪いんだろが朝鮮ヒトモドキ
キモイヒトモドキが人間様に向かってカメラ向けるなよ
お前らみたいな人間の皮被った害虫に撮られたくないに決まってるだろカスR

84 :
>>81
気違い馴れ合い厨はRや。お前らが悪いんだろ
いつも来ない癖に廃止間際になると蛆みたいにタカるなよ
だからお前らは小卒キモヲタヒトモドキなんじゃ

85 :
ついこの前、HNは「常識人」に統一する、って言ってたんじゃなかったのかよ…

86 :
>>83
B民乙

87 :
>>84
んなん事書いて虚しく無いの?
とマジレスしとく

88 :
>>87
同意。
普段から自身が抱えてるコンプレックスなどが
文字に表れてるようにしか見えない。
ストレス発散どころか、逆に溜め込んでると思う。実に哀れ。

89 :
来年で廃線から15年。
野鉄を知らない世代も増えてるんだよな。

90 :
登山口の便所が蛆だらけだった。
その生き残りが>>84であったとは・・・

91 :
15年経つとウジ虫も掲示板に書き込むようになるんだな

92 :
>>89
野上廃止からそんなに経つのかぁ…
廃止の年の選抜に智勉和歌山が初優勝してたな

93 :
廃線前に日方駅を見に行きました。
路線案内図に未だに「国鉄 気勢本線」と書いてある看板を見て
この会社案内図の文字を直す金すらないのかと思った。

94 :
>>90
便所の状態は89年頃でも最悪だった。冬場でもかなり臭っていたほどだからな。
登山口の駅員が「近所の食堂に借りに行ってる」という言葉を発していたほど
だから余程手入れ悪かったのは間違いない。
その老駅員だが「野鉄は補助金貰っても苦しい。だから補修費用を経常するのも
至難の技で、下手すりゃポケットマネーで施設修繕に充てたこともあった」と言
っていたのも印象的だった。会社はお金の使い方を知らなかったのだろうか。

95 :
補助金だって潤沢にもらえるわけじゃないからな。
役所の施設なんか裏側ボロボロよ。壊れてから直すのが基本。予防保全なんて言葉ないし。そんな所が金出す訳がない。

96 :
マジな話、国の欠損補助が一斉に打ち切られた時期があったよね。
自治体が肩代わりしてくれたところは「助かった」が…

97 :
>>96
その欠損補助がなくなったのが、あぼーんの直接原因。

98 :
廃線跡って、もうほとんど道路やサイクリングロードになったんだよね。

99 :
お前のような気持ち悪いオタクが駅員様に向かって偉そうな口利いてんじゃないよ
どうせお前らは運転士様方をRしてハァハァして片道運賃何度も往復してたんだろ?親しい駅員様から聞いたぞ
お前らみたいなJスロリコンオタクはR
文句抜かしたりだの駅員様を蛆虫扱いするなど僭越すぎるわい。R

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なつかしの蒲原鉄道 新潟交通 (255)
こんな路線車両に乗車経験ある奴はオッサン世代 5 (283)
省型電機の最高傑作 EF57・EF12 Vol.1 (257)
【市電】名古屋市交通局【地下鉄/トロバス】 (543)
東海道・横須賀・総武快速線・房総 113系を語る (571)
懐かしのマズかった駅弁 2食目 (252)
--log9.info------------------
●●●なぜ極真は少林寺に勝てないのか (852)
伝説のボディビルダー 岩間勧 (500)
北海道の高校柔道を熱く語るべさ (365)
●●●  こんなに弱い極真空手 PART9 (543)
白蓮会館16 (376)
80年初期の極真を語ろう (562)
【男子・高校柔道・東京・神奈川・千葉】限定 (863)
第60回 全日本剣道選手権 2012 (446)
東京で評判の良いキックジムを書き込むスレ (549)
【弱い】 何で少林寺は総合に出ないんだ【怖い】 (594)
w中学生に勝てない少林寺の指導者w (675)
相手を無力化する神技 習得への道! (622)
陳式陳氏陳家太極拳究極スレッド (396)
【最強太気拳士】島田道男【中国武術家】 (375)
剣道総合スレッド 32本目 (574)
柳生心眼流 (450)
--log55.com------------------
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part14
日記はチラシの裏に書いてろ140枚目
☆☆100円化粧品についてpart116☆★
【男性厳禁】■■市販の安いシャンプー・コンディショナーについて話そう! 81■■
限定コフレ・キット・アイテムコスメイベント116
チラシの裏に絡むスレ★67
33からのメイク、スキンケア 14
【QBハウス】 格安カット店総合 【40カット】