1read 100read
2012年08月伝統武術51: ガチな剣道部員にしか分らないこと (284) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【武侠】クンフースター達の功夫【武打星】 (224)
中学で、武道が必修科目に (306)
喧嘩!喧嘩!喧嘩ゲイだ!骨法!骨法! (787)
【柔道】浅見八瑠奈たん【48`級】 (489)
柔道=ダサイ臭いデブがやるスポーツの典型 (408)
空手家に対して柔道技だけで勝つことはできるのか? (923)

ガチな剣道部員にしか分らないこと


1 :2009/07/26 〜 最終レス :2012/11/24
夏の小手の臭さは吐ける

2 :
一番臭いのはかかとサポーターだよ

3 :
楽しさ
強い奴のかっこよさ

4 :
相手の竹刀と自分の竹刀が合体

5 :
自分の防具の臭いは我慢できるけど・・・

6 :
>>4
初めてなった時焦るよな

7 :
自分より弱い部員に対してただそこからうごかずに籠手や面を打っていじめる

8 :
面ゲロ出そうな時ほど、面紐がほどけない。

9 :
デブな奴がやれば絶対痩せる。
ソースは俺

10 :
自分の面、小手の臭さには耐えられるが他の人のはちょいキツいw

11 :
色々言いながらも臭さに慣れていく

12 :
帰宅後真っ先に言われること
「臭い」

13 :
天日干しすれば臭いが消えるが、
革に良くないらしいので、陰干し…だとまだくせー

14 :
真夏は正面素振り50本やるだけで汗だく
テトロン袴は汗かくとベトベトくっついてウザい
でも剣道たのしぃ
止められへん

15 :
道着のザラザラの気持ち悪さは異常

16 :
男子は大多数袴の下はノーパン、初めてノーパンで剣道したときの
解放感とドキドキ感はいい・・
大体がはじめてのノーパンでするとき洗礼を受ける
女子もノーパンの人もいると聞くけど
同じ剣道部の女子に「ノーパン??」と聞く勇気なく
確認したことはない・・

17 :
女の方が持久力がある。
女の方が強い。
なので、社会に出て、よわよわしい女を演じてる奴や、
女はか弱い、とでも思ってる奴をみると、笑いが出る。

18 :
女の方が持久力がある。
女の方が強い。
なので、社会に出て、よわよわしい女を演じてる奴や、
女はか弱い、とでも思ってる奴をみると、笑いが出る。

19 :
女の方が持久力がある。
女の方が強い。
なので、社会に出て、よわよわしい女を演じてる奴や、
女はか弱い、とでも思ってる奴をみると、笑いが出る。

20 :
なんで、三連投したの??

21 :
脳天打たれたら「キナ臭い」臭いがする。

22 :
面と小手にはカビが生える
この季節、防具一式を使ったまま防具袋に入れて一週間も放置しておくと………

23 :
防具一式使った後に消毒液染み込ませたタオルで拭くとかすればいいじゃん


24 :
きれいのミストで
結構ニオイ落ちる(^0^)b

25 :
ファブリーズにはお世話になったな・・
全種類制覇した

26 :
中学高校で剣道やってると必ず剣道やっていない素人が
「剣道とかかっこつけてんじゃねーよwお前に余裕勝ちできるしwww」
とか抜かすカスがが必ずいる。構えも分からん奴が勝てるわけねーよww
って言ったらほうきで殴られて勝ったとか言いやがった。
でも師からは絶対一般人に技を使うなって言われてるから
使わなかったぞ!

27 :
立派な剣士だな・・
剣道の授業で初心者と試合してて審判も初心者だった
あいてがめちゃくちゃ打ってて面がねにあたたった
一人が挙げると残りの二人も挙げてとられてしまった
剣道部員の俺は一本取られると負けってルールだったんで
負けてしまった。ざんしんも声も無かったけど
初心者だから当たれば一本っしょって感じで文句も言えない
顧問にも初心者に当てさせたのが悪いと言われ
レギュラー落ちしてしまったのはいい思い出・・・

28 :
初めてR脱いだときは何故か突きが怖かった。
面タオルがゆるい奴はいつも誰かに後ろから引っ張られていた。
同じくはかまの後ろが下がっている奴は上に引っ張られていた。
胴衣を借りる時は必ず腋がになる事を覚悟しなければならない。
足が長く見える様にいつもワンサイズ大きいのを買っていた、だからいつも下がっていた。
以上

29 :
>>26->>27
無知UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

30 :
授業で素人相手に死ぬほど手を抜いても
本気でやんなよ!空気よめねーな!といわれる。

31 :
ムサシの剣面白い

32 :
テレビで見る抜き試合は楽しそうだが実際しんどすぎる

33 :
俺、中学の部活の帰り道に
剣道やったことないド素人の友達と帰ってたらそいつが「剣道とかダセェしクセェしやっても意味ねぇしメェーン!」とかほざいてたから持ってた竹刀でボッコボコに殴っといた
今ではそいつとは話してもないし顔も合わしていない

34 :
跳躍面を馬鹿にされる

35 :
>>30>>33
素人UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

36 :
剣道なんて所詮はお遊びよ
真剣での斬り合いの役にはたたんな

37 :
Rの怖さを知らないな。

38 :
頭を抉られるような痛さ

39 :
小手は打たれ慣れると痛くない
赤くはなるが

40 :
gg

41 :
面に跳んだ瞬間抜き逆胴決められるのはこの上ない屈辱

42 :
>>41
そうか?相面で互いに跳んでる状態でガッツリ中心を
割られて負ける方が精神的にキツイと思うぞ

43 :
>>42
そうか?自分が必死に稽古してきてレポートとかもかなり悩んで書いてきたのに昇段試験に落ちて
一ヶ月以上も稽古出てないでレポートも電車の中で人のパクッて書いたような奴が合格した方が精神的にキツイと思うぞ

44 :
剣道知らないような奴が剣道をバカにしてんのみると殺したくなる

45 :
手ぬぐいがゆるむのが嫌だな

46 :
柔道部員には負ける

47 :
ボクシング見てて先がかかってない状態でカウンター出そうと
する場面見るとカウンター決まらずにダウンと分かってしまう

48 :
夏は大変だな

49 :
毎回しっかり稽古に出ていてサボりまくる奴に負けた時の劣等感って言ったらない

50 :
相手が面にくると見てベストタイミングで出端面
いったら小手に切り替えられた時の絶望感

51 :
胴打ちが決まったときの爽快感
因みに胴打ち3試合全て決まりました

52 :
いーとこー

53 :
「ばっこし」、ところにより「ばっくり」
名詞変化で「ばく○○」

54 :
ニコロ

55 :
目上で厳しい方との稽古で対等の態度をとっていたらいっぱい突きが来る☆ミ

56 :
先生との稽古の締めの一本勝負=こっちが相面で勝つまで

57 :
着替えてる最中→帰りてぇ…
面付けた瞬間→しゃあない今日もやるか
基本の最中→次はこれで…掛かりまで温存するか
掛かり稽古中→オラオラオラ〜
地稽古中→オラオラオラオラ〜
面取った瞬間→快っ!感っ!

58 :
放課後に差し迫った時の憂鬱を振り払うネタだったのは
パターンに嵌まって悔しそうな顔して必死になる童顔な
先輩との地稽古だったな
OB会でもそんな調子で変なライバル関係続いてるから
毎年行ってしまう

59 :
待ち小手野郎に正面で勝った時

60 :
試合とかで調子に乗ってるやつに綺麗に面をいれたときの快感

61 :
中学剣道の試合って何がうざいかって
応援の保護者・・・
いーとこー・・・
まぢR

62 :
冬の生乾きの胴着や防具の不快感

63 :
>>61
通報しますた

64 :
>>57
良くわかる(笑)。
あの練習前の憂鬱感と地稽古の楽しさのギャップは何なんだろうな。

65 :
冬の体育館の床の冷たさといったら・・・
東北なもんで雑巾かけたそばから凍るんだよねぇ。

66 :
凍結するのか…滑って危なそうだな
冬は足の裏の感覚が麻痺してマメが出来てるのかわかんない

67 :
生徒審判にて
主審→入ってなくても自信満々で旗を上げる
副審→自信なさげにつられるように旗をあげる


68 :
夏は死にそうなくらい暑い。
なぜなら俺の学校は埼玉の熊谷w

69 :
ジーパン胴着は甘え

70 :
中学の時剣道部だったけど「いっきょどう」と呼ばれていて漢字でなんて
書くのかしらないけど、この「いっきょどう」と言う練習は全国共通ですか?
面打ちを前に出て打ち、後ろに下がって打ちと繰り返す練習です。
後、「そんきょ」とか呼ばれてたのも全国共通ですか?

71 :
>>70
すみません。
普段ロムってる門外漢のおっさんなんだけど。
「一挙動(いっきょどう)」という名前は知りませんが、その動作はよく見かけますよ。「蹲踞(そんきょ)」という言葉は、剣道に限らず、相撲でも使います。日本武道やっている人なら、まあ常識として知っている範囲かな?
で、その言葉を知らず、他の道場はやっているか?と聞く君は、かなり初心者と見える。何年も稽古した人たちが中心のこのスレッドでは、異色の存在だね。
解らない事は、先ず道場の先輩に聞いてみるのが良いかもね。
余計な口出し、失礼しました。

72 :
部活の後道場いって帰り道にコンビニで肉まん買って食う時
ちゃんと念入りに手を洗ったはずなのにほのかに爪の間から
小手臭がしてむせる。

73 :
俺、小手臭好きだけど・・・。

74 :
自分の臭いだからな。

75 :
>>71 黙れオヤジ 説教すな

76 :
通ってた道場では早素振りのことを一挙動とよんでたな
中高の部活では早素振りだったけど

あと追い打ちの長さ(距離も長さも)は異常

77 :
うちの道場では踏み込みの一歩中に振りかぶって打つ事を一挙動
っていってたな

78 :
昨日の稽古で胴を思いっきり外してまった。
正直スマソ

79 :
>>43
はっはっは、その状況をつい先月体験したわ…orz

80 :
>>78
今日喰らった
痛さで狂って取り乱してしまった・・・

81 :


82 :
↑失礼
冬でもノーパンでやってる?

83 :
みんな面はどれくらいの時間で付けられる?

84 :
てst

85 :
むしろ、普段から面着けて生活してるよ。

86 :
面をつけてRー

87 :
剣豪って本当にいたの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262591852/l50

88 :
ガキの頃のほろ苦い思い出・・・
道場の規律が厳しく、練習中は水分補給は禁止。。。
猛暑の中の練習中によくトイレの手洗いの水を、ゼッケンの中に潜ませていたストローで「チューチュー」水を飲んでました。
トイレの水がこんなにおいしいとは当時の僕のマイブームでした。
ってか、今まで生きてた中でもあれほど美味しく感じた水はなかったかもぜよ。

89 :
払い小手が入ったときの快感は異常

90 :
みんなで輪になって1,000本素振り(途中で声が途切れると最初から)
かかり稽古無制限
追い込み無制限
2班に別れて対抗試合
負けたほうはかかり稽古無制限
無制限って単語の恐怖…
ペース配分できない恐怖
毎日気が気でなかった。

91 :
中学生の練習みたいなメニューだな

92 :
テスト

93 :
肩こりには
ならんなぁ

94 :
夏場の稽古は袴の下に海パンはいて、稽古終わって防具方した直後に
胴着をルパン脱ぎして、水泳部が練習してるプールに
問答無用でダイブが日課だった。アフォな先輩は胴着のままダイブしてたwww

95 :

このスレ的には、北辰一刀流はどうなの?
竹刀稽古は現代剣道と変わらないらしいけど。
てか、東京玄武館って、本物の北辰一刀流なの?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1262952934/l50

96 :
袴の下はノーパンな学校もある。たいてい強豪校。
陰嚢を伝う汗が気持ち良かったりする。

97 :
大学入った時、超弱小校卒の奴も袴の中ノーパンだったからR穿いて稽古する
のは厨房までかと思ってた

98 :
掛かり稽古5分は死ぬ
夏の稽古は好きだなー。
終わったあとの爽快感!
顧問の先生ホース持ってきて
水浴びせてもらったときは最高でしたね

99 :
まわし
全員で輪を作り、輪の中で互角稽古。
時間もキャプテン次第。輪の人数が
10人だと10人と連続互角稽古。
うちの中学では3年が引退すると
2年が1年をいびる為に「まわし」を行う。
ちなみに自分達の代では
気を引き締める為に1度だけ「まわし」をした。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
美人柔道家列伝 (473)
各武道は初段までどれくらいかかる? (252)
【柔道】浅見八瑠奈たん【48`級】 (489)
中学で、武道が必修科目に (306)
柔道衣って何処の使ってる?【柔道着】 (436)
【武侠】クンフースター達の功夫【武打星】 (224)
--log9.info------------------
MAXコーヒー (314)
もらって嬉しかった土産物を書きこむスレ (234)
長崎のお土産(カステラ・びわゼリーetcetc・・・) (521)
これは美味しい!と思った土産品は? (285)
伊勢名物 御福餅 (721)
【たこ焼き?】大阪のお土産【蓬莱の豚まん?】 (606)
滋賀県総合 (430)
鹿児島 (244)
ヨーロッパで喜ばれる日本土産 (225)
茨城のお土産 (306)
有名だけど不味い・欲しくないお土産 (273)
東京ばな奈 (341)
【広島風】広島のお土産【お好み焼き】 (419)
栃木のみやげ物と特産物 (349)
【愛媛】伊予のみやげは何が良い?【みかん】 (499)
小樽の名物はどんなのある? (218)
--log55.com------------------
なんでSRPGはオタゲーが多いの?
サモン4のミントさんをグラットなんかには渡さない
ジョジョの奇妙なサモンナイト
男でペガサスに乗ってる奴って何なの?
ファイヤーエムブレムで萌えるキャラ 2キンボイス
「3すくみ」はリアルではどうなのか
蒼炎プレイしないで暁プレイする奴のためのスレ
ソウルクレイドルの次回作に求めること