1read 100read
2012年08月海外旅行56: 会社員だけど海外旅行したい (631) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●旅先からfusianasanで書き込むthread Part6● (620)
▲▽▲ ブラジル旅行・その6 ▲▽▲ (408)
◇◇香港旅行総合スレッド#88◇◇ (279)
海外旅行に便利な道具 (255)
★★バックパッカーって「人生論」好きじゃね?★★ (227)
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part26 (914)

会社員だけど海外旅行したい


1 :2010/10/19 〜 最終レス :2012/12/02
世界を飛び回りたい
どうすればいいの

2 :
すればいいじゃん

3 :
仕事があるだろ

4 :
飛び回るのはあきらめろ
とんぼ返りくらいなら可能だろ

5 :
やだよそんなの、つまんないじゃん

6 :
俺製造業だけど何とか工面して
年間15回くらい渡航できてるよ
土日休みに有休1日つけたらアジア圏ならなんとか
長期休暇にちょっと遠出

7 :
>>1
派遣社員になって、半年働いたら三ヶ月海外に行く、なんてどお?

8 :
歳とったらどうすんの

9 :
年金だろw

10 :
生活保護だろ

11 :
うちの会社は有給年間20日あるから
年に1〜2回のペースで海外旅行してるよ。

12 :
その程度しか海外旅行できないなんて悲しいね。

13 :
>>1
1.会社を辞めて好きな様に旅をする
2.短期もしくは長期休暇の時に旅をする
3.世界を飛び回る仕事に転職をする

14 :
>>12
回数自慢出ちゃったw

15 :
>>1
みどくつ先生2世になる。

16 :
世界を飛び回る仕事ってなんだよ

17 :
>>16
例えばツアコン、CA。
他にビジネスマンでもそういう人いるよね。

18 :
んなもん学生のころから目指してたやつしかなれないだろ

19 :
>>1の哀しみと純粋さがにじみでていて
涙した

20 :
>>18
なれるよ。少なくともツアコンなら簡単に。

21 :
仕事の場合は海外旅行じゃなくて海外出張じゃないのか?

22 :
>>21
学生には区別付かないんだよ。
優しく見守ってあげましょう。

23 :
自分の金でたまに行くからいいんじゃないの

24 :
>>21>>22
よく読め。>>1の条件は”世界を飛び回りたい”だ。
条件やルールを熟知しないと勝てないばかりか生き残れませんよ・・・

25 :
会社都合で、長期自宅待機処分にさせられるように振る舞えばいいと思う。
俺の場合、実際そうだった。
不景気のせいで、3ヶ月間会社に来るなって言われたよ。
まあリストラなんだけどね。

26 :
>>24
>>1の条件は"世界を飛び回りたい"だが、
スレタイは"海外旅行"したい だ。
条件は狭まるかと。

27 :
>>26
ソコは本人次第だろ。
完全にフリーじゃなきゃイヤだというのなら、なんとかして旅費のために短時間で大金稼ぐしかない。
それが現実的では無いのならば、現実的な話に移行せざるをえない。
その現実的なプランとして挙げたまで。

28 :
有給と大型連休使ったら2週間くらい年2回とれるだろ
会社員じゃねえな
どこのバイトだよ

29 :
連休含めても、毎年二回2週間休めば普通席無いよw
オーナーからして遊びまくってるイットはしらんけど

30 :
味のあるスレage
31 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

32 :
>>29
裁量労働制ならそんなことあるまい。
成果でないと半端無くきついけど・・

33 :
普通に起業して都合つけて海外旅行すればいいだけだろう。
サラリーマンになるのは難しいが社長なら誰でもなれる。
もちろん稼ぎたいだけ稼げるし休暇も自由が利く。
できるかどうかは個々で解決すべき問題だから実行の可否とは無関係だしな。

34 :
>>32
技術職の場合は、期日までに製品を納めさえすればそれでOKでしょうね。

35 :
今年は9回海外旅行。
年末のニューヨーク旅行で終了。
来年は4回のみの予定。
うち3回は特典航空券での旅行。
円高だが、不況なのでこれ以上は無理。

36 :
普通の有給3日(+祝休日3日)取って海外旅行行ったが、特に何も言われんかった。
次は4日連続で有給試してみるか。

37 :
いちおう旅行休暇なるものをもらえる青年海外協力隊員に内定もらえましたが、退職参加なので帰国後が不安だ。

38 :
月から金の5日間を有休取って9連休。
これを毎年3回やってる。

39 :
>>38
今時、盆暮れ・GW以外に、そんなに休みを取れるのは公務員くらいで
稀ですよ。

40 :
>>39
年間15日の有給休暇を取るのは合法ですよ。

41 :
まともな会社勤めしたことないヤツは平気で>>40みたいな権利を主張するよなw

42 :
まともな会社勤めしたことないヤツは平気で>>40みたいな権利を主張し、
まともな会社に勤めたことないヤツは平気で>>39みたいな意見を口にする。
仕事は選びたいというか選べるだけの能力を身に付けたいものだね

43 :
外資系(欧米系)企業で技術職なら、普通に休暇取れるだろ。

44 :
>>41-42ってまともな会社務めしたことないんだろうね。
務めたことあるんなら社名を書いてみろ。

45 :
最近は部課長クラスが率先して有給とっているが、
俺らは残業、休日出勤が当たり前
3連休+有給1日だけじゃアジアから脱出できない

46 :
すげーな・・・。
やっぱウチの会社はおかしいのかな。
ウチの会社は「有休は自由に使ってよい、いつ・何日取ろうが誰も文句言わない」というルールがあるから、しょっちゅう有休使って海外旅行してる。
ちなみに鉄道系。

47 :
うちはITだけど、半年サイクルでプロジェクトが終了するので、
終了時に長期休暇取れる事になってるよ。
今時長期休暇取らせてくれない会社なんてブラックでしょ。


48 :
自分は有給どころか定休すら怪しい会社に勤めているが、友人の会社は有給をちゃんと消化しないと逆にお叱りを受ける会社だ。
週休二日&祝祭日だってしっかりとってる。
会社もいろいろだね。

49 :
そう会社も色々:

50 :
会社も色々だけど、色々な会社に転職・再就職できないんだよね。
「会社も色々」って文句は、ただの聞こえの良い甘い言葉だ。

51 :
何言ってんだ、こいつ。

52 :
来年、5月の後半に2週間の休みをもらうえることになった。
2年越しの働きかけが実りました。
波風立てずにしっかり休んで次のチャンスにもつなげたいと思います。
イタリアかスペインかベルギーでビール飲んだくれツアーかで悩み中w

53 :
>>28
それじゃあ短すぎなんだよ

54 :
>>53それじゃあ短いの?
何処の国に旅行に行きたいのですか?

55 :
>>35
どうやって9回も
ちょっと興味あるな
差し障りのない範囲で解説キボンヌ
雇われリーマンじゃなくてもなかなか厳しい数字なんだが

56 :
>>40
合法だが、自由に取るのは必ずしもそうじゃない
しかも一般企業では制限がいくらでもある
それが法に抵触するかどうかはボーダーなので
争わないとわからないレベルだが、まともに仕事する
環境を維持するなら、言わずもがなである

57 :
休みの権利を遠慮するのは世界でも稀
だと思う

58 :
>>56
有給の設定に義務があるのに、消化が任意なのが問題だよな。
結局、会社や職場によって対応がバラバラになっちゃう。
まあ、昔に比べれば格段に良くなってるのかもしれないけど。
あと、俺は昨年まで研究職だったので自分都合で休めたけど、
今年から開発職になったので突発案件が多すぎて計画休暇とれなくなったorz

59 :
年末(11月〜12月)に有給消化のためどどっと休み取る人が増える感じ。

60 :
>>59
ノシ

61 :
>>54
だらだら行きたいのよ
ひと月くらい休めたらなぁ

62 :
自動車関係勤めろ
10日間の連休が年三回あるぞ
GWとお盆と年末だから時期的に最悪だけどな

63 :
転職すればいい
有給全消化で1ヶ月は余裕で休める


64 :
3日でもたのしいと思うよ

65 :
脱サラ自営で年収2000万

66 :
サラリーマンなんかやってるやつが悪い。

67 :
>>66
だったら、もっと「起業しやすい社会」にしろ。アメリカ並みに何度でも再チャレンジできる社会にね。

68 :
企業はしやすいとおもう
失敗考える必要ねーだろ

69 :
1 お正月高くても使えば1年に一回は遠くにいける。あとはアジア巡り。

70 :
有給取っても文句言われる雰囲気の職場じゃないが、2週間休みは取れない。
オレ、今経理の支払担当者。
5等日毎に支払ある。せいぜい10連休が限度。
その後思いっきり仕事忙しくなる。
今年は有給未消化10日くらいかなぁ、義務感で毎月1日は有給取っているけど。
ヨーロッパやアメリカ行くなら近いアジア、太平洋になってしまう。

71 :
かわいそ(>_<)

72 :
行きたきゃ行けばいいじゃん、帰ったらレイオフの対象になるだけじゃん
どってことない。

73 :
毎月のように海外旅行を楽しんでいる医師です。
自分のブログから、このスレに関係しそうな記事を紹介させてください。
↓ 旅行道とは? (毎月旅行する私の旅行哲学)
http://ryokodo.blog.so-net.ne.jp/2009-12-06 
↓ 海外旅行と航空券 (どんな旅行が得なのか公開)
http://ryokodo.blog.so-net.ne.jp/2009-12-06-1 
↓ マイルをためる (飛行機を無料で乗る方法のまとめ)
http://ryokodo.blog.so-net.ne.jp/2009-12-06-2 

74 :
定年後行こう

75 :
若いときだからこそ楽しめる旅行もある

76 :
歳とってからだと肉体的にしんどい
若い時に行くと体も楽だし何でも素直に感動できました
また若返りたい

77 :
公務員で看護師なので、たしかに有休はたっぷりあるんだけど、
まわりに誰ひとりとして2週間旅行のために有休とってる人って皆無。
家庭持ちの人は行きにくいっていうのもあるかもしれないけれど、
なんかそういうの言い出せない雰囲気。
できれば2週間休みたいんだけども・・・・・・。

78 :
そういうのは独身じゃなきゃできないよ

79 :
>>77
休暇の申請の時、もちろん旅行のためとか言わなくていいんだよね?

80 :
俺は年に3回くらい家族旅行だ。
なんでそんなに海外旅行に行けるの、とよく聞かれる。
マイルためたり、海外発券したり、いろいろ工夫しているんだけどな。

81 :
みんな苦労してるね。私も年1〜2回。お金より時間が問題。今年も12月の28日夜便or12月29日の日中発で1月4日帰国予定だが早くチケット買わなくちゃ。

82 :
航空券を徹底して安くする方法無いかな?(マイルは別にして)
基本編はエアーアジアでバンコクまで伝ってそこで発券してニューヨークまで買って途中降機で羽田や成田で降りて数ヵ月後にニューヨーク行ってまた成田や羽田でおりて数ヵ月後バンコクにもどると言う方法が考えられるのですが皆さんどう思いますか?
これだったらサラリーマンでも可能かと思うのですが?これより良い方法やもっと違う方法あったら教えてください。!(^^)!

83 :
82>追記当然バンコクからはアライアンスに合わせたマイルでざくざくかな?航空会社によって違うけど1500〜18000くらいこれで稼げると思うのですが?どうでしょうか


84 :
>>79
どういう看護職かにもよるけど、
病棟だと特別な理由なく2週間休みたいって、多分難しいんじゃないかな。
>>82
最近は2ストップオーバー可能な航空券は少ない。
そういうのは高いw

85 :
>>82
トップシーズンしか旅行できないなら、多少高くてもメリットある。
マイルによるアップグレードや予約変更ができるのが多いし。
でも盆・正月GWでも休みがすこしずらせるならそれほど安くならないかも。
海外発券でいろんな人が書いてるから探してみては?

86 :
>>84 韓国2ストップ安いはず。東京にこだわる必要は無いと思うのですが。

87 :
>>85 ちょっとアライアンスに問題あるけどこれですね。
東京にこだわる必要ないよね。
コリアンエア(大韓航空)ソウル経由
4/1-6/8, 9/11-12/7, 1/1-3/31出発分
ロサンゼルス/サンフランシスコ
シアトル/ラスベガス
往復 27,900B Y Q 1年オープン KE
ソウルSTO往復無料で可能  往路予約変更US$75

88 :
>>87
そのケースも試算したことはあるけど、
それに加えて日本からのソウル往復運賃も必要だよね。
(その旅程を完遂するためにソウル/日本往復が2回分必要)
それも加味したり、別切りになって荷物が面倒だったり
と考えたら、ハイピークにしか旅行できない場合以外
思ったほど安くない気がするけど、
置かれている状況によってどういうのがいいかはその人次第だね。

89 :
>>88 そうですよね。学生にはいいかも知んないけど.....なんかいい方法ないかな〜?

90 :
>>88 韓流好きにはもってこいだと思うんだけど......寒流じゃないし.....。

91 :
やっぱ年に一回、一ヶ月の連休がほしいよ
10日間じゃダラダラ旅行できない。

会社辞めるしかないのかなぁ

92 :
>>91
会社辞めるのではなく作れ。

93 :
ああ、会社役員さんのブログをブクマしてるけど、しょっちゅうあちこち行ってらっしゃるなあ

94 :
誰それ?

95 :
転職するときにたっぷり溜まってた有給使おうと思っても、
今時次の会社で1か月も2か月も待ってくれないよね。

96 :
ずーっと長らく無職プーで、旅っていうと無計画で最低数週間っていう
感じだったから、毎日働いている今、ほんの数日の海外旅行っていうのが
とても違和感がある。でも仕方ないよね、稼ぐってこういうことなのよね。
>>95
旅の後に就職活動でしょうね。元プーだったのに今では無職になる勇気は
一切無いや。

97 :
なんかここ見てると自社がいかに恵まれてるか分かる。電機大手。
自分だけじゃなく周りも年に何度か長期休暇とってる。でもさすがに年末年始と年度末にそれぞれ三週間休み取った上司にはびびったw

98 :
スレ見てる人の会社はお盆休みはどんな感じ?
うちは毎年8月に6〜8日間休みがあるんだけど
販売部門でもない事務なのに、うち2日は社員総出を掲げた
任意の出勤が強制される
就業規則では休みのはずだが休みにくい環境なんだわ
数名は法事だの保育園に子を預けられないだので
休んでるらしいが労基的はどうよと皆怒ってる
ピーク時でも旅行のチャンスなのにあほらしい

99 :
>>96
旅の後に就職活動とかあり得ないでしょ。
まともな会社入れなくなる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【前科自慢】 犯罪者の海外旅行って?【詐称申告】 (330)
世界の日本人向けホテル・日本人宿 (851)
【邪魔】老醜還暦みどりのくつした【迷惑】 (582)
●■■ キューバ (Q場) ■◆★ (267)
イタリア旅行 Part72 (643)
【旅行先で】友人・家族と喧嘩しました【険悪】 (415)
--log9.info------------------
伊東の大倉商店について (548)
四国の土産 (873)
沖縄のお土産・特産物 (936)
三重・津の土産物・特産物 (210)
熊本のお土産 (430)
貰っても困る土産 (220)
MAXコーヒー (314)
もらって嬉しかった土産物を書きこむスレ (234)
長崎のお土産(カステラ・びわゼリーetcetc・・・) (521)
これは美味しい!と思った土産品は? (285)
伊勢名物 御福餅 (721)
【たこ焼き?】大阪のお土産【蓬莱の豚まん?】 (606)
滋賀県総合 (430)
鹿児島 (244)
ヨーロッパで喜ばれる日本土産 (225)
茨城のお土産 (306)
--log55.com------------------
【ドスッ!ガタッ!】大人の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】
毒親あるある
【騒音等】近所や街中にいる基地外な犬の飼い主
親が無年金、老後資金なしの人 その13
【シングル介護】認知症の家族【それでも長生きしてほしい】
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう497
【親・本人立入禁止】家族が身体・知的障害者16
相続争いについて語るスレ 16争目