1read 100read
2012年08月格闘技13: K-1ヘビー級全盛期ランキングスレ part3 (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マーク・ハントで盛り上がれ!ハントハントォ!!【その66】 (335)
海外キック総合スレッド 9 (677)
【最強】チェール・ソネン様ぱーと★2【毒舌】 (661)
サトエリとトムエリ、お前ならどっち? (669)
サトエリとトムエリ、お前ならどっち? (669)
★★打倒ムエタイ急先鋒★★ 梅野源治  Part〜1 (269)

K-1ヘビー級全盛期ランキングスレ part3


1 :2012/11/22 〜 最終レス :2012/12/03
(^O^)

2 :
橋本多佳子

3 :
S シュルト、ホースト、アーツ
A+ バンナ、レミー
A バダ、ハント、ミルコ、アリスター、フグ
B+ グレコ、レコ、イグナショフ、セフォー、ベルナルド
B サキ、ギタ、京太郎
C+ シカティック、モー、ガオグライ、武蔵
C 佐竹、ボタ、マヌーフ、ブレギー

未議論
サップ、グッドリッジ、カーター

4 :
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4

5 :
>>3
未議論?まるで暫定ランクであるかのようにゴミランクを貼るなよ。

6 :
お前の意見は却下

7 :
ブレギーってそんな低いの?
05辺り?のシュルトとの対戦時ではブレギーなら勝機ありって意見もちらほらあった気がする

8 :
武蔵はもっと上。
フグとグレコが入ってる時点でおじさんであることがわかる

9 :
レミーを2つ下げ
アリスターを1つ下げて
京太郎と武蔵を入れ替えたら
そこそこ正しい評価だと思う

10 :
>>7
低いよ
結局シュルトに瞬殺されたじゃん
スロウィンスキーにパンチでボコられてるのも印象悪い
>>8
22でおじさんなんて始めて言われた
>>9
レミーそんなに弱いか?
京太郎は歴代日本人最強じゃなかったっけ?

11 :
>>3
ホーストとかサップにボコボコにされたレベルなのになに言ってんだよ

12 :
>>11
あんたみたいなのがこういうとこくると邪魔なんだよな。
相性とか、そのときのホーストの心境とかわかんない奴。
ホーストがサップ以外の奴に勝ちまくって、たまたま相性の悪いサップに負ける。
しかもそのときのサップはデータがなく、130kg以上のとかなんて初めてのやつ。しかも160kg。
マジ見る目ないよ。

13 :
>>3
レミーとミルコとアリスターが高すぎる気がする。

14 :
>>3
あと武蔵より佐竹のほうが上だと思う。

15 :
S ホースト、アーツ、シュルト
A+ バンナ、ミルコ、ハント、バダ
A フグ、ベルナルド、グレコ、セフォー、フィリオ、レコ、レミー 
B+ イグナショフ、ホルム、サキ、ギタ、アリスター
B スケルトン、グラウベ、サップ、
C+ シカティック、バイラミ、アビディ、ブレギー、カーター、ジマーマン、テイシェイラ
C 佐竹、スタン、武蔵、ロイド、マクドナルド、ペタス、グラハム、グッドリッジ、モー、
  ガオグライ、ハリッド、ボタ、ルスラン、スロウィンスキー、京太郎、ホンマン、カラケス

開幕戦出場選手だとこんな感じ
何人か忘れてるかもしれんが

16 :
>>15
ミルコとレミー下げて、イグナショフ上げて、ヴァン・ダム上げて、テイシェイラ下げて、
バイラミ上げて、ペタス、グラハムもいっこ上なきがする。
あと京太郎もあげて、シカティックもあがるかな?
どうだろう?

17 :
>>16
一行目に関しては俺も迷った
一応、ミルコ・レミーは実績が凄いから高め評価にしておいた
イグとロイドは上位陣には大抵負けてて実績不足だからちょい下げ
テイシェイラはやっぱり下げた方がいいかも
バイラミ・ペタス・グラハムは微妙な選手止まりだから上げるほどでは無いかと
シカティックもホーストと相性良かっただけでそれ以外は微妙
京太郎は日本人優遇とラッキーでちょっと実績稼いだだけで、
実力的にはルスランやスポーンに完敗してたからこんなもんでしょ?
あと忘れてたけど、スポーンやシングもいたな
スポーンがC+、シングCってとこかな?

18 :
>>17
レミーの実績まとめ
・2003年
 劣化サップ、グラハム、アビディ(3R消耗)、武蔵(6R消耗)
・2004年
 劣化ホースト、ボタ、武蔵(8R消耗)
 (ホースト戦とボタ戦は疑惑判定)
・2008年
 スロウィンスキー、超劣化バンナ(試合前から腕怪我)、サキ(3R消耗)、ハリ(5R消耗+1ダウン)
 (スロウィンスキー戦は疑惑判定)
2004年と2008年は組み合わせが楽な上に疑惑判定を経ての優勝なのでまともに優勝したとは言えない。
2003は疑惑判定は無かったが、予選と比べても明らかにレベルが低いし、ベスト8常連レベルの選手なら誰でも優勝出来そうなレベル。
レミーはスタミナはあるが、短時間で相手をKO出来る力は無いし、ダメージ抑えて勝ち上がるのが上手いわけでもない。
ダメージ差があっても勝てるほど実力があるわけでもない(2004年のGPで相性良いボタにボコられてる)。レミーがトーナメントで強い選手とは思えない。
3回優勝できたのは実力ではなく、運が良かったのと疑惑判定の恩恵なのは明らかで、どれも評価出来るような内容ではない。
そして実力で倒した相手の中でそこそこ強かったのは
セフォー、グラウベ、劣化レコ、強化前ハリ、ジマーマン位で(ハリ戦2は明らかに有利な条件、アリスター戦は疑惑判定の恩恵があったので除く)
こいつらに実力で負けるようじゃK-1王者としては話にならないだろうって程度の微妙な相手にしか勝ってないし
セフォー戦以外はそんなに内容が良かったわけでもない
全盛期に近い時期に、10日前オファーだったとは言え、GGに瞬殺された立ち技素人のプレデター(直前まで総合ルールでやる予定だった)に負けが妥当な試合をしてるし
劣化バンナにも負けてるし、全盛期にスロウィンスキーに負けか良くてドローが妥当な試合をしてる。
レミーの実績はどう考えても凄くない。

19 :
>>17
ミルコはその時の強さとかを考慮すれば、微妙な相手にしか勝ってない。1ランク下が妥当だと思う。
ハントも同ランクのバンナより明らかに格下だし、アウトボクシングが得意な相手に弱そうだから1ランク下かな。
イグが上位陣に負けてるのは殆ど膝壊して劣化した後だな。
一応シュルトに勝ってるし、マイヤー、ウスティノフ、アビディと言う高レベルな予選を突破してるから
アーツとガオグライ(デブの時とは言え)に負けてるのがちょっとマイナスだが
それとセフォーも1〜2ランク下かな。
勝った相手でそこそこ強そうなのは強化版バンナ、ルスラン位だし、(アーツ戦は疑惑判定、ハント戦は直前オファーだった)
ローに弱すぎるのが痛い。

20 :
失礼、ちょっと間違えた。
>一応シュルトに勝ってるし、マイヤー、ウスティノフ、アビディと言う割と厳しいトーナメントを制覇してるからAでも良いと思う。
に訂正。
しかし、ウスティノフに勝利してトーナメント優勝したのが凄いと思ったけど
よく考えたらウスティノフってスペック的に見たら強そうなだけで、トップとの対戦実績があまり無いんだよなあ。
ウスはこのスレ的にはあまり評価出来るような事してないわな。このトーナメント優勝は微妙かもしれん。

21 :
>>17
スポーンはもっと高いんじゃないか?
ペタスとグラハムは微妙だったね。でもバイラミは戦い方が微妙で塩なだけで実績凄いぞ。
99年のミルコ相手にKO寸前まで追い詰め判定。5RあるならKOしてた。
後はホルムに完封勝ち。ホーストと2回も接戦。
誰とやっても判定になるガード固いヴァン・ダムの場合、
強豪と判定、延長までの勝負をする。しかし負ける。中堅のやつらには判定、延長で勝つ。
つまりそこそこ強いってことなんじゃないかな?

22 :
強さランキングもういいじゃん。
K-1ベストバウトランキングでも議論しようぜ。ベスト10は以下。
@ホーストvsベル97
Aホーストvsバンナ99
Bバンナvsアーツ99
Cベルvsバンナ01
Dハリvsジマーマン08
Eベルvsアーツ96
Fグレコvsベル99
Gホーストvsフィリョ97
Hハリvsアリスター09
Iタケルvsトムソン99
やはりホースト対ベルが至高だな

23 :
ハリvsルスラン

24 :
アーツとベル。アンディとホーストのペアは名勝負メーカーだったな。

25 :
ハリvsルスラン(2戦目)
ハリvsシュルト(1戦目、これはK-1ではないが)
バンナvsグレコ(2戦目)
バンナvsハント(3戦目)
セフォーvsバンナ
セフォーvsハント
アーツvsグラウベ
ガオグライvsモー

26 :
おはようK-1モーニング素敵な朝

27 :
バンナvsハントが面白かったのはダウン応酬の2戦目だろう。
パリでやったやつ

28 :
>>15
ハント、ミルコがバンナと並ぶことはないと思うけどな
明らかにワンランクは下だろ
バンナはワンマッチ時の強さだけならSの連中と同等以上な訳だし
ただ実績とたまに格下にころっといかれる安定感の不安定具合から減点
ミルコやハントはホースト、アーツの全盛期と互角に戦える保障はあまりないからな
バダはA+でもいいかもな
ただシュルト、アリスター以外は実力者に勝ってないから微妙
アーツはポンコツ化した後だしレミーには2度も完封されてるし

29 :
バンナとハントがパリでやったのは三回目。一戦目は予選一回戦バンナが判定勝ち

30 :
SS ホースト、アーツ、シュルト
S バンナ
A+ ミルコ、ハント、ハリ
A フグ、ベルナルド、グレコ、セフォー、フィリオ、レコ、レミー 
B+ イグナショフ、ホルム、サキ、ギタ、アリスター
B スケルトン、バイラミ、グラウベ、サップ、
C+ シカティック、ロイド、アビディ、ブレギー、カーター、ジマーマン、テイシェイラ 、スポーン
C 佐竹、スタン、武蔵、マクドナルド、ペタス、グラハム、グッドリッジ、モー、ガオグライ、
  ハリッド、ボタ、ルスラン、スロウィンスキー、サメドフ、京太郎、ホンマン、カラケス、シング

31 :
>>30
ミルコとハントとレミーが高すぎではないか?

32 :
ミルコは結果的には殆どのトップファイターに勝ってるし
ハントもムラはあるがノってる時は最強クラスをも圧倒する凄みがあった
ハリは世代が違うから比べられないけど、新世代ではぶっちぎりに最強
ってことでA+
レミーはフェイク王者ではあるが、疑惑分さっ引いてもそれなりの戦いはしてるし
セフォーも2000年あたりの勝ちっぷりは鮮やかすぎたのでA
ってことにしたんだけど、ダメかな?

33 :
>>28
ハリが倒した時のアーツは開幕でシュルトと互角に戦ってるし、まだ強かったと思う。
レミーに負けたのは一戦目はヒョロガリだった時だから参考にならない。
二戦目は、ハリが初戦でアーツのローをかなりもらって、二回戦でジマーマンと激しい試合をしてかなり消耗してたのに対して
レミーは一回戦で完全劣化+最初から左腕怪我のバンナと当たっててダメージ抑えられてたから参考にならん。
それとハリの全盛期はヘビー級のベルトを剥奪されて増量した2009年以降だと思う。
増量した後のハリに実力で勝ったと言えるのはシュルトぐらいじゃないか?(トーナメント決勝だがお互いほぼ消耗してなかったし)
>>32
レミーは偽王者だがまぁ、それなりに強い相手に勝ってるのは事実だからその位置で良いと思う。
ハント、ミルコ、セフォーについては>>19の通り。
>>19でセフォーは強化版バンナって書いてるが、強化前バンナの間違いだった。

34 :
>>12
サップのデータ無いとか馬鹿すぎだろw
あの時すでに総合でも3戦ノゲイラとも戦って知名度あるしK-1でもシリルアビディに勝って戦い方も分かってるはずだろ
しかも2回戦って2回負けてんじゃん
それとも他の選手が勝ち方実践して見してくれないとデータ無いって事になるんですか?
言うに事欠いて心境とか笑かすなボケ
簡単にいうと昔の成績なんて価値ないんだよ
サップに2回もボコボコにされるレベルの大会なんだから
少なくともバダハリならサップに負ける事は間違いなく無い
その後K-1で無双したシュルトとランキングで一緒にしちゃうとか馬鹿としか考えられない

35 :
サップ一人で全てを語るか…
そんな物言いがまかり通るんなら、
劣化アーツに負けてるシュルトもお話にならないってことになると思うけどな

36 :
98年頃の裏最強はマット・スケルトン。
あのパワーには、サム・グレコだから対抗できた。
99年の一番強かったアーツですら、1Rは押されてたし。
オーストラリアでのホースト戦は、実質ドローだったのに、なぜか負けにされた。
そう考えると、ホーストも疑惑の判定が多いよな。

37 :
ミルコは過大評価じゃないか?ホースト、ベル、アンディ(病気時)どころには勝てないし、
グレコ戦は怪我だし。
レミーもね、それなりに強いんだけど、スロウィンスキーとかにも負けてるし・・・
ハントは納得です。
>>34
馬鹿なんじゃないのあんた。
総合の試合とは全く違うんだからさキックは。それに中迫戦とアビディ戦(1分)でデータがあるとか馬鹿としかいいようがないわ。
>>言うに事欠いて心境とか笑かすなボケ
>2戦目ホーストはむきになって顔面パンチで倒そうとした。それで負けた。しかも37歳。
>>少なくともバダハリならサップに負ける事は間違いなく無い
>相性ってのがわかんない時点で話にならないな。
>>少なくともバダハリならサップに負ける事は間違いなく無い
>何を根拠に言ってるんだあんたは?ただでさえガードが甘くて1発貰いやすいハリ。
実際、ジマーマン、レミー、シュルトたちにパンチでダウン貰うのに。
ステロイドうちまくり160kgデータ無しサップに絶対勝つなんて保障できないよ普通に考えたら。
アンチ+見る目無しの方はお帰りください。

38 :
>>37
反論よえええ
総合とK-1合わせて5戦みたら有り余るパワーでガンガン押す戦いする事くらいわかるだろ
それともどんな戦い想像してたの?
あと2戦目はボディ対策したサップを倒す為に序盤はローで足止めて頭にパンチ集めて意識を上にもって行って1R中盤からはボディに切り替える定石通りの戦い方だったんだけどw
それに気づいたサップは頭への防御はほぼ捨ててボディしか防御してなくてパンチ入りまくりなのにそれでも倒せないホーストw
本当に試合みた?
2回戦って倒せないって致命的だぞ
その後のサップはミルコのパンチ一撃で骨折られて負けてるし
そのミルコ以上にバダハリはパンチある
あとバダハリはアリスターとかシュルトとかデカイ相手にも押されないパワーもあるしリーチもある
パワーだけでトロイサップなんて相手になるわけがない
お前見る目なさすぎ

39 :
>>あと2戦目はボディ対策したサップを倒す為に序盤はローで足止めて頭にパンチ集めて意識を上にもって行って1R中盤からはボディに切り替える定石通りの戦い方だったんだけどw
それに気づいたサップは頭への防御はほぼ捨ててボディしか防御してなくてパンチ入りまくりなのにそれでも倒せないホーストw
本当に試合みた?
>明らかに顔面に付き合ってただろ。
>>あとバダハリはアリスターとかシュルトとかデカイ相手にも押されないパワーもあるしリーチもある
パワーだけでトロイサップなんて相手になるわけがない
>シュルトに負けたりもしてるだろ?押されないパワーあるだけじゃ無理ってことがわからないのかな?
シュルトでも130kg代。サップの場合160kg。試合見ればわかるとおりサップのパンチは一発でも貰っちゃいけないのよ。
それに、アリスターより体重もパワーも上の全盛期バンナにホーストは打ち勝ってるのに何言ってるんだ?

40 :
>>39
引用しすぎで読みずれー
んでもって対した事いってねー
書き方から勉強しろよ
そもそもパンチ力と圧力のパワーを同列で考えてる時点で見る目ない
パンチ力ならアリスターとバンナで差なんてほぼ無い
まぁ別にバンナの方がパンチあったとしても
問題のパワーって言うのは圧力のパワーの事で
これはバンナよりアリスターの方が強いのは間違いない
サップが強いのはこの圧力が強いからホーストはバランス崩されて自分のペースや間合いで戦えないから負ける
ミルコはサップに押されても腰強いから押し込まれても逃げれたから自分の間合いでパンチ打てて勝てた
ようは圧力にさえ耐えれればあんか遅い奴には負けることはねーんだよ
ちなみにそのサップに対してチェホンマンは圧力で負けなかったしむしろサップの方が後ずさりしてたよな
そのチェホンマンやアリスターやシュルトの圧力に押されないバダハリがサップに負けるわけねーじゃん
お前見る目なさすぎマジで

41 :
総合的(パンチ、腕力、組み合い)なパワーがバンナのほうが上だと思ってそれを言ったんだが、どうしてパンチ力のみと思ってしまったのかな?
それと
>>圧力のパワーの事で
日本語おかしいよ。この場合圧力の重さな。
>>パンチ力ならアリスターとバンナで差なんてほぼ無い
ないない。普通にバンナのほうが上だわ。3週間前に1日で3試合行いダウン2回、
そして大晦日、1回ダウン奪った後にカウンターでもろフックきめといて失神もさせれないアリスターのパンチと一緒な訳ないだろ。
>>そのチェホンマンやアリスターやシュルトの圧力に押されないバダハリがサップに負けるわけねーじゃん
あんた圧力が勝ったほうが勝つと思ってるの?シュルトに圧力で勝ってるハリがシュルトに難なくKOされたりとか、
圧力だけで試合が決まるわけないだろw
サップ基準で語ったり、上記の会話からしてあんたのほうが見る目がないと思うがね。

42 :
>>41
圧力をうむパワー
なにも間違ってないけどw
>ないない。普通にバンナのほうが上だわ。3週間前に1日で3試合行いダウン2回、
問題はそこじゃねーのに馬鹿なお前はそこに食いつくと思ったから
バンナの方があったとしてもって前もって言ってるんですけどw
ちゃんと読めよ馬鹿
>あんた圧力が勝ったほうが勝つと思ってるの?シュルトに圧力で勝ってるハリがシュルトに難なくKOされたりとか、
>圧力だけで試合が決まるわけないだろw
圧力が試合結果を左右する要素なのは確実
馬鹿は極論でしか語れないのか?

簡単にまとめてやるよ
サップに負ける奴は圧力に押されて自分のペースで戦えないから、ホースともしかり
バダハリはサップの圧力に負けないからサップには負けない
そんな圧力かけられるとなにもできないホーストがランキングでシュルトと並ぶわけねーだろ馬鹿ってことだよ

43 :
>>42
>>圧力をうむパワー
なにも間違ってないけどw
圧力を生むパワーと圧力のパワーは意味が変わるが、あんたは国語がなってないようだな。
>>問題はそこじゃねーのに馬鹿なお前はそこに食いつくと思ったから
バンナの方があったとしてもって前もって言ってるんですけどw
私は「パンチ力ならアリスターとバンナで差なんてほぼ無い 」にないないと言ったんだが。
「かりに〜」
とか逃げ道作っといて、上記の意見を否定されるとキレて暴言って・・・
>>圧力が試合結果を左右する要素なのは確実
だから、あんたがさっきまで言ってたのは「圧力に押されないバダハリがサップに負けるわけねーじゃん 」て言ってたのに、
シュルトとハリの件をだしたら「圧力が試合結果を左右する要素なのは確実 」って、そんなの当たり前でしょうがw
だがそれで全て決まらないからね。実際ハリがシュルトにKO負けし、バンナがホースト、セフォーにKO負けし。何さりげなく意見変えてるのよ。
ガードが甘く一発を貰いやすいハリの場合もっともこれがあてはまるんだが。
>>馬鹿は極論でしか語れないのか?
自分の発言を見返して考えてみなさいよ。あんたのほうが極論で語ってるでしょうが。
ホーストのそれまでとそれからの戦績を無視し、サップとの戦いで全てを決める。
「圧力に押されないバダハリがサップに負けるわけねーじゃん 」
圧力で勝負は決まると思ってる。あんたが極論で話してるんだよ。

44 :
>>43
だからパンチ力なんてどうでもいい事にまんまと食いついて馬鹿だなって事だよ
そこが焦点じゃねーんだからw
総合的なパワーがアリスターよりバンナの方があるって言ってる時点で相当見る目ねーな
バンナとか安田ごときに押されて寝かされるレベルだぞ
サップは圧力で押す戦い方しかできねーんだからその圧力で押せないと勝てるわけない
テクニックもスピードもバダハリの方が段違いなんだから考えればわかるだろ
圧力で負けても勝てる奴はスピードとテクニックがある奴
サップにはスピードもテクニックも無いから圧力で押せないとなにもできんよ
サップの試合に限っては圧力が大きな要素だから圧力で負けなければバダハリが勝てるという意見を、他の一流選手を引き合いにだして圧力が全てじゃないからサップが負けるとは言えないと言うあたり馬鹿としか言えない

45 :
------------------ここまで読み飛ばした-----------------

46 :
おはようK-1モーニング素敵な朝

47 :
SS シュルト

S ホースト、アーツ、バンナ

A+ ハリ、ハント

A フグ、ミルコ、ベルナルド、グレコ、アリスター、フィリオ、レコ

B+ レミー、イグナショフ、セフォー、スケルトン、ホルム、サキ、ギタ

B バイラミ、シカティック、サップ、ロイド

C+ グラウベ、アビディ、カラケス、武蔵、ブレギー、カーター、ジマーマン、テイシェイラ 、スポーン、サメドフ、スタン

C 京太郎、佐竹、ボタ、ペタス、ルスラン、スロウィンスキー、ハリッド、モー
D ホンマン、マクドナルド、グッドリッジ、ガオグライ、シング、トムエリ

48 :
ハント>ミルコってありえなくね?
普通に全盛期同士で闘ってミルコが勝ってんじゃん
それにGP優勝がないとはいえ、ミルコは戦績で見てもハントより遥かに上

49 :
横やり失礼。ハリvs全盛期サップが話題になってるね。俺はハリが圧勝すると思う。ワンツーで試合終了。
が、160kgという圧倒的体格アドバンテージがある限り誰にでも勝つポテンシャルはあったと思う。俺はボクヲタだがメジャータイトルのボクシング世界王者ですら50kgやそこらの体重差で全盛サップに突進されたら危ない、場合によってはやられた思う。
こんなん言ったら他のボクヲタに貶められそうだが実際、ホーストというキックボクシング界の神様みたいなホーストを倒しちゃうんだから、十分起こりうる。
体重差ってやっぱりでかい。

50 :
>>33
いや全然互角じゃなかったぞシュルトに対して
普通にアーツの負け
ハリや雅人もそういってるぐらいに
ハリが倒したアーツは既にポンコツだよ
1年前の2007年までは結構強かった
まあ俺は全盛期アーツでも合性の問題でバダはアーツに勝つと思うけど

>>40
圧力はバンナの方がアリスターより上だろ
99年のバンナ見たこと無いの?
パワー、スピード、ボクテク全てバンナの方が圧倒的だぞ

51 :
>>50
アーツvsシュルト4は、見たのがだいぶ前だからちょっと記憶があいまいだけど
ドローかシュルトの勝ちかなと思った。判定はアーツが勝ちそうな気がしたけど・・・
まぁ、そんなボロ負けっていうほどではないと思う。
ハリはだれにでも勝てる可能性がありそうだけど、打たれ弱いのがマイナスだな。
2008年には無名選手のパンチでグラついてたし、そのあとはホンマンのパンチでダウンしてる。

52 :
>>49
ねーよwww
ホーストカスオタ乙
SW〜Mのデラが70キロ以上上でサップみたいな落ちこぼれじゃないNBAのスター選手オニールとスパーしても倒せねえじゃん。
同じヘビーならあっさりサップなんか殺られてる
マーサですら5秒で倒せると言っちゃうレベル

53 :
>>48
ミルコは倒した相手の顔ぶれだけ見たら強そうだが実際は
バンナ(強化前)、アーツ(腰負傷後で復活前)、レミー(2〜3流選手時代)
サップ(半分壊れてた)、グラウベ(2〜3選手時代)、グレコ(初戦で有利な条件)
ケチがつかないのはベルに勝ったぐらいか?
ハントは全盛バンナと全盛レコを倒してる。
セフォーに負けたのはまぁ、直前オファーだったから仕方ない。

54 :
>>50
例えば99年時点のバンナで言っても一流どころアーツやホーストが圧力に負けて自分の戦いが著しくできないっていう事は無い
2流選手は押されまくってたけど
アリスターの相手は一流どころでも自分の戦いができない選手が多い
アーツしかりレミーしかり
圧力って言葉が悪いのかな?
ようはk-1がうまいだけの選手は自分の戦いができなくなると途端に弱くなる
そんな選手がシュルトと同格で扱われるのはおかしいって主張ね

55 :
1位 シュルト
2位 ホースト
3位 ハリ
4位 アーツ
5位 ミルコ
6位 イグナショフ
7位 バンナ
8位 レミー
9位 セフォー
10位 グラウベ
全員全盛期で考えたらこんな感じじゃないかな。
腕折った時の大会のバンナはホーストを倒すんじゃないかと思うほど無双に感じたからもうちょい上でもいいかも

56 :
あとハントはバンナと同格にしてもいいと思う
理由は2001トーナメントでハント勝ってるしパリでの再戦でもハント負けたけど互角の戦いをみせた
むしろパリでの試合でバンナの危うさとハントの底力をが強調されたと思った
バンナは完璧な右カウンター決めて押せ押せだったのにハントに反撃されてダウンするし明らかに打ち負けてた
その後の2002年GP大会ではバンナもロー主体で攻めたのに結局3Rハントにダウン奪われた
バンナみたいに一発で倒される事もないし安定感がある
まぁ実績不足はやむ終えないが

57 :
>>6位 イグナショフ
  7位 バンナ
イグナショフがバンナより上は無いな
まず実績で大きく差があるし
イグナショフは本大会ではペタスに勝ったくらいじゃないか
調子の波も激しいし、まず有り得ないな。
アーツシュルトに関して上でも少し出ているが
08年の開幕戦は、どう見てもアーツの勝ち。
アーツの圧力に終始、かなりシュルトは押し込まれていたし普通に力負け。
シュルトが勝っているようにはとても思えなかったね

58 :
>>56
ハントはバンナと違ってアウトボクシングに弱そうなのが痛い。

59 :
>>58の言う通りハントは相性の部分が大きすぎるような気がしてランク外
バンナやセフォーとなら互角以上に戦えるかもしれないが優勝した直後にミルコに何も出来なかったしな。
キック主体の選手に自分の戦い全然出来ないし背が低過ぎるのも難点。
ただハントっていつが全盛期なのか分からないよね(笑)

60 :
>>57
イグナショフは評価難しく良い時があまりにも少ないからランキング入れるのは迷った。
ただ良い時だけを見たらアーツと互角に戦ってるしシュルトも倒し、
パンチ系の選手ではベルナルドや勢いあったカーターにも圧勝してる。
何よりホーストが4度目の優勝前に手強い相手ベスト3に選んだのがシュルト、ミルコ、イグナショフ。
当時はどの選手も戦いたくなかったはずだよ。

61 :
王者 ボタ
1位 シュルト
2位 ホースト
3位 ハリ
4位 アーツ
5位 バンナ
6位 レミー
7位 ベルナルド
8位 ハント
9位 セフォー
10位 ミルコ
11位 イグナショフ
12位 武蔵

62 :
あんたのサップ基準の極論の矛盾点についてあんたに問いたいんだが。
>>その後のサップはミルコのパンチ一撃で骨折られて負けてるし
そのミルコ以上にバダハリはパンチある
そのミルコにホーストは負けません。実際格が違います。
これがどういうことかわかるかな?相性っていうものがあるのよ。それをあんたは無視してサップ基準で語ってるわけ。
サップに1分でKOされたアビディ。そのアビディにKOされたアーツ。
つまりさ、相性とかデータって大事なのよ。あんたはそれを全て無視し、サップ基準。
>>そんな圧力かけられるとなにもできないホーストがランキングでシュルトと並ぶわけねーだろ馬鹿ってことだよ
シュルトはイグナショフに何も出来ずに1RKO負け。そのイグナショフはレコやアーツに負ける。
ホーストはアーツと互角。レコには必ず勝つ。圧倒的な実力差で。わかるな?あんたが言ってることが矛盾しまくってるってこと。
サップを基準にだす時点で素人臭が漂うが・・・
これについて何か言えるかい?

63 :
>>44
>>54
>>だからパンチ力なんてどうでもいい事にまんまと食いついて馬鹿だなって事だよ
だから誰が「パンチ力」と言ったんだ?総合的なパワーのことを言ってるのにあんたが勝手に勘違いしてるんだろ。
バンナよりアリスターのほうがパワー上って言ってる時点でないわ。
サップのことだが、ホーストさえ喰らってしまう振り回しパンチをあんたはハリが1発も貰わないと確証してるんだな?
というか、サップよりハリのほうが圧力がある=ハリが必ず勝つ。そこがおかしいんだっつの。
>>ミルコはサップに押されても腰強いから
ほら、お前自身認めてるじゃん。圧力だけじゃないってことw支離滅裂だな。
>>ようはk-1がうまいだけの選手は自分の戦いができなくなると途端に弱くなる
そんな選手がシュルトと同格で扱われるのはおかしいって主張ね
あんたはホーストよりシュルトのほうが格が上だと言いたいんだな。
なら最大のお前の矛盾な。
イグナショフの「圧力」になにもできずズルズル下がるシュルト。
そのイグナショフにホーストは負けない。劣化アーツの「圧力」に負けるシュルト。
全盛期アーツがホースト相手にシュルト戦のような戦い方をしたとき、
1回ダウンを奪うも巻き返されてギリギリアーツが勝った。
お前はそれを全て無視。相性というものがわかってないみたいだな。
規格外の頃のサップが選手の強さを測る針。これについて反論どうぞ。

64 :
>>59
それにしてもあの時のハントはなんか可哀想だったな
GP優勝したのに裏ボス的な感じでミルコと戦わされてw
あのあたりのミルコのオーラと期待値は凄かった

65 :
>>64
あの時のハント相当体調が悪かったとどっかで聞いた

66 :
そういやミルコもサップ戦で体調最悪だったらしいな

67 :
アンディがミルコとやったときなんて白血病が発病してたんだぜ

68 :
興行優先で試合間隔も気にしないしKOされても出場停止期間もない杜撰な安全管理
前日オファー当日オファー急遽来日で時差ボケ真っ只中でも試合させるような団体の試合に体調もクソもねーよ
負けは負け
調子悪くても勝つ奴は勝つんだ

69 :
>>58
ハントはアクトボクサーというかキックで攻めて来る選手に弱かったんだよ
アウトボクシングやってきたベルナルドは吹っ飛ばして勝ってる
パンチ中心でくる選手には強いがキック中心で来る選手には弱いのがハント
中迫には何とか勝ったものの武蔵とやったらたぶん負けてただろう
セフォーのパンチを見切れた武蔵にハントのパンチが当たるとは思えない

70 :
おはようK-1モーニング素敵な朝

71 :
>>55
何その糞ランキング
ウケ狙い?
ハリ、ミルコ、イグナショフをバンナより下げて、ハリ、イグを更にレミーより下げろ

72 :
1  ピーター
2  ホースト
3  ジェロム
4  バダハリ
5  ミルコ
6  レミー
7  ハント
8  セフォ
9  マイク
10. グラウベ

シュルト?
ぼくシュルト選手嫌いなんですよね。

73 :
シュルトはいい人。

74 :
1 シュルト
2 ホースト
3 アーツ
4 バンナ
5 ハリ
6 イグナショフ
7 レコ
8 ハント
9 アリスター
10 レミー
シュルトがダントツで1位
2位〜5位は拮抗してる印象、6位から10位も拮抗してそうで迷った。
ギタ、ミルコ、ベルあたりもベスト10位以内に入りそうな・・・迷うな。

75 :
シュルト嫌いって言う人、気持ちもわからないでもないがシュルトは努力家だし、けしてでかいだけじゃない。
テクニックもすごいんだぞ。
>>74
でもさ、イグナショフやハリに瞬殺されたりって、ホーストなら絶対にそんなことおきないと思うんだよね。
ホーストはシュルトとやるとすんごいやりずらそうだったからこの二人が戦えばシュルト有利なんだけどさ。
若かったらわかんないかも。
あとギタははいらないんじゃないかな?ちょっと厳しい気がする。
っというか、今のK-1はキックボクシングじゃないよね。クリンチで減点とかクリンチ膝なしとか。
膝有りシュルトと膝無しシュルトは全然違うからね。
K-1も1995年くらいまでは普通にクリンチも多発してたよね。その後減点になったわけでもないのに少なくなった。
そして減点になるようになった。そしてクリンチ膝まで無しになった。

76 :
>>75
ホーストはイグナショフはともかく、ハリには瞬殺される可能性もあると思うが
ホーストは打たれ弱いし、ハリほど速くてリーチのある選手と当たったことがないし絶対瞬殺されないなんて保証はどこにもない。
ハリがホースト、アーツ、バンナより上ってのもあり得ると思う。
っていうかシュルトが1位なのはほぼ確定だろ?

77 :
>>75
ならハリが1位なのでは?っていうのもおかしいな。
でも改造後ハリが最強レベルなのは間違いない。でもなんだろう・・・1位っていうのがおかしいんだよね。
ガードが甘いとか、危なっかしい試合したりとかするからそのイメージなのかな?

78 :
>>そのミルコにホーストは負けません。実際格が違います。
まあ相性からするとそうなのだが
ホーストが勝った試合は全てミルコの全盛期には遠く及ばないのです
まだまだグリーンボーイの頃だ
最後に闘ったのは00年だが、キックボクサーとしての完成度は
03年〜の方が圧倒的に上。パワーもスピードも大幅に違う
だから一概にホーストの方が強いって訳ではない
ミルコが未成熟の時に3連勝したってだけで。
それは過去3戦のデータから、推測したに過ぎない

79 :
>>78
確かに・・・でもちょっと細かったけじゃないか?体ががっちりしたら大分変わるけど、
もしそうならちょっと細かった(2001)頃にもっとやれてもよかったんじゃないか?
ハリとボンヤスキーがいい例で。

80 :
>>77
アンカーミス?俺に対するレス?
ごめん。何が言いたいのかわからん。

81 :
>>80
あ、ごめんなさい
>>75です。

82 :
改造ハリって人造人間かよ

83 :
強化人間(お薬)

84 :
アーネストホースト強すぎたよな
リアルサガット
キレありすぎww
バダハリwww

85 :
おはようK-1モーニング素敵な朝

86 :
おはようK-1モーニング素敵な朝

87 :
あっき(もどき)朝早いな

88 :
カラエフに秒殺されたりグラハムに病院送りされたりイグナショフにブッ倒されたバダハリがあんなにパワーアップするとは思ってなかったよ。
打たれ弱いのは相変わらずだが昔はボディーが弱いと思ったな

89 :
ハリはホーストに勝てんだろ
合性最悪、レミーより上手いんだぞホースト
バンナみたいにガードごとぶっ壊すパワーもないでしょ

90 :
>>89
そのことで論争してた基地どっかいっちゃったんだよね

91 :
レミーvsハリは、ハリがヒョロガリだった時とトーナメントで明らかにダメージ差がある時にやっただけだから参考にはならんだろう。
所で、ハリと言えば、殺人未遂容疑がかかったわけだが、みんなまだハリの試合見たいと思う?

92 :
>>91
仮釈放されたよ。もちろんみたいさ

93 :
ダニエルギタと試合してくれんかな

94 :
>>90
ハリとホーストがどっちが強いかなんて議論してねーだろアホ
ホーストはサップに2度も負けたくせにシュルトとランキング順位一緒なわけないって話しだろ
無視されてそんなに悔しかったのかねw

95 :
>>ホーストはイグナショフはともかく、ハリには瞬殺される可能性もあると思うが
ホーストは打たれ弱いし、ハリほど速くてリーチのある選手と当たったことがないし絶対瞬殺されないなんて保証はどこにもない
お疲れさま。帰っていいよ

96 :
>>ハリはホーストに勝てんだろ
  合性最悪、レミーより上手いんだぞホースト
お前海外の試合とか見てないだろ
シュルトが瞬殺されたことすら知らなさそう(失笑
確かに実績込みのランキングならホーストの方が格上だけど
ワンマッチでどちらが強いかといったら、もちろんバダハリ。
2010年までのアーツも、もちろん全盛期のホーストを遥かに上回っている。
vsレミーの時は肉体改造前だったのと、どちらもワンマッチではないと
何度言ったら(ry
バダハリvsホーストに関しては前スレで
俺も討論してるよ
854 : 実況厳禁@名無しの格闘家 [sage] 2012/10/17(水) 12:03:40.45 ID:9LobP98f0
バダハリvsホーストは実現してはいないが諸説があり
ヤフーの知恵袋なんか見てると結構票が割れてるな
俺はきちんと準備してくればバダハリの方が数段強いと思う
理由はセームシュルトに勝っているから。あとアーツにも勝っている
バンナやベルナルド、レコと比べても
バダハリはもっと速くて、それでいてパンチも重い。
ホーストが判定でしか勝ち得ない選手を、何人もKOしているしね
ホーストではシュルトどころか、あの強いサキを相手にもKOはできないだろう
実績なら格上だけどワンマッチなら普通にバダハリと考えるのが自然だろう

97 :
バンナ、ベルナルド、レコよりホーストの方が強いだろ
シュルトには勝てないけど相性的な問題だしKOしたら強いわけでもないよ

98 :
>>97
確かにカラエフよりヴァン・ダムやスケルトンのほうが上田と思う

99 :
>>92
仮釈放は知ってるよ。俺も見たいと思う。
いや、この騒動があった後ハリスレでもうハリの試合は見たくないとか言ってる人が結構いたからさ
皆どう思ってるのかなぁって
>>95
それ、俺だが
>>74に書いた通りホースト>ハリかなぁとも思ってるし、案外ハリがあっさり勝てるんじゃないかなとも思ってる。
俺はホースト派でもハリ派でもないぞ
>>96
知恵袋って・・・糞過ぎて参考にならんだろ。格闘技に限らず、知ったかぶりする奴ばかりだし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【訣別へ】長島☆自演乙☆雄一郎自演63回目【Kを捨て】 (584)
格闘家の入場曲其の36 (711)
【オランダの】レミー・ボンヤスキー26【武蔵】 (504)
反ホモ運動!格板からホモを追い出せ! (308)
【手痛い連敗】UFCで活躍する日本人岡見勇信に注目せよっ part13 (727)
】「この格闘家とこの有名人は似てる!」っての書いてけ (208)
--log9.info------------------
ダンスミュージックに向いてるのはWin?Mac? (204)
【オワコン】RMX-1000【神機材】 (228)
MIDIコン限定PCDJ Tr.2 (456)
フロアで煙草吸う奴R。 (281)
【バトルDJ】ターンテーブリズムPart23【コスリ・ジャグ】 (739)
【ベテラン】DJ EMMA 2【ドS】 (385)
【ゴア・サイケ】最高すぎる名盤、名曲 Part 19 (549)
TOMOさんを応援しよう! (205)
最高にド低脳な発言してください in DJ・クラブ板 (913)
DJ用 針・カートリッジ・ヘッドシェル Part.7 (438)
ピストン西沢について語るスレ Part2 (523)
渋谷atom (876)
【渋谷】 SOUNS MUSEUM VISION 【道玄坂】 (907)
【女性DJ】DJ Yummy 【世界一】 (279)
(゜д゜)埼玉人ですけどなにか?(゜д゜) (445)
中田ヤスタカ被害者の会 part3 (951)
--log55.com------------------
【車】マツダの「ボンゴ」8月にも生産終了 ワンボックスカーの代名詞 [trick★]
【コロナ】10万円「給付」に時間 マイナンバー普及遅れも影響 [ムヒタ★]
【小売】国内669店舗 中古衣料「セカンドストリート」のゲオが世界戦略を加速
【航空】三菱スペースジェットの開発日程、延期した事実はない=三菱重工
【業績】TKP、純利益25%増、3〜8月 貸し会議室好調
【コロナ】全国約2万7000人「発熱続く」 厚労省とLINE調査
【飲食】宅配・テイクアウト始める店に最大100万円、都が助成
【コロナ】ドトール 全国330店で臨時休業