1read 100read
2012年08月生活全般19: 些細だけど気に障ったこと Part163 (524) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本人女性の韓国人男性好きは異常 (334)
【男尊女卑】九州(出身)の女性に違和感を感じる 2 (412)
「気になる…」他人の会話の断片 Part27 (891)
些細だけど気に障ったこと Part163 (524)
おやつが食べたいな〜 5 (999)
おやつが食べたいな〜 5 (999)

些細だけど気に障ったこと Part163


1 :2012/11/11 〜 最終レス :2012/11/29
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだよ!」な出来事を吐き出して、
スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の
「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。
他板方言の使用は荒れる元になります(例:トメ・ウト・エネ等)のでご注意ください。
次スレは>>970が立ててください。
前スレ
些細だけど気に障ったこと Part162
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1350805452/

2 :
乙。

3 :
>1乙
最近知り合った、自分より3つ年下の34歳女性が
私の服とか化粧品とかなんでも教えて下さいっていってくるんだけど
年齢のことをいつも気にした発言で気に障る
この間も、どんなファッション雑誌読んでます?って聞くから
in red(アラフォー対象)とかBAILA(アラサー対象)って答えたら
やっぱそのあたりの雑誌になりますよねって
悪気はなさそうなんだけど、気に触るんだよね
30後半なんだからしょうがないじゃん

4 :
先週末に居酒屋へ行った時の話
オープンと同時に入店して、俺達の他に二組客がいる状態だったんだけど
最初の注文で頼んだ料理のうちポテトサラダと揚げ出し豆腐が1時間近く経っても届かなかったので
先ず「ポテトサラダがまだ来ないんですけど?」と店長らしきお兄さんに尋ねると
その店長は店員と何やらコソコソと話した後、「すみません今日はポテトサラダ仕込めてないんです」とのことだったので
まあ、代わりに食べたいものもなかったのでじゃあ(代替え注文は)いいですと普通に返答した
で、問題はその後なんだけど、届いてないもう一方の揚げ出し豆腐はまだですか?と尋ねると
店長「今やってますんで!順番にやってますんで!」
と、何かこっちがえらく急かしてるかの如く言われたw
いやいや!順番にやってたらもう届いてるはずだろw
その時点でオーダーしてからきっかり一時間経ってるぞwww
まあオープンした時点で店長以外に店員一人しかいなかったししょうがないけど
客が増える頃には店員も二人増えてたし!
何より、こっちは一時間待って初めての催促(てか、忘れられてないか確認してるだけじゃんw)で
何であんなに迷惑そうに言われないといけないの?(^。^;)
こっちが「何だよその言い方は?」って言い返す程のことでもなかったのでスレタイ

5 :
>>3
他にどう答えろと?
逆にあんたがめんどくさそうに思えるわ。

6 :
>>4
店員パニクってたんかね。
俺も寿司屋で注文しようとしたとき、「すいせーん」と声を掛けたら
「順番です!」ってなんか叱られるように言われたことがある。見たら
板さんが一人でテンパってるようだった。

7 :
1乙
>>4そういうのほんとうに気に障るよね
そして自分の気に障ることは
使うたびに寂しい風景が育っていくのが楽しくて緑のgooを使っているんだけど、
なんの前触れもなく急に別の風景になってしまって
以前の草木の育った風景が見られなくなること
(見られるだけでいいのにー)
そして最近、一瞬だけ「メッセージが届いています」が表示されるけど、
どうやったらそのメッセージが見られるのかわからないこと

8 :
いまさらタイプな人に出逢ってしまってモヤモヤモヤ。
もうそんな年齢じゃないのにこういう思いってマジ鬱陶しい。
まぁすぐに忘れるだろうけど

9 :
>>5
これだけじゃないけど
常に年齢を意識したものの言い方が「些細なこと」だけど気に障るっつてんだよ

10 :
>>9
>気に障るっつてんだよ
うわ、蓮っ葉。それとも更年期障害でイライラしてんの?

11 :
>>10
そうだよ
いちいち年齢絡めてくんじゃねえよボケが

12 :
洋服屋さんに入った瞬間、「いらっしゃいませ〜おサイズお出ししますよ〜」
って声かけてくる店員さん。
親切なんだろうよ。
確かに私は太ってるよ。
でもまだ何も言ってないじゃん。
余計なお世話だよ。

13 :
長文書いてて、最後に 〜だからスレタイっていう書き方が
些細だけど、すげー気に障る
全部読んでから、アレ?スレタイなんだっけ?ってなる

14 :
>>11
ババァが怖いよ〜

15 :
>>12
一方的に「この人は店頭にないサイズ」って決めんなよな。

16 :
>>11
下品だなー

17 :
「ズボン」と言ったら笑われたこと。でも「R」(平坦なアクセント)って言い方は
違和感あるというか頭悪そうに聞こえるから嫌だ。何て言やいいんだ?

18 :
「ボトム」でどうだい?

19 :
>>18
頂きましょう

20 :
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の
「憶測に基づく叩き」は厳禁です。

21 :
>>20
えーと誰に?

22 :
普段から聞いてもいないRく披露を地味に披露したがる性格の鬱陶しい友人がいる。
その友人がテレビで『カロリーが高い順にメニューを並び替えなさい』
という問題で一番高いのがうな重だったのを見て
「うなぎはビタミンB1が多くて夏バテ予防に良いけどカロリーが高いのは意外だったなぁ」
とさりげなくRく披露してきて、またかと少しイラッ。
そこで「その情報、問題と関係なくね」と大人げなく反応してしまったら

「そんな話もダメにしたら話題広げられなくなっちゃうじゃん」って反論されたが
“ならどの範囲なら良いか”なんて言葉にしにくいし一応の個人差があるから反論出来ずに終わってしまったのがまた気に障る。
だからと言って「お前のRく披露は面倒臭い」と言える程のRく披露でもなかったから余計にモヤモヤ。
言う場面が悪かった('A`)

23 :
お前の人間としての器が小さい

24 :
寒くなってくると毎年出てくる、ヒートテックの使い方や効果を勘違いしてる奴。
リアルでも2ちゃんでも多いから気に障る。

25 :
>>23
普段からまじで鬱陶しいのよ
特にクイズ形式で答えがわかる訳のない問題を出してくるのは勘弁

26 :
>>25
神岡竜太郎がむかし言ってたけど
自分を賢く見せる為に重要なのは
自分の蘊蓄を語る為に話の流れをを上手くそっちに持って行くのがテクニックって言ってたけど
その友人はそのテクニックが未熟なんだな
まあ、その下手さを心でほくそ笑んでやりなw

27 :
>>24
正しい使い方ってなによ!教えなさいよ!寒い時に着る、それではいけないっていうの!?

28 :
>>24
正しい使い方と効果ってなに?

29 :
ただの下着に正しいも糞もあったとは知らなかった

30 :
ヒートテックの使い方に関係あるかどうかわからないけど
冬に汗を吸収して発熱する素材の肌着を買ったけど
ただでさえあんまり汗かかない体質の自分が寒い時に汗かくか?と疑問で
実際着てみて普通のばばシャツとの違いもよくわからなかった
自分の体質を忘れて買い物した自分が気に障った話
微妙に高かったのに

31 :
水着の下の方の履く向きがおかしいモデルだか、昔いたじゃん

32 :
関係ありそうで無い話だが
去年の冬に買ったUSB式の膝かけ電気毛布が発熱が貧弱すぎ
おまけに、生地は悪くないが中のコードがゴロゴロして肌触りが非常に不愉快
結局使ってない。微妙に高かった

33 :
あまり一致してないけど
もしかして:平野綾

34 :
>>33
俺もそれしか浮かばなかった
http://i.imgur.com/LWT3A.jpg
けど、ググったらこんなのも出てきた
http://s.ameblo.jp/yutavdd/entry-11106438632.html
どっちにしろモデルではないね

35 :
急いでて下着のRの太ももの穴を腰にしてはいたことは数回ある
違和感はあったけど苦しいってほどでもなくて気づかなかった

36 :
>>32
たったの5Vにしては頑張ってるなと褒めてあげてください

37 :
この前の冬、伊集院光はダウンジャケットを2ヶ月間、
裏返しのまま気づかなかったらしい。
「これお気に入りなんだ」と周囲に何人にも話題を振って、
着たまま3回もNHKに行ったのに誰も指摘してくれず
気づいたのは蕎麦屋で店員がハンガーに掛けてくれた時。
ちなみに「運良くリバーシブルじゃねえかな?」
という想いもかなわず。
  

38 :
そういや会社に泊まり込んだとき、暗闇の中で寝袋にごそごそと入って、なんか寝づらいなと
思いつつ寝たら、脚の方から入ってたってことがあったな。

39 :
この前行ったスーパーに期間限定で出た新しい匂いの柔軟剤が山積みになってた
なんだが・・全て詰め替え用
匂いが気に入ったので探して見たが詰め替え用を入れる元々の本体は売ってなかった
在庫処理なのかもしれないけどイラッとした

40 :
>>39
あるある。ものすごくある。新しい柔軟剤だから買おうかと思っても
本体の入れ物がない。かといって別の入れ物に入れるのは抵抗がある。
どうやって使えってんだよ。

41 :
休憩時にPCでゲームやってると必ず「それは何の鍛錬になるの?」と
聞いてくるおっさん。本人は老眼対策のゲーム(?)とか暗算ゲームとか
一生懸命やってるけど、別にそんなに必死な人ばかりじゃないから。
いちおう書いておきますが、うちの会社は仕事をこなしていれば自分の判断で
適宜休憩を取って、その間はゲームをやろうとネットをやろうと自由です。

42 :
>>41
そのおっさん、どこかゲーム禁止の会社から転籍でもして来たの?

43 :
缶詰なんかを柑橘類って言うんですね。

44 :
ジジイの脳トレと一緒にしてるのさ。

45 :
>>42
何故にその質問が出るのか不思議であります。
>>44
そうそう。彼にとって「手や目を使う=老化防止」のイメージしかないみたい。

46 :
ジジイっていうか年輩の奴ってそういう奴いるよな〜。
うちの会社の団塊ジジイも人が本読んでると
「それは何の役に立つ?」「そんなの呼んでタメになるのか?」
って言ってくる。別に趣味で読んでるんであってタメになるとか役に立つとかのつもりはない。
ましてや昼休みに読んでるんだから何も言われる筋合いはないわ!
自転車が趣味で休みになるとロードバイクで遠出してるやつに
「それやって何になる?」「疲れるだけじゃないのか?」
とかとにかく「役に立つこと」以外はやる意味がないってカンジで気が悪い。

47 :
その質問してる後ろから同じ質問投げかけたら、なんと答えるだろう?

48 :
>>46
要はケチなんだろうな。貴重な時間を費やしてるんだから何か見返りがなければ
時間の無駄だ、って考えなのだろう。

49 :
>>46
そういう人たちが、なんの役に立つんだかわからないビジネス書業界を支えてるんだろうね

50 :
てめぇが生きている事、それ何の役に立つ?
とでも返してやりたい。

51 :
スーパーのレジで、前の人が会計中で待っていたら
後ろに並んでいたジジイが、こちらをすぐ横から、大して重くもないカゴをドン!と台へ置いてきた事
ジジイって図々しいからシカトすればいいって思えばok?

52 :
>>49
そして経済をまわさず年金は貰い逃げ。
貯め込むだけ貯めて死んでいく。
その子供ら(団塊Jr)だけが得をする。
やるせないのぉ。

53 :
>>27-29
以前他板で「ヒートテック買って失敗した。普通の厚地の下着の方が暖かい」というレスに
「厚着にならないのがメリットなんだから薄くなくて良いならそっち着ろよ」とレスがついてた。
そういう事では。あとヒートテックをアウターとして出掛けて寒かったと言ってた人も叩かれてた。

54 :
ジジイが→そうそうジジイって…が続く
ゆとりが→そうそうゆとりって…が続く
毎回同じような流れw

55 :
ジジイが→いやいやゆとりのほうが…って続く
ゆとりが→いやいやバブル世代のほうが…って続く
このパターンもよく見ると思うけど。

56 :
寒いから厚着すると汗だくになる自分の体質が気に障る
脳みそは調度いいと感じてるのに体は発汗しやがる
すこし肌寒いくらいにしないとハンドタオルが手放せない
朝の電車とか真冬でも地獄

57 :
詰め替え用といえば同じ種類の癖に
もともとのボトルより分量が少ないのが気に障る

58 :
携帯に迷惑メールが来た場合に
サブメニュー開いて削除選んで一件削除選んでって手間が面倒で
かといって放っておくと画面にいつまでもメールありの表示が出ててウザいので
とりあえずメールを開いて読まないで電源ボタン押して後で暇を見てまとめて削除してる
最近は迷惑メールも滅多に来ないんだけど、粘り強く来るのが
件名のみで本文が無いものばかり
どうせ読まないからどうでもいいけど何がしたいのかさっぱりわからなくて
モヤモヤするのが気に障る
どうせ読まないんだけどもっとちゃんと仕事しろよ
ちゃんとしないなら一切何もするなよ

59 :
>>57
気の早い人がまだ中身無くならないのに詰め替え(詰め足し)して
溢れさせたりペラペラの袋に余らせて保管に悩んだりしないようにだから仕方ない
世の中は間抜けに合わせて動いてる

60 :
詰め替えといえば
ドラッグストアで、シャンプーとトリートメントと、それぞれの詰め替えがワンセットになってるのが
新商品が出る度に売られてるみたいなんだけど、そっちの方が個別で買うより安いらしくて
毎回我が家のシャンプーの銘柄が変わるのが気に障る

61 :
>>60
>そっちの方が個別で買うより安いらしくて
あるあるあるあるwww

62 :
そしてリンスあんまり使わないからたまっていく

63 :
シャンプーとリンスがいつも一緒に終わらないことが気に障っている。

64 :
>>60
あるあるww

65 :
>>57
あれ計算するとボトル入りを買い換えた方が安かったりするんだよな。

66 :
女から叩かれそうだけど、40歳過ぎて子供を産めそうもない女が
初婚の男と結婚するという話を聞くと、なんか違うだろと思ってしまう。
お互い子供がいて再婚とかならいいけど、若い男と結婚するということは
その男が自分の子供を持つ機会を奪ってしまうわけで、その辺をちゃんと
理解してるんだろうかね。

67 :
当人たちが良ければいいんじゃないの
男の方もそれぐらい分かって相手を選んでるだろう

68 :
>>66
途中から相手は若いって設定なってるけど、若い男限定の話かな?

69 :
>>67
同意。
>>66
昭和初期と違い今時の結婚って、
子供を産む事や家を絶やさない為が目的ではないと思う。

70 :
>>68
「初婚」で事足りるかと思ったけど言葉が足りなかったな。
まだ子供もいなくて、これから十分に子作りできる男性、ってこと。
>>67
恋は盲目って言うじゃ無いの。昔なら(よく知らんが)若い男がのぼせ上がって
女の方が身を引いたなんて話がゴロゴロあったと思うけどね。

71 :
男性不妊だってあるしね。

72 :
>>70
また言葉が足りんかったな。
> 恋は盲目って言うじゃ無いの。昔なら(よく知らんが)若い男がのぼせ上がって
> 女の方が身を引いたなんて話がゴロゴロあったと思うけどね。
若い男の年増の女が、最初は遊びのつもりだったのに、若い男の方が真剣になっちゃって、
年増の方が「坊やには未来があるんだから」とか言って身を引いたり引かなかったり。
そういや萩本欽一はこのケースで、田舎まで追いかけてって結婚したんだっけな。子供できたけど。

73 :
ああ・・・こんなときにナポリタンさんなら何と言うのだろう・・・

74 :
>>73
ナポ「こういう時は、ちゃんと名前で呼んで頂きたいです!」

75 :
熊谷真実?
BBA身をひけよと思うけど、同年代に相手にされない男なら仕方ない
馬に蹴られたくないからどうでもいい

76 :
>>75
まあそれにインスパイヤされたわけだが、この前も年収3000万の
若い医者に家事もできない40オーバーのババァがアタックするという
番組をやっていて、俺がこのお医者さんの親だったら賛美歌13番を
リクエストするだろうなぁとか思った。
ちなみに知り合いの28歳(一人息子)は48歳のババァの毒牙に引っ掛かって
親から勘当同然に家を出て結婚してる。
ひと言で言えば妖怪肉ババァが気に障るってことだな。

77 :
>>76
これが俗に言う子供がいる自分ら最強脳か。
子供がいるだけで自分らが偉いと思っているDQN親

78 :
子どもはいらないという考えがこの世に存在してることが信じられないんだろう
何かを決断するときは常に何かの可能性が犠牲になるものだしその「可能性」が若い男にとっては不必要なものだった
年増女自ら身を引けというのは若い男の人格を否定してないか

79 :
かなり些細だけど、>>1が気になる。
元の文にならって書いたつもりなんだろうけども、改行の部分にモヤモヤ。
例えるなら携帯から書き込んでる初心者にありがちな変な位置の改行
個人的には少し長くなってもいいから
投稿者叩きは控えめに。
特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
の方が好み

80 :
そういやウトとトメはわかるがエネってなんなんだ

81 :
エネミーらしいよ

82 :
>>79
> 投稿者叩きは控えめに。
> 特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
いやそっちの方が変だよ。
前からいるけどこういう改行にこだわる人ってアスペか何かなの?
細かいことが気になって気になって仕方ないのかな。

83 :
今朝のなんかの番組でコブクロの新曲を紹介してて、そのPVの紹介で
「8000個の紙飛行機を飛ばしました」と言ってたこと。紙飛行機の
単位で「個」はないだろうよ。

84 :
>>79
> 元の文にならって書いたつもりなんだろうけども、改行の部分にモヤモヤ。
> 例えるなら携帯から書き込んでる初心者にありがちな変な位置の改行
> 個人的には少し長くなってもいいから
↑その前に自分の文章見直したほうがいいぞ

85 :
>>82
別にアスペとか思わないけど、フォントサイズをデッカくしてる俺には改行位置とか全然関係ないw

86 :
改行改行うぜーから改行指摘も禁止事項に入れろよ

87 :
>>83
「通」かな?

88 :
>>77
> >>76
> これが俗に言う子供がいる自分ら最強脳か。
> 子供がいるだけで自分らが偉いと思っているDQN親
元レスは、もう生物として枯れた人間が男の可能性を奪うなってことだろ。逆でも同じだよ。
ジジィでRもしないのに若い女と結婚したりとか。親だったら孫だって見たいだろうし。
俺はいいの。姉貴と兄貴がちゃんと孫作ったから。

89 :
子供イラネ同士なら無問題。
若い人同士でも意外と多いよ。

90 :
若い男ったって結婚できる歳なら大人なんだから
のぼせ上がってようがなんだろうが彼自身の選択で決めた結婚相手に外野が
「女が身を引くべき」とか言うのは失礼な話だと思うよ

91 :
子供いらないって言っておきながら、出産適齢期を過ぎる頃に欲しがる女が多いから困る

92 :
>>82 >>84
俺の方が変かー
アホなりに割りと考えて決まった改行とかしてるんだが見直してみるわ
あと、前からいるらしい改行指摘の人達は知らんがこのスレで>>82最後の一行は野暮じゃないか?w
今回から変わったから少し自分の意見を言ってみただけでいちゃもん付けてる訳じゃないし
誰かの気に障った事に対して無意味に指摘して邪魔してる訳じゃないからイイじゃない

93 :
>>92
あんたなんか好きだw

94 :
話変わるが、カラオケで歌ってると「そこはそうじゃない」と
指南してくる奴がうざくて気に障る。
別に物真似の練習してるわけじゃないんだから好きに歌わせろい。

95 :
レストランで「シェフのおまかせコース」を注文しておいて
「前菜は生野菜以外にしてもらえます?で、メイン何ですか?豚肉?
それ鶏肉に変えられます?バジルのソースなんですか?バジル苦手なので
トマトソースとかにしてください。デザートは盛り合わせですか。
フルーツだけでいいです。」
と全指摘していたクソ女。おまかせじゃなくなってるじゃねーか。

96 :
>>95
それなりの店ならちゃんと好みに合わせて作ってくれるのが
おまかせコースってもんだぞ?

97 :
>>96
でもそれだと客のおまかせコースになっちゃうよなw
ここは日本語に五月蝿い連中がいるから念のため言うと、
正しくはシェフにおまかせコースとか客におまかせコースと言うべくなんだろう。

98 :
「名前と違う事になってるよじゃん!」っていう実にこのスレらしいツッコミでワロタのに
「良い店ならそういうもの」だとか「このスレの人達は五月蝿いから念のため」とか
指摘に煽りに大変だなこのスレは

99 :
Oh…
自分の打ち間違いに気に障り

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ドスッ!ガタッ!】大人の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】4 (496)
既婚者だけど同僚の女の子に惚れそう 15 (834)
【人類の】韓国人に対する日本人の感情 76【ゴミ】 (696)
男の高身長は女の若さと同等の価値がある件 2 (268)
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第163話 (255)
腹の立つCM part95 (958)
--log9.info------------------
デジタルカメラよりフィルムカメラだ! (877)
【撮り鉄】 鉄道写真36 【東奔西走】 (962)
スナップ最高!! (972)
風景写真・四季・風物詩スレ (832)
「カメラ小僧」に代わる呼称を考えよう (476)
咲いた咲いたお花が咲いた (269)
 あなたが見た隣の亀爺の大失敗 4人目 (960)
また騙されて写真撮影板(仮)まで飛ばされた訳だが (213)
カメラが趣味だとありがちなこと6 (249)
産経新聞がお前らを全否定している訳だが (283)
動物・生物の写真スレ (667)
★★★神社仏閣撮影スレッド★★★ (801)
【リヒター】 写真論を戦わせるスレ 【飯沢耕太郎】 (438)
【トイカメラ】Holga使ってる奴いる?【王道】 (610)
こんな戦場カメラマンは戦死する! (334)
【ひと】殺風景な感じpart4【それぞれ】 (860)
--log55.com------------------
ドリフトスピリッツ 総合70
【ガルパン】ガールズ&パンツァー あつまれ!みんなの戦車道!! part20
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1744
【あおガル】青空アンダーガールズ! Re:vengerS part7
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part462
にゃんこ大戦争初心者中級者スレ☆248
【デレステ】スターライトステージ★9086
【サイバトロン】トランスフォーマー アースウォーズ Part 17【デストロン】