1read 100read
2012年08月カラオケ115: お前らDAMでビブラートタイプは何が多い? (923) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ヒトカラ】一人でカラオケに行こう!254店舗目 (563)
SHiDAX Please! - シダックス・コミュニティー26 (911)
【BIG ECHO】ビッグエコー Part.3 (869)
裏声がでない奴集合 (388)
イケメンやキレイ系女子はなぜ声質がいいのか (910)
松田聖子を歌う人のスレ (905)

お前らDAMでビブラートタイプは何が多い?


1 :2009/03/10 〜 最終レス :2012/12/04
B―2が多いなー
Aとか出たことすらないわ

2 :
無意識にやるとB2が多いな

3 :
B1

4 :
ほとんどB2かな、EXILE歌うとたまにB1になる。

5 :
俺もBー2でたまにB-1かな
ちなみにAはちりめんビブラートね

6 :
BとCは自由にかけられる

7 :
精密スレでやれ。
わざわざ立てんな

8 :
自由だ〜

9 :
俺もBからCは変えられるがAができない。
細かいちりめんビブができるようになれば、ビブを入れることが難儀な早い曲でも99取れるんだがな…

10 :
>>9
歌手自体ビブないのに高得点取るためにはビブが必須ってのも変な話だよな

11 :
Aしか出せないんだけど、これは悪いことか?

12 :
Aって細かい揺れなんだろ?
水樹みたいなビブがAかな

13 :
そうなのか
じゃあJAMの影山さんや遠藤さんはB辺りか
Bを出せるようになりたいんだが、やっぱり練習あるのみかな?

14 :
水樹はB1あたりだろ、Aはちりめんタイプだったかと。

15 :
C3が多い気がする

16 :
教習所のランクみたいだな

17 :
つんく♂はAタイプ?

18 :
つんくは聴かないからわからない
ド演歌にありがちな波の深い大きなビブがC3。 
A1なんてかかってるように聞こえない。

19 :
>>10
ゲームだし原曲に似せることもうまい必要もない。
難しい曲は、この曲にビブを10秒入れて99取ってみろ!と言う第一興商の挑戦だと思ってますw

20 :
ビブラート出せてると思っていたらなんかスタッカートって奴だったらしい俺様

21 :
Cより幅の大きいビブ入れたら、ビブ判定されず連続でこぶしマークが付くことが多々ある私

22 :
>>20
ビブラートをどういうものだと思ってたんだw?

23 :
>>22
音を上げ下げして波を作る作業ッすよね・・・
音を変えようとしたとき力みすぎるのか何か知らないけど音が途切れてたけど自分では途切れてなく出してたつもりだった・・・

24 :
あああああじゃなくあ あ あ あ あと途切れてスタッカートか?

25 :
多分そんな感じ
友達が聴いてたんで詳しくはわからないけど切れてるていわれてた

26 :
>>24
全然ビブじゃねぇwwwwwww

27 :
そっちの方が逆に難しいわ

28 :
その方向で途切れなく出せるようになれば、それで腹ビブ完成よ。

29 :
無理矢理ビブってたら50秒とかなってワラタ

30 :
女で、A-1かビブナシです。
バンプ歌ったら伸ばしてもない普通の部分でB−2がちょこちょこでてよくわかりません。

31 :
Aより速いビブが判定されねーぞ
なんとかしろや第一興商
わざとBとかCとかでバトルのめんどくせー

32 :
>>24
高速喘ぎ声か

33 :
わざとビブる練習してたが、今日自然に出るビブの条件が
分かったような気がする。
まず前もって喉を暖めることが第一みたい
それからしばらくすると体が悟り始める。五右衛門のように。^^;

34 :
試しにビブラートをかけられるかやってみた
TーBOLANの「離したくはない」で、タイプC2、30秒だったんだが、これって出来てるのか?

35 :
手をグーにしてぐるんぐるん回しながら歌っているので、なんでそんなことをするのか聞いてみたら
こぶしを回しているんだそうだ。

36 :
大体B-1
疲れるとB-2になったり

37 :
>>34
C-2で30秒なら、良く出来てるよ
ちなみに俺は、C-1かC-2になりやすい(たまにBになることもある)

38 :
曲のテンポとか曲調とか関係無しで常にB-2。
意識して遅くするとC-2だけど歌いにくい。

39 :
俺B-1、はやくB-2が出せるようになりたい

40 :
>>39
俺の場合、君の逆だw B-1だせるなんて羨ましい。

41 :
Z

42 :
>>38
俺と正反対だ
Bタイプは、意識して速くやろうとしないと出来ない
理想は、Bタイプなんだけどね

43 :
俺はB-3。何でもかんでもビブラートかける癖を直そうと思いながらはや十年w

44 :
>>14
水樹はB3だろ。音揺れ激しいぞ。
C3は浜崎かな。
A3のビブラートの歌手は、思い浮かばない・・・。

45 :
えっ、DAMの採点って3まであるの?
ABC問わず、1か2しか見たことない。

46 :
>>44
浜崎のあんな汚いビブラートにC3はねーわ
B3じゃね?

47 :
自己解決。
さっきカラオケ行って、A3以外は全部確認しますた。

48 :
ビブラート出すつもりなく自然に出たビブラートは
意識して出すビブラートの数倍きれいに出る。
10曲中1回くらいだが、まれに出る。
これをコントロールできるようになりたい。

49 :
揚げておく

50 :
>>48
自然なビブラートができる人=声楽家
これが現実なんだよな
J-POPで自然なビブラートができる人は少数

51 :
ビブラートの神 美空ひばり

52 :
ビブラートだけじゃないだろう
懐メロのネ申でもある

53 :
C2かC3

54 :
>>52
そういう意味でなくて
ひばりのビブラートは声紋分析したら完璧中の完璧だったんだよ

55 :
貧乏ゆすりしながら歌う

56 :
CだったらC-3じゃないと使い物にならん。
C-3でもポップスでは全然使いものにならない。

57 :
昨日初めて採点したらA-1の1秒だった・・・
A-1微妙みたいだしショックだわ。

58 :
B-2かな
ビジュ系意識してる時はA-3

59 :
>>57
自由に操れるのなら、A-1でも別に悪くないと思う。
Aなら短いフレーズにも使えるけど、Cだとそれは無理だし。

60 :
Aのちりビブ出してぇ
どうやってもBかCしか出せない

61 :
>>60
犬みたいに唸れ
ガルルル

62 :
Aだとバラードとか歌謡曲がキモすぎる。
ってか素人感が前面にでちゃう。

63 :
>>60
声が枯れてきて水分補給せずに歌い続けると
出ることが多くなる。ビブというより、偶然ビブ判定されましたに近いけど

64 :
オンチな俺はAもBもCもたまに出るw
一本線が半分だけどwww

65 :
曲によってビブの揺れを使い分け出来なきゃ意味無い

66 :
まずビブラートの使い分けってどんな感じでやってんの?
腹に力入れるとか?

67 :
>>66
揺れの速度に関しては、曲のテンポによって勝手に変わるなあ。
もちろん意図的に速くしたり遅くしたりすることもできるけど、わざわざそこまで意識はしてない。

68 :
何かしらコントロールしてるんだろうけどよくわかんないんだよね。
ここで揺らすくらいは意識するけど揺れ方は勝手に曲のテンポになる。

69 :
ちりめんビブラートってダメなの?俺は演歌のこぶしみたいなの苦手だし、むしろ宇多田ヒカルみたいなみじかいビブが好きなんだけど。

70 :
>>69
ダメってことは無いとおもうよ
よくネットで検索かけるとちりめんが良くないような表現が多いけど
曲に合っていれば、ちりめんでも、ビブ無しでも関係ないけどね
私見だけど。

71 :
チリメンが駄目って言われている理由は、
チリメンが基本的に「安定した声が出せなくて勝手に揺れる波」を指すから。要するに下手糞だと。
ただ、非常に速いビブラートをかけたいときに、意図的にチリメンを用いる人もいるらしい。
俺はんなことするぐらいならビブかけない方がいいと思っているけど。

72 :
>>71
チリメンは良くない、下手くそっていう感覚には全く賛同するけど
君のような変な説明はどういうわけかネットでよく見るなー
書いてることがホント狭い範囲の少ない情報をもとにした空想で滅入る。。。
チリメンビブを使うやつは勝手にでるんじゃなくて
全く味気なく一定につーんと伸ばすか、揺らそうとしてチリメンかの選択肢しかないということ。
チリメン風に完全に勝手に無意識に不意に予想外にでるのはビブじゃなくて
ただの震え。

73 :
>>72
いや、てかボイトレでその震えを「チリメン」と言うんだと、そういう風に教わっているんだが。
わけのわからん言いがかりをつけないでくれ。
あと一定に伸ばすのが「味気ない」とか、ビブラートに依りすぎ。
安定したロングトーンの魅力を知るべき。

74 :
72はアホだから放置でいいよ

75 :
ハハハ

76 :
wwww
>教わっているんだが
>放置でいいよ
>ハハハ
マジうけるww
知り合いに誘われて2chのカラオケ板に来たんだけど、
ほんとにこういうのいるんだな!
聞いとけ厨房。
チリメン主流のころは過去にあった。
例えばはるか昔に起源があるシャンソンやカンツォーネなど。
テレビで、乗用車のニューラパンのCMやってたら耳かっぽじって聞いとけw
とくに>>71は1930年くらいから1960年くらいまでのポップス(邦洋両方)を聞けや。
はー、マジで恥ずかしいやつだなw
今では大きめのビブで歌い上げるのが普通なバラードでも
なぜか古い時代にはチリメンで歌っているのがわかる。速まわし?と思うほど。
ここまで教えてやったから、あとは"どうしてか"については自分で考えてみてw発声について詳しそうだからちゃんとわかるだろ
この話の最中に安定したロングトーンがどーのとか
ジャンルと技術と歴史といろんな話がごっちゃになりすぎw

77 :
長文で頑張ったわりには論点がメチャクチャだな。
自分がごっちゃになっているって自覚はあるのか。
一定に伸ばすのを味気ないとかいったのもお前だろうに。
お前が一番間違っているのは、
チリメンになるやつが普通のビブラートは絶対出来ないと思っていること、
ビブのかからない音を「味気ない」と思っていることだ。
あと、意図的にかけるのであれ勝手にかかるのであれ、チリメンになる要因は同じ。

78 :
>>77
だよねえ
>>76はよくもまあ論点をはずした恥ずかしい文章書けるもんだ
なんつーか、論点をそらしてひたすら自分の知識を晒すだけのRーショウ
これで18歳以上なら笑えるw

79 :
あんなー、ビブは使い分けられる人、声がかたくてそうでない人、
逆に勝手にでちゃう人いろいろいんだよ。
やば、おれとしたことが、小出しに質問して
コイツラのアホさ自明にすればよかった。
お前らもっともらしいこと並べてっけど
教わったとかなんかの受け売りが出てんだよカス。
万が一教本的な発声を啓蒙するためにあえて書いてるつもりならマジやめろよ
とくにビブなんていろんな解釈ができるのに固定概念で空想すんな。
最近やけにビブについて質問しされるからなんだと思ったらここが原因なの?
迷惑なんだよ。
あ、でも、さっき知り合いからメール来て、お前の意見も一部あってるって笑ってたぞw
とりあえずおれがさっきレスした宿題について、ちゃんと考えたり調べてからにしてくれ

80 :
で、その文体で人の心を動かせると思ってるの?
いつまでもそんな文章かいてるから誰も真に受けてくれないんだよ
君がいかに正論を吐いてたとしてもね

81 :
1。http://u.pic.to/z61zv
2。http://f.pic.to/z10rr
3。http://d.pic.to/yy94a
見て貰うと分かるようにワテはB-1かB-2みたい。全ての採点画面までは録画してないからわからないけど録画した中では8対2でB-1が多かった初めて唄った2でもB-1。他は無し。
B-2は意識してビブを掛けてる場合みたい
@http://n.pic.to/w2io7
ビブを完璧に出来てる意識は無いけど・・@のワテはビブ出来てる?

82 :
どっちもどっちだわな。
ただ、一般的に認識されている「チリメン」は、>>71が定義する「チリメン」とはまた別のものでしょ。
ボイトレの先生云々というのは陳腐な言い訳だなとは思う。

83 :
>>72
>チリメンビブを使うやつは勝手にでるんじゃなくて
全く味気なく一定につーんと伸ばすか、揺らそうとしてチリメンかの選択肢しかないということ。
ここの部分が致命的に間違っていることには全力で同意。

84 :
ここまで説明しなきゃいけないのかとも自分で思うけど
つーんと味気なく 負の感覚でしかとらえられないんだったら逆にアホだろ
あえてそういう声でクールに表現したりサラッと直接の後味なく歌う曲もあんの!
それか本人の発声の趣向とか技術の限界でそういう声で生き残っていく人もいんの!
ま、もういいか、疲れた。

85 :
あ、誤爆
つーんと味気なく を 負の
ね。バイバイ

86 :
>>76さんはちょっと荒れてますが、押さえていただいて、興味深いレスなので一瞬参加させて下さい^^; 批判では無くてむしろ賛同ですよ^^
>>77確かに使い分けてる人もいますからね。某スレでも音源UPしてもらいましたし。
シャンソンなどの話が出たので・・有名な曲で考察を
「愛の賛歌」
ttp://www.youtube.com/watch?v=1gTGmbA40ZQ
現代、この声を日本語で出してバラードを歌ったとしたら、猛烈に「トレモロだろw」 「細かすぎw」などと言われてしまうでしょう・・。
でも、なぜかフランス語だと情緒的に聞こえます。同じように音圧が強めな声でも、日本語よりも若干倍音が多いからかな・・?
ピアッフがチリメン以外の大きな揺れを出している音源が万が一あったら、是非聞いてみたいですね・・あるのかな・・
たぶん、彼女はこの声を理想とし、これ以外の歌い方はしない・・と思うのですが・・。

同じく「愛の賛歌」こちらは越路吹雪さん
ttp://www.youtube.com/watch?v=m5jwRBQHPes
やはり日本語だと、こっちのユックリな揺れの方が精神的に安心しますね・・。年齢の若い人には「かけすぎ」と感じる人も若干いると思います。
余談ですが人間って、年齢によって揺れの速さのとらえ方が違うって気づいたんです。
尾崎豊の揺れが僕が高校の頃は情緒的に聴こえたんですが、年取った今聴くとちょっと速くてトレモロっぽく感じたり・・
「アイドルを探せ」
ttp://www.youtube.com/watch?v=LBSI2KNiIbQ 
「夢見るシャンソン人形」
http://www.youtube.com/watch?v=-d2mnuhJahU
フランス語って柔らかいイメージがありますが、案外強めに出すところが日本語っぽい響き・・?
発声が上の方に偏っている、という点で日本語と似てる部分があるのかなー
「つーんと味気ない」という表現は、おっしゃる通り、ポップスにおいてアーバンな感じや、ロリータ色を出すのに有効ですよね^^
お邪魔しました・・

87 :
81さんがスルーされて悲しんでますよ〜(≧ε≦)
81より(゜∀゜;ノ)(笑)

88 :
>>87
あ、>>81はうらやましいですね^^ すごくきれいに出来てるじゃないですか。
僕はもう何年・・十何年wもずっと練習してますが全くこんなにゆるくできませんよー orz
声も若いし87さんの未来に乾杯&完敗です^^
ほんとお邪魔しましたm( _ _ )m

89 :
あ!最後に!ピアッフのは見つからなかったけど、「夢見る・・」のフランス・ギャルの大人になった音源ありました^^
ttp://www.youtube.com/watch?v=RzvHT0NidN8&feature=related
やっぱチリメンの要素の一つである「トレモロ」感の揺れしか出してませんね・・
「ハッハ揺れ」というかスタッカートいうか・・。 でも驚愕に色っぽい・・。
途中でバックの演奏が盛り上がって、「!? ついに張りり声の揺れが聴けるのか!?」と期待しましたが・・残念^^:
ていうか大人になっても可愛い・・可愛すぎる・・

90 :
>>88 あっどうも
(o^∀^o)
ワテは気持ちよく唄える得意曲やと自然とビブ掛けちゃうんですよね(^_^;)
ワテは他スレで無職音痴と言われ続け隔離されている39歳のオッサンなんで叩かれるのが当たり前なんですが、たまに誉められると素直に嬉しいです(o^∀^o)
81の音源も下手くそ!音痴!発声が悪い!音程が全く合ってない!と言われてる音源やったんですが嬉しいです(o^∀^o)

91 :
>>90
僕はちょうど、「はじけてにじむ〜〜」の「む」の母音みたいな息っぽい声が未だに全く出せませないんですよ^^:
周りの揺れが上手い連中見ても、あの声が出せる人間が多くて(例外もいますが)。僕に出る日が来るのかな・・。
僕は30代前半なんですが、チェッカーズ良く聴きましたよ^^ 大学の文化祭では、オールディーズというククリでバンドでコピーしましたw
僕は最近になってやっっっっと、意識的に揺らしてBが出るようになりました( T o T )/  長いなー・・いつになったら・・
では今度こそお休みなさい。

92 :
>>91 ワテに似て語りたいタイプかな?(笑)
まっ誉めてくれてどうもです(o^∀^o)
お互い頑張りましょう(o^∀^o)

93 :
>>91
おおwビブラの神!久しぶり!( ゚∀゚)
また来てね〜b

94 :
賛同ども。
音源にあったシャンソンとフレンチポップは厳密に分類すれば微妙だけど、
おおむねあなたが持ってるイメージに共感できます。
巻き舌を使うフランス語だから、チリメンが違和感無いとかあるかもしれませんねw

95 :
>>84
味気ないっていうのは、「おもしろみや魅力がなくつまらない」って意味なんだよ。
ハナから負の言葉なわけ。お前の用法が間違ってる。

96 :
>>95
おいおいw

97 :
>>96
ま、別にどうだっていいことだけどさ。言ってることには大体同意だし。
ただ、君がもう少し人格的にマトモな人間だったら、
君の相手をしてた人とももっと建設的な議論ができたろうに。
カラオケ板のビブスレにはもはやキチガイみたいな奴らしかいない。
もっと普通な感じの名無し連中はいないのかよ〜。


98 :
はw
>チリメンが基本的に
とか、さも博識ぶってるくせに
>意図的にチリメンを用いる人もいるらしい。
>と教わっているんだが。とか、てめー完全な人聞きかよ(怒) しかも情報源狭すぎだろ!
人聞きでもいいけど、そこに自分の検証とかないの?
こんなやつにまじで
>ロングトーンの魅力を知るべき
とか言われたくねーよキチガイがw
>>93
ビブラって何?
この方はどんな神なの?
建設的な議論だったらこういう人ならできそうだけど。

99 :
最近、ヒトカラにはまった者です。
ジャンカラのG100で試してみると、8割ほどの曲で「C-2」表示でした。
リンゴの唄、青い山脈から巫女巫女ナース、おしえてせんせいさんまで
ヒトカラでしか歌えないような歌をいろいろと歌ってみたのですが、ほぼ上記の結果でした。
ここの住人の方のように、使い分け全然出来ません。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【T.M.R.】西川貴教を歌おうvol.06【a.b.s.】 (588)
こんなカラオケ嫌だ 2012代 (293)
大阪のカラオケ事情 (494)
【うp】ミックスボイスpart88【募集】 (967)
【ROUND1】ラウンドワンのカラオケ店 1店舗目 (775)
レミオロメンを歌おう Part6 (504)
--log9.info------------------
現実だとあまり痛くなさそうな技 (251)
【KOF13】THE KING OF FIGHTERS 13 CLIMAX Part133 (276)
【3DS】スーパーストリートファイターIV 3D EDITION Part4 (557)
【元2df】supercade その3.1【大量のネット対戦】 (679)
格ゲープロっていらなくね? (381)
ギルティの新作が開発中!? (613)
3rdプレイヤースレ165 (300)
ヴァンパイアの新作に出てほしいモンスター (218)
【SFV】ストVサード初心者用スレ【3rd】 15人目 (767)
せんとす総合スレ Part2 (533)
スーパーストリートファイターUX (491)
スパWリュウ使いがどれだけ迷惑か語る!! (319)
格ゲーをよく知らない人にありがちな事 (207)
【PS3】 STREET FIGHTER III 3rdStrike OE晒しスレ5 (449)
【SC5】ソウルキャリバーX 晒しスレ part109 (482)
【本家】死体蹴りスレ Part33 (886)
--log55.com------------------
フクロウ \(◎v◎)/ ミミズク 3【ワッチョイ無し】
フクロモモンガを語れC
☆★セキセイインコ152羽目★☆
爬虫類飼育系YouTuber総合スレ PART8 IP無し
【デグー】アンデスの歌うネズミ45【デブー】
レオパードゲッコー.ヒョウモントカゲモドキ105匹目
兵庫県 の昆虫ショップについて語ろう!!5
昆虫ブリーダー総合part10