1read 100read
2012年08月時代劇60: フィルム撮影の時代劇を守れ!! (456)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【武蔵】新春ワイド時代劇シリーズ総合【忠臣蔵】 (203)
【暁】杉良太郎主演作品総合スレッド【新五】 (469)
【BS時代劇】猿飛三世 Part1 【2012年10月期】 (573)
…と思う吉宗であった 六 (267)
【歴史的名作】真田太平記 その拾参 (379)
必殺シリーズ音楽総合スレ (402)
フィルム撮影の時代劇を守れ!!
- 1 :2010/06/18 〜 最終レス :2012/11/25
- かつてはフィルム撮影だった時代劇もどんどんビデオ撮影が進み、もはやフィルム撮影の時代劇は絶滅寸前。
しかし、フィルム撮影の時代劇にはビデオ撮影の時代劇と違い映像に深みや味わいなどの落ち着いた美しさがあります。
ビデオ撮影の時代劇が横行する現在ですが、かすかに残るフィルム撮影の時代劇の灯を守るために大いにここで語ってください。
- 2 :
- 現像所も無くなってきたからなー
- 3 :
- >>1
乙
まあ>>2の言う様に、ソフト面ハード面共に難しいところはあるかも知れない
しかし、それならそれで今の東映特撮の様にフィルムらしく見せる技術もある
兎にも角にも今回の鬼平は素晴らしかった
久々にフィルム時代劇の風情を堪能させて戴いたよ
松竹とフジGJでした
- 4 :
- 世間じゃハイビジョンだのなんだの言ってるけど、やっぱり時代劇はフィルムのがいいねぇ。
映像の綺麗さでは当然劣るけど、あの独特の味がいい。
これも一種の侘び寂びってやつかね。
- 5 :
- >>4
そう、まさにワビサビ
- 6 :
- 今日の鬼平はよかった。やっぱり時代劇はフィルムに限るね。
フィルム撮影を続ける限り俺は鬼平を見続ける。
- 7 :
- 禿同!
- 8 :
- >>1
フィルム撮影と同等にみえるフィルター処理すればおk。
- 9 :
- >>8
それでもフィルム撮影本来の美しさにはかなわない。
- 10 :
- >>8
現代っ子の眼は誤魔化せても、時代劇ファンの眼は誤魔化せない
デジタルカメラはアナログカメラの美しさを越えられないんだよ
ゲーム機が現実世界よりリアルになるってんなら話は別だけど
- 11 :
- >>9
>>10
それはオペレーターが糞なんですね。おれに任せれば如何様にも表現出来る。
作り上げた作品は>>9>>10 みたいな意固地じじいにはフィルムで撮ったとウソ付いた方がいい。どうせ判らん♪
- 12 :
- つか、そもそも今や時代劇そのものを守ってくれる人が絶滅状態にある訳だがw
早いとこ時代劇ヲタが集結して製作会社を作ってみたらどうだ?
- 13 :
- >>11
お前さん今までにフィルムの映像見たことあるのか?
それでいてそんな発言できるなら今すぐ映像関係の仕事に就いた方がいいよ
フィルムそのままとデジタル映像加工じゃ天と地ほどの差があるからなぁ
たった一人の人間が世界一の技術を持ってるだなんて、時代は変わったんだな……
長文失礼
- 14 :
- クレジットに「現像」という表記があるとそれだけでうれしいのは俺だけ?
- 15 :
- フィルムの映像の方が時代劇の雰囲気にそぐうとは思う。
しかし、コスト面でデジタルの方が優れているのであれば、
そちらで製作する、という判断にならざるをえないのでは?
デジタルなんだから、フィルムっぽく加工することできそうな
もんだけど、難しいのかな?
- 16 :
- >>13
>>11はただのほら吹き。相手にしないほうがいいよ。
- 17 :
- こんなところで守れ守れ吠えていたって何もならないのに
- 18 :
- 同士を見つけないことには署名活動も出来ないだろ
最も、どこに提出するか、だが……
なんでもかんでもハイビジョンにすれば良いって訳でもないだろ……
- 19 :
- 藤田まことが時専の特集で言ってたね
またフィルムに回帰するんじゃないかとか。>>1も同じ番組見たのかな
- 20 :
- >>15
プラネット・テラーって映画はHDDカメラ撮影だけど、
フィルムっぽい映像になってるよ
- 21 :
- 時代劇の大御所たちはビデオ撮影の時代劇についてどう思っているんだろうか?
- 22 :
- 最近はせっかくフイルムで撮っても、すぐにデジタル編集してしまう映像も多のが残念。
やっぱフイルムで編集してポジテレシネしないと。
あと、字幕はオプチカル合成なら文句なし。
- 23 :
- デジタル編集すると、何か損なわれたりするものなのか?
HDリマスターとかいうのはまた別物?
- 24 :
- 今回「必死剣鳥刺し」見たらクレジットで「現像:東映ラボ・テック」とあった。
なんか久しぶりにみたクレジットで嬉しかった。
- 25 :
- >>21ほとんどお亡くなりになり、もう里見氏ぐらいしかいないよorz。
天下御免の向こう傷のご子息は「時代劇」の大御所とは言えんしなあ。
- 26 :
- >>24 全編フィルム撮りに拘ったって監督がコメントしてるね。本番時の緊張感が違うんだって
- 27 :
- >>26
フィルム撮りは撮影後、現像しないといけないからすぐに映像でモニター
チェックができない。
ビデオと違ってフィルムは値段が高いから、あまりNGを出すわけにいかない。
だから本番の緊張感は凄いだろうね。
- 28 :
- フィルム撮影にこだわった監督もえらいが、監督の思いにこたえた役者さんたちにも敬意を表したいな。
いずれにしてもフィルム撮影だとそういう緊張感をもたらすということで役者の育成にもいい影響をもたらすんじゃないのかな。
- 29 :
- フィルム撮影って、全スタッフの視線が役者に集中するんだよな。役者も安易な演技は絶対できない
- 30 :
- >>25
白戸次郎の中の方
というより声の人か!
- 31 :
- >>24
鳥刺しは殺陣に緊張感と迫力があってよかった。
- 32 :
- 時代劇、特撮(トリック映画)、この活動大写真から始まる分野はフィルムじゃないと様にならない気がする
- 33 :
- 33
- 34 :
- >>32
逆かなあ。日本のテレビ業界が変にモックやミニチュアにこだわった結果、VFX技術とデジタル処理に乗り遅れて
ビデオカメラで、のっぺら画像しか作れないんじゃないかと。
水戸黄門のメイキングで「川原の撮影で車が止まってるので、急遽藁葺き巻きつけて茶屋に仕立ているんですよ」
「最近はどこに行っても人家や電線が映るのでロケ先に苦労するんです」とか放送してるが、んなもんデジタル処理で
消せよとか思うもんな。
基本的なビデオ画像の加工も出来ないんじゃ、フィルム風画像に仕立てるなんて到底腕がなくて無理だろうよ。
- 35 :
- >>32
戦隊は去年から、フィルムに画質が近いレッドワンというビデオで撮影してるよ
これがレッドワンで撮ったシンケンジャーだけど、フィルムとの違いが分かる?
http://www.youtube.com/watch?v=SjYvGIqiGls&feature
- 36 :
- 特撮に関しては門外漢だが、フィルム撮影の方が確かにアラが目立ちにくい
きがする・・・がフィルムとミニチュアを使ってのいかにも釣り糸でつってますよ
的な飛行機が火薬をパンパンパンな映像がビデオ撮影だがCG使用でスピード感あふれ
アニメ的と言われようがちゃんとミサイルを発射してるように見える映像のほうが上だと
思う。
全編フィルム撮影のフィルム編集なんてのは一回限りの映画や短い時間のCM
なら可能だろうが予算や時間に制約の多いテレビでは非現実的な夢物語だよ
そんなことに金をかけるんなら他に金をかけろ
- 37 :
- マチガイ
×パンパンパンな映像が
○パンパンパンな映像より
- 38 :
- >>32
激しく同意。時代劇、刑事ドラマ、特撮はフィルム撮影が絶対必須だな。
- 39 :
- フィルムとの違いがわからないんならフィルムでやればいいじゃん
- 40 :
- >>39
そりゃ逆だろ
違いが判らないならわざわざ手間が掛かるフィルムを使う必要なし
- 41 :
- >>40 スレ違い。
- 42 :
- フィルム厳守派もハイビジョンで妥協派も根っこの部分では
フィルムの方がいいと思っている
けど、現実問題金も手間もかかるフィルムをこの時代劇衰退の
時代にチョイスすることはできないってだけだ
こういうと「だからこそフィルム撮影によるホンモノを提供するべきだ」
と反論がくるだろうからきりが無い・・・
- 43 :
- 「キリが無い」も「反論」も、ここはそういう趣旨のスレだろ。何を言ってんの
- 44 :
- 44
- 45 :
- 比較映像がどこかにあると良いんだけどな。
- 46 :
- 俺は20万だして、135フィルムと物理的にサイズも一緒な
フルサイズのデジカメを買ったが、
性能的にはフィルムの遙か彼方を超越してる。
でもフィルムとは違う。
その理由をあとで説明しよう。
- 47 :
- 光の輝度はフィルムのほうが上らしい。
- 48 :
- フィルム撮影を守る前に、時代劇を守るのが今は先だよな。
- 49 :
- いや、どっちも一緒に守ってほしい。でも映像京都がなくなっちゃったしな
- 50 :
- フィルム撮影を守れないような時代劇なら消滅したほうがいい。
特撮・刑事ドラマ・時代劇はフィルム撮影じゃないと落ち着かない。
- 51 :
- ↑
害虫はさっさとRよ 笑
- 52 :
- >>51
お前がな。ここはお前みたいな害虫の来るところじゃないの。
- 53 :
- >>51はスレの趣旨もわからぬ低能(笑)。
- 54 :
- 日テレの年末時代劇のDVD見ているけど、やっぱりフィルム撮影はいいなあ。迫力が違うよ。
なんか見ていて緊迫感が漂ってくる。
- 55 :
- 55
- 56 :
- ビデオ撮影の水戸黄門を見て衝撃を受けたのはオレだけではあるまい
ちょんまげ着けた渡鬼じゃねえかと
- 57 :
- 「まるでコント」って周りはみんな言ってるな
「バカ殿様」レベルって
- 58 :
- 映像京都が解散したのは痛いよな〜
- 59 :
- >>57
出演者もコントと言ってもいいようなメンツになったしなぁ
- 60 :
- >>58
まさかこれがきっかけで今後鬼平もビデオ撮影に移行するなんてことはないだろうな?
- 61 :
- >>60
HD化以降はビデオ撮影にフィルム風加工(端的にいうと暗めのガンマ補正)してるよ。こないだのSPも。
- 62 :
- じゃあ何で「現像 イマジカウェスト」ってクレジットがあるんだよ
- 63 :
- 時代劇をビデオで撮影しないといけない理由がどうしてもわからない
- 64 :
- >>63
現代劇と比べて諸々のコストが違うからねぇ
- 65 :
- 作り物度が高いってこと? だからなおさらフィルムでないとってことだったろ
- 66 :
- 66
- 67 :
- PC使う物書きは真の作家ではない
って言ってるのとおなじだぜw
いつまでも脳内昔は美しかったループばっかやってると死滅するよ
今時、フィルム使って撮影してる訳ねぇだろうが
デジタルは加工でどうにでもなるんだよジジイw
現像所クレジットは仕上げのディレクション担当してるだけ
いつまでもノスタルジーに浸ってると
時代劇そのものが消滅すっぞwww
- 68 :
- フィルム使ってなかったらわざわざ「現像」とは書かんだろう
- 69 :
- わざわざデジタルを加工してどうにかせんでもええじゃない。
- 70 :
- 世の中は便利な物
コストが安い物に進むのは鉄則
フィルム最高とか言っちゃうのは
池波小説の料理ムック本ばっかり集めちゃうバカと同じ
物事の本質が分かって無い証拠
- 71 :
- 今ではデジタル映像からテレビに映すためのマスター作成も現像っていうんだぜ。
当のIMAGICAにデジタル現像ルームってのもあるぞ。
http://www.imagica.com/work/cm/pdf/satuei_vol.002.pdf
- 72 :
- >>70は荒らし スレタイ読みなおせ
- 73 :
- 鬼平はこないだのSPもスーパー16のネガ取りをデジタル取り込みして補正してるそうな(高解像DVDのため?)。
だから安心汁。
- 74 :
- 時代劇であんまりクリアーな映像って合わない気がするなあ。
作り物の世界なんだしみんなズラだし。
- 75 :
- >>73
やっぱりフィルムだよなあ
デジカメだと言い張る馬鹿が多くて困る
- 76 :
- 時代劇専門チャンネルのHDリマスターメイキングでやってたな(鬼平と御家人斬九郎ともに)。
とはいえ、HD化に際してフィルムのゴミや当時の発色のズレは全部デジタルで補正してるそうで、もはや完全な
フィルム画像ではないらしい。
- 77 :
- このスレでは三匹の侍はスルーですか
- 78 :
- >>71
今思い出したんだが、名探偵コナンでEDのクレジットに「現像・オンライン編集」って表記があった。
それはつまりデジタル映像からテレビに映すためのマスター作成ってこと?
- 79 :
- >>78
スレチだが、直接、PCで原画描いて着色してサーバーに送って編集して、、、てことじゃないの?
そのうち、デジタル撮影機で撮った背景をアニメ風にオンタイムで変換できる技術とか完成したりしてな。
- 80 :
- フィルム時代の旧作をやってたんじゃないのか?
- 81 :
- 年末に田村正和主演の忠臣蔵があるけどどうせビデオ撮影だろうな…。
- 82 :
- EOS 5D Mark IIで撮影した5分番組とか見てると、民生品でもここまで来たんかという気持ちもある反面、
テレビ業界ではもうフィルムカメラの居場所はないんだな、というのを実感する。
- 83 :
- >>82
それはさびしいな。しかし「必死剣」では完全フィルム撮影だったらしいから、映画のほうにまだ望みをつないで見るか。
- 84 :
- CM業界では35mmフィルムがまだまだ現役
- 85 :
- 2008年の年末にあった暴れん坊将軍スペシャルは話も糞だったけど、ビデオ撮影というのが一番の糞だったな。ビデオ撮影の映像みた時俺は中指立てたよ。
- 86 :
- 田村正和の忠臣蔵はどうなるかな。フィルム撮影ならうれしいけど。
- 87 :
- 昔、ソ●ーPCLでバイトしていた。
保税倉庫には何時もフィルムの缶空が山積み。
タイトルが記入された物、されてない物。適当に片付けてない状態だった。
その一つを開けて見た。
「戦国ロックはぐれ牙」のタイトルがフィルムのコマに入っていた。
どうやら戦国ロックはぐれ牙の予告編らしい。側に音声テープも別にあるが、どれがどれだかわからない。
杜撰な管理だなあ。と、思っていたが、興味を惹かれないのでそのまま他の物は見なかった。
当時、そこはテレ東で半身のお紺の現像を手がけていた。
「うちの現像、きたねえだろう?」
液調や現像担当の社員がよく言っていた。
本当に、汚いというか、綺麗じゃなかった。
くすんで、煤けたようで、ざらついていて、色もさえなかった。
ソ●ーPCLは、その頃から徐々に映画の編集やアニメの編集に仕事を開拓していき、人材派遣の方が今は主流だろうか。
色々嫌な経験や見たものがあるのだが、それはここでは書かない事とする。
- 88 :
- ソテーかな
- 89 :
- >>86
ビデオ撮影。中指を立てないといけない。
- 90 :
- MONKEY MAJIKのPVで遠山の金さんパロったヤツが、
完全に昔の画質になってるけど
あれがビデオ撮りに加工したものだとしたら、
これからの時代劇は全部そういう仕上げにしてみれ
- 91 :
- 30年ぐらい前はビデオ撮影よりフィルム撮影のほうが
経費的に安かったらしいけど
今はもう逆転してるだろうなあ
>>90なんか、
だったら最初からフィルムで撮れよって感じだしw
- 92 :
- 手間のこと言う人いるけど、あんまり変わらいよ。 ビデオだからフィルムより省けるわけじゃなし
ワンカットごとの真剣度は違うだろうね。気になるのは照明がビデオドラマっていい加減なの多い
- 93 :
- >>気になるのは照明がビデオドラマっていい加減なの多い
なぜだろうな
フィルム:映画経験者のスタッフが多いので照明にこだわる
ビデオ:テレビしか知らず手間と経費をケチるクセがついている
・・・とか?
- 94 :
- 水戸黄門は映像がコントそのもの。
明るすぎるってのも困るね
まだフジの時代劇がやってたような16ミリフィルム?みたいなので撮ったらいいのに。
- 95 :
- それもあるだろうな。基本、ビデオ撮影ってのっぺり一面ライトで照らすもんだからな。
フィルムはいかに照明で明暗付けるかが命だし。
- 96 :
- 逆じゃないの?
のっぺり一面ライトで照らせばいいフィルムと
照明で明暗付けるかが命のビデオ
- 97 :
- >>92
照明は変わってないんじゃないかな
カメラの特性で違ってるんだと思うよ
- 98 :
- フィルムならではの陰影=照明に拘るのは大映系のスタッフだよな。彼らがテレビ時代劇を支えた
- 99 :
- 東映もようわからん。
味いちもんめSPをフィルムで撮影って・・・。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【林家三平】水戸黄門打ち切り?の原因【内藤剛志】 (551)
里見・杉・高橋・松平 (387)
【武蔵】新春ワイド時代劇シリーズ総合【忠臣蔵】 (203)
三匹が斬る! (718)
●時代劇●クレジットの序列六十二●大河ドラマ (377)
ぶらり信兵衛−道場破り− Part3 (674)
--log9.info------------------
効果音にもこだわろうぜ (499)
デスクトップはフォントで決まる2 (360)
Windows98でもデスクトップをかっこよく! (495)
マウスカーソル総合スレ (212)
デスクトップ板でこそ壁紙チェンジャを語るべき (237)
デスクトップ板 自治スレ (210)
Dockってただ邪魔なだけだな。 (208)
【二次元】壁紙作成事務所【三次元】 (354)
フォルダから(´・ω・)つ 二次元でも壁紙 (446)
WindowsXPスキン【VisualStyle】Part3 (661)
WINDOWS用アイコン総合スレ (475)
じゃ、みんなで新しい壁紙の趣味を開発するか (328)
MacOS]風デスクトップ ]th (359)
ダサイデスクトープ Part12 (694)
Mac風デスクトップ 13節 (420)
Eee Station (409)
--log55.com------------------
ねみみんにしか通じないワード
日本酒うめええええぇぇぇぇwwwwwww
中高の部活ってなんの意味もねーよな
ゆるキャンドラマが完全な勝利をしたとネ実で大騒ぎ!!話題が偉大なる確定へ
雀鳳楼2020
にちあさ
三大ガンダムでよくわからない所、「ギュネイのやられ方」「ニナとケリーがなぜお互いを知ってるのか」
キャッュレス決済色々あるけど結局クレカが1番楽やん