2012年08月時代劇92: 田村正和 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助 (396) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
影の軍団 その3 (588)
【暁】杉良太郎主演作品総合スレッド【新五】 (469)
【峠九十郎】荒野の素浪人part2【三船敏郎】 (243)
歴代必殺シリーズに出演した同心について語る (353)
ぶらり信兵衛−道場破り− Part3 (674)
【2012】時代劇の今後を考える第二幕【消滅】 (445)

田村正和 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助


1 :2010/12/25 〜 最終レス :2012/11/17
どう

2 :
テレビ朝日

3 :
船越栄一郎 忠臣蔵〜その男、大石内蔵助

4 :
発声不良

5 :
声聞き取れない予感が・・・

6 :
武士の妻(おんな)たち
主演:岩下志麻

7 :
各々型、まもなくですぞ

8 :
間違えた!
しかも50秒規制ですぐ書けないし
だが、まもなくなのは間違いない
いざ!

9 :
展開はえー

10 :
駄目だね。吉良上野介が「すべからく」の用法間違えてるし…

11 :
ドリフかよ だめだこりゃ

12 :
こういう時代劇見ると日本人の劣化が良くわかる。田村は大石役には
向かない。

13 :
草なぎ主演のや樅の木もだめだったな

14 :
田村何言ってるかわからんw
テレビのボリュームを上げたよ

15 :
ラングがいた

16 :
昔の素晴らしい忠臣蔵を見ているから、劣化コピー見せられてもなあ。

17 :
田村にマイク向けて

18 :
小澤だ

19 :
丸武の鎧だ

20 :
さっきケーブルで浅野が中井貴一のやつみた。やっぱり玉山じゃ物足りないな。

21 :
とにかく歴代の大石は貫禄と言うかオーラがあったけど田村の大石はな。
完全にミスキャストとしか言いようが無いな。西田の吉良もな。吉良は
単に気難し屋じゃなくてそれなりの品がないと駄目なんだよな。この間
三船の大忠臣蔵見た後だから見るに耐えない。

22 :
BSタッチ終わった

23 :
東映の赤穂浪士もよかったな

24 :
まあ確かに…
峰蘭太郎や細川純一に目が行ってしまう

25 :
録画してるんだが、マツケン版を見たばかりの俺は見ないほうがいい??

26 :
見て後悔しましょう

27 :
田村が吉良役をやれば良かったのに。

28 :
今、忠臣蔵を作るとこうなるって感じかな
もっとこう、さり気なくできないのかな?
リアルタイム及び録画で何度も観た、日テレ年末版とは比べものにならない…
やっぱ継続は力なりってことなんかな?

29 :
>>27
そうだよ田村は吉良役向きだよな。大石は見るからにリーダーシップが取れる
雰囲気がないと。下手すると情けない大石になりそうだな。

30 :
>>27
兄ちゃんも吉良役やったよね

31 :
1月2日BShi 午後6時〜、 
大河ドラマ50〜見せます!大河のすべて〜
総合8日午後9時〜
カウントダウン「江」〜大河ドラマ50作すべて見せます〜

32 :
時代劇衰退の犯人はテレビ朝日だと思う。
太閤記の泣き上戸秀吉、Xシネマ素浪人月影兵庫、そして今回の田村忠臣蔵のだらだら。
新しいキャラの創出、新人の発掘にことごとく失敗している。
共犯は里見浩太郎。奴がキンキラ侍を演じてから侍のイメージが壊れた。そして昨今の
水戸黄門のていたらく。
健闘したのはテレビ東京。逃れ者おりん、腕に覚えあり、死神幻十郎、どれも面白かった。

33 :
北大路 田村と交代してくれ

34 :
立花左近の方が大石みたいだな。

35 :
一々ごもっともなれど、やはり作り手と視聴者、双方に原因があることは否めますまい

36 :
なんか大石と吉良のイメージが違うね。
予算の関係で仕方ないんだろうけど、セットや小物がちゃっちい…。
浅野家の御紋がアップになった時、金色のカッティングシート?で
御紋を切り貼りしてるのがバレバレで、泣いた。

37 :
ん〜・・・そうなんです。 私達、仇討ちするんです〜。ハイ。
今晩の犯人は〜・・・、そう、お分かりですね?吉良です〜ハイ。
これから私達、四十七士が、彼を追い詰めてみせます〜・・・。大石内蔵助でした〜。

38 :
展開はやすぎ
だれがだれやら

39 :
北大路はNHKの時代劇枠「最後の忠臣蔵」で大内を演じてた。
名作だった。

40 :
>>37よしなさい(笑)
でも確かに、オープニングで「田村正和」の名前が四つに分かれて、しかも一つだけ色が変わって並んでるのを観たとき、「古畑任三郎」かよっ、と思った
なんか岡野のエピソードもちょいちょいって感じだなあ

41 :
コロンボの声が通るせいか
田村がよけい酷く聞こえる

42 :
実質2時間弱という尺だからな、そもそも忠臣蔵全てを網羅するのは無理があるわな
大石東下りからドラマ化するか、土日前後編制のドラマにするかした方がよかった

43 :
俺もそれは思ったんだけど、いやしかし昔から映画版では、このくらいの尺でやってたろうに、とも思える
短いなりにも見応えが出せるかどうかだと思うんだけど、まあ言えるほど観てるわけでもないし
ただ……あ、西田健?

44 :
やはり討ち入りは、尋常に勝負の陣太鼓だよな。
先人が作り上げた古典なんだから。
仲代大石のを見てると、セリフも演技もスタンダードだし、役者も生き生き見える。

45 :
なんかこう・・・
フラストレーションが溜まるなあ・・・

46 :
フジでやってた北大路が大石のが好きでした。
ヤスベーが世良やったような

47 :
また「すべからく」の誤用が…。

48 :
殺陣もへたくそだな

49 :
早回しする意味はあったんだろうかw

50 :
小澤、刀の持ち方も知らないのかよ

51 :
清水一学は天知茂だな。

52 :
一学役の俳優誰?

53 :
時代劇で悪役やってた人のような…

54 :
なんか安っぽいよね・・・

55 :
駄作。

56 :
マツケンの無駄遣い

57 :
吉良の最後がひどすぎるな。ギャーギャーわめいて。だから西田の吉良は駄目だな。
西田の顔が品が無さすぎだよ。まるで動物園のおりから引っ張りだした猿みたいだよ。
吉良と言えば高家筆頭の家柄だろ。

58 :
あーつまらなかった

59 :
ここに書き込んでいる人たちは目が肥えてるからね・・・。

60 :
>>57
そうだなあ、ドリフの忠臣蔵コントみたいだったなあw

61 :
けなせば良いというものではない
…とは言いながら…
歴史バラエティーの再現ドラマみたいな、ダイジェストみたいな
監督は斉藤光正なのかあ

62 :
松平健、北大路欣也、この二人の内蔵助はよかったのに田村正和はだめだ
なんで天野屋利兵衛がでてこないの?

63 :
去年だっけか、田村正和主演の忠臣蔵外伝みたいなのをテレビ朝日は放送してたよね。
この5年くらいのテレ朝の定番のはず、年末年始の田村ドラマ特番は。
だから、田村云々を本作で言うのは野暮なだけ。ちなみに、ナレーションの橋爪さんは前作の吉良ね。
作品を素直に見れば、2時間半という忠臣蔵としては最短の尺の中で、比較的定番を盛り込んでいて、
キャストもベテラン、若手とそれなりに豪華だったと思う。
とにかく尺がないから、大石含めて誰も人物の描き込みは出来ないから、辛いところだよ、制作側も。
いまさら忠臣蔵見ているのは、過去にいくつも作品観た人ばかりだろうから、
多少端折っても脳内で補正できるからいいのかなあとも思う。
個人的には、最後の忠臣蔵みたいなスピンオフよりは、本作のような定番が放映されるだけマシだと思う。
大河ドラマでは、久しく(何百周年みたいなチャンスも飛ばしたし)忠臣蔵を放映してないのだしね。

64 :
つまらなかった…
田村正和の内蔵助ダメだぁ。モゴモゴ言ってて、家老の貫禄0。次回はマツケンの内蔵助を視たいな

65 :
結構良かった〜途中から見たけど、
でも欣也がやったやつの方が良かったかな
田村だと線が細すぎて
やっぱ忠臣蔵好きだわー

66 :
まあまあ楽しめた
田村正和さんかつぜつ悪くないか?w

67 :
あと、西田さんの吉良は、ありだと思うけどね。
実際、遺恨に覚えない説も結構あるわけで、そうしたら言われなく、卑怯だ、城外に引っ越しだと苛められ、最後は集団に襲われる老人なんだよね。
あのくらい、叫んでもいいんじゃないの?
それと、じゃぁ、どの吉良は定番でもなく納得できる演技をしてたんだろうね?
森繁翁の最後に舞を始めちゃうのとか、ヘイちゃんの妙に理屈っぽいのも、それはそれで珍と思うけどね。

68 :
田村はもう声張る役は無理だな

69 :
吉良役で最高の役者は二代目黄門の西村晃。すごすぎて2回もやってる。

70 :
「峠の群像」の緒方拳大石が最高でした

71 :
吉良の最高峰は市川中車だな。吉良の全てを兼ね備えていたよ。西村晃も良いな。

72 :
片岡千恵蔵の偉大さを感じた

73 :
田村の大石、きれいで品があってよかった
松平健がむしろ派手すぎて邪魔
瑶泉院もいまひとつ
何度見ても梶芽衣子の戸田局は渋くてはまり役
短い時間の中でよくまとまってると思う
個人的には映画の長谷川一夫の次点
テレビの松本幸四郎に匹敵するほどよかった

74 :
西村晃はインテリぽいから吉良役が似合いそうだ
残念ながら見たことないけど

75 :
田村は年食って落ちぶれた眠狂四郎やれよ。

76 :
>>73
褒め殺しですか?

77 :
>>74
映画の四十七人の刺客と、松方弘樹の大忠臣蔵(TBSでやった方)で吉良を演じてるね
松方のはソフト化されてないけど、四十七人の方は見られるよ
松方の方のが嫌味っぽかったけど

78 :
>>77
御好意かたじけない

79 :
>>76
別に他意や二心はござらぬ
中村橋之助の「馬を引け〜」があれば完璧だったが
個人的に浅野殿は近藤正臣が一番好きだ
ピリピリしてすぐにブチ切れそうな癪の強そうな殿の
イメージにぴったり

80 :
天野屋利兵衛とか色部又四郎とか脇坂淡路守を出してほしかったな。
個人的には萱野三平がさっと扱われていたな。
どうせ忠臣蔵をやるなら二晩かけてエピソード全て盛り込んでほしい。
あと10年くらいしたら忠臣蔵のエピソードなんか話したら「オタク」扱いされるんだろうな。

81 :
松本幸四郎の大石。
なつかしい。子供の頃に見て、マジ泣いた。

82 :
どうみても時間が短かったねぇ

83 :
お約束場面は一応入れ込んだけれど、全部薄い印象。正和はやっぱり貫録不足
だった。岩下、檀も決して悪くはないけれど、出来ればもう少し若い人が良か
ったですね。討ち入り後の行進には、瑤泉院とか全大工の娘とか赤垣の女中とか
出てきて欲しかった。泣く準備してたのに・・・・


84 :
当時は評判イマイチだったけど峠の群像の緒形拳も良かったぞ〜

85 :
あの尺でやろうと言うのが、無謀だったんだよねぇ

86 :
田村さんはさすがに貫禄があるけど、67歳だからさすがに少し歳をとり過ぎてるような気がする。
史実の大石内蔵助は21歳のときに正式な筆頭家老となり、享年45歳。
そう考えると日本人の平均寿命って驚異的に伸びてるよね。

87 :
まるでお湯を注いで3分で食べられるカップラーメンみたいな感じだな。確かに
ラーメンだけど何かが足らない。

88 :
>>83
>泣く準備してたのに・・・・
うんうんw

89 :
内容的には良かったと思う。

90 :
渡辺謙は、赤垣源蔵と脇坂淡路守を演じているんだけど、
源蔵役のときは、女中役の小林聡美の好演もあって、完全にサイドストーリーなのに、すごく感じ入ったのを今でも思い出す。
どっちの役も、脇で一場面だけスポットライトを浴びる役だけど、
謙さんは、忠臣蔵の主要キャストだと、安兵衛くらいしかハマらない感じ。
安兵衛も阿部寛のと似たイメージに思うし。
時代劇に強い役者さんでもいわゆる名優さんでも、はまらない演目というのは誰でもあるってこと。

91 :
初っぱなの場面からして凄く違和感があったな
配役はもちろん、演出にも問題があり台詞に詰めが足りなかった
良い所を上げるとしたら、初心者が見ても分かりやすい点ぐらいか
北大路が出てるシーンはさすがに安定感があった
脇坂淡路守は出してほしかったな

92 :
短い尺に小名場面をチョコチョコ入れたら淡白になってしまったって感じだな。


93 :
田村さんどちらかというと、吉良の方が良かったのでは

94 :
>>86
大石役(正和67歳)が、吉良役(西やん63歳)より年上というのも
あまり例がないのではないですかね?
あと、志麻さんは、ずっと前にも りく役演じているはず。
大石が67歳では、りくもその世代にするしかないのでしょうけど。

95 :
エピソードを薄味にして盛り込める限り盛り込んだら意味がわからなくなりましたって感じ
『忠臣蔵』を何度も見てる人なら分かるけど、初めて『忠臣蔵』を見る人には分かりにくかったんじゃないかな?
吉良が浅野の進物に不満を覚えるシーンとか(そもそも何故浅野が吉良に進物を贈るのか)
南部坂のくだりとか

96 :
立花左近が貫禄あって逆に田村の大石が霞んだよ。むしろ西田を立花左近にすれば
良かったよ。里見大石の時みたいに。

97 :
田村てフッサフサヘアーを年齢相応の髪型に変えたら普通におじいちゃんだよな

98 :
尺がせめてあと30分あればなあ……
あぐり曰くの「ここ数日」の嫌がらせ、「あと1日耐えてみせる」で即日刃傷でおいおい
どんだけ辛抱足りないんだこの殿様はっていう
正和は流石に身のこなしは時代劇だし、見た目もいいんだが
なんつーか細身インテリ風小奇麗すぎるっつーか
正和の大石は映えさせるにはもっと尺取ってやらないとだめなタイプだろう
尺取って脚本も上手くいけば、こういう大石もいいなと思えたろう
この尺ならねちねちと吉良か潔癖そうに吉保あたりやらせた方がまだよかった
(まあ何やらせても例のごとくな正和節演技は気になったろうが)
あと各場面(部屋等)テロップはいらんだろ別に……誰向きなんだあの情報

99 :
場面を細切れにしてつないだだけのダイジェストだったな
役者も流れを切られた中で演技してるから役になりきれてなくて
学芸会みたいな大根演技ばっかり

100 :
5000円で3段重ねお節を作りました的ないまげ

101 :
2時間半の尺で、忠臣蔵を描くとなると、
全体を俯瞰すると、今回のようにボヤケルし、
キャストの一人にズームすると、キムタクの1/47のようになってしまう。
じゃぁ、筋をどっか切るとすると どうなんだろう?
実は、あんなダメな殺陣なら、討ち入りの場面を短くしたらどうなんだろうとすら思う。
今回は、綱吉と上杉家を役者は出さないなど、刈り込みには一応腐心したと思うけど。
円山会議から討ち入りまでの浪士の動きに絞るとどうなのかな?
連続ドラマの時もそうするように、円山会議の語りを通じて、松の廊下や赤穂城での評定に遡ればいいんだし。

102 :
>>90
謙さんの源蔵だった忠臣蔵、今日CSで真裏でやってたね
よかったよそのシーン
最後に小林聡美が名前を叫びながら走っていくシーンもいいね

103 :
田村は品があって綺麗だけど
表からの正義!みたいなのはダメね
吉良みたいな役は美味しいのにやらないと思う
妙に脇が豪華なのも田村主役だからだろうけど
同じ様な俳優で回してる忠臣蔵もマンネリ気味

104 :
>>95
「初めて忠臣蔵を見る人」っているのかね?
クリスマス&年末特番ラッシュの中で、忠臣蔵選ぶ人に初心者はいないでしょ。
役名や場所にテロップ出るのは、知らない人向けではなく、
短い尺なので台詞や展開でそれを伝えられないから テロップで補っているだけかと。
それと、贈答品が鰹節なら、吉良の罵りはフナ侍でなく鰹ブシにするとこですね。

105 :
志麻姐さんだと主税の祖母以上では…

106 :
>>102
あ、放映していたんだw録画しとけばよかった。
あの忠臣蔵は、オーソドックスな忠臣蔵として出来が良いですよね。
キャスティングのバランスが良いのも◎です。
淡路守の欣也御大、天野屋のサブちゃん、ラストの吉衛門みたいな豪華wな使い方も好き。
ただ、成さんの一学だけはマヌケだったなぁ・・・

107 :
檀れいがイマイチなんだよな。キリットしているのは良いけど何となく艶ぽさ
が無いな。田村正和より男ぽい感じだよ。

108 :
>>104
初心者じゃないけど、数回見ただけなので
邪魔にならない位のテロップは嬉しかった

109 :
不破数右衛門が全く?出てなかった気がする
四十七士の中でもかなりメジャーな人物だと思ったが
そうでもないのかな?
説明が必要そうなキャラだから敢えて触れなかったのか

110 :
実際5万石って規模的にどのくらいなんだろう
江戸城的には田舎の小大名?
うちは長野の松代で、10万石とか聞いたことがあるけど
田舎も田舎だし、この半分か……うーん

111 :
どうせなら30分くらいに詰め込めば面白かったのにね

112 :
西田さんは良かったと思うよ
でも、田村さんは駄目だ
本気で体悪いんじゃないか?

113 :
なんかところどころ言葉が今風に聞こえて違和感が

114 :
>>109
数右衛門は、インパクトある一方で、説明が掛かるからじゃないかな?
・浅野の不興を買って浪人するも、それでも御家と殿が大事で帰参するくだり。
・鎧や武具を担いでの登場も、↑の説明ないと、ただの弁慶オタにしか見えない。
・中盤では、安兵衛・群兵衛との武闘派三羽烏なんだが、高田馬場も軍兵衛涙の離脱もないなら、不破もいらねえでしょ。
エンドロールで役名なしの人も含めて浪士は結構起用されていたから、彼がいないのはビックリしたけどね。

115 :
>>69
めっちゃ嫌なジジイをとても上手に演じてらしたね
悪役の色気を感じたのは西村晃さんの吉良だけだわ

116 :
>>107
檀れいイマイチだったね。
楽しみにしてたんだけど、下手くそでガッカリ。
単なる下手というより、嘘臭いんだよな。
「時代劇だからこうしてけばいいだろう」
ってな感じの演技。

117 :
>>110
赤穂藩は、分知されて出来た藩。
松代藩は、戦国以来の歴史があり、治めた大名も相応の名を持つ者が多い。
5万石は、城持ち大名としては、下限に近いんじゃなかったかと。
ただ、浅野は、広島浅野という本家があるので、家格はそれなりにあった。

118 :
西田敏行の吉良が良かったという意味がわからない。もちろん西田は良い役者
だけど今回の吉良役はハマッテなかったな。何となくしっくり来なかった。

119 :
竹脇無我が吉良をやってほしかったなあ

120 :
西田はどうも釣りバカや大河でのコミカル風な演技が抜けてない感じがする
あれはあれで持ち味で西田にしか出来ない演技なんだけど、もうちょっと重厚な感じの演技もしてほしい
昔はシリアスな演技結構はまってたのに、白虎隊とか

121 :
赤穂城断絶のサニー千葉が演じた数右衛門は光っていた

122 :
>>116
下手でも昔牧瀬里穂の演じた阿久里は可憐でかわいらしかったけどな
若くして落飾したはかなげな感じが出てて演技の足りないところが緩和されたw
雰囲気に合えば演技がダメでも結構みれるんだけどね

123 :
>>連続ドラマの時もそうするように、円山会議の語りを通じて、松の廊下や赤穂城での評定に遡ればいいんだし。
四十七人の刺客でやっている

124 :
>>117
そうなのか、あり

125 :
りくと戸田局はいつもの女優だな

126 :
田村正和=吉良だったら良かったのに・・・大石はないわ
昔の忠臣蔵/赤穂浪士を晦日か正月に見たい
長谷川一夫/片岡千恵蔵版で育っただけに大石に力が足りない

127 :
>>110
家康の生まれた岡崎城が5万石。
老中を多く出した浜松が6万石、同じく老中が多い掛川も5万石。
昔の大名の場合、石高意外に
国持ち大名(土佐とか1つの国以上を領国としている)
城持ちか陣屋か
官位(従4位とか)
江戸城中での詰め間
とかで格付けが違ってくる。
吉良は旗本で石高は少ないが、官位は高く別名が吉良少将。
「高野介」の称号がある。
官位だけでは確か吉良>>浅野

128 :
自分は松本幸四郎と市川染五郎のリアル親子で大石親子をした
大忠臣蔵が今までで一番好きな忠臣蔵

129 :
これだけ目力のない大石は元禄繚乱の中村勘九郎くらいだな。
ビートたけしもそうだったが、あれは小心者のキャラクターだから合っていた

130 :
>>125
前にも同じ配役で見たけどさすがに年とったね両方とも
贔屓目だけど梶芽衣子の凛とした佇まいは年とっても一級品だね

131 :
今録画したの見ているけど、田村がまばたき多すぎ!これじゃぁ目に力が入らんな。

132 :
声に力がなく、今にも死にそうな田村正和。

133 :
北大路とのシーンは声の聞き取り易さに雲泥の差があったな

134 :
時代劇俳優が育っていないんだなぁ
次に大石ができるのは役所くらいか

135 :
>>134
役所だと「オレよりもっと適当な人いるでしょ?」とか言いそう

136 :
じゃあメイサで

137 :
温厚だが腹に一物持っていて、耐えて耐えて耐え抜いているが、ここぞというときに一発かまして締める。それが
大石なんだよね。そういう雰囲気がないとがっがりR。

138 :
この尺の短さは予算と視聴率対策かなコリャ

139 :
突然あらわれ当方を「R」呼ばわりするのは無礼であろう。
お、俺、イ、い、いれまくくってるよ。

140 :
>>136
目力は間違いなくOKだなw

141 :
まじで岩下志麻の大石内蔵助が見てみたいんだが

142 :
四十七人の刺客も赤穂城断絶もうまくエピソードをピックアップして2時間ちょっとにまとめていたけどな。
特に四十七人の刺客は定番の感動エピソードを全てカットするという荒業だった。

143 :
>>135-136
ワロタ


144 :
大石に真田広之
吉良に千葉真一
浅野に堤真一

145 :
田村まさかず 顔かわったよね。病気でもしたのかな。

146 :
まぁそんなことよりも、ささ お口直しに三波春夫の名曲でもどうぞ。
忠臣蔵を扱った国宝級の動画だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=vmrFoOMnV5E

147 :
>>145
多分年取っただけ

148 :
>>131>>133
瞬きが多すぎる田村に、瞬きをしない北大路。
聞き取りにくい田村に、聞き取り易い北大路。
確かに雲泥の差だったな。
明らかに北大路のほうが、本物の大石に見えたw
>>134
最後の時代劇俳優、村上弘明か渡辺謙かな。

149 :
赤垣源蔵徳利の別れを入れたはいいとして
源蔵がいたら大声で触れ回ってくれby兄貴 のシーンがないのは
片手落ち
自分の好きな赤垣はなんといっても勝新
酒好きそうなところとか、冗談っぽく「盆には帰るかな」と
とぼけるところが絶妙
最近では船越英一郎がよかった

150 :
>>142
その2作は、赤穂事件を題材にして、時代劇の形を借りてはいるが、
その内容はサスペンスや東映R映画。
間違っても、忠臣蔵ではないから、大胆な構成が出来ただけのこと。
忠臣蔵は、原点の仮名手本に即して、冗長こそが本質。
2時間半は、尺として流石に厳しいということが、今回からの結論でないの?
「忠臣」「蔵」として、人物列伝の形は必須だと漏れは思うのだけどね。

151 :
>>150
>「忠臣」「蔵」
の人物は描かれていたと思うよ。
田村の優雅な佇まいは、累代の筆頭家老らしくて良かった。
声の通らないことが、重ね重ね残念なり。

152 :
西田の吉良は、吉良個人の意地悪ではなく、
高家や江戸城内側仕え達の、外様大名への構造的意地悪、
または文官の武官への意地悪、という解釈のようで、
周りを意識した芝居がかった意地悪は、それなりに面白かった。
ただ、高家筆頭の優雅さが欲しかった。

153 :
たまには、こんな大石も良い。

154 :
だからさ、今度は赤穂を完璧な悪役にして、
吉良をメインの忠臣蔵を作ってくれよ。

155 :
吉良を演じることができてこそ名優だからな。

156 :
>>154
47人のテロリストから要人を警護する吉良+上杉という構図か。
「忠臣蔵」というタイトルは無理だな、「ジャッカルの日」の方が近い。

157 :
キムタクのやつが
浅野=堤真一
大石=佐藤浩市
でベストキャスティングだったな〜

158 :
そもそも、浅野は病気だろうよ。

159 :
>>158
実は異常者による無差別殺人(未遂)だった。
なんてドラマは作れないよ。

160 :
やっぱ忠臣蔵は面白いね。面白いっていったら不謹慎か。
現代にこんな覚悟を決めた確信犯がいたら恐ろしいけど、
最後は逃亡してさ、吉良家からうばった大金ではしゃいで暮らす
忠臣蔵を見てみたいな、ショーシャンクの空みたいにさ。
アメリカだったらそうなるよね。たとえ武士とはいえ、
全員切腹の結末は悲しすぎる。

161 :
>>159
だって、小太刀だったら普通突くからな。
斬りつけるなんて、どんだけ素人なんだか・・

162 :
>160
まあ、それが、略奪の歴史しかない浅はかな白人にはない、日本人の美学だね

大塚ちひろがかわいかった。
伊武雅刀のあの声は、総統なだけに、相当いいね。


163 :
キャスティングの年齢層が高すぎて
なんだか、いまいちハマれない

164 :
伊武雅刀版大石よさそうw

165 :
見なくて正解だったのか、心残りだったんだけど。
日本人だからさ、赤穂浪士といえば、でしょう?
仕事で見られなかった・・・
三波さんの俵星聞こうかな。

166 :
田村正和の観て、マジで女郎遊びしたかったんじゃ・・・と想像

167 :
>>165
番宣にうそはなかった。見所は北大路の場面。
他は...

168 :
キンキンとマツケンが出てきたときの安心感は異常

169 :
元禄赤穂事件のうち、武士同士の江戸城中での殺傷事件というのは、本件前後にもいくらもあったこと。
特異なのは、江戸市中を、完全武装の集団が、隠居とはいえ、身分ある者を襲撃殺害したこと。
この類例のない行為は、幕府はじめ多くの者を驚愕させたに違いない。
討ち入りを、卑怯なテロに見せないように、吉良・上杉の充分な防御が言われるが、
実際には大した準備もされていない。本命は、米沢へのお引っ越し。
本件をこれまでの映像作品と全く違う描き方をするなら、インテリ気質の老人が、いきなり狂人に襲われて以降、
一方的に卑怯だ賄賂だと悪評を立てられ、最後には信じられない形のテロで命を落とす話かな。
しかも、本所への所替えなど、吉良を生贄として対応を図る幕府とか、
御家大事で、上野介を見捨てる上杉家(当主除く)など、周りもテロを容認する雰囲気だし。
あと、凄いと思うのは、吉良vs浪士だと、ラストまでお互いに直接の面識がない点。
上野介=山崎努で、平八郎・一学をSPコンビ、身勝手な上野介・嫁や上野介を慕う子坊主や用人をメインに、
着々と「予告された殺人」を進める浪士、それを誘導する柳沢、上杉家なんてキャストがオレはいいです。


170 :
最後に吉良がギャーギャーわめいてるところは、まるっきり池中玄太80キロ

171 :
>>169
多分史実はそんな所が遠からずだった気がする、吉良は本当に気の毒
だからこれまでの忠臣蔵はどうにも好きになれない

172 :
決して悪役を演じないって役者が多い中、西田局長のオールマイティーさは偉大だな。

173 :
田村正和 がっくり内蔵助でした(泣)
浅野内匠守の暴走が発端ですが 史実はどうであったか、とても名君とは思えないですね。

174 :
>>30
松方弘樹が内蔵助やったやつだね

175 :
>>142
四十七人は正調じゃないし、赤穂城断絶は160分くらいある。
ノーカットなのに正調忠臣蔵を正味二時間弱でつくったのって今回くらいだな。
3時間以上の忠臣蔵を、昔はテレビの二時間枠や30分延長くらいでよく観ましたけどね

176 :
>>169
戦国時代から時間も流れて時は平定した時代
忠義忠義と言われるが、結局建前だけで本気で討ち入りなんてやる奴が出るとは思わなかったんだろうな
庶民も煽って酒の肴程度の話で、当時の鬱積を晴らす話題だったに過ぎないと思う
事件の始まりから終わりまで、実は裏で別の謀反や事件があって、その計画上赤穂浪士には表舞台で立ち回りを演じる破目になった
罠に落ちたというのが正しいのかも。田舎侍故に血の気が多すぎたんだろうな
結局、行くところまで逝ってしまった事件

177 :
>>150
赤穂城断絶は劇映画では最後の正調忠臣蔵ですよ。一応。

178 :
ありゃキンノスケが怖かったなぁ

179 :
>>20
30歳の玉山は内匠頭をやるには5年早かった。

180 :
>>171
>>176
レスありがとです。
時代劇の舞台でないリアル江戸で、50人もの武装集団が夜間でも市中を横行・テロを働く余地はない。だから、そこには政治の思惑があるはずというのが私の基本認識。
で、幕閣内には、強引な文治政治を進める綱吉・吉保への隠れた反対勢力がいて、松の廊下事件の片手落ち処断をネタに吉保追い落としを画策。
また、赤穂浪人暴発で不測の累が及ぶことを恐れた浅野本家や上杉家も、善処を吉保に要求。
吉保は、上野介が殺害される計画を複数用意し、単独テロや強硬派暴発(軍兵衛離脱ネタ)も企むが阻止され、
事態を察した上野介の米沢移転を控え「忠臣による仇討」という大義名分を用意しての組織テロに踏み出す。
上野介警護のため上杉から派遣された小林、山吉、新貝らSPは、吉良家臣の一学らと反目しつつも、次第に連携して殺害阻止に動く。
また、吉保の官製テロを疎外する反・吉保勢力も、陰ながら討ち入り阻止に動く。
そうした陰謀を明確には意識しないままに、歴代藩主の武芸奨励で時代遅れの強さを持ってしまった赤穂浪人達は、
元禄最強の武装集団として、着々とテロ計画を練り上げていった。
元禄太平の御世に、時代に取り残された浪人とSPの本当の戦いが始まる。

181 :
まあまあ楽しめたけど、刃傷シーンの前後で殿と吉良の間に
柱が邪魔して殿の顔が殆ど映らないのは変だったよ

182 :
>>180
森村誠一版忠臣蔵がそんな感じじゃなかったかな。

183 :
>>27
年齢的にも外見的にも吉良役でもおかしくないよな。

184 :
亀井さんを自殺に追い込もうとした吉良さん

185 :
実年齢と設定年齢は気にしなくてもいいと思う。
大奥なんかロリの世界となる

186 :
田村正和
「えいえい、オー」の声も大きく出せないんだな

187 :
15年後に海老蔵がやってくれ
大石は殺陣いらないし、目力がある。遊びのシーンも得意だろ。

188 :
>>187
おいおい。

189 :
>>181
刃傷前の「鮒大名」のシーンとか、
望遠(?)でカット無しで撮ったのは演出上の意図があったのだろうけど、
吉良がフレームから出たり入ったりで、何か変だったね。
重要なシーンなのに。

190 :
>>187
その頃には団十郎になってると思われ。

191 :
ヨウベツに昨日の動画あります
見逃した方、消される前に

192 :
福本清三さんの顔がわからなかった。
確か、小沢に斬られているはずだが・・・

193 :
>>186
色んな意味で弱そうな内蔵助だった。

194 :
小沢けっこう時代劇に出るね
顔きもいのに
他に役者いないのかな

195 :
心配していたとおり、田村さんの内蔵助はダメだった・・・。

196 :
吉良役、津川雅彦氏はどうだろうね。

197 :
津川雅彦の吉良、良いかもね!

198 :
コミカルさと怖さ、女好きな所を見せてくるかな?
意外だけど、今までやったことないんだっけ?
お兄さんもないかな?
やりそうだけど

199 :
>>116
瑤泉院役、中谷美紀なんかどうよ?

200 :
>>198
忠臣蔵1/47(2001年、フジテレビ)大石内蔵助…佐藤浩市、吉良上野介…津川雅彦)

201 :
>>200
あ、既にやってたのか

202 :
>>192
吉良方の侍にもいなかったような。キャストテロップにもなかったし。
山本学、石田太郎、西田健、小野武彦クラスは、忠臣蔵もの欠かせない俳優さんだね。
大物俳優じゅないけど、石田太郎あたり、雰囲気で吉良役が似合いそう。

203 :
>>200
キムタクが出てたやつか

204 :
脚本が古田求の劣化縮小コピー版という感じで
なんと言うか現代風にちゃらくて残念だったなー。
マツケンや欣也さんは
リトルリーグの練習試合に借り出されたメジャーリーガーみたいだった。

205 :
期待していなかったと言えば嘘になるけど、
なんかこう、裏切られ感が半端ない
畳替えと淡路守と右衛門七と天野屋さんのシーンがないとはどういうことだ
>>192
先生スレにも情報ないから、出てないと思われ。

206 :
右衛門七が出なかったのは残念だね。
四十七士中、10代は彼と主税だけなのに。

207 :
>>205
そういえば、城受け取りの使者役の脇坂淡路守も出てなかったね。

208 :
>>205-207
名シーン省略だらけの忠臣蔵

209 :
>>189
吉良のセリフの間でも内匠頭にカメラが固定していて、吉良に罵倒されて内匠頭の怒りが高まっていく様子を連続して撮りたかったんだろうけど
玉鉄の演技じゃ演出意図を生かしきれなかった感じだな。


210 :
>>122>>199
やっぱ阿久里は美人女優じゃなきゃ駄目だな。
演技力は二の次さw

211 :
最短時間で忠臣蔵通史を描くから、前後の説明が必要なエピは全部端折ったということ。
鰹節贈答→当日服装のウソ指南→フナ侍→多門の親切→辞世の句
→赤穂への早飛脚→赤穂城大評定→殉死と見せかけ討入表明
→山科隠遁・芸者遊び→(離脱・自害)→武闘派激怒→りくとの別れ
→垣見の手形→江戸入り→地図の色仕掛け→討入の日の確定
→源蔵の羽織→南部坂雪の別れ→陣太鼓→旗本の提灯
→堀江親子の掛け合い→往生際の悪い吉良
こうしてエピを並べると、浪士が多数集う場面を多く端折っているのがビックリ。
円山会議や討入前の蕎麦屋また泉岳寺への行進など、おそらく製作費がネックなんだろう。
製作費でいえば、畳替えの話なんてのは真っ先に切られたなと。
右衛門七は、赤穂城大評定で主悦に話しかけた若武者だと思ってた。
あと、一学らしき侍が出ていたが、エンディング・ロールで一学の名前はなかった気がする。
これだけエピを端折られると、何がないというより、なんで源蔵のエピがあるんだ?と思ってしまう。
いいエピなんだけど、これだけ残す理由が分からないし、残すなら役者を固めてもよかった(勝村・西田が悪いわけではない)

212 :
セットはチャチだし、ほとんどの若手俳優の所作はなってない。
端役でもさ、瑤泉院の屋敷で大石の手紙を盗み出す腰元、あれは何だいw
化粧は酷いし、腰が切れないし。
酷い物みてしまった。
ここまで落ちるんなら、TVタックルでやって欲しい。
内匠頭・・・・・鳩山由紀夫(どうして刃傷に及んだか、誰にも解らないというところが適役)
吉良・・・・・・・仙谷
大石・・・・・・・小沢一郎
瑤泉院・・・・・蓮舫

213 :
忠臣蔵を陰謀がどうの政治テロがどうのいう話にしたがる奴が未だにいるのに驚愕。
こういう考えの連中が作るから、直球も投げられないのにヘロヘロ変化球の「忠臣蔵」ができる。
「瑤泉院の陰謀」でも見てればいいのに。

214 :
>>213
未だにってw

215 :
>>205
この前、TVで出てた。
丁度、小沢に斬られるところだった。
何かトラブル起きたのかな?

216 :
>>211
そこまで言うなら、テレ東の12時間時代劇じゃないとできんだろうよ。

217 :
“未だに”で正しいだろ。
「赤穂城断絶」あたりからその手の系譜は延々とある。
四半世紀以上前の映画だぞ、あれ。
既に使い古されたネタを「新しい、カッコいい」と思ってるのが痛々しい。

218 :
吉良を片岡鶴太郎で

219 :
むしろ、田村は吉良役の方が向いてるな。
実際の吉良は、確か貴族然としていて上品だったらしいし・・・
それより、三匹が斬るをリメイクしてくれんかな?
まあ、千石を演じられるのがいないけど・・
ああ、内野聖陽なんてどうだろうか?

220 :
>>217
色々な切り口 解釈があるだけで、「新しい、カッコいい」と思っているかは知らん。

221 :
色々と意見が出たところで今回の田村正和省略忠臣蔵の点数はどのくらいかな。
見た感想としては35点と言うところか。

222 :
>>220
>>169は「これまでの映像作品と全く違う描き方をするなら」
>>171は「これまでの忠臣蔵は」とか言ちゃってるんだが?
「これまで」の作品を知らないで語ってるとしか思えない。

223 :
>>222
なら、その人はこれまでの作品を「全部は」見てないんじゃないか。

224 :
別に既存作品全部を見て語る必要は全く無いと思うけど
知らないこと自体を知らずに「これがオレの前代未聞の忠臣蔵だ!」
なんてのはイタい子だよね。
エターナルフォースブリザード
一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ
みたいな。

225 :
「未だに」…いまだに
あってるよね、使い方は
なんで突っ込まれてるのかな

226 :
あとやっぱり津川雅彦やってたんだね、吉良役

227 :
浅野役は、風間もりおが良かった。

228 :
内匠頭と上野介の具体的な確執をカットして、いきなり松の廊下から始まったのは
ここでもしばしば出ている「赤穂城断絶」ぐらいかな。
(昨日のは、前日の夜の描写もあったが)
そういえばあの映画での吉良は金子信雄だったが、今回の西田敏行はかなりあのキャラに
近かったと思う。
両方とも高家筆頭という雰囲気は無かったが、本人に全く恨みを受ける自覚が無さそうで
本心から仇と狙われることを理不尽に思っている感じが出ていた。

229 :
田村正和の大石はまぁ予想通りの出来。
今年の春に同じテレ朝で放送された「樅の木は残った」の原田甲斐とほぼ同じ演技だったが
それが個性というものだろうから、さほど気にはならなかった。
ただ最後に吉良を討ち取ったシーンの、まさに「万感、胸に迫る」という表情はさすがに良かった。

230 :
ファミ劇でやってた「赤穂浪士」の田村正和はカッコいいんだよなあ。堀田隼人役。
明日からリピートあるから好きな人は見とくべし。
やっぱ声が枯れちゃったのが残念だわ。なんかの病気やったんだろうか。

231 :
同意です。

232 :
土屋主税「おのおのがた、サンバでござる!」

233 :
高家筆頭の吉良はいまでいうと誰だろう。
有力代議士に息子を養子にだした財務省の官僚かな。

234 :
いや吉良のイメージからしたら外務省だな。
海外との交渉の補佐をした外務省の役人が無礼な田舎物の代議士に
わざと恥をかかせたとか。浅野って中川大臣みたいだね。いま思いついた。

235 :
>>232
隣の屋敷の騒音を消すために夜通し庭先でサンバですね。
まさに武士は相身互い。心遣い、泣かせます。

236 :
途中、手形のシーンがあったけど
あれってどういう意味なの?
田村正和が偽物だと分かってて、討ち入りのために見逃してくれたの?

237 :
白紙の入っていた文箱の紋所を見て、相手が討ち入りに赴く大石と察して見逃し、
また自分の手形を差し出して江戸入りに密かに助力した。
牧野省三が考案した「大石東下り」と言われる場面。
本来、要求されるのは寄進物の目録で、大石が白紙を音読の上差し出す
→ 左近が真相を悟り、身分証を置いて去る
という展開だったと思うが、尺の関係上、手形で統一したんだと思う。
そもそもが勧進帳からネタをもらって作った話だから、音読シーンは欲しいけどね。

238 :
>>236
偽物を問い詰めてやるか

なんか様子が変だぞこいつ

途中で家紋を見て「赤穂浪士だ!」と勘づく

武士の情けで見逃す

さらに本物の手形もくれてやる

浪士一同、感激

239 :
なるほど、そういうことだったのか。教えてくれてありがとう。
忠臣蔵は何回か見たことあるけど
ここは何故かいつも見逃してたシーンで
せっかく見れたと思ったら
今回のドラマが話を省略しまくってるので意味が分からなかった。
これでようやく話がつながったでござる。

240 :
>>238
そうそう、最初なんとなくそう思ってたんだけど
もしかしたら違うかもと思って一応みんなに確認したんだ。
ありがとう。

241 :
>>240
おれも忠臣蔵を見始めたころは意味わからんかったw
理解してからは凄い好きなシーンだな。
役所同士が視線と視線で会話するみたいな緊張感がたまらんね。

242 :
春田純一の殺陣が特撮ヒーローっぽい動きだったw

243 :
>>233
麻生では?
一応、皇族の親戚だし・・

244 :
股くぐりがなかったな。

245 :
来年も田村さん時代劇やるのかな。
逆に今の田村さんで、似合う時代劇主人公役って、何だろう。

246 :
>>224
土下座とか股くぐりとかは海老蔵をほうふつさせるからカット

247 :
>232
赤穂浪士がちょっとうるさいですと断りにいった折りの
土屋主税のセリフ
「すべからく武士はこうありたい」
残念です。すべからく の用法が間違っています。
脚本家は「すべて」の格好いい表現を「すべからく」だと 
思い込んでいるんだな。

248 :
>>245 外国だがベートーブェン
声を出さなくてすむ
和物だったら吉良上野介
兄貴もやったしな

249 :
>>158-159
4年くらい前にジェームス三木が書いたテレ東の正月ワイドのがそういうのに近いパターンだったよ
内匠が高嶋政伸で上野が江守徹だったかな
上野はフツーにいいオッちゃんだったのに
いきなり斬り付けられるわ、討入りで首を斬られるわでひたすらに気の毒だったw

250 :
>>249
高嶋のブツブツ面だけが印象に残ってるwww

251 :
>>247
松の廊下のシーンで吉良も「すべからく」の誤用してる
2時間のうちに2度も

252 :
数分の間に「持病の癪」が3度出たのはギャグだったとしか思えない

253 :
>251
そうなんだ。始めのほう見逃したから知らなかった。
せっかくいい役者をそろえているんだから
役者に恥をかかせるような脚本を書かないでほしい。

254 :
数分経過してタイトルバックの画面で「あちゃ ダメかも!?」って思った。
大事なタイトルバックなのに、構図センスが薄味で平凡すぎる。
田村さんのアップと横にタイトルってあまりにも安易な構図。もっと考えてほしかった・・・。
田村大石予想通りかな〜 線が細いし。貫禄が・・・。
発生が相撲取りだったのは、雰囲気だす為のワザとでしょ。他の役(古畑)ではチャンとでてるし。
でもあのしゃべりはやっぱり聞き取りにくいよね。 田村さんは眠狂四郎でしょ。時代劇はw
あと吉良の西田さんも違う。コミカルでいい人のイメージ強いし。庶民的すぎる。
だいたい”品格”を必要とする役は「鼻」が大事。鼻が顔の品格を左右するの。
山根が高い鼻もってる役者じゃないと・・・。西村昇や平幹さんあたりがやはり適任。
'96年度版フジの「忠臣蔵」が一番良かった。私の中でのベスト1忠臣蔵!
大石内蔵助(北大路欣也)
吉良上野介(平幹二朗)
浅野内匠頭(緒方直人)
大石りく(梶芽衣子)
堀部安兵衛(世良公則)
片岡源五右衛門(本田博太郎)
赤垣源蔵(勝野洋)
岡野金右衛門(内野聖陽)
大高源五(平田満)
吉田忠左衛門(神山繁)
武林唯七(三浦浩一)
矢頭右衛門七(山本耕史)
不破数右衛門(渡辺哲)
小野寺十内(大出俊)
堀部弥兵衛(根上淳)
脇坂淡路守(渡辺謙)
村上喜剣(佐藤B作)


255 :

発生が相撲取り ×
発声が相撲取り ○

256 :
>>245
やはり眠狂四郎と「乾いて候」の腕下主水は、今も昔も田村にしか
演じられない最高のハマリ役だと思うよ。
田村は天涯孤独の謎の美剣士。こういう役がよく似合う。

257 :
西田さんは、声がそもそも悪役向きじゃないと思う。

258 :
武田鉄也なら、何の役が合うかね?
幕末以外は、あまり興味ないか?

259 :
最近の内蔵助なら吉衛門が一番。どうみても鬼平にしか見えないけど(笑)田村さんは寡黙で通せる眠狂四郎くらいかな 見てられるのは。
映画の赤穂城断絶の 千葉数右衛門と渡瀬平八郎の対決は見応え有りましたよ。内蔵助は萬屋さん

260 :
14.9か 意外と獲ったな

261 :
>>247
「見あげた志。須く武士はそうありたいもの・・・」
はぁ?須くは言いかえれば「当然」なんだから別に間違ってねーだろ低脳
何がしたり顔ですべてだゴミ低脳
>>251
「勅使饗応役の不始末は、須くその指南役たるこの上野介の責任となる・・・」
別に「当然自分の責任になる」で別におかしくねーだろ低脳ゴミ
>>253
見てもいねーくせにこんなアホ低脳のレスで勝手に決めつけんな
だからおのれのようなゴミは低脳って言われるんだw

262 :
ここまで古典的な忠臣蔵は久しぶりに見た。
山鹿流陣太鼓久しぶりだわw
合い言葉山川、上杉のエピソードが無かったのはガッカリ。
清水一学とは池の上の石橋でチャンバラしなくちゃw

263 :
お隣さんにマツケン使うくらい豪華な配役なのに
一学は誰だこれでイマイチ
渡辺謙さんの大石見てみたいな
吉良は役所広司さんかちょっと若いけど真田広之さんはどうかな

264 :
悪役俳優が大石をする方が

265 :
>>264
だったら、むさかさんとかを大抜擢して欲しいな。

266 :
えもしちちゃんが出なかったね。

267 :
>>260
声がかすれても、さすが田村
てことは、
球形のコケは、やはりラブシネマのせい

268 :
悪役と斬られ役だけの四七士が見たいな。

269 :
児玉清の吉良を見てみたい
終始ジェントルな口調と物腰を崩さず理詰めで浅野を追い詰める吉良
最後は赤穂浪士にアタックチャンスを取られてパネル0に

270 :
すごい書き込みの量
忠臣蔵って本当に多くの日本人の心のよりどころなんだね
自分は好きではないので少数派か

271 :
大石が西田健、吉田忠左衛門に勝部演之、堀部弥兵衛に名和宏、堀部安兵衛に亀石征一郎、原惣右衛門に六平直政ならば見てみたい。
吉良は里見浩太郎

272 :
脇のベテラン陣では山本学と石田太郎がさすがに巧くそれぞれの展開が引き締まった
あと赤垣の勝村が羽織酒のシーンで変に力を入れずにサラッと演じていたのが、かえって良かった
小沢征悦は数年前に安兵衛をやっていたためか、あまり新鮮味が無くて可も無し不可も無し
岡野の石垣などの二十代の若手はまだ場面ごとに付いて行くのが精一杯という感じで余裕がなく
テレビで時代劇枠が激減した弊害が出ていると思った

273 :
内田勝正、立川三貴、浜田晃、曽根晴美、須永克彦、石橋雅史などの悪役俳優で構成された赤穂浪士はどうだろ。

274 :
>>270
わかっていても、何度も涙ぐんだ俺・・・・

275 :
三波さんが赤穂浪士の研究をしていましたね。
番組ももっていて、毎週楽しみにしていました。
やっぱり、日本人は忠臣蔵です。
俵星玄蕃もこの時期聞きたくなるしラジオでは
必ず耳にしますね。
田村さんのは番宣で見たのですが見ようとは思えなかった。
きれいすぎるのかな・・・

276 :
>>261
すべからく は 必ず 〜すべし で受けなくてはいけないのですよ。
崩してはいけない文の決まりというものがある。

277 :
斉藤光正と言えば時代劇の名作佳作をテレビで数多く撮ってるし、忠臣蔵も結構やってる筈なのに、今回はどうした体たらく。
細かいカット割が売りだったのに、ロングでフィックスの長回しを多用したのは、カット割るのが面倒になったのか?

278 :
正和が吉良をやればいいんじゃないか?

279 :
大石のイメージって武骨で一本気でリーダーシップが強く忍耐強い。まるで
田村正和は正反対のイメージ。最初から田村は大石役はは無理だったんだよ。
どう見ても吉良のイメージなら出来そう。

280 :
主税がえらく子供っぽかったから
親子というよりも爺さんと孫に見えたな

281 :
ここでは評判悪いんだな
期待値が低かったのはあるけど、自分は結構楽しめた

282 :
主税ぶちゃいくで萎え
坂上忍の時のが可愛かったな

283 :
>>279
大石もいろいろあるよ
ビートたけしが演じた小心者で周りに流されていくが、決心したら開き直ってやることをやる、というのもいた。
熱さを感じた三船、氷のような冷たさを感じた萬屋などなど。
田村はどこかつかみ所がなかった。

284 :
>>270
NHK民放各局で忠臣蔵を制作、放映し高視聴率を獲っているのだから、
今も昔も人気が衰えない、日本人の心とも言えるまさに不朽の名作だね。

285 :
赤穂から江戸まで大石内蔵助たちは歩いて上京したのか教えて。

286 :
三船が大石なら一年も待てないとか、松方が浅野なら一発で仕留めるとか言われたんだよね。
でも数年前テレ東でみた三船さんのが大好きだ。
あやパンのお父さんがかっこよくて、
小野武彦が宅間伸みたいで本が隆慶。

287 :
田村はおいぼれた堀田隼人と勘違いして演じてんのかと思う時があったよ。

288 :
田村正和の内蔵助はここでは不評みたいだけど、内蔵助の「昼行灯」というイメージを考えたらあれでよかったかもと思う。
北大路欣也は確かに討ち入りとかでは迫力あると思うけど、顔が切れ者過ぎて昼行灯というイメージがまったく無い。
上のほうで誰かが本当に女郎遊びがしたかったんじゃないかと言われてるように軽石内蔵助を演じたと言う点では正和もよかったよ。
ただ、討ち入りに迫力が無かったのは認める。

289 :
大石=高橋克実
吉良=田代正和
これでいい気がする

290 :
正和様が討ち入りの決め装束で陣太鼓を叩いているカットは、明らかに版妻の同じカットを意識してたな。
あれがやりたかっただけだろ。

291 :
今回の田村はいいとか悪いとか言う以前に
サブタイトルの割に大石が掘り下げられてないと思った。
割と定番のイベントをこなしただけで。

292 :
小田原宿で大石と立花が会うシーンで九条家の道中手形をみせるシーン
は、どれがよくあるパターンなの。
昔、松本幸四郎さんが大石のときも今回と同じ白紙の紙で立花が紙に包んで
ある布が浅野家の家紋ですべてを察するというかんじだったが。
94年のTBSで松方弘樹さんが大石のときは、連判状を見せていたと
思う。まあ、どっちでもいいといえばそれまでだか

293 :
田村は声に胆力が無い。あれで吉良暗殺のために討ち入るのは無理だよ。リーダーの
声は重要。歴代の大石は声が良く通る。田村は孤独な剣士とかなら雰囲気良いかも
しれないけどリーダーの雰囲気は無いな。

294 :
連判状だと、ストレートな訴えだけど、
無地の紙を見せるというのは、自分たちの行動が純白で私利私欲の行動ではないということを暗に示しているってことか

295 :
白紙+家紋で無言で察する方が好きだなあ。要するに勧進帳なんだし。

296 :
「すべからく」の誤用が気になった人が多いみたいだね。
僕は呉智英の本で知ったよ。

297 :
すべから‐く【×須く】
[副]《動詞「す」に推量の助動詞「べし」の付いた「すべし」のク語法から。
漢文訓読による語》多くは下に「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければ
ならないという気持ちを表す。当然。「学生は―学問を本分とすべきである」
◆近年、「すべて」の意で使う例が多くあるが、誤り。


298 :
>>291
同感
駆け足ダイジェストやるより内蔵助の人間像に焦点を当てて欲しかった

299 :
>>298
そういう忠臣蔵ものはNHKの正月時代劇枠で平幹二朗がやっていたな
大河の武田信玄や徳川慶喜を担当した田向正建の脚本だった
ただ、それにしても確か2日に分けて4時間ぐらいかけていたので今回のような
民放でCM入りの2時間強では満足のいく描写はなかなか難しいだろう

300 :
CM除いたドラマは2時間だった。ダイジェスト版? ディレクターズカットでは3時間くらいになりそうだ

301 :
>>296
誤用がそのまま正式な言葉になることがあるからな。

302 :
いきなり勝村が出てきてのエイエイオーはビックリした
どこにいたんだよ

303 :
>>302
えっ

304 :
>>299
「大石内蔵助・冬の決戦」な。3時間一挙放送だったよ。
間に15分間のニュースとミニ番組挟んで。
複数の忠臣蔵のドラマ作品を紹介してる本で討ち入りシーンが無いと
書かれているけど、それはまったくの間違いで、たっぷりと時間を割いて
討ち入りシーンを描いていた。大石家が話の中心だが、
他ではあまり陽の当たらない浪士もちゃんと描かれていた。
俺の好きな作品のひとつだな。


305 :
>>302
ん?え?

306 :
>>292
>94年のTBSで松方弘樹さんが大石のときは、連判状を見せていたと
>思う。まあ、どっちでもいいといえばそれまでだか
それは未見だけど、連判状見せたらダメじゃんwまぁ、マンネリ打破の
意味で変わった展開の脚本にしたかったのかな。
くぐってみると、立花左近は里見浩太朗なんだね。見てみたい。
あと同じく大石が松方の99年テレ東は、白紙の通行手形を見せた後、
津川雅彦演じる立花左近が、江戸のどこに向かうのか訪ね、松方が
「泉岳寺云々」と返答し立花が大石と気づく。こういう展開だった。

307 :
ようぜんいんの屋敷でのやりとりだが、
絶対に連判状を持ち出そうとする女間者がいるんだよな。

308 :
なんで田村正和が内蔵助ということになったんだろう?
ちょっと考えるともっともっとふさわしい人がいることに気づくだろうに。

309 :
視聴率

310 :
『音無しの剣』『樅ノ木』で田村正和三部作(笑)にしたかったから

311 :
そもそも大石を誰にするかじゃなくて正和で何をやるか、だろうし

312 :
>>256
時専で放送中の「運命峠」もよろしく!
>>290
阪妻さんの忠臣蔵、先日やってたの見たよ。
昭和15年の作品、正和さんの生まれる前だ
嵐寛寿郎とか片岡千恵蔵とかオールスターキャストだった

313 :
そう言えば、西郷輝彦ってあまり時代劇やらないな。
江戸を斬るの金四郎とか、
結構粋で格好良かったんだが・・・・

314 :
録画しておいたのを見た。
今どき珍しいベタでマンネリでワンパターンな忠臣蔵の有名なエピソードを
ザクザク省略しつつ光速で紹介するダイジェスト版みたいだったw
そこまでバッサリ省略しちゃいますか!なんと大胆な!って驚きの連続で飽きなかったw
福チラも顔を映さず難易度やや高め判定w

315 :
福チラって何ですか?

316 :
福本、炭小屋のところと儒学者役で短時間に2度出てた

317 :
浅野匠頭役の玉山ってまだ20代だろう?
遥泉院の檀れいは、30代後半だよね。
浅野の方が年下というキャスティングは変だと思うのだが。
これまでの忠臣蔵では、浅野匠頭の方が遥泉院よりも年上の人がキャスティング
されていたと思うが。
檀さんは、前に田村さんと共演しているからその縁でよばれたのかもしれ
ないな。

318 :
檀れいはきれいで若く見えるから、それでいいの!

319 :
檀れいは艶ぽさが無いのが欠点だな。それに首が少し長いのが。

320 :
>>314
>今どき珍しいベタでマンネリでワンパターンな忠臣蔵の有名なエピソードを
>ザクザク省略しつつ光速で紹介
ここ15年くらい、テレビでやった忠臣蔵の殆どはベタでマンネリでワンパターンな
つくりだったんだが。峠の群像とか、元禄太平記とか、女たちの忠臣蔵などの
いろんなバリエーションものはすべて20年以上昔に作られていたもの。
ビートたけしが大石やったのだって、高倉健がやったやつだって、四谷怪談とドッキング
したやつだって15年以上昔。

321 :
>>317
玉鉄はたしか30だ。

322 :
ここ数年で見た忠臣蔵は、浅野内匠頭がガチ変人で瑤泉院が大石とデキてるってやつと
田村正和が赤穂四十七士の討ち入りの手助けをするやつだけだな

323 :
連判状じゃなくて血判状でしょ

324 :
>>323
にわか乙w

325 :
やたら辞世の句に重きをおいてましたね。

326 :
>>70
私は初めて見た忠臣蔵が峠の群像だったんだけど、
緒方拳はなんか家老という雰囲気とは違う気がしてた。
内容もう覚えてないけど。
唯一記憶に残っているのはお犬様に向かってワンと吠えるというか呟くシーン

327 :
今の時代、もうフィルムで撮影することは困難なのかな。
ビデオだと松の廊下のシーンが、どうしてもコントに見えてしまって
仕方がない。

328 :
京の島原、隠遁先の山科、それに南部坂の御屋敷
各地に張り込んでいた間者達。
一体誰が差し向けたのか?
彼ら・彼女らは、吉良・上杉なり浅野本家なりの企みが描かれて活きると思うのだけど。
南部坂の話も、くのいち絡ませずとも出来る話にも思える。

329 :
上杉の息子がでなかったのが残念だ。
土屋のかがり火は松ケンでしてたが。


330 :
田村が吉良やったら似合いそうだけど
阪東妻三郎の息子さんに吉良役なんて!って回りが気を使いそうだ。


331 :
>>330
阪妻さんの息子って正和さんだけじゃないのに、
そういう風に言われるのは正和さんだけのような
気がするのですが何故ですか?

332 :
その男、大石大二郎

333 :
版妻長男は吉良やってるけど…

334 :
顔立ち、主演の差。
かなぁ。


335 :
煽りじゃなくてお年寄りの方には分からないだろうが、
田村正和はもう阪妻の息子じゃなくて田村正和としてブランドを確立してる。
田村高廣とは役者としてのベクトルが全く違う。

336 :
松方版「赤穂浪士」の田村高廣は気品と老醜を同時に表現した稀有な吉良だった。
実際さすがの演技力で、今の田村正和が吉良を演じたとしてもあれは出来ないだろう。
といっても決して正和を貶しているのではなく、335氏の言う通り兄弟とは言っても
両者の個性が大きく異なる。
去年フジの「球形の荒野」(これは現代劇だが)で老け役をやっていたが、全身から
漂わせていたのは老醜ではなく哀愁だった。

337 :
>>327
フィルム撮影は無理みたいだな。残念だな。技術が発展しているのに昔より
作品の出来が悪くなるのはいただけないな。矛盾しているよ。

338 :
予算の半分以上が大石のギャラだろ。
しかたないよ。主役の顔みるためのドラマだ。
田村は役者としては古畑が一番合ってる。
見る方もセリフが多くてうれしい。
時代劇は合ってない。
恋愛ものもシリアスなのは本人は好きらしいけど、
ローマの休日みたいなちょっとお茶目がいいかも。
でもああいうふうに年取りたいなあ、、、

339 :
http://www17.big.jp/~kamokiti/sangoku/index.cgi
ゲーム人数が少ないので宜しくです(TT)

340 :
>>338
北大路、マツケン、岩下のギャラも凄かったと思うよ。
>時代劇は合ってない。
それは無いよ。眠狂四郎や「乾いて候」の腕下主水のような美剣士は、
田村正和のハマリ役。舞うような美しい殺陣は、他の俳優では出来ない。

341 :
>>340に賛同。正和は70年代時代劇が最も似合っていたように思う。

342 :
早い話が田村は討ち入りや殴りこみみたいな暴力は似合わないという事だろ。

343 :
なぜ田村に吉良をやらせないのか、似合うと思うのに
そして浅野内匠頭は西村雅彦で

344 :
西村雅彦ってもうかなりのオッサンだろww
そんな浅野はありえんわ・・・

345 :
やっと見た
田村正和さんの喋り方に違和感があって最後まで気になって仕方がなかった
残念

346 :
田村主演で「眠狂四郎スペシャル2011」やってくれたほうが、普通に嬉しい。

347 :
田村正和は当然吉良だよな。西田敏行は芸達者と言っても吉良みたいな高家筆頭
とかは似合わない。元気の良い庶民とか忠臣蔵でいえば畳屋とか蕎麦屋何かは秀逸。
今回はミスキャスト多いな。

348 :
でも局長の吉良は斬新で良かったと思うけどね。
人それぞれだから仕方ないけど

349 :
田村正和が出てる裁判所のドラマではちゃんと声が出ているのに、不思議だ…実に不思議だ

350 :
あれで出てるのか?

351 :
同じ忠臣蔵でも矢頭役はよかった

352 :
田村正和は良くも悪くも弱わ弱わしい所が魅力の役者だから大石のように豪快
に仲間を引き連れての切り込み部隊の隊長は向かない。

353 :
内蔵助はいの一番に切腹したはずなのになぜ…?

354 :
田村正和は昔から口の中でボソボソと台詞吐くので聞き辛い。弁護士役やってるけどコレも聴き辛い。他に役者いないのかね。

355 :
>>352
武蔵野野生剣は別に弱弱しくなかったぞw

356 :
プラズマクラスター効果なしw
http://twitter.com/SN1JP/status/6684706884030464 

357 :
>>170
むしろ猪八戒。

358 :
忠臣蔵なんてただの逆恨みだろ
吉良の浅野に対する嫌がらせなんて全て創作だし
そもそも嫌がらせをして浅野が何か失敗したら吉良が指南役としての責任を問われかねない
そんな危険なことするわけないだろ

359 :
>>358
マルチご苦労さん。
そこまで必死だと「吉良乙」と言うしかない。

360 :
>>340
北大路「クレジットでは、只の中軸で妥協してやるんだから、
    ギャラは弾むんだろうな?」
>>344
古畑ネタでしょw
いじめられ過ぎて監禁してしまうように、
いじめられ過ぎて切りかかるみたいなww

361 :
北大路ってもうどんな作品にどんな役で出ても全く有り難味を感じなくなってしまった。
不感症かな俺?

362 :
クレジット、ギャラ>>>>>>作品の質(笑)
で有る、北大路欣也サマ(笑)(笑)
華麗なる一族(笑)
ライアーゲーム(笑)
お父さん犬(笑)
インシテミル(笑)
絶対零度(笑)
篤姫(笑)
江(笑)(笑)(笑)

363 :
>>362
ホリプロに移籍してから、ずっとこんな感じだよな。
個人事務所の頃は、テレビの露出は少ないが、いいドラマに出ていた。
改めて大手事務所の力は凄い。

364 :
欣也はガチホモ。

365 :
北大路欣也はもうとにかく出演作を増やすしか地位向上の方法がないから必死なんだよ。
ドラマもバラエティも上手くこなす高橋英樹や、本人はほとんど勤労意欲がないのに
周囲が超大物として手放さない渡哲也や、俳優としては自分より遥かに格下のくせにバラエティ引っ張りだこで
収入では完全に逆転されてる中尾彬に負けたくないから死ぬほど頑張ってるんだよ。
最近は労が報われてこの歳になってようやく白い犬という代表作に恵まれたが、しょせん声だけの出演だしな。

366 :
>>365
だから個人事務所から大手のホリプロに移籍したのか。
ホリプロに移籍してから、事務所の力で本当に出演作が増えたよな。
まぁ、事務所移籍は大成功だったな。
でも里見浩太朗、高橋英樹や渡哲也は、個人事務所で今でも地位を確立
しているのだから凄いよな

367 :
北大路は親のスネと事務所のおかげと
ギャラが一流より安いことで使い勝手が良かっただけ

368 :
欣也ってそんなにギャラ安いの?大物じゃないんだ。

369 :
このスレの主役が田村正和から、
北大路欣也に代わっている件。

370 :
阪東妻三郎=田村正和
市川右太衛門=北大路欣也
親子で凄いよな。完全な親の七光りではないからね。

371 :
確かに、きっかけは七光りでもしっかり自分に磨きをかけて独り立ち出来た俳優さんだね2人とも。
田村兄弟の中ではカラー的に上と下は七光り色が強い(それでも長男は大物俳優になったが)けど正和は異彩を放つ存在になれた。
中井貴一や佐藤浩市も七光り脱却だと思う。
さてスレタイに添って忠臣蔵の感想だが、あまりのオーソドックスな出来にかえって違和感を覚えた。
前述したように異彩を放つ時代劇俳優田村正和を起用なら、きっと斬新な忠臣蔵なんだろうなと思って見たから。
(妖艶で派手に立ち回りを演じるとか、エキセントリックな内蔵助)
これが例えば高橋英樹主演なら(不思議とまだ内蔵助はやっていない)安定感たっぷりの王道的忠臣蔵を楽しめたと思う。
しかし田村だと逆に違和感というか不安定というか…こんなオーソドックスな作りにするならなぜわざわざ正和を…
が素直な感想。

372 :
51

373 :
北大路欣也が出ているのに、トメじゃ無いなんて・・・



だって、この人
クレジット固執のネタ要因でしょwww
トメないのに出す意味あるのかよwwwwwwww

374 :
最期に・・・
新作眠か腕下やってください
殺陣がいけるうちに

375 :
>>374
同意。どっちかやって欲しいね。

376 :
いや、「眠狂四郎」はいらないwww
若い頃のもスペシャル版も全然よくなかったし

377 :
爺イの狂四郎なんて見たいか?

378 :
>>373
確かに、西田の分際で
欣也を抑えてトメるのは、
生意気だなww

379 :
萬屋錦之介の赤穂浪士見た。
堀田隼人もはまり役じゃない?
クールで妖艶、こういうのまた見たい。

380 :
堀田隼人、かっこよかったねえ
「運命峠」の秋月六郎太と同じくらい好き

381 :
今年も田村主演でやるのかな

382 :
>>373
>>378
この作品、盛り上がっていたのは、
クレジットスレだけで、
他では、空気作品だったからな。

383 :
>>380
>「運命峠」の秋月六郎太と同じくらい好き
昨日から、時専CHで放送開始しているね。
初見なので、楽しみにしている。

384 :
今年のテレ朝、田村時代劇は何をやるのかしら?

385 :
NHKの歴史ヒストリアみてたら
大石内蔵助はただのテロリストじゃん 今でも大石を祭っているマジキチってテロリストを祝ってるとしか思えん

386 :
NHK様が言うんだから間違いないってか?

387 :
それ言ったら徳川幕府自体が軍事独裁政権だしなー

388 :
面白かった。DVD化されないかな。

389 :
田村正和って去年ぐらいも大石演じてたよね!なんか声がでにくそうな感じでセリフが聞きとれにくい感じだったけどあれわざと?

390 :
>>385NHKのヒストリーで吉良側から描いたミニドキュメントがあったが
あれ見たら吉良可哀想だよなあ
小さい頃から礼儀作法を教えられて厳しい修行で覚えた技を浅野に教えてるのに金を払わないケチの浅野が悪いだろ
それにテレビでは吉良は逃げ回った挙げ句の果てに蔵にかくれている所を赤穂浪士に引き吊りだされ切腹も嫌だとか言って情けない最後だが実際は男らしく闘ったらしい
それから俺は吉良派になった

391 :
>>389です。すみませんこのスレその時に立てたスレだったんだねえ
すみません、さっきおっさんテレビの予告編見て来たから
今年放送に当たって出来たばかりのスレと思ってました。
すみませんでした。

392 :
ああ サンテレビでやるのか。
番販扱い早すぎねーか?

393 :
田村のリンク
http://www.quick-links.com/~kantans/links.html

394 :
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね

395 :
せやね

396 :2012/11/17
>>373
欣也はクレジットを譲るべき時は、ちゃんと譲っている。
どこぞのクレジット大魔王の異名を持つ、西部警察だけの一発屋と、
その1番弟子とは、一緒にしないでくれ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【テレ朝9/22】みをつくし料理帖【北川景子】 (468)
【テレ玉で】破れ奉行【放送開始】 (469)
【韓西&関係無いヲタ】女信長2【禁止】 (581)
【由美かおる】かげろうお銀・疾風のお娟【くノ一】 (283)
【土曜時代劇】陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜27 (360)
【BS時代劇】テンペスト Part21 (343)
--log9.info------------------
中二病でも恋がしたい! 邪王真眼 Lv.93 (1001)
マギ−MAGI− 第22夜 (672)
ポケットモンスターベストウイッシュ 182【シーズン2】 (818)
ガールズ&Rァー GIRLS und PANZER 181輌目 (1001)
アイカツ! -アイドルカツドウ!- Lesson.4 (796)
【ZEXALU】遊戯王ゼアルTURN-643【DM・GX・5D's】 (434)
【アニメ】遊戯王ゼアルアンチスレ16【ZEXAL】 (803)
超速変形ジャイロゼッター part10 (560)
秘密結社鷹の爪NEO (646)
ガールズ&Rァー GIRLS und PANZER 180輌目 (1001)
宇宙兄弟 part24 (419)
【SAO】ソードアート・オンライン part266 (1001)
リトルバスターズ!は信者もバスターされた糞アニメ6 (260)
ハヤテのごとく!CAN’T TAKE MY EYES OFF YOU 196日目 (410)
To LOVEる-とらぶる-ダークネス 8 (628)
ひだまりスケッチ×ハニカム 247日目 (267)
--log55.com------------------
貴ノ富士が付け人に暴力 2年連続2度目
[大横綱] 白鵬翔 応援スレ [本スレ]
【チンピラ】キレて喧嘩になった相撲【白鵬】
番付編成 148
【八百長解雇】いなかったことになっている力士【モンゴル軍団】
ピクピク倒れたものの誰からも同情されない卑怯で人格も最悪の嫌われ者人格障害者と言えば白鵬翔
【人望無し】千代ノ富士の飼育場に転落した白鵬【癌で死亡】
馬鹿照の横綱傷心なんて八百鶴豚の二の舞