1read 100read
2012年08月懐かし洋画93: ウォール街◆マイケルダグラス・チャーリーシーン (349) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サム・ペキンパーの作品を語ろう! Part 3 (570)
【ハンス】ブラック・レイン3【ジマー】 (721)
アダムス・ファミリー (423)
昔みた映画で忘れられない作品 (481)
クリントイーストウッド総合スレ (302)
【金髪】スーザン・ジョージ【メス犬】 (741)

ウォール街◆マイケルダグラス・チャーリーシーン


1 :2009/06/21 〜 最終レス :2012/11/21
絶対あると思ったが、なぜか発見できないので立てました。
語れ

2 :
語れだと?
もっぺん言ってみろっ

3 :
>>1よ、それが人に頼む態度かね?

4 :
語れヽ(`Д´)ノ

5 :
20年前の映画だけど、昔も今もやってる事は変わらんな。
金融破綻の元は、過度な欲望。

6 :
2が出るそうだよ
チャーリーシーンは流石に出ないらしいけど

7 :
騙れ

8 :
5
それはこの映画が人間と経済上の真理を描いた
からでしょう。カネの力を誇る人間になるか、
自分自身を誇る人間になるか。これは人それ
ぞれであって、結論の出ない永遠の問題ですから。
この映画は個人的には、オリバー・ストーンの
最高傑作だと思ってます。

9 :
5
それは、この映画が人間と経済上の真理を描いた
からでしょう。カネの力を誇る人間になるか、
自分自身を誇れる人間になるか。これは人それ
ぞれであって、結論の出ない永遠の問題ですから。
この映画は個人的には、オリバー・ストーンの
最高傑作だと思ってます。

10 :
すいません。連続で書き込んでしまいました。

11 :
ラストシーンでチャーリーシーンが入っていく建物は何ですか?

12 :
>>5
たぶん違う

13 :
パート2できるの???

14 :
ゴードンが善玉なストーリーだと嫌だなぁ。

15 :
sa

16 :
ゴードン月光っていい男でしたよ

17 :
続編はゲッコーは善人らしい

18 :
フォーリングダウン 吹き替え
http://www.megaporn.com/?d=PRRQ2D49

19 :
ソロスが出てこない時点で糞映画

20 :
2もオリバー・ストーン監督でマイケル・ダグラスがゲッコーかよ
こういうのって普通名前だけ貸してDVD直行のB級作品になるものなのに
フランク・ランジェラとかシャイア・ラブーフとか出して本気モードだな

21 :
ゲッコーが善人、そりゃゲッコーなこって

22 :
まさに、この板の高年齢化を感じるレスだ。

23 :
チャーリーシーンの父親役のひとは実の父親なんだよね。

24 :
これはこれでなかなか面白かった。
しかしダリル・ハンナだったっけ、まさかここまで劣化するとは
この時は思わなかったな。
俺の親友がこの映画を見てなぜか商社マンになりたいと思い、
実際に今はバリバリの商社マンになってる。
映画って人の人生に影響与えるよね。

25 :
証券マンじゃなくて商社マン?

26 :
証券マンと商社マンの違いが分からない俺に誰かkws

27 :
ロードショーのときに映画館(東京)で見たよ
主人公がリッチになって毛唐の世界で注目され始めたスシを
マシンでキコキコ作るシーンで館内は爆笑の渦だった
たしかあれは「寿司っ子」だか「寿司っ子太郎」だかの名前で
映画の公開の何年か前にCMが流れてたしょぼいマシーンだから

28 :
ウォールストリート探したけど見つからなかった
マイケルダグラスのコーナーには無かったぜよ

29 :

117 無名画座@リバイバル上映中 sage 2008/11/14(金) 06:30:44 ID:81oOHacX
ウォール街 吹き替え.wmv説明: 田中信夫 ゲッコーは結構
http://www.megarotic.com/jp/?d=337TQ4R4

30 :
ゲッコーは結構ww
ウォールストリートの頃のマイケルダグラスってロシアの大統領に似てるね

31 :
これはなにかの運命なのか・・・?
この映画大好きな俺、4日にJALが年安日に161円で3万5千株買って
今日の朝電車で通勤途中にこのスレを発見して、そして今夜JALとデルタの提携ニュース・・・
一言だけ言わせてくれ
勝った

32 :
オレもこの映画観て憧れて証券マンになったんだよな。
といっても学生の時は正直買収や株の仕組みが良く分からなかったけどw
それにしても昨日ワールド・トレード・センター観たけど、アレほんとに
ウォールストリートと同じ監督の作品なのかね…

33 :
>>スシをマシンでキコキコ作るシーン
あの機械ってどう見てもシャリの握りが甘過ぎると思う。

34 :
26は証券マンと商社マンの違いが解ったのだろうか?
そして26の友人は本当に商社マンの方だったのだろうか?

35 :
>>34
>>26だけどあなたこのスレの他の誰かとカンチガイしてない?
俺には証券にも商社にも友人はいないよ
普通にこの両者の違いを知りたくて質問しただけだよ
この映画の雰囲気が好きだったから知識も一切無い状態で観たんだよ
こういう観賞の仕方ってやっぱ嫌われるの?

36 :
それと、映画のどのシーンよりも、チャーリーシーンの私生活のほうにびっくりした
女関係は真面目ですって感じの雰囲気だと思ってた

37 :
この映画に出てくる好きな企業
1位 Rコット製鉄
2位 テルダー精子
3位 ブルマースター航空

38 :
人は地獄の淵を覗いて、初めて我に帰る…

39 :
ちっ・・・たいしたこと無かったぜ、寄間近で利喰ったよ
JAL180くらいは一瞬いってくれると期待したが・・・
しかしJALとか退職して年金50万以上貰ってるとかどんだけよ・・・
増資検討
労働組合
リストラ
年金
本当にGMにそっくりだな
生き残る活路をハゲ外人どもに頼ることは正直悲しいな・・・

40 :
つーか金融系で成功を目指していながら欧米に住もうとしない日本人ってアホだろ
金融やってる意味が無い

41 :
最初にダグラスとチャリーが会うシーンが好きだな。今だにテンション上げたい時に見る

42 :
JALの選択は正しい。
アジア人が金持ちになりたいと思ったら白人への服従は不可欠。
絶対に逆らってはいけない。
いろんな意味で王と奴隷くらいの差があるからだ。
これまでの日本の歴史でも白人に逆らった大物はことごとく失敗して恥をかいたまま死んだ。
代表的なのは角栄。

43 :
と思ったが、アジア人のsラごときの国の最重要ビルへのヘリ激突を防げなかった
アメリカ国防長官たちはほんとアホだな…ヘタリアなんてレベルではない

44 :
【話題/エンタメ】映画『ウォール街2』、来年4月に公開--前作の悪役が信用危機警告 [09/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252763609/

45 :
信用危機の警告役?
善人のゲッコーなんてもうゲッコー

46 :
ダグラスはこの映画の台詞のためにスピーチの練習までしたんだな

47 :
お、チャーリーでんのか

48 :
倒産、愛してるよ…

49 :
父さん役が妙に上手でかっこいいなと思ったら有名俳優でしかも本当の父親かよw

50 :
マーティン・シーンを知らない世代か!

51 :
地獄の黙示録を知らないのか…

52 :
>>51
多分ウィラードをチャーリー・シーンだと思ってる。

53 :
ホットショットを知らないのか

54 :
この映画って守銭奴を批判した内容なのに、実際は観た人間が証券マンや
株成金に憧れたりと全く逆の効果をもたらしてんだよね。

55 :
>54
マイケル・ダグラスのNY行くたびに、
「よう、ゲッコー!!ウォール街の英雄」と言われるくらいだし。
堀江モンはこの映画見てなかったようだな。
だから、早々とお縄になったのか・・

56 :
>>32
ワールド・トレード・センター,まだ観てないけど,つまらないんかな?


57 :
ここできくなよ

58 :
この映画観て成金に憧れない奴なんているのか?
ラストなんてただの辻褄合わせだろ
富の絶頂を華やかに描いた映画と解釈するのが普通だ

59 :
ラストは取って付けたような感じだよな
あの映画の魅力はなんといっても富の力

60 :
鳥取市に知人がいらして
以下の不可解な出来事の事情が分かれば連絡お願いします。
http://tottori1.tripod.com/

疑問:1993年、「僕が鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスに報復した」
という意味不明の噂でクビになった。これはどういう事情か?

疑問:1993年、鳥取最大の工場・鳥取三洋のラジオ体操が中断した。
中断は下請け工員僕のラジオ体操不参加の影響か?
----------------------------------------------------------------
以来地元の人との人間関係が不自然になりました。
2つの大手企業が関わる問題のせいか、鳥取市の人は16年経っても
真相を僕には教えてくれません。

茨城県のAさんから「協力は惜しみません」というメールが届き
ラジオ体操の件を調べてくれました。
調べていくうちにAさんは僕と関わりたくなくなったのか
僕からのメール受信拒否の措置を取ったようです。

61 :
>>60
誤爆か?

62 :
いやゲッコーの暗号に違いない
あしたはメガバンがひとつ壊れるぜ

63 :
贅沢な生活とダリルハンナのような美女が手に入るならどんな汚い手使ってでも
大金を手に入れようよ思うわな普通。

64 :
>>ダリルハンナのような美女

65 :
エンロン事件を扱った映画によると,トレーダーってのは,一般の人に被害を与えて大笑いしてる。
演技ではなくて,実際のテープだ。
結局さ,その世界に入ると,何もかも狂っちまうんだ。騙して汚い手を使っても儲ける奴が
ヒーローになる。


66 :
しまいにゃAV女優だか社内に呼んでドンちゃん騒ぎしてたとかって聞いた記憶が。
ホントだとしたら何処の国でも行き着くとこは一緒なんだなと。

67 :
金融に限らず、会社というもの自体が集団キチガイみたいなもんだからな
インチキ新興宗教と会社の何が違うのか俺には分からない

68 :
ゴメン、それは唯の馬鹿だと思うよ

69 :
ワロタw

70 :
でも、中にいると結構同じような感覚なのかもな。
宗教の中の人になった事はないが・・・

71 :
他社を潰してでも大もうけしようってんだからインチキ宗教より更に悪質だな

72 :
マイケル・ダグラスはユダヤ人、父カークはそれをしられるのがいやで
ダグラスとスコットランド風の芸名にした
その父はクズ屋だった。

73 :
誰か映画ザ・ゲームを無料で見れるサイトしらない?

74 :
劇中に出てきたスシロボットが欲しい。

75 :
オレがゲッコーだったら
まず大量に円を買う。
次に日本の財務大臣を買収、「為替市場に介入はしない」と発言させる。

76 :
あんたにはむしろ市場の養分が似合うと思うよ

77 :
ウォール街の原作みたいなのって無いんかね?
ゲッコーの「アイビーリーグ出も今は俺の靴を舐めてる」
っていう台詞とかはエリートタイプへの強いコンプレックスを感じさせるし
ゲッコーの過去の人生とかを小説にしたら映画以上に壮大な出来な気がする
主人公の心の揺れも小説バージョンで見てみたい
そして何より、あの株式現場の活況の詳細な描写を読みたい

78 :
>77
原作本はあって芝山敏郎が翻訳してて、文庫本化されてたね。
最後の解説を読むと、日本では映画が封切られる前に出版
されたみたいね。今じゃ絶版かもしれないけど

79 :
主演はダグラスなんだな。ポスター見るとチャーリーが主役みたいに見えるよな。
今日までチャーリーが主役の映画だと思うとりましたわ。
ダグラスの声優さんって津嘉山さんですよね??? シンジの時もあるんですか?

80 :
シンジはフジ

81 :
でもってチャリ坊はマサシ

82 :
>>79-80
カタカナで書くかなあ。
一瞬巨大ロボットを操縦する中学生の方かと思ったぜ。

83 :
ニートのおいらも
先日「ウォール街」見て
トレーダーを目指すことにした(もち家で)
チャーリーシーンってマッドデイモンタイプの
インテリ俳優かと思ったら、女1000人斬り達成してる
遊び人なんだな。軽くショックだw

84 :
養分入りまーす

85 :
既出だがチャーリーシーンはメドヴェージェフ大統領に似てるな
マットデイモンがハーバード出だったのはチャーリーが激しい遊び人だったこと以上に驚き

86 :
おれはこの映画を観て昼メシ食うのを止めた
証券マンになる学力は無かったw
昼メシ食う習慣が無いのは時間が有効に使えて良い
2chに書きこむ時間もできるw

87 :
日本語吹き替え版は出てないの?

88 :
>>87>>29


89 :
>>88
いや普通にポルノサイトだったんだがw
俺は純粋に日本語吹き替えを見たいだけなのでチャカさないでくれ

90 :
しかし、株式に対しては消極的な自分からすると
株をやってもうけるというのにはどんな魅力があんだろうね。
競馬やパRと対して変わらんような気がするけど

91 :
そういうふうに考えてなんとなく手出すやつは損するだけだからやんないでいいと思うよ
単純に上げ下げ2分の1の確立で張るもんじゃないから
俺はリーマンやりながら500回以上短期の売買ばっかやってるけど今年は500万近く儲けてるし
パRや競馬なんてありゃ馬鹿のやるもんとしか思えん、別に行為自体を唯のゲームとして
趣味でやってるならまだいいと思うけどあれで稼ごうとか思ってるやつとか、大損してる奴とかもうね

92 :
まだ観た事ないんだよなあ
近所のレンタルにも置いてないし
いつ観る機会やってくるやら

93 :
今十数年ぶりに観てるんだけど、マイケル・ダグラスがいいね。

94 :
主人公の父親役も上手だったな

95 :
マイケルは本当に嫌味な金持ち役が似合う。ゲームもダイヤルMも好きさ

96 :
>マイケルは本当に嫌味な金持ち役が似合う。
たぶん眉毛が無いから余計そう見えるんじゃないかな

97 :
日本公開の年、経済学部のおれは、大学の講堂で見せられたよ。
やたらレーガノミクスを非難する授業が多くて、今考えれば、大学の先生たちは間違っていなかったけど、
学生の映画評は「なぜマイケルダグラスが破滅しなければならないんだ」
「偽善だ!」「高度資本主義社会において強欲は正しい」てのが大半だったな。

98 :
まあ挫折をしらない若造らしい意見だな

99 :
>>89
もったいない!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブルース・リー総合スレ29 (773)
懐かしい洋画の吹き替え PART23 (220)
懐かしい洋画の吹き替え PART23 (220)
★007ボンドガール 有能無能は誰だ?★ (241)
【ユニバ】懐かしくても怖いホラーは?【ハマー】 (495)
スターウォーズのキャラの戦闘力議論するスレッド (840)
--log9.info------------------
上地雄輔vsつるの剛士 (648)
ヒグマ≧スイギュウ>>>>トラ≧ライオン part.3 (226)
全ジャンル主人公最強議論スレ vol.79 (816)
日本一上手い歌手は? (481)
吉川将司 vs 坂井輝久 マジキチ対決 (244)
柏原崇vs金玉山鉄二vs三浦春馬vs岡田将生 (366)
全ジャンル敵役最強スレvol.94 (389)
全ジャンル最強の吸血鬼決定戦スレ  vol.10 (684)
新垣結衣と堀北真希どっちが美人? (202)
全ジャンル女性キャラ最強スレvol.9 (327)
最強妄想キャラクター議論スレ24 (591)
井上敏樹vs押尾学vs水嶋ヒロvs石橋貴明vs松本人志 (440)
歴代モー娘。 ルックス格付け (278)
ティロリスト vs アンチ (546)
演技の下手なタレントランキング2 (484)
ハゲ男とチビ男はどっちが悲惨? (214)
--log55.com------------------
【夕刊フジ】GSOMIA破棄で大ウソ連発…韓国の国家安保室第2次長はどんな人物?サムスン電子社長だった過去、対米工作で失敗も[8/29]
【モーニングショー】高木美保、高校日本代表の「日の丸なしシャツ」での韓国入りは「積極的な友好の態度です」[8/29]
韓国が「ホワイト国」から除外された日、文大統領が訪れた場所は?=韓国ネット「時代に逆光している」「弾劾すべき」[08/29]
【韓国】 9月4〜6日にソウル安保対話  米国は代表派遣せず [08/29]
【聯合ニュース速報】朴槿恵被告の審理 高裁に差し戻し=韓国最高裁[08/29]
【米政府】 韓国のGSOMIA破棄に「失望」=再び強調  22日に明かした公式対立場を変えることなく「撤回しない」ことを明確に [08/29]
【朝鮮日報】ハリス米大使呼び出しメディア公開…外交関係者「韓米外交で見たことない出来事」[8/29] ★2
【夕刊フジ】G7、安倍首相の存在感大きく…トランプ氏は文大統領を痛罵 安倍政権の厳しい態度、韓国には効果的[8/29]