1read 100read
2012年08月大学受験81: 【阿波踊り】徳島大学医学部【鳴門の渦潮】 (683) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
帝京大学スレッド (211)
愛知学院大学Part21 (297)
【R種子】北九州市立大学part31【不審火】 (644)
【梅ちゃん】一橋大学受験スレ Part43【ガリレオ】 (755)
【前期と】鳥取大学医学部@【後期】 (855)
福井大学医学部医学科3 (850)

【阿波踊り】徳島大学医学部【鳴門の渦潮】


1 :2012/07/27 〜 最終レス :2012/12/01
エーライヤッチャ
  エーライヤッチャ
     ヨイヨイヨイヨイ
 ♪ /|  /|  /|
♪ ∠_ノ ∠_ノ ∠_ノ
〈(・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ
`└|==|┘|==|┘|==|┘
 〈 〈 〈 〈 〈 〈
   ̄   ̄   ̄
来年は徳島大学に入って皆で阿波踊りを踊ろう!
徳島大学
http://www.tokushima-u.ac.jp/
徳島大学医学部
http://www.tokushima-u.ac.jp/med/

2 :
>>1

3 :
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―
              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、

4 :
ここの鉄道いるんかあれ

5 :
改札はいまだにないよ

6 :
バロスwww
田舎www

7 :
阿波踊りってすぐにできるような踊りなの?

8 :
猿でもできる

9 :
なんだと・・・

10 :
ほんとか・・

11 :
心配なら阿波踊り会館で練習すべし

12 :
徳島民はみんな踊れる感じですか?

13 :
いや

14 :
鳴門の盆踊りって徳島市のとどっちが盛り上がる?

15 :
まじか

16 :
徳大病院に不育症の相談窓口ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023982851.html
妊娠しても流産を繰り返す「不育症」で悩む人に検査や治療に関する情報を提供しようと徳島大学病院に2日から
相談窓口が開設されます。
妊娠しても胎児がうまく育たず流産や死産を繰り返す不育症は高齢出産の増加にともなって増える傾向にあり、
厚生労働省の研究班によると全国で2〜3万人程の患者がいると推計されています。
一方で適切な検査や治療を受ければ患者の8割以上が出産できるとされていて、患者への支援が課題になっています。
徳島大学病院では不妊症については12年前から相談窓口を設けていましたが不育症についても2日から専門の
窓口を開設することになりました。
相談窓口では助産師の経験がある相談員が悩みを聞くほか検査や治療方法についての情報を提供します。
また、病院内には新たに不育症の専門外来も開設され希望する場合は専門の知識を持った医師の診察を受けることも
できます。
徳島大学病院の苛原稔医師は「不育症はここ数年で原因や治療法の研究が進んだので、夫婦だけで悩まずまずは
相談してほしい」と話しています。
不育症の相談窓口は毎週火曜日の午前10時〜正午までで電話での予約制となっています。(月・火・木のみ受け付け)

17 :
10日がオープンキャンパスですよ

18 :
明日か。行こうかな。俺はFラン出身の再受験なんだけど
FランのOCともなると在校生にメンチ切ってくる池沼のクソガキといたなあw
それに比べると2月に見た医学部受験生は真面目そうな若者ばかりで感激したよ
あ、来春入学するサッカー好きの再受験が僕なんで
是非ともヴォルティス(の女サポ狙い)で観戦でもご一緒しましょう!

19 :
>>18
うぇーいwww
まあこんな時間まで起きてるようじゃ・・・

20 :
ガチで行く人いる?

21 :
今、自分の足の指にイボが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
  ___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
   ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。
  ___
/ ◎●◎\ ≡◎
|◎◎◎●◎|       .≡◎
|◎●◎◎●|   ≡◎  ≡◎
\◎◎● /  ≡◎
   ̄ ̄ ̄
抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
  ___
/ ●●●\
|●●●●●|
|●●●●●|.
\●●● /
   ̄ ̄ ̄
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/2/c/h/2chmokomokocat/20100629.jpg

22 :
今頃OC中かな

23 :
オープンキャンパスに行って来た人いる?

24 :
中々綺麗だし良かったよ
ただ帰りに水色の制服の高校生?にカツアゲされてテンションだだ下がり
5000円しか持ってなかったのが不幸中の幸い

25 :
>>24
kwsk

26 :
>>24
あの時はゴメンな
まさか医学部脂肪とは思わなかった

27 :
カツアゲされるとかダサすぎ
どんだけひ弱な格好してるんだよ

28 :
徳島市って危ないの?

29 :
>>21
グロイ?

30 :
別にそこまででもない
てか気持ち良さそう

31 :
カツアゲってwww
>>24
ご愁傷様。俺がそばにいたら5000円取り返して、24君に2000円返してあげたのにw
あれだね蔵本周辺は脳カタワ高校とか民度の低い集落とか多いし
一人暮らしする人は場所は考えた方がいいかもしれんね

32 :
放射線科のオープンキャンパス行った人いる?

33 :
>>31
>蔵本周辺は脳カタワ高校とか民度の低い集落とか多い

医学科のオープンキャンパス行ってきました。
結構気に入って第一志望になりそうです。
合格したらアパート暮らしになるんですけど避けた方がいい地域をご存知なら教えてください。

34 :
どこを気に入ったの?

35 :
b地区は辞めとけ

36 :
田舎なんだから有る程度は覚悟し解かないとな

37 :
アパート借りるなら国道など大通り沿いがお勧め
道一本でも逸れたらそこはもうDQNの社交場
特にこの阿波踊りの時期は本当にとんでもない

38 :
西成レベル?

39 :
大学に極力近いほうがいいぞ
楽だし
飲み会も近場でやるのが多いし
不動産屋に騙されて常三近くに住んでる奴もいるけどすごい不便そう

40 :
>>38
西成というより市立大の医学部じゃない方のキャンパス周辺に雰囲気は近いね。
いろいろ考えると一人暮らしする人は蔵本なら大学に極めて近いところがいいんじゃない?

41 :
蔵本のあたりはいいね

42 :
蔵本が無難
原付あれば最強

43 :
マジかDQN多いのか
俺は6年間は耐えきれなさそうだから違う大学に志望校変えるわ

44 :
田舎はどこも土人だよ

45 :
まじか
俺も他の大学受けることにする

46 :
でも四国では神なんすよね?徳島医は

47 :
dqnなんざほとんど見ないよ
いるとすればガラの悪い医学科

48 :
>>46
四国自体がもうね・・・

49 :
神だよ

50 :
死国・・・
神・・・
       天国か・・

51 :
トンキンとか民国みたいに朝鮮人に犯された土地よりゃマシだろ
DQNぐらいで贅沢いうなや

52 :
DQNはいない方がそりゃいいだろw

53 :
地図で確認できたんですが、蔵本キャンパスの周辺に市営住宅がありますね。
私の住む自治体には2種類の市営住宅があります。
一つは空きが出来たら定期的に市の広報などで入居者を募集する市営住宅。
もう一つは何故か入居者募集を見たことが無い市営住宅。
後者は市内に3カ所ありますがいずれも地元民には知られたB地区です。
蔵本キャンパス近くの市営住宅はどんな感じですか?

54 :
b地区の近くには絶対済むな
b地区で犬を牽くとガクガクブルブル

55 :
徳島県って警察機能してる?

56 :
無駄に多い交通整理で点稼いでる
まあ大津あたりと同レベル

57 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiMn2Bgw.jpg

58 :
今日、モチベーションあげるために大学から先生呼んで医学部に関する色々な話しを聞いたけれど受験勉強なんて屁だよ
あとは面接の裏話しは面白かった

59 :
>>57
なんの画像?

60 :
>>58
むしろおまいの立場をしりたいw

61 :
糞立地

62 :
そうか?

63 :
文句言うほどでもないだろ
電車が通ってるし

64 :
くどいようだが汽車だ

65 :
医学生が過疎地で医療研修ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024056852.html
過疎地域での医師不足が全国各地で問題となる中、将来、徳島の過疎地域での医療を担う人材を育てようと
医学部の学生に地域医療を学んでもらう研修が16日から2日間、那賀町などで行われています。
研修では徳島大学医学部などの学生26人が那賀町や牟岐町など県南部の4町の病院や診療所を訪れました。
このうち那賀町の木沢診療所では学生2人が医師の診察を見学したほか、実際に患者に聴診器を当てたり体調
を尋ねたりしました。
また医師の往診にも同行し、山あいにある患者の家を回りました。学生たちは患者の血圧を計りながら暑さで体調
を崩してないかなど尋ねていました。
そして、診療所の医師や看護師が患者や家族と会話をしながら生活の様子を聞き出していく様子を真剣な表情で
見つめていました。
参加した学生は「患者さんにはそれぞれ慣れ親しんだ土地があるので家にいたいという思いを実現するために往診
は大切だと感じました」と話していました。
研修を受け入れた木沢診療所の手束文威医師は「患者の生活背景を知った上で医療を行うという地域医療の魅力
を是非知ってほしい」と話していました。

66 :
国立医学部の名目が欲しいんだけど
ここの放射線科入ろうかな
弘前が無理ならば

67 :
土井

68 :
いいんじゃね

69 :
医学部の学生は1日何時間勉強するん?

70 :
徳島大学の放射線科だけ今年異常に倍率あがってない?
やっぱり楽に国立医学部入りたいという気持ちは皆同じか
4年だしね

71 :
>>69
受験生時代より大変と聞いたことはあるけど、真偽は不明

72 :
>>70
今年っつーか去年から倍率がえらいことになってる

73 :
>>66
頑張れ未来の後輩

74 :
がんばれー

75 :
放射線科だけ倍率が異常に上がったのはなんで?
しかも1年で 他の学科はプラスマイナス1しか変わってないのに
勘弁してよ

76 :
不況だから

77 :
物理って入学後ほとんど使わない?
あと体力普通持病持ちでも2年間の研修は乗り切りれるかな?

78 :
医学科は教養課程を除くと物理はほぼ使わないと聞いたことはある
真偽は不明

79 :
俺も痔だけどここ受けるよ
講義中ケツが痛まないか心配

80 :
>>77
睡眠削ったり、15時間くらいの労働に耐えられるなら大丈夫だと思う

81 :
2012年度
信州大学医学部医学科 前期
806/900点 サンプル25人
徳島医前期もセンター75%以下で5人も受かってて平均が777点と低いけど75%以下で合格はありえんわ
サンプルの少ない医学科はちょっとの虚偽報告者ですぐに平均が下がるw

82 :
こーゆーサンプルって自己申告なの?
金貰えたりすんのかな

83 :
自己申告だよ
お金はもらえない
医学科にセンター60%台で受かったみたいな、明らかな虚偽でもそのまま排除せずに数値を出すから、たまにとんでもデータが公表されることも
話半分で見ておいたほうがいいよ

84 :
物理なんて教養でしか使わないし、問題と解答丸暗記で乗りきれる
必要とされるのは暗記と出席と資料や友達かな

85 :
糞みたいな話だぜ

86 :
ふーん

87 :
http://www.nikkeibp.co.jp/article/dho/20120626/313884/?ST=print
変人だから

88 :
age

89 :
ちょwwwジャカルタってwwwwwもう二度と会いに行かれへんやん(´;ω;`)
そんなんやったら指原とかブカレストとかダマスカスとかいかせろよ(´;ω;`)

90 :
ごばく(´;ω;`)

91 :
wwww

92 :
AKBオタが同じ志望校とは嬉しい

93 :
握手会言ってる奴も結構いるよね

94 :
ダマスカスwww

95 :
高校生が薬剤師体験ttp://jrt.jp/nnn/i/picture/JRT_16231.jpg ttp://jrt.jp/nnn/i/news8671623.html
ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_16231.jpg ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8671623.html
徳島大学薬学部で24日高校生を対象にした初めての企画、「薬剤師体験学習」が行われました。
これは、徳島大学薬学部が薬剤師の仕事に興味をもってもらおうと、今回初めて企画したもので、
城東高校や、徳島北高校など県内の高校から14人の生徒が参加しました。
はじめに、薬の種類や処方箋の見方などについて講習を受けた生徒たち。
白衣に着替えると、粉薬、錠剤、水薬の3つのグループに分かれ、実際に薬剤師の仕事を体験しました。
このうち、粉薬のグループでは、薬の量を正確に測り、R鉢で混ぜ、分包機で包むという一連の作業を体験しました。
徳島大学薬学部では、今回の試みに対する評価も聞いた上で来年以降も続けたいと話していました。
 文理の薬学部が高知大と提携したみたいね

96 :
母校の生徒がキャンパスに追ったから何事かと思ったらこれか

97 :
高認で来年度受ける予定です。ここ特化で行こうと思ってます。質問よろしくお願いします。
青チャ終わってからの良い参考書ありませんか?
英語はどのような感じでしたら効率良いですか?
皆さんが勉強していたお勧めの参考書あれば教えてください

98 :
学部

99 :
>>97
あくまで参考意見にしてもらいたいけど
高校中退で合格平均点はるかに上回ってた人がここ面接落ちしてるから中退歴があるならここは回避したほうがいいかもしれないよ
受けるにしても3分で自分をしっかりとアピールできるよう面接対策はしっかり

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【meimonn】東洋大学PART.78【】 (610)
編入総合スレ39 (558)
【紫紺】 明治大学 Part54 【合格】 (673)
【現役生から】千葉大学医学部3【再受験生まで】 (297)
早稲田大学受験対策総合スレ (864)
【紫紺】 明治大学 Part54 【合格】 (673)
--log9.info------------------
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その33【鳴】 (423)
ワキガを止める薬いろいろ39 (315)
★クローン病の人集まれ★Part121 (861)
コソーリと潰瘍性大腸炎を語るスレ〜その71 (862)
甲状腺機能低下症(橋本病など)甲状腺ホルモン★21 (509)
【RLS】むずむず脚症候群・3【レストレスレッグス症候群】 (544)
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)33 (639)
チック・トゥレット症候群6 (471)
良性発作性頭位めまい症(BPPV) (812)
妊娠・出産経験なしの女性が母R(R汁)を出す症状 (876)
自分の虫歯本数を正直に書き込むスレ C3 (576)
☆高血圧を語ろう・49☆ (889)
【SLE】全身性エリテマトーデス 9【膠原病】 (379)
【気楽に】禁酒マラソン【どうぞ】1週目 (915)
レーシック難民を救う会8 (633)
【PMS】生理前のおかしな症状・43【月経前症候群】 (734)
--log55.com------------------
【東亜日報】感染者1100人、病床不足…長期化に備えて医療資源の分配戦略を立て直せ 病床よりも患者数が多い状態[2/27]★2
【新型コロナ】 「韓国は怖いから帰国する」 プロバスケ選手が新型コロナを理由に退団 [02/27]
【青瓦台請願サイト】 ムン・ジェイン大統領弾劾  100万人超える [02/27]
【韓国籍】「今までのデート代出せ」別れ話もつれ女性に暴行か[2/27]
【日本経済新聞】フッ化水素、韓国向け輸出88%減 ビールは99%減[2/27]
【韓国】 司教が呼びかけ 「中国人入国禁止の世論、恥ずかしいこと」 「ヘイトは差別をもたらし、差別は暴力に発展する」
【新型コロナ】 カリフォルニア州で感染国への渡航歴がなく、感染者との接触もない人が感染していることが確認
【玉川徹】野党提出方針のPCR検査関連法案に「まさかこれに対して自民党とか反対しないと思うんですけどね[2/27]」