1read 100read
2012年08月神社・仏閣46: お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆16巡目 (603)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
秘仏にお参りしたい◇8 (667)
【東日本】縁結び神社寺院【関東】 パート[ (760)
上野八幡神社再 (708)
【謎の】椿大神社・猿田彦神社ほか【サルタヒコ】 (682)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ21824 (595)
天台宗のスレ 第四 (836)
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆16巡目
- 1 :2012/10/07 〜 最終レス :2012/11/27
- 四国八十八ヶ所について語るスレッドです
南無大師遍照金剛
【関連スレ】 国内旅行板
四国お遍路同行二人 二十巡目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1299454951/
- 2 :
- 【過去スレ】
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆15巡目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1322492109/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆14巡目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1311592942/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆13巡目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1296384564/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆12巡目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284050219/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆11巡目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1275624015/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆10巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1258728256/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆9巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1246715002/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆8巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1239853092/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆7巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1219895152/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆6巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1188215672/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆5巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1165887343/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆4巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1155820376/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆3巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1132713856/
四国八十八カ所霊場巡り 2巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1074927006/
四国八十八カ所霊場巡り
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/974807347/
- 3 :
- >>1
乙でございます。
- 4 :
- >>1
乙です
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
- 5 :
- 前スレ >>997
> 当たり前だろ馬鹿
> お前なんか遍路する資格ねえよ
ご心配ご無用。私はスタンプ押すほうだからw
- 6 :
- 5時ぎりぎりにたどりついて先に朱印頂いたことはある…
勿論それからちゃんと本堂、大師堂まわって写経を納めて読経もした
ただその先の予約していた宿の人から
「キャンセルですか〜それでもいいですよ〜」と携帯に留守電入ってた
- 7 :
- 前スレの御利益の話だけど、御利益にもいろいろあるでしょ
物質的な物、金、色に限定されない
字面のイメージを越え、もっと大らかで深いものだとおもふ
自暴自棄な心が消えて本気で救われたいと願うようになったり
貪欲さが静まり健全な欲を健全に満たそうと願うようになったり
自分の思い通りにならない事で逆にその結果救われたり、
仏縁、神縁、人の縁、ご利益なんて人によってその現れ方もいろいろ
結局お遍路に限らず、人が何かをわざわざやるのは
何かしら善いことを期待しているからでしょう。
無我や無欲は、自我と欲を破壊することと勘違いしがち。
修行と苦行は違う。お遍路を苦行にしたらもったいないよ。
納経帳はその意味で自分はとてもとても大切にしている。
- 8 :
- 苦行にしないことと納経帳にどういう繋がりがあるのかちょっと解りにくい。
- 9 :
- 実際は苦しいのだが、俺はこんなに苦しい思いをしちゃってんだぜワイルドだろうとか、
「苦しいなぁ」だけで終わてしまっちゃもったいないと言いたいのでは?
苦しいという負の思いだけでなく、元気に無事に回れたとか、いろんな人に助けられたとか、
やりとげた充実感とか、掛け軸や納経帳のような記念となるものが残ったとか、等々
苦しかった反面、そういった良い思いもあったわけで、それに感謝できる気持ちが大切…
みたいな?違っていたらごめん
- 10 :
- バラモンの教えならそうかもな。
- 11 :
- 漏れの場合、御朱印はお寺の維持費と思っているよ。
もちつもたれつじゃよ。越後屋。
- 12 :
- ベンツは寺の維持に必要なのか
- 13 :
- >>12
その寺の格式の高さを表しているじゃないか
- 14 :
- ベンツの場合の格式は、一番下から2番目。
- 15 :
- >苦行にしないことと納経帳にどういう繋がりがあるのかちょっと解りにくい。
そだねww 話がワープしているwww この二つは直接は関係ないなぁ。
お遍路に求めるものは何?って話が前スレであったんで、その事を考えていて
話をまぜこぜに書いてしまった。すまそ。でも全く関係ないともいえないww
人の心ってなかなか空っぽにできない。何かで埋めておくようにできてる。
そこにご利益というか、幸せ、救いを求める想いをとりあえず入れておかないと
苦しみ自体が目的の苦行ループ思考に簡単に入り込まれて居座られてしまうんだな。
そうなると自分が何をやっているか何のためにやってるのか訳わかんなくなる。
ご利益=納経帳ではないだろうけどお遍路の達成感の証しとして明確な目標をもつこと、
すなわち納経帳を求めるのも、きっちりご利益を求め、苦行マインドをかわす意味で
そう悪いもんでもないと言いたかった。まぁ、こじつけですけどwww
納経帳はただのスタンプ集といえばそうだけど仏像と同じ役割を果たしうると思う。
仏像も物だけど、仏性を指し示すもの、仏性の現れとしてみんなお参りしてるよね。
納経帳もそこに遍路で願ったこと、修行として得たもの、汗と涙、喜怒哀楽、
諸々の想いを感じ取って観れば、同様に有り難くも大切なものになる。
自分が足を運んで想いを込めて作り上げたマイ仏像のようなものだからなおさらね。
自分が出会った納経フリーの人達も一度は作ったって人が多かったよ。
もちろん意見には個人差があるので、これは自分はそう思うってことで。
それと納経料金高すぎ、儲けすぎとか、納経所の対応の是非とは別の話ね。
- 16 :
- ベンツだけどNSXはさすがにいかんでしょ
- 17 :
- でもお坊さんが仕事で使うのに、さまになる車ってなかなかないよ
国産車だとやたら軽薄な感じとか品の無いデザインが多いし
無難に選べばやっぱベンツになるのではないかな?
長く乗っても見た目的に違和感ないし、リセールバリューも高い
結果的に安上がりってのは、よく聞く
NSXなんかのクーペはただの趣味だろうね
まさか仕事には使わないでしょ
プライベートで乗る車のことまで、どうこう言うのは酷だと思う
そう考えるとシックなデザインの軽自動車なんかがあってもいいと
思うんだけど、ないんだよね
そもそも需要がないのかな?
最近は社用車が軽ってパターンも多いから、需要あっても良さそうなもんだけど
- 18 :
- 真の宗教家にプライベートの時間はありません
- 19 :
- 真宗の家にプライベートの時間は云々 って見間違えた
- 20 :
- 以前お参りしたのですが宝寿寺さんって
お堂の中がスッカラカンな印象があったのですが
たまたま工事中か何かだったのでしょうか?
- 21 :
- あそこは永遠に工事中?
そう言えば某有名遍路サイトの掲示板で馴れ合ってた人達はあそこ閉鎖されて
どこいったんだろうか?
性●換阿闍梨さまの行方が気になる。
- 22 :
- 大壇もないから住職が拝むことができない。それどころか参拝の対象である本尊もお大師さますら祀ってない。それで参拝者から納経料を搾取するれっきとした詐欺行為だ。みんなで糾弾し詐欺罪で訴えて然るべきだ。
- 23 :
- 新スレに更新されるたびに繰り替えされる宝寿寺の話題。
>>22
大壇もないから住職が拝むことができない ×
住職に拝む気がないから大壇もない ○
常に本堂、大師堂の扉が閉まってて拝んでる形跡がない。
→ご利益ないけど、ご朱印を貰いたいから、行かざるをえない。
カラーのお御影の在庫切れになったことだし、霊場会も早よ札所を入れ替えーや!
- 24 :
- カラーなくなったんや。
良かった、春に一枚買っておいて。
別のお寺さんにしてもらいたいなぁ、お参りの度にいらいらする場所はいかん。
修行が足りんからいらいらするんか?
- 25 :
- でもあきらかに札所によって対応全然ちがうよな
すごくやさしくしてくれるところもあれば、説教くさいけどいい話を聞かせてくれるところ、
こちらがあいさつしてるのにムスっとして一言もしゃべらない感じの悪いところもある
- 26 :
- 昔は神仏習合で神社が札所の所が随分あったらしい。
話題の寺も元々は神社が札所で、その社に連なる形だったそうな。
自分は神社仏閣分け隔てなく喜んでお参りする方なんで
ここのやる気なさげの対応やゴタゴタを聞くと
ここの神仏が昔の形に戻してもらいたがって荒れてるのかな?
なんて想像したりする。本当のところはわからないけど。
とはいえ実は自分もここの元札所の神社の事は知らなかった
あの有名な遍路地図にも全然載っていなかったから
残念ながらいつも気づかずに素通りしていた。
有名どころの石鎚神社と琴弾八幡宮はご縁あって参拝できた
どちらも景色は良いし清々しく力強い良い神社だった。
元札所の神社はだいたいが今の札所の近くにあるし
良い気分転換にもなるから時間のある人には参拝がお勧め。
自分はずーっとお寺ばかりだと遍路疲れというか、
神社も含めて参拝すると心身共にスッキリして調子がいい
- 27 :
- でも正直、廃仏毀釈で散々寺をぶっ壊してその後100年にわたって、
明治期に捏造された由緒を語り続けた神社が今更札所復帰には抵抗がある。
遍路ブームに乗じて今更利権確保かと。
- 28 :
- 俺は寺とか組織の内情全然知らないんだけど、
札所とそうでない寺って、やっぱり歴然とした上がり(売り上げ)の差があるの?
それともさほど関係ないの?
- 29 :
- うん。確かに廃仏毀釈は阿呆なことしたなぁと思うね。
札所もモロに影響受けてダメージは大きかったみたいだし
神社の札所復活への抵抗感もよーくわかる。
でもそれは人間が勝手にやった事。上の方っていうか神仏にとっては
えらい迷惑してんじゃないかな。というより悲しんでるかもな。
話題のこの寺は自分は直接見聞きしていないので断言できないが
もし噂通りの対応をしているとしたら何か尋常でないものを感じる。
それはやっぱり祀り方に問題があるんじゃないだろうか。
誰かその手の能力のある人が解決してくれるといいんだが。
自分も全ての札所を気持ちよくお参りしたいと願うからね。
- 30 :
- 神仏も人々のレジャーに役立つことを喜ばれていると思います。
- 31 :
- 神仏が迷惑してる、悲しんでる云々は廃仏毀釈についての意味ね。
観光、レジャーの形を問わずお遍路を含め
神社仏閣を参拝し、ご縁ができることを
そりゃあ神仏は喜んでおられるでしょう。たぶん。
- 32 :
- 13番大日寺や41番龍光寺55番南光坊68番神恵院…などなど
神仏習合だったところは私もできるだけ両方にお参りしています
寶寿寺元札所は伊予小松駅のすぐ北の一之宮神社ですね。
納経時にいただける御姿にも「伊豫國一之宮」とありますし、
お寺にも「一國一宮別当寶寿寺」の碑が建っていますね。
廃仏毀釈と鉄道敷設で寶寿寺再建時に離ればなれに。
それにしても本堂の工事って確かもう十年くらいあのままなのでは?
また、いつ頃までだったか、以前はたしか鐘楼があったはずですが、
いつのまにやら潰しちゃって修理かと思うが一向に再建されず基壇だけ…。
小さなお寺なので、檀家が少ないとかで再建資金が無いのでしょうか?
だったら同情もするのですが、他にも小さな札所は幾らでもあるし…??
納経所の昼休みとか、カラーお姿品切れで他の札所で頂くとか、
うちは八十八箇所霊場会とは無関係です発言など、
かなり「?」なお寺だとは思いますが…。
- 33 :
- >>32
全く同感です。なので自分もここの対応が不可解なのです。
クセのある札所は結構ありますが、ちょっと度を超えているというか
もし噂通りならこの偏屈さは何かの力が働いているとしか・・・
>廃仏毀釈と鉄道敷設で寶寿寺再建時に離ればなれに。
よく分からないが祀るべきものが祀られていないような気がする。
神社の境内に今もこの寺の歴代住職のお墓があるらしいし、
この寺は神社と分けてはいけなかったんじゃないかなぁ。
鉄道で分断されたのもよくなかったのかも。
なんにせよ気持ちよく参拝できるようにして欲しいなぁ。
- 34 :
- >>23
札所入れ替えなんて霊場会にそんな権限はありませんww
- 35 :
- そこで遍路達が働きかけて何とかできいないものかね
- 36 :
- >>35
あそこを説得するしか、ないだろな
他所が名乗れば、裁判で簡単に負けるよ
- 37 :
- 変なこと伺いますが
遍路中のSEXに関して何か暗黙の了解みたいなモノってあるのでしょうか
歩き遍路を去年したのですが・・・
歩いて体を酷使したせいか、考え過ぎかな
なにか引っかかるんですよね
- 38 :
- 不邪Rはどうしたお前
- 39 :
- 疲れてそれどころでは有りませんでした
- 40 :
- 何となくそう言う関係になってしまう人もいるようですが
そういう関係になりたいから旅をしてるわけではないでしょう
何が引っかかるのでしょう?
肉体関係を結ぶべきだったのに疲れててできなかったと?
実際に行為に及ばなくてむしろ良かったんじゃないですか?
まぁ気持ちはあったのかも知れませんが
- 41 :
- 「四国で一番ヨガッタ札所」スレで、セックルった話で盛り上がってるよ。参考にしたら?
- 42 :
- >>34
篠栗では勝手にやってる。けどなw
- 43 :
- >>42
そんなもん。全国で勝手にやってるだろ。
そこの札所を見て、本家だとおもうやつがいないからだよ
- 44 :
- 篠栗って、勝手に札所の場所が移ってるよなw
で、法輪寺、薬王寺、善通寺ってのもあるけど、札所から外されてる。
善通寺は裁判までして勝訴してるのになあ。
- 45 :
- すまんがレスさかのぼって見ても、>>42-44が一体なんの話をしているのか、
まったくわからない
本家とか勝手にやってるとか、って一体なんの話ですか?
- 46 :
- >>45
篠栗八十八ヶ所霊場では、霊場会が勝手に別の札所を作ってるのよw
>>44に出た善通寺は篠栗75番なんだけど、霊場会が勝手に別の札所作ったんで
裁判沙汰になった。
まあ裁判では、善通寺は篠栗75番札所で、霊場会の札所は篠栗霊場会の75番札所という
判決がでたんだけどw
で、どちらも75番札所だから、善通寺側の訴えは棄却されたけど、霊場会も善通寺の
妨害はするなということになった。
けど、篠栗の観光協会は、75番は霊場会が札所のみを札所として紹介してるけど。
一説には、南蔵院の意向とも言われてるけどね。
- 47 :
- >>46
それって福岡県の善通寺で
その霊場会も篠栗霊場会のことですよね。
- 48 :
- >>46
うーん、やっぱりイマイチよくわからんなあ
>>47さんの書き込みを参考にするなら、
九州地方に篠栗八十八ヶ所霊場というのがあって、そこの75番札所がダブっていると
そのせいで裁判にまでなったと
裁判では篠栗八十八ヶ所霊場の75番札所として認められたのは善通寺だけど、
対立してた側は篠栗霊場会の75番札所としてなら名乗ってよいということになったと
そして篠栗観光協会はその霊場会側の75番札所を推してるということでいいのかな?
わからないのは、篠栗八十八ヶ所霊場を運営してる団体こそが篠栗霊場会なんじゃないの?
だとしたらやっぱりその善通寺は75番札所名乗る資格ないよね?
しいていうなら旧75番札所ってことになるのかな
ちなみに現在の75番札所はなんていうお寺なの?
- 49 :
- 四国霊場でいうところの高知の安楽寺と善楽寺みたいなもんか。
四国霊場では宝寿寺の問題はあるけど、住職の代替わり待つくらいしか無いわな。
- 50 :
- >>48
四国だって、札所作ったのは霊場会ではなく、札所が霊場会作ってるだろ。
だから、霊場会が札所資格を剥奪することなどできるわけがない。
ちなみに、善通寺を旧札所と称したり、札所移転の看板出すなどは、善通寺に対する
業務妨害になるので、霊場会側も今はやっていないw
>>49
似たような感じかな。
- 51 :
- >>50
歴史的にはそうなんだろうけど、現代では霊場会ってのが仕切ってるんでしょ?
関係で言えば国際連合と加盟国みたいなものなんじゃないの?
やっぱそういう統括組織がある以上、勝手は許されないことと思う
まあそもそも争うことになったいきさつ知らないんだけど...
>>49
四国でももめてるの?
- 52 :
- >>51
ちょっと前まで30番札所が2箇所あった
- 53 :
- そもそも篠栗自体が幕末から明治にかけて出来上がったもので、
伝統どうこうなんて話し以前の問題。
- 54 :
- まあ…篠栗の事情は、殆ど廃絶状態にあった篠栗八十八霊場を再興するため?に、高野山内の塔頭であった南蔵院=林家が諸般の事情から突然移転してきて、札所の再選定・ナンバリング等をして整備。
「日本三新四国霊場」と銘打ち、安定した霊場である知多・小豆島に並ぶことに成功。…しかし、オリジナルの札所よりも林家つながりの方が優先されたりした札所も多く、
霊場会自体、林家と同体のようなものだったりして…というところですかね。
- 55 :
- 小栗は札所の権利が高額で売買されるとも・・・
一応、在家堂は南蔵院の飛び地境内扱いらしいね。
- 56 :
- しかし、四国62番宝寿寺さんは
その霊場会に参加していないわけだ
- 57 :
- >>56
そんなことがあるの?
俺先月、通しでお遍路したところだけど、62番は印象に残ってない
とくに何か問題があったということもないはずなんだけど
納経所の対応が悪いところは印象に残ってるし
- 58 :
- 運が良かったんですね。
自分も、永遠にやってる本堂の工事や、ちゃんとお勤めしてるんかなとかいう疑問以外w
とくに何もなく納経し御朱印を貰いカラーのお姿も頂いたときは特に印象に残るわけでも…。
お昼過ぎくらいにお参りしてごらんなさい。納経所の対応も糞も…開 い て ま せ ん から。
朝7時から夕方5時まで開いてる決まりだろう!と怒るお遍路も時にはおられますが、
そんなときには、それは霊場会の決めたことでウチは霊場会とは無関係ですから!
なんて言われてしまうのでした。
- 59 :
- >>58
四国八十八ヶ所霊場会のサイトには
『四国八十八ヶ所霊場会とは、四国八十八ヶ所霊場の寺院で構成している組織です。
四国八十八ヶ所霊場の寺院についてはこちらをご覧ください。
現在の四国八十八ヶ所霊場会は昭和33年から本格的な活動を展開しております。
※当会は四国霊場普及会とは関係ありません。 』
と書いてあったよ。
- 60 :
- 四国霊場普及会って何?
宝寿寺って高野山真言宗だよね? 四国の高野山真言宗寺院住職で一番偉いのは立江寺さん(宗務総長)か鶴林寺さん(宗会議長)らしい。
立江寺住職は高野山にいて不在だから、鶴林寺さんに行って、住職に困りました…トホホ…とそれとなく話してみたら?
やる気の全くない世襲一家を張り飛ばして、気鋭の新住職を連れてくるぐらいの力と気合いはあると思うよ。
四国霊場全体のためにも。
- 61 :
- へー四国霊場普及会なんてのがあるのかぁ、初耳だ。
てことは62番が「無関係ですから!」って言ってるのはこの普及会の事?
この札所のゴタゴタはどこまでが噂でどこまでが本当なんだろう。
自分も特に問題なく印象もなく通り過ぎた感じだからなぁ。
ただ確かにお参りしていても参拝している実感がわかない感じはあったかも。
- 62 :
- 62番が関係ないと言うのは霊場会だよ。
私は去年12:50に納経所に行ったから印象深い。
13:00になってノロノロと扉を開け、書き始めるのはゆうに3分過ぎ。
『お待たせしました』も何も言わず、ムスッとしてた。
今年は16時頃に行ったから待ち時間は無いが、『カラーを一体いただけますか?』といったら、
『あぁ?』って失礼な声だされた。
- 63 :
- カラーの御影もらえましたか?
私は去年まだ宝寿寺にあったときに頂けましたが、私も、「は?あぁ…」みたいな反応をされました。
在庫切れのカラーのお姿は、四国八十八ケ所霊場会本部事務所(善通寺)で対応してくれたはず?
札所をやる気がないのかどうか知りませんが、遍路や霊場会に迷惑かけて、
万年工事中や空っぽお堂を見た感じですが、普通の寺院としての宗教活動すらいい加減な気さえします。
そんなにいやなら住職をやめればと思いますが…。
まさか、住職をやめるといろいろ生活に困るからお寺にしがみついてるなんて思いたくないですが…
- 64 :
- >>63
坊主から異業種への再就職は絶望的
…あとは分かるな?
- 65 :
- 篠栗南蔵院を一応誉めるところとして、
遍路グッズを売店で売ってないこちかなw
- 66 :
- >62番が関係ないと言うのは霊場会だよ。
やっぱり霊場会のことかぁ。
62さんがそう言うんだからまちがいないなw
勝手に辞めるというのもすごいが、霊場会は許してるんだろうか。
独自の主張があるなら日々きちんと勤行しないと説得力ないし
よくワカランなぁ。何がやりたいんだろうか。
- 67 :
- 札所として登録しようと思えば、やっぱ上納金とかいるのかな?
- 68 :
- 四国の場合、そんなものはない。
ただでさえ、四国札所というだけで莫大な額の収入が約束されているのに、それでもアノていたらくなのだから、宗教者としての最低限のやる気さえないということだ。
一家もろとも住職交代させたほうがいい。やる気のある人間はいくらでもいる。
- 69 :
- そこで再びしつこいですが>>26のように直覚する訳です。
昔は四国各国の一之宮神社が札所で、現札所はその別当寺だった
元札所 現札所
阿波国一之宮 一宮神社 → 13番 大日寺
土佐国一之宮 土佐神社 → 30番 善楽寺
伊予国一之宮 別宮大山祇神社 → 55番 南光坊
讃岐国一之宮 田村神社 → 83番 一宮寺
ご存じのとおり元札所の神社と現札所のお寺は隣接してます。
ところが、>>32さんが書いて下さったように宝寿寺は、
同じ関係であった元札所の一之宮神社の場所から神仏分離で
分けられ、鉄道で隔てられた今の場所に移されました。
他の一之宮神社と違い、ここだけ元の神社から離れたままです。
しかも元札所の神社境内にこの寺の歴代住職の墓所があるらしい。
自分はここに何か感ずるものがある。このままでいいのか、と。
- 70 :
- 話題にのぼった30番札所が二つあった問題も
元はといえば神仏分離後のゴタゴタが原因だった。
だが結局は土佐神社に隣接する善楽時に札所が落ち着いた。
それはつまり由縁ある神社とお寺は離してはダメということでは?
そのような観点で想像力というか妄想力wwを働かせると
この寺がずっと工事中なのも、鐘楼がなったままなのも、
諸々のやる気なさげの対応さえも辻褄があってくる
この寺の関係者が聞いたら怒るかもしれないが、
ここの神仏がこの地を撤収し元の場所に戻る準備をしてるww
かのごとく自分には感じられるんだ。これ以上書くと
「ここはオカ板じゃねー」と言われそうだからこの辺で止めとくがww
でもこの札所の事に限らず、神仏がらみの問題は
力まかせではなく、いろんな角度からそれまでの経緯を踏まえて
柔軟に対応した方が良い結果になると思うよ。
- 71 :
- 歴代宝寿寺住職のお墓は今もちゃんと一宮神社にあります
現住がお宮に墓参されてるのかどうかはわかりませんが…
四国何処に行ってもよくない意味で話を聞いた某1番のご住職も
まぁアレというか何というかたいがいアレと思いますが、宝寿寺も…
遍路相手にガツガツしてないから良いとかじゃなく
全般やる気無しなんですか…
- 72 :
- うん、それ! そのやる気のなさが何というか
お寺さん自らが「ここは本当の札所じゃないよ」と
暗示しているかの様に受け取れる・・・
って言ったら怒られるかww
でも伝え聞く諸々のゴタゴタは、自分達自らが札所を
辞退したがっている所作にみえるもんなぁ
そこで元札所の神社のことがどうも気になってしまった。
自分はこちらの神社は参拝したことがないから
広さとは雰囲気とかは想像するしかないんだが。
- 73 :
- >>69
1番霊山寺とかも神宮寺だよね
- 74 :
- >>73
うん。そだね。R比古神社の神宮寺だったらしい。
ただR比古神社も阿波一之宮だけど札所ではなかったみたいなんだな。
自分の調べたところでは霊山寺の奥の院扱いになっている。
いずれにしてもこの神社はとてもいい。大きな大きな一の鳥居をくぐり
長ーい参道をゆったり歩いて、遍路始める前に自分はまずここで
道中の無事を願いお参りしている。作家の家田荘子さんも同じように
参拝されてると知って少し嬉しかったww
- 75 :
- >>72
元札所の一之宮神社は本来の一の宮ではなくて、一の宮であった大山祇神社から勧進した
大山積神を御祭神にしているという意味から一之宮大明神と称するようになったようです。
現在の境内はまぁ地方の無人社だなぁ。一之宮神社別当宝寿寺跡という石碑はある。
参道は小松駅東側の道路から入っていく形。
駐車スペースは鳥居前に3台分程度だが付近の住人が止めている場合が多いみたい。
宝寿寺から歩いても10分もはかからない。
朱印に関してはアップされている方もいるのを見ると、運良く宮司さんがいらっしゃれば
いただけるかも。
- 76 :
- >>75
一之宮神社の詳しい様子ありがとうございます。
ただネットで調べた自分の手持ち資料ではご祭神は
大山祇神社の神さまでなく、大国主命さまとなっていました。
由緒も「社伝によれば、天平宝字年間に、大己貴命(大国
主命)の神託を受けた聖武天皇の勅願により、周布郡井出郷
白坪に創建され、一国一宮と称されたという。」との事で
伊予国一之宮の大山祇神社からの勧進ではないようです。
ではなぜ一之宮かという話ですが、これは札所認定と同じく、
一之宮認定でもいろんな由緒由来が入り乱れ、一国に複数の
一之宮があったりして結構あやふやな処があったりします。
ここも社の規模からいえば一地方の一社と思いますが、
規模の大小で計りきれない神社仏閣のおもしろいところ。
かつては札所として多くの方が参拝しただろうこの神社が、
今はお寺とも切り離されてひっそり静まっているところに
自分は何か感じるところがあるのです。
- 77 :
- 76の追記
昔この辺は小松藩の領地で、初代領主の一柳直頼氏がこの一之宮神社、
三嶋神社、高鴨神社の三社を氏神と定め、歴代藩主もそれ以後
この三社を崇敬してきた歴史があるらしいのです。この三嶋神社と
高鴨神社は今も62番札所の香園寺の間近にあります。
三嶋神社という名の神社は愛媛に沢山ありますが、この三嶋神社こそ
大山祇神社から勧進された神社の事らしいのです。一之宮神社は名前が
名前だけに、いつしか三嶋神社の事と混ぜ合わさって一之宮大明神と
呼ばれるようになったのかもしれません。
しかし一方で社伝を信じるならば、一之宮神社は遙か昔の奈良時代の頃に
大国主命さまのご神託を受け、聖武天皇勅願によりこの地に鎮まった
歴史有る神社という事にもなります。そのかつて札所にもなった神社が
今や寺から離されて鉄道で分断されて参拝もまばらでひっそりとしている。
しかもその寺が様子が・・・とすると、そこに何か感じる・・かもwww
- 78 :
- 社伝とか一之宮神社とか、
なんか記録とかがないと、何も感じることができない人なの?
- 79 :
- >>78
無知乙
- 80 :
- >なんか記録とかがないと、何も感じることができない人なの?
wwwそんなことは無いよw 参拝時このお寺になんか違和感は感じた。
ここで書かれてるお寺のゴタゴタは運良く自分は経験しなかった為
特に深い印象もなかったが、ひょっとして何かあるかもと思って
詳しく調べてみたらこの元札所の神社の事にたどりついた。
なかなか意味ありげな神社だったので書き込んでみた。
神社については自分は参拝したことがないからどうしても
社伝がー、とかの記録に基づく書き方になる。
もちろん参拝したとしてもこれこれこうだと断言する力は
自分には端からない。自分の直覚に頼って書いているだけだからね。
その腰の引けた書き方にあなたが反応したという訳だww
それよりあなたはこのお寺についてどう感じる?
何も感じないの?
- 81 :
- そうだなあ、なにを感じるかと言えば、月夜に吹く穏やかな風、というところかな
- 82 :
- 徳光のお遍路番組で、ちょっと前に話題になってた不評の寺どんな対応するんだろう
- 83 :
- >>82
不評の寺って、どこ??
- 84 :
- 阿波一宮(板野郡)R比古神社と一番さん霊山寺は神奈備山(御神体山)のR山を拝する里宮。
位置的にも本殿、本堂に参拝すると知らず知らずのうちにお山に向かって遙拝する形。
- 85 :
- 質問です(話ぶったぎってすみません)
今現在、88が終わり20も終わり
中国観音33を現在進行形なのですが
何か気をつけたことがいいとか、ここは注目みたいなところはありますか?
個人的に三徳山の投入堂が気になってます。
何か怖そうな。。。でも興味あります。
ただ一人旅なので単独は無理とのことで今回はスルーする予定です。
お遍路では海岸寺の奥の院がよかったです。
たまたま「大師様の生まれた場所」という話を聞いて、たまたま立ち寄っただけなのですが
せっかくなら事前に善通寺が父の故郷とか、そういったことも調べておけば
またちがった感じのお遍路になったんじゃないかな、と思ってます。
せっかく岡山〜下関経由で鳥取まで順打ちするので
ここは外せないようなおススメな場所などあれば教えてほしいです。
あと「お遍路」って大師様のたどった足跡をたどることだとどこかで読んだのですが
熊野古道はお遍路になるのでしょうか?
33終了後、高野山で結願したあと、熊野古道も近いので
せっかくなので歩いてみようかな、と思うのですが
お遍路じゃないならあまり興味なくもないし。。。
何かよくわかんなくなりましたが、よろしくお願いします。
- 86 :
- 海岸寺って空海出生場所裁判で敗訴したんだよね。
平安時代は平安海進って海面が高かった。
だから空海出生の時代は海岸はもっと奥の方のはずなんだよね。
- 87 :
- >>85
スレ違いなんだが…
中国三十三は瀬戸内海側札所はほぼ全て名刹の大寺院なので全部おすすめ。個人的には尾道が好き。宮島大聖院行く時は弥山もちゃんといくこと。弘法大師「消えずの霊火」がある。
歩いてるの?…山口県〜裏日本は長州の下衆による廃仏毀釈の影響で、途端に札所も小さな御堂だけのところやボロボロの寺になり、陰鬱な黒い空と海を見ながら、うらさびれた何もないところを歩き続けることになる。
見るべきものは22番・多陀寺の流木佛たちだけ。
この状態は出雲・松江以外はずっと続く。
出雲では「出雲國神仏霊場」もまわっておくとよろし。
三佛寺の投入堂までの行場は修験入門者には最適。事前に誰かと知り合いになってでも経験する価値あり。
熊野古道を歩くのは(宇多田ヒカルの頭の中以外では)遍路ではない。
熊野古道といってもルートは何本もあり、昨年の台風の被害で状態の悪い箇所もあるのと、基本、宿泊施設はない。四国のような受け入れ体制は全くない。別途計画されたし。
- 88 :
- >>85
中国三十三観音霊場の話題は↓かな。
ただほとんど機能していないので旅行版の各県等のスレッドの方かも。
自分も寺社巡りの一環で順不同で中国観音霊場や山陽花の寺にお参りは
しているけどまだあまり数行っていないからなぁ。
各地の観音霊場スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284295576/
- 89 :
- スレの進行も遅いことだし、各地の遍路に関しては全部このスレでいいんじゃないかな
その方が探す方としてもわかりやすい
遍路つながりだから、必然的に話題にのぼるだろうし
四国遍路の経験者でも、他の地方の遍路に興味ある人がほとんどなんじゃないかな?
- 90 :
- 投入堂はふつうに歩ける人なら怖くないよ。
鎖のところが1、2カ所あるけど、対したことない。
ただ靴底チェックを受けて、だめなら草鞋をはかされます。
スパイク、滑り止めのない靴はアウトです。
三朝温泉とセットでどうぞ。
- 91 :
- 西国33箇所観音霊場のあるお寺の側に住んでいますが四国中毒です
- 92 :
- >>91
それがふつうだと思うよ。
お大師さんと観音さんじゃ、意味合いが全く違うし、西国は歩き巡礼する人はほとんどいないし。
- 93 :
- 各地の新四国霊場への遍路については、ここでもいいんだろうと思うけど、観音霊場巡礼は別スレもあるから基本そっちでいいんじゃないの。
- 94 :
- >>93
そんな冷たいこと言うなよ
お遍路どうしじゃないか
- 95 :
- >>83
>>56あたりで話題になってるところ
- 96 :
- >>94
観音霊場だの熊野古道だのは「遍路」とは言わないんだってば。
前者は「巡礼」、後者は…「熊野詣」でなければ「ウォーキング」。
- 97 :
- お遍路さんは四国だけ
四国を出てしまうと、たとえ高野山へ向かっていても変な目で見られる
- 98 :
- >>97
大阪・難波駅ぐらいまで来れば、遍路姿なら「おぉ…お遍路さんか。歩いたんかいな。ひょぇ〜すごいなぁ。」に変わるけどね。
- 99 :
- >>97
そうでもないよ
俺四国遍路終えたあと、白衣と菅笠被ったまま東京帰ったけど、
途中でいろんな人からあいさつされたし、お接待も受けたよ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
滋賀県の神社仏閣 (739)
神社裏にすてられたエロ本 (358)
【信濃国一之宮】諏訪大社・諏訪神社 (273)
【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン6【辰狐】 (614)
【五百佛山】 真言宗智山派 【智積院】 (444)
素人ができるお祓い・除霊を教えて下さい (729)
--log9.info------------------
☆★☆ 武 則 天 ☆★☆ (359)
【金曜?】鹿鼎記について語ろう【韋小宝】 (293)
もし曹操がいなかったら・・・・・ (219)
正史呂布の強さについて考察するスレ (288)
【三国志を】後漢王朝が生き残る方法【阻止】 (284)
【扶余】 高句麗 【広開土王碑】 (240)
アーサー王伝説総合スレ (397)
中国ものが好きなのに、金庸の小説が面白くなかった (212)
><中国英雄板新聞>< (262)
【猫口将軍】山県昌景と愉快な仲間たち 軍勝5分 (487)
上杉謙信は戦国最強【信玄,信長,氏康,盛氏を圧倒】 (753)
もしも、関ヶ原で東軍が勝っていたら (485)
戦国時代における騎馬武者の実像とは (556)
龍造寺氏と、たまには鍋島氏を語るスレ (725)
天寿を全うした長寿武将 (313)
新一行リレー戦国小説 巻之十五 (600)
--log55.com------------------
オンおはオンこんスレpart20【ONLY】
1982年 昭和57年生まれのひきこもり part106
昭和から引きこもっている引きこもり
【1983年】昭和58年度生まれのヒッキー93
【1983年】昭和58年度生まれのヒッキー92
【仏教】ヒキが仏道修行するスレ【瞑想】
50からのヒキ友作り
女性のヒッキー